トップページ > ニュース速報+ > 2012年06月19日 > BuFG9fCU0

書き込み順位&時間帯一覧

464 位/20172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22126620000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】 中学生、エアガンを通行人に発砲→ケガした21歳女性の父親、エアガン所持の中学生殴って送検…神奈川★2
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO

書き込みレス一覧

【社会】 中学生、エアガンを通行人に発砲→ケガした21歳女性の父親、エアガン所持の中学生殴って送検…神奈川★2
810 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 00:34:40.46 ID:BuFG9fCU0
確認もせず自宅につれてくのがゆとり時代に育ってないのにゆとりみたいな
大人だっつうのww
知ってる家の子供を現行犯で叱って、どうしても反省もしないようならビンタもありうる
かもしれないが、そうでなければ親に連絡するのが当たり前の対応。
その程度すら理解できない奴が大量にいることのほうに驚かされるわ。
【社会】 中学生、エアガンを通行人に発砲→ケガした21歳女性の父親、エアガン所持の中学生殴って送検…神奈川★2
828 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 00:58:51.05 ID:BuFG9fCU0
>>820
現場に居合わせたわけでもないのに、エアガンを持ってるというだけでとっ捕まえて確認もせず、
家に連れて行って殴るのか。同類だなw

親に対処させるのは妥当かどうかというレベルじゃないし。親は平謝り、子供も無理やりでも
謝らされるのが当たり前。ちゃんとした対応がされないようなら、その時点で警察に通報していないなら
通報、学校にも連絡する。殴られて済む程度の話じゃないんだよw
逆だと思ってるこの親父の同類が多いけどな。
【社会】 中学生、エアガンを通行人に発砲→ケガした21歳女性の父親、エアガン所持の中学生殴って送検…神奈川★2
837 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 01:13:30.55 ID:BuFG9fCU0
>>832
「俺も」は殴るだけにかかってるのか。
それでも一緒。現場に居合わせたならともかく、そうでないなら無意味もいいところ。
むしろ甘すぎるんだよw
【社会】 中学生、エアガンを通行人に発砲→ケガした21歳女性の父親、エアガン所持の中学生殴って送検…神奈川★2
841 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 01:29:19.30 ID:BuFG9fCU0
>>839
昔だってやるなと言われてたのにやってたろw
叱られようがなにしようが本当に痛い目に遭わないとやっちゃうんだよ。
みながよほど自制が聞かない限り、一人がやり始めるとついなし崩しになるし。

だから今も昔も取り上げられたり、欲しくても買ってもらえない家庭があるわけ。
【社会】 中学生、エアガンを通行人に発砲→ケガした21歳女性の父親、エアガン所持の中学生殴って送検…神奈川★2
849 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 02:12:24.03 ID:BuFG9fCU0
>>846
そんなことになったら警察が即拘束してるし、相手の親から詫びいれに来るわ。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
148 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 03:48:23.32 ID:BuFG9fCU0
>>120
日本もそうだったけどな。正月なんか郵便屋と病院消防みたいな施設しか
なかった。

マクロを理解することなく、根性論のミクロで語るのが多すぎるのが原因だと思うけどね。
政治家までがそんな感じのがいるし。官僚が力を持っていた頃はマクロも
見据えてたろうけど、政権に民間のエコノミストみたいなのが入りだして
おかしいのが加速してる。民間と官は役割が異なるんだが、丹羽を見てもわかるように
そこを理解してないのがやたら多い。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
202 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 03:58:36.24 ID:BuFG9fCU0
>>138
カトリックなのにへんてこな政治活動参加してるような意味不明な修道院も
あるくらいだから、日本じゃいくら増えても無駄。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
227 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 04:03:46.60 ID:BuFG9fCU0
>>203
普通に労働基準法守らせればデフレ解消の一端を担いうるよ。
労基署が仕事おいつかないようなら、懲罰的賠償導入すりゃいいだけ。司法改革といいながら
小泉はロースクールだけ手をつけて、規制緩和しても個人の防御策たる懲罰的
賠償を強化してないというアホな状態に置いたのがおかしくなってる一因。

業界全体がブラック化するのは、一社がブラックになったら競合も追随しないと競争に負けるから。
その一社目を潰してしまう必要がある。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
250 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 04:06:40.56 ID:BuFG9fCU0
>>218
バブルの頃は2日に新春売出しとかしてたと思う。
そのまま営業するんじゃなくて、3日は休みとかだったみたいだけど。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
308 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 04:18:10.82 ID:BuFG9fCU0
お客様は神様って別に日本に限ったこっちゃないけどな。
もっと緩いけど、The customer is always rightはアメリカやフランス
あたりで使われ始めてるわけだし。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
349 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 04:27:22.69 ID:BuFG9fCU0
>>315
だからもっと緩いと言うとるがな。

>>334
そんなの当たり前だろ…
ようは差別化の一種なんだから。

海外だって富裕層向けのサービスはアホみたいに充実してるわけだし。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
372 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 04:32:10.24 ID:BuFG9fCU0
>>345
まあそういうの考え方でやってるとこもあるだろうけど、元々は違わないってw
近い表現使ってるホテルもあったんだよ。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
445 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 04:47:20.06 ID:BuFG9fCU0
>>433
そう迂遠な解釈しないでも、「おかげさまで」の発想するとなんとなく理解できん?
みなさまのおかげで、ってのはお客様もそうだしそれ以外の人々も含むし。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
524 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 05:07:27.70 ID:BuFG9fCU0
>>499
生産性上がった後期は悲惨とも言いがたいけどな。
食い扶持なければ寿命短い江戸に出ていくわけだし。

むしろ明治期の不況の後の方が農地が地主に集約されて格差が酷いんじゃないの。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
533 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 05:10:40.11 ID:BuFG9fCU0
>>517
さらに日本のアナウンスまで騒音と感じはじめたら中島義道の出来上がりだなw
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
565 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 05:18:26.50 ID:BuFG9fCU0
>>531
公害はどっちかというと経済成長優先ゆえだけどな。
受験戦争は煽りすぎだな。

まあ理想的な時代だとは思わないけど、ID:X+QGwqkG0はそのまま昔の状態にという話じゃないでしょ。

>>552
デフレだと年々付加価値が乗っけにくくなるね。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
594 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 05:26:07.71 ID:BuFG9fCU0
80年代ってすでに日本的社内競争が一般化してるから、社内では結構な食い合いだけどな。
あとは低い金利活用してフルライン化みたいなことしてて効率は悪かった。
その辺は今では再現は無理だな。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
625 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 05:32:59.24 ID:BuFG9fCU0
愛国教育と軍役は別。曽野綾子もなんか自衛隊でだか軍でとか言うけど、
今時兵曹が増えたって金と資源の無駄。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
693 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 05:49:45.24 ID:BuFG9fCU0
>>685
俺も意味ないと思う。というより無駄だと思うけど、銃を使った犯罪も増えないわ。
軍の装備使って悪さしたら軍法会議だからなw
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
751 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 06:05:33.91 ID:BuFG9fCU0
現代の先進国の軍隊で兵役なんて意味ないよw
予備役召集してる間におわっとるわ。

召集なしでは銃は使えない。もし使ったら戦犯として裁かれる。

>>730
デフレであっても、基準法を守っていて経営が成り立たないところは潰れて淘汰されるから。
それがないから「みんな」ブラック化する。
【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
774 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 06:18:28.39 ID:BuFG9fCU0
>>757
はびこりやすいというより、それを見逃してるから合理的行動になってて
はびこってるだけ。インフレだって雇用がなけりゃ一緒。みんながみんな
成長産業でやっていけるわけじゃないから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。