- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
35 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:00:49.80 ID:hUKAihST0 - >>12
原発に欠陥なんか見つかっていませんが。 お前の喩えでいえば新幹線で人身事故が起きたら、すべての新幹線を止めろって話だ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
58 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:08:52.99 ID:hUKAihST0 - >>36
関電の言う事は最初から全く変わっていないのだが。 関西連合に数字が気に入らないと出し直しを強要され、 前提の違う数字をちゃんと説明して出したのに 数字がコロコロ変わって信用できないとケチを付けられただけの話。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
65 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:11:21.32 ID:hUKAihST0 - >>62
嘘付くな。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
80 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:15:20.46 ID:hUKAihST0 - >>74
それじゃ欠陥を具体的に。 まさか事故が起きたら大変だとか言わないよな。 欠陥がなくても事故は起きるんだぜ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
102 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:22:29.72 ID:hUKAihST0 - >>99
そりゃ、電力足りてる段階で計画停電を実施しないとブラックアウトしちゃうから当然だ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
161 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:37:50.34 ID:hUKAihST0 - >>146
それはお前の勘違い。 大飯稼動は計画停電を回避するためのもので節電はしないと電力足りない。 下手したら大飯稼動したのに計画停電が必要になるかもしれない。 お前の望みを叶えるためには他の原発も稼動させる必要があるよ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
184 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:45:03.28 ID:hUKAihST0 - >>177
だからその重大な欠陥を具体的に出せって。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
222 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 09:53:02.62 ID:hUKAihST0 - >>206
無視してないから必要最低限の原発だけ動かせという話になっているのですが。 もし無視しているのなら動かせる原発は全部動かせって言うぞ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
336 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 10:22:36.78 ID:hUKAihST0 - >>319
世界中で加圧水型の原発が稼動してるけど欠陥が元で事故を起こしたという話は聞いた事がないぞ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
353 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 10:26:55.41 ID:hUKAihST0 - >>344
地震や津波で壊れるのは欠陥とは言いません。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
372 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 10:31:00.41 ID:hUKAihST0 - >>364
それって福島第一タイプの原発に限った話だろ。 大飯は福島第一と同じタイプの原発なのかよ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
462 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 10:52:35.21 ID:hUKAihST0 - >>412
はあ?それじゃ、お前の理論じゃ世の中に欠陥のないものなんて存在しねーんじゃね。 お前は車も電車も乗るんじゃねーぞ。 両方とも地震や津波が来たら壊れる欠陥品だからなw お前は家にも住めないな。 地震や津波で壊れない家なんてないからな。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
491 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 11:02:42.13 ID:hUKAihST0 - >>477
俺は、事故で壊れるのは当たり前の話だと言ってるだけだぞ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
507 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 11:09:02.39 ID:hUKAihST0 - >>500
計画停電になったら仕事に支障が出て困るから原発稼動しろと言ってるだけだ。 停電しても困らないお前のようなお気楽ニートには分からんだろうがな。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
532 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 11:18:07.94 ID:hUKAihST0 - >>516
それなら日本だって確実に脱原発に動いているんだから文句言うよな。 去年は全国で10基以上も原発稼動していたのに今年は2基動かすだけで足りるようにしたんだぜ。 これが着実な進歩じゃなくてなんなんだよ。 停電になってもいいから今年中に全部止めろってのは拙速だと言うのだよ。 原発以外の電力供給を増やしつつ、必要最低限の原発だけ動かして停電を避ける。 誰が考えても一番マトモな選択じゃねーの。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
596 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 11:40:22.35 ID:hUKAihST0 - >>566
その大地震やテロの発生確率ってどれくらいなんだよ。 メチャクチャ低いだろ。 でも、無視する訳にもいかないから必要最低限だけ動かすという妥協案になるんだよ。 例えば今年だって去年に比べれば稼動する原発は1/5になる訳だろ。 元からメチャクチャ低い確率がさらに1/5になるんだから驚異的に低い数字になるぜ。 それから9割電力足りる見通しでも計画停電は必要だから。 残りの1割に当たったらブラックアウトするのだから当たり前の話。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
630 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 11:50:32.25 ID:hUKAihST0 - >>599
それは計画停電しなくても電力足りるだろ。 もしくは制限令を出さなくても電力足りるかな。 関西は節電しないと電力足りないという状況はガチだぜ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
636 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 11:53:06.51 ID:hUKAihST0 - >>627
誰も絶対来ないなんて言ってないと思うが。 なんか、お前は関西を停電させたいから原発動かすなと言ってるようにしか思えんな。 しかも、停電したら面白そうだからとか下らない理由で。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
656 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 12:01:34.36 ID:hUKAihST0 - >>652
そりゃ関西以外は原発なしでも停電しないんだから、 関西以外の奴らはお気楽に原発動かすなと言えるだろうよ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
721 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 12:25:04.19 ID:hUKAihST0 - >>699
その前に、まずはお前が%で表せないけど全然低くないという根拠を出せ。 %では表せない程メチャクチャ低いというのが普通の日本語だ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
753 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 12:33:40.65 ID:hUKAihST0 - >>724
トラブルが発生して問題なく非常停止したのなら、それは原発の安全性を高めただけの話じゃねーの。 だって、原発はトラブルが発生しても安全に止まらず大事故に繋がるから再稼動したくないという話なんだろ。
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
863 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 13:07:17.97 ID:hUKAihST0 - >>850
それは欠陥じゃなく事故が起きた際の対策の不備ですな。 事故が起きなきゃ問題にならない話。 稼動させると大事故が起きるような構造上の欠陥がなにかあるの? ないなら動かしても問題ないよね。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
386 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 14:01:22.54 ID:hUKAihST0 - >>344
大飯動かしても節電しないと電気足りないのは変わらないぞ。 大飯動かさないと節電ではなく停電になるだけの話。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
415 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 14:11:27.81 ID:hUKAihST0 - >>393
大飯稼動が決まっても計画停電の準備は進めるでしょ。 制限令や他の電力会社からの融通を無理強いしなくてすむようになっただけの話。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
522 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 14:57:46.07 ID:hUKAihST0 - >>502
ミンスは原発稼動させなくても補助金出すって言ってなかったっけ?
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
524 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 15:03:38.56 ID:hUKAihST0 - >>517
原潜の原子炉って加圧水型だろ。 配管が破損しただけで大爆発するのなら戦闘艦になぞ使えないんじゃね。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
554 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 15:22:24.51 ID:hUKAihST0 - >>550
去年は全国で10基以上の原発が動いていたのに今年は2基だけなんだぜ。 たった1年で1/5に減らしたんだぞ。 これってすごい進歩じゃねーの。 2基動かせば停電しなくて済むのに停電してもいいから1基も動かすなとかただの馬鹿だぜ。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
585 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 15:35:07.90 ID:hUKAihST0 - >>565
お前は無知な上に馬鹿だ。 試して足りなかったらどうするのよ。 原発がスイッチ一つで簡単に発電するとでも思っているのか。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
659 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 15:57:47.57 ID:hUKAihST0 - >>650
原発も事故が起こる事を前提に作ってあるだろ。 だから緊急停止装置とか付いてる訳で。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
696 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 16:31:47.90 ID:hUKAihST0 - >>687
平日は毎日2時間停電するというのに耐えられる中小っていったい何よ?
|
- 【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
967 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 17:28:45.00 ID:hUKAihST0 - >>957
安全性に不備があるのは福島第一と同じ原発だけ。 それなら他の原発は止める必要ないよね。 自動車だって車検が通らないのは安全装備に不備がある車種だけだろ。 すべての自動車を運転不可にするような対応はしない。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
901 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 19:02:44.99 ID:hUKAihST0 - >>893
それで原発を動かさなくても電気足りると言ってる奴って具体的に誰がいるのだ? お前以外でさ。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
915 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 19:13:08.11 ID:hUKAihST0 - >>911
そいつらは信用できて、政府や他の電力が足りないという専門家が信用できないという根拠は? 両方とも信用できないのなら足りないと思って対応するのが賢い奴だよな。
|
- 【政治】 橋下市長 「大飯原発再稼働、事実上の容認。ただし限定的」
936 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 19:29:32.19 ID:hUKAihST0 - >>926
それで電力足りるの? 9割足りそうだとしても1割足りない可能性があるのなら 原発動かしてその可能性を排除するのが当たり前ですけど。
|
- 【経済】 "欧州債務危機への懸念高まり、円買い加速" ドル3カ月半ぶり78円台、ユーロ4カ月半ぶり97円台
574 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 20:09:43.49 ID:hUKAihST0 - >>560
その数字はギリシャ選挙後にギリシャがユーロ離脱した場合の想定レートとしてエコノミストの間で出回った奴だろ。
|
- 【原発】 大阪市の橋下徹市長らは、安全を軽視し、政府に無責任に歩み寄った
556 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 21:12:47.76 ID:hUKAihST0 - >>538
今の日本にそんな政治家いねーから。 無いものねだりしてもしょうがないぞ。
|
- 【コラム/毎日】私も留学中にタトゥーを入れた。大阪の問題は入れ墨を見せたことで、有無ではないはずだ★2
278 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/31(木) 21:39:46.32 ID:hUKAihST0 - >>248
刺青を入れたかったのに入れなかった奴を、なんで弱虫と呼ぶのか詳しく。
|