トップページ > ニュース速報+ > 2012年06月19日 > GqeC2GkD0

書き込み順位&時間帯一覧

207 位/20172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000210200030000002720230



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】 橋下市長 「維新に支持、バブルとしか言いようがない。その時の雰囲気や状況で有権者が判断する、ふわっとした民意の後押しだ」
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
【大阪】 公務員に厳しい橋下市長の姿勢に8割が「賛成」 前回調査よりも増える…読売調査
【マッキンリー遭難】「捜索が難しいのは分かるが」「一体どうなっているのか」 捜索中止に動揺・沈痛の家族★3
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念

書き込みレス一覧

【政治】 橋下市長 「維新に支持、バブルとしか言いようがない。その時の雰囲気や状況で有権者が判断する、ふわっとした民意の後押しだ」
334 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 06:25:25.65 ID:GqeC2GkD0
>>317
大阪市に於いて公務員給与が財政を圧迫しているという事実自体が無い
橋下就任以前にPBは改善し市債も6年前から純減している
だから橋下も削減理由を府にそろえる為、捻出した財源はインフラ投資に
使うと言っている

ギリシャだの夕張を例えに持ち出す奴はまんまと騙されてるアホなのだw

そもそも大阪府で出した結果ってなんだ?w
橋下時代に大阪府の財政は改善してないし景気も失業率も悪化、
企業はどんどん逃げ出してるぞw
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
17 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 06:57:59.12 ID:GqeC2GkD0
>>7
実績ってのは成果評価なんだが
何々をした結果こういう”プラスの”結果が出ましたって事をいうのよ?w
【大阪】 公務員に厳しい橋下市長の姿勢に8割が「賛成」 前回調査よりも増える…読売調査
655 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:03:38.06 ID:GqeC2GkD0
>>649
こういう橋下以外は何もしてないと思い込んでる奴が未だに居るのはお笑いだw
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html

というか一部現物支給への切り替えも平松時代に始まっていること

>>650
効果を無視してひたすら叩き結果の責任を取らないってのは橋下以外に出来ないな

入れ墨問題も結局過去の入れ墨はok、見えない服装なら良いという結果に
なった事もしらんのだろう
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
35 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:08:51.94 ID:GqeC2GkD0
>>29
府知事時代の橋下よりは実績を挙げているな
仮に橋下が市長を4年やって成果比較しても勝てる見込みは薄いんじゃねーの?w
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
【大阪】 公務員に厳しい橋下市長の姿勢に8割が「賛成」 前回調査よりも増える…読売調査
659 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:11:37.14 ID:GqeC2GkD0
>>658
自分に都合の良いレアケースを持ち出してそれが全体であるかの様に見せかける手法なので
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
50 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:15:15.85 ID:GqeC2GkD0
>>41
府と市の対立から上手く行かないのであれば大阪市以外の地域は良化し
大阪市だけが悪化しているはずだよね?

現実は逆なのはなんでなの?
そもそも維新の代表としての行動なんて首長としての成果とは関係ないぞ
政治と行政を混同すんな
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
59 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:18:34.71 ID:GqeC2GkD0
>>46
実際は黙ってやるべき事をやっている首長の方が成果をだしている
注目度と成果は一致しないというか橋下の場合は反比例してるな
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
66 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:22:55.12 ID:GqeC2GkD0
>>51
嘘だというなら証明してもらおうかw
嘘で市残高や人件費が実際に減るのかw

嘘なんじゃなく、自分に都合悪いから無価値化したいの間違いだろw

>>55
そりゃ府知事は三年やってるからな
市長時代の比較と言えばまだ半年だから長い目で見ろと逃げるんだろ?w
断言するが市長を一期勤めた後に成果比較しても平松に数字で勝てる可能性は低いぞw
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
83 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:29:12.26 ID:GqeC2GkD0
>>62
拙攻だろうが中身が骨抜きになってようがとにかく制度として作ればそれでok
行動評価なのが橋下支持者の特徴

成果評価しないのはそれをされると都合が悪いものしか出てこないからだよね

>>64
だって現実に何をとっても大阪府域は一人負けだもの
景気にしろ失業率にしろ企業流出にしろ財政にしろ

他地域は橋下が騒いでる間に地道に回復基調
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
99 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:35:56.75 ID:GqeC2GkD0
>>70
既に大阪市の財政は平松時代に良化しているというソース貼ってるが
大阪市の実質公債費比率は10.1やぞw

大阪市の市債は国債並の評価やぞw

>>80
現時点でPBも改善し市債も純減しているんだから実際は必要以上に
市民サービスを削減する必要はないんだよね
橋下は府内でそろえるとか自治体で横並びとかヘンテコな理由で削減してるというw

景気回復は橋下じゃ無理
橋下の政策はデフレスパイラルを推進するものばかり
質の良い金回しという事が出来ない
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
106 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:41:33.53 ID:GqeC2GkD0
>>88
アホがおるw
前市長の財プロなど改革の意志がなければ撤回出来る

撤回せずに全ての数字に於いて関の案に上乗せで達成しているのは橋下信者は無視w

じゃあ逆に聞くが今現在の大阪市は平松の財プロ案(橋下は撤回してない)で
動いているんだが、橋下がいかなる成果をだしてもお前の言い分では平松の
成果になるって事だがそれで良いか?w

しかしやっぱこの程度の揚げ足取りかよw
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
138 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 07:59:43.51 ID:GqeC2GkD0
>>120
プライマリバランスの改善してるじゃん
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html

自治体の財政改革は財政改革プログラム(財プロ)で動いている
仮に現職の市長がその財プロが気に入らない場合は中途で撤回して新しい財プロを作る事が可能

だから平松が関の改革案を継承したのは改革の意志があり、
結果大本の改革案に上乗せで数値を達成しているのだから平松が何もしてないとか
関の改革案だからというのは単なる言いがかり

そして現市長の橋下は財プロ含め平松の政策は基本継承すると言っているから
橋下自身が平松の財プロ案を認めている事になるんだが

平松が何もしていない、不十分であると考えるなら財プロ案を撤回して新財プロを出すのが当たり前
それをしないのは現在プロ案で基本問題ないと考えて居るということだ

そもそも大阪市の市債は6年前から減少しとるわw
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
150 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 08:03:59.48 ID:GqeC2GkD0
>>133
お前自治体が公式に出してる資料に嘘の数字があれば粉飾だろうがw
つまり自分に都合の悪い物は認めたくないってことかw

>>135
大阪市は臨財債込みで債権は純減している
そして大阪府は臨財債の償還分として国から交付された金を一般会計に
流用して使い込んでるw
つまり制度が悪いというのは嘘で、橋下大阪府は制度を悪用していたが正解

【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
161 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 08:09:51.33 ID:GqeC2GkD0
>>158
橋下が市長になった今もそのページは一切の訂正も無く大阪市のHPにあるんだが
それについてどう思う?w
【マッキンリー遭難】「捜索が難しいのは分かるが」「一体どうなっているのか」 捜索中止に動揺・沈痛の家族★3
427 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 12:24:34.65 ID:GqeC2GkD0
とりあえず超長くてふといロープを垂らしてみたらどうだろう。
万が一生きてたら登ってくるかも
【マッキンリー遭難】「捜索が難しいのは分かるが」「一体どうなっているのか」 捜索中止に動揺・沈痛の家族★3
452 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 12:31:38.25 ID:GqeC2GkD0
>>428
この人が遭難したんじゃなくて、バッタリ倒れた人の救助を頼んだグループのリーダー。
倒れた人(60代)は亡くなっていた。
2次災害になってしまって、倒れた人の奥さんは相当つらい思いをしたようだ。
【マッキンリー遭難】「捜索が難しいのは分かるが」「一体どうなっているのか」 捜索中止に動揺・沈痛の家族★3
499 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 12:43:36.30 ID:GqeC2GkD0
>>485
だからそう書いたじゃんw 
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
846 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 19:01:30.63 ID:GqeC2GkD0
これは橋下の最後っ屁みたいなもんw
最初から通らないことは織り込み済みw

大阪市の調査で違法と言える様な市職員の政治活動は無かったが最終結論になったので
その結果を有耶無耶にしようと打ち上げた最期の花火だよw

この件に関しては橋下の完全敗北となったな
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
876 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 19:08:31.32 ID:GqeC2GkD0
>>834
地方公務員法>条例

つまり法律に反する様な条例は無効であるし、実質的な運用解釈を行なっている
政府が違法だと指摘する事は問題無い
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
748 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:23:47.18 ID:GqeC2GkD0
>>745
捻出した金から120億使って全校に電子タブレット配るらしいよw
しかもその後も維持費が年50億だそうだw

何故今そんな事をする必要があるのかw
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
755 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:32:59.88 ID:GqeC2GkD0
>>752
電子タブに120億、維持費に毎年50億突っ込める大阪市のどこが財政難なの?
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120603-OYT8T00380.htm

ちなみに国はこの手の事業は無駄として廃止の方針
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120614-OYT8T00280.htm?from=popin
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
765 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:37:43.10 ID:GqeC2GkD0
>>754
大阪市の支出に占める人件費割合は15%弱ですが
なんで嘘つくの?


【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
771 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:41:48.67 ID:GqeC2GkD0
>>763
755に貼ったソースの中に書いてあるが既に正式検討項目で議会に諮る段階に来てるぞ
つまり教育に知事の介入を強固に主張した裏はこれだったと穿った見方も出来る
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
778 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:50:19.64 ID:GqeC2GkD0
>>767
バカかお前w
都道府県の性質人件費歳出が多いのは警察と教員が含まれるからだろうがw
いわゆる事務職給与割合は2割程度だろうw

つまりお前の理屈だと教員も警察官もどんどん減らせと言う事だなw
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
782 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:53:39.57 ID:GqeC2GkD0
>>774>>777
どこのタブかどうかは判らないが大阪府の知事時代にも授業にDS導入して
利益誘導じゃ無いかと指摘されている
受注した人間はイニシャルコストや運用コスト面でウハウハだろうね
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
787 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 20:57:16.21 ID:GqeC2GkD0
>>780
タブに120億も突っ込むくらいなら公共施設や学校の耐震補強の前倒し施工した方が何倍もマシだよな
よっぽど有用な使い方だろう
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
796 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 21:13:37.31 ID:GqeC2GkD0
>>793
しかもそれが本物の政治家だと持ち上げる奴まで出る始末w
【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに
802 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 21:26:21.29 ID:GqeC2GkD0
>>799
橋下は全部放棄してガラガラポン思想だからね
人格的に粘り強く改善するという作業が苦手なのだろう

しかもそれで良くなるという根拠が希薄なのがまた
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
247 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 23:44:54.44 ID:GqeC2GkD0
>>240
そう
たんなる法解釈の問題
公務員法>条例なので公務員法に反する条例は作れませんよというお話
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
248 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 23:47:26.63 ID:GqeC2GkD0
>>244
政府次第で法律の運用解釈が白から黒にコロコロ変わると思っているアホがおるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。