トップページ > ニュース速報+ > 2012年06月19日 > AoeoOX8hO

書き込み順位&時間帯一覧

464 位/20172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013310045022021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【消費増税法案採決】 藤井裕久・民主党税調会長 「『おまえはけしからん』となったら選挙に負ければいい。それだけのことだ」
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
【大阪】維新の会、政治塾の塾生選考 「みんなの党」を優先的に選抜
【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘★4
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念

書き込みレス一覧

【消費増税法案採決】 藤井裕久・民主党税調会長 「『おまえはけしからん』となったら選挙に負ければいい。それだけのことだ」
87 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 12:47:15.55 ID:AoeoOX8hO
>>79
橋下と全く同じこと言ってるだけじゃん>藤井。
まあ「橋下も藤井も論外」と考えれば論理矛盾は無いが。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
70 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:12:47.98 ID:AoeoOX8hO
>>24
みなし公務員や公益法人職員も入れた上での比較なんだな、これが。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
90 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:17:57.02 ID:AoeoOX8hO
>>76
法律に反した社内処分なんか無効だよ。
「有給休暇取ったらクビ」とか「組合入ったら減給」なんて社内処分が認められる余地はゼロ。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
155 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:34:25.49 ID:AoeoOX8hO
>>117
むしろ今より左翼革命の危険性がずっと高い時代だったよね。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
302 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:25:29.20 ID:AoeoOX8hO
>>175
行政が違法性の判断出来なかったら、行政処分がそもそも出来なくなる。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
312 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:29:38.09 ID:AoeoOX8hO
>>306
行政にも法令解釈権はあるぞ。
だから行政処分が出来るんで。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
333 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:41:52.98 ID:AoeoOX8hO
>>327
ガチで議論すると「国家公務員も許されるんじゃないか」という議論になりかねないんだがな。
勤務時間外にビラ配っただけで役所役人への信頼無くすってどんだけ低脳よ。
【大阪】維新の会、政治塾の塾生選考 「みんなの党」を優先的に選抜
111 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 15:07:17.53 ID:AoeoOX8hO
>>108
お前だけ所得税と住民税10倍な。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
706 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 18:16:54.47 ID:AoeoOX8hO
>>687
罰則つきの条例案は検察と協議するよ。
理由は簡単で、検察が納得しないと起訴してくれないから。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
714 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 18:21:02.53 ID:AoeoOX8hO
>>699
日本で「結婚したから高校を退学になった」という話は知らないな。
仮に実在したとして、裁判になれば百パーセント学校が負ける事例だぞ。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
729 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 18:24:59.83 ID:AoeoOX8hO
>>709
それでは不足という理由は解らん。
因みに橋下、政治活動した職員の懲戒すらしてないよな。
もともと政治活動が認められてる公営企業職員以外、実は誰も政治活動なんかしてなかったんじゃないかな。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
821 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 18:55:31.96 ID:AoeoOX8hO
>>812
それは今でも違法だ。職務専念義務に違反しとる。
【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘★4
758 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 19:24:34.69 ID:AoeoOX8hO
>>609
そうなのか?
自前の油井持ってた新潟交通が終戦直後も木炭バスでなく普通のバス走らせてたと聞いたが…
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
933 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 19:28:48.85 ID:AoeoOX8hO
>>885
東大卒の鳩山は天才首相だな。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
945 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 19:32:29.24 ID:AoeoOX8hO
>>889
政治家はどんな業績を残したか、だからね。
裁判に負けて駄目になるようでは、やはり「勝ち」ではないだろう。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
973 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 19:45:51.70 ID:AoeoOX8hO
>>938
橋下が縁故採用した校長なんかは対象になるな。
橋下が自分のお気に入りを依怙贔屓しても、今は検察審査会というものがある。
【政治】 日本政府 「橋下市長の"地方公務員が政治活動したら罰則"条例案、違法です」
980 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 19:48:42.78 ID:AoeoOX8hO
>>975
それを否定してる奴は一人も居ない。
条例案や国家公務員法は「プライベートでも政治活動禁止」と言ってる。
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
69 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 21:30:36.12 ID:AoeoOX8hO
>>9>>31
橋下が受験生だった時代、行政法も労働法も選択科目だったから、恐らく橋下は勉強してない。
法学部なら大学で学ぶが、橋下は法学部てもない(早大政経)。

つまり橋下、受験科目以外の法律にはド素人の可能性が高い。
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
81 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 21:34:52.37 ID:AoeoOX8hO
>>77
ならば現行の地方公務員法で足りるはずなんだが。
一体どんな条例作る気なんだ。
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
149 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 22:07:51.54 ID:AoeoOX8hO
>>128
前は役人だったが、今は大学の先生。
「前は役人だったくせに。いずれ役人に戻るくせに」と橋下は言ってるが、「役人」を「タレント」に置き換えると大ブーメラン。
【大阪】 橋下市長「閣議決定を踏み越えて条例化はできない。基本的に従う」…政治活動規制で罰則断念
161 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 22:11:57.79 ID:AoeoOX8hO
>>152
訊いてきたのが大阪市だから「そんな条例は違法」と回答したが、地方公務員法を改正しようとしたら「そんな法律は違憲」になるんじゃないか。

実は公務員の政治活動について日本は異常に厳しい。先進国でこんな国は他には韓国くらいだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。