トップページ > ニュース速報+ > 2012年05月30日 > zJuM4eCS0

書き込み順位&時間帯一覧

354 位/24989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001004240204372100030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
名無しさん@13周年
【京都】 「住宅街に戦車の爆音を轟かせました。泣きだす子もいました」 〜陸上自衛隊大久保駐屯地で第四施設団記念行事
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
【岡山】 ナースキャップは不要? 廃止・見直し増える 
【経済】 米マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料の支払い要求

書き込みレス一覧

【京都】 「住宅街に戦車の爆音を轟かせました。泣きだす子もいました」 〜陸上自衛隊大久保駐屯地で第四施設団記念行事
668 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 07:51:00.78 ID:zJuM4eCS0
こういう親の子として生まれると、
サバゲーとか戦争モノのゲームやアニメ(ガンダムみたいなの含む)も
同じように拒否反応で禁止されるんだろうか。
それとも親はビジネスでやってるだけだから子供は自由にしてていいんだろうか。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
427 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 10:15:24.76 ID:zJuM4eCS0
また性懲りも無く自分語りしに帰ってきました。
スレ残っててくれて嬉しいです。
>398
実際、取りすぎたら内臓にダメージあるビタミンも多いというか、
過剰摂取してもOKなビタミンの方が少ないですもんね。
そういう知識は一般化してないと断言できます。
>399
どんなに良いものと言われても、自分が納得しなければ文句を言って支払いゴネる
クレーマーが多いアメリカなので、自分で盛って重さでチャージというシステムは
トラブル回避には役に立ってるんじゃないかと思います。
しっかり食べ終わって支払いゴネる人結構いるんですよ。
>401
ありがとうございますw 頑張ります。
>402
「文句を言う」=「自己主張できる俺ってカッコいい」「モノを知ってるからこそ文句が言える」
なんて勘違いから生まれた厨二病の症状ですが、近いものがあるかもしれませんね。
>405
インド人は他の民族のように広い分布が無いのでステレオタイプまでは発展してないですが、
インド人と直接交流のある人ほど良い印象は持ってないみたいです。
発音がジャングリッシュやコングリッシュをはるかに超えるほど酷いのに
ごり押ししたりするのもあるかもしれないです。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
428 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 10:23:53.17 ID:zJuM4eCS0
別にインド人が嫌いなんじゃないので理解していただきたいのですがw
例えばコリアンやチャイニーズはそれぞれ固まって住んでて街を形成するほどですが、
その街の中はかなり偏った世界と言えます。
だから元々彼らから距離を置きたい人は近寄らなければいいわけですよね?
日本人は「郷に入っては郷に従え」の文化なので、リトルトーキョーは衰退しました。
迫害を受けたわけじゃなく、散ったわけです。
また、コリアンやチャイニーズでも、積極的にアメリカ人その他と交流し
溶け込み生きていこうという人もいます。(こういう人とは仲良くしやすいです)

でもインド人になると、超セレブが医者になったりと、謙虚になるきっかけを持たないまま
住んでたりするので癖が強いような気がします。
NYなんかにインド人運転手多いですが、そういうのとは別です。念のため。
だから身なりの貧相なメキシカン=犯罪者?みたいなステレオタイプも無いのに
「なんか付き合いづらいなぁ」という印象が持たれてしまうのかな?と思ったり。
あくまで個人の感想ですが。

>406
スパム実は大好きです。普通のはちょっとしょっぱいので減塩買ってます。
日本のバイク乗り仲間にスパムを広めてキャンプの定番にしたのは自分ですw
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
429 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 10:47:42.42 ID:zJuM4eCS0
>408
同じように母親から言われましたw あの系列は全てそう言われた記憶があります。
スパムおにぎり好きです。自分でもやるし、ハワイ旅行のときはガソリンスタンドで売ってるので重宝しましたね。
ハワイで高いばかりで面白くないレストラン行って喜ぶのはニワカ(キリッ

元々ハワイみたいな島国の食文化ってのは高級じゃないわけです。
美味しさとはもちろん別なんで、そういう現地の面白さを感じる食べ方したいですよね。
ローカルの食堂みたいなとこに入り浸ってましたよ。安いし。

例えば、世界で人口第二位と意外と知られていないインドネシアですが、
そこの日本食屋さんでは多くのネタが安い中、サーモンだけは高級魚です。高いです。
日本やアメリカでは高くない魚が、輸入食材であるせいで鮭が高い。面白いですよね。
そんなところで鮭を喜んで食べる旅行はしたくないなぁ、と思うわけです。
現地に住んでたら別ですけど。

>409
今の時代、食材指して下賎というのはナンセンスな気もしますよ。
ファストフードみたいな、「料理人のうんちくはいいから、早く・安く食わせろ」
を追求した食べ物は別ですが、
むしろ下賎と言いたい人には、「なぜそう思うのか」を説明する義務がある!と思います。
海外では昆虫料理が高級だったりしますが、下賎な存在では無いでしょう。
日本人が無理して食べる必要は無いでしょうけど、下賎と呼ぶこともできません。
ちなみに日本の回転寿司の質は、海外から見たら素晴らしいレベルです。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
430 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 10:52:27.71 ID:zJuM4eCS0
>423
どこ情報か知りませんが、それは無いと断言できますよ。
お金持ち白人の中には同じフライドチキンならあそこのレストランで買うザマス、
なんて人もいるかもしれないですけど。
でも多分お金持ち黒人でも同じかと。
中産階級に満遍なく人気ありますよ。

>424
今でも同じと思っていいです。なので醤油と味噌だけは日系スーパーで買ってます。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
434 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 11:33:00.09 ID:zJuM4eCS0
>431
日本食へ足を定期的に運ぶような人は日本文化に多少なりとも興味はあるだろうし、
違いを知る機会があればちゃんと話を聞くとは思うのですが、
ただの「ファッションとしてのオリエンタルフード」としか認識してないような人は
ゴチャゴチャ説明しても「どーでもいーよw」なレベルなんじゃないかと思います。

日本でも「アジア系はモンスーンカフェでしか食べたことがない、メキシカンもゼストしか知らない」
みたいなチャラいにーちゃんいるじゃないですか。
彼らにとってはベトナムもタイもインドネシアも関係ないんですよ。特に料理の違いは。

意外に思うかもしれないですが、海軍に所属してた人はかなり詳しいです。若いのも年配も。
仕事で日本に居た人はもちろんですし、仕事では日本へ行ってないけど
興味が出て個人で日本へ行ったとか、そういう人多いです。
だから、顔で区別できるかどうかは別にして、言語の違いやおおざっぱな地図上の位置関係、
共産主義かどうかなど、周辺国同士の関係なんかも知ってたりします。

>432
日本から来た食材というのがそもそも一般スーパーで流通してないので、
そういうデマのせいで売り上げが落ちているとは聞いたことないですね。
むしろ水銀がらみの大げさな話で日本食屋が受けた打撃の方が大きいかと。
したらば掲示板にある北米板避難所でも定期的に放射能被害をキチガイみたいに話してる
頭のおかしいオバサンとかいますけど、身近なところでは聞いたことないですね。
むしろ、家族の心配とかしてくれます。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
435 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 11:50:28.41 ID:zJuM4eCS0
>433
ああ、ポイントずれちゃってましたね。スマンです。
アメリカでは教育レベルや知識が、個人によって極端に違ってます。
日本みたいに「それ常識でしょw」が通用しません。
そんな頭の中の情報で作り上げた上等・下等なんて、何の価値も無いと言いたかったんです。

アメリカでは、これらのモノを下等扱いして眉をひそめる人がいます。
もちろん同一人物じゃないですよw
・鶏肉そのもの
・鶏モモ肉
・豚肉
・牛の脂肪がある部位全て
・内蔵全て
・肉のミンチ全て
・生もの全て
・ウロコの無い魚(これは彼らはマグロもそうだと言うのですが、
マグロはごっついウロコが皮下にびっしりと生えてます。知らないんです。)
などなど。

要するに、宗教的理由や自分の知ってる範囲内の乏しい知識だけで決め付けてる状態です。
こんななんで、余計「ナンセンス」と言ってしまいたかったんです。
さらに、塩・砂糖・炭水化物・化学調味料だけ気にして食べ物買ったりするんです。
一つまみでも入ってたら大騒ぎするレベルの人も居ます。
そういう人は酸素や水の毒性なんて知りません。
過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもんですが、彼らには通用しないですね。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
437 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 12:04:11.03 ID:zJuM4eCS0
>436
八丁味噌なんて日系マーケット以外でみたこと無いですよwダシも同じです。
ただ、パン粉や粉ワサビなんかはかなり前から売ってますね。アジアコーナーで。
小豆は、この記者が知らないだけなのか、メキシカンや黒人料理などで
「レッドビーン」として料理に使われていたものとサイズ違うだけで同じようなものなんで、
驚かれる食材ではないんですよね。レッドビーンで赤飯できましたよ。
多分その気になればアズキアイスやぜんざいなんかもできるかと思います。
ただ、「レッドビーンなのに甘いの?なんで?」みたいなことはありますがw
チリビーンズに使われるアレです。

あの番組大好きな人は、「ダーシー」「ウマーミー」とか言ったりしてますけど、
ヨーロッパの料理でも昔からその概念あったじゃん・・・と思ったりしてます。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
438 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 12:12:08.71 ID:zJuM4eCS0
送信してから思い出しましたが、
パン粉ってアメリカでも元々ありますよそういえば。
味付きのものもあったりして、日本のとはちょっと違いますけど。
クラブケーキとかつくるときに混ぜたりします。
オーブンで焼く前に振りかけたりする使い方もしてますね。
油で揚げることもあります。
日本みたいにパン粉=ほぼ油で揚げる というわけではないです。

ウニはありえません。あんなに足が速い食材をアメリカ系マーケットが扱えるわけないので。
日系マーケットで生食用と瓶詰めがありますが、それ以外では無いです。
昔はカリフォルニアの海岸でウニを勝手に取って食べてた人もたくさん居たらしいので、
食べ物としてはまあ認知されてますが、家庭用ではちょっとありえないですね。

ちなみにカレー粉はブロックも粉も両方売ってますよ。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
441 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 12:30:35.69 ID:zJuM4eCS0
さらに追記ですが、地域性というのもあると思うので、
日本人がもっと少ない内陸部ではもっとバリエーションは少ないと思います。
カリフォルニアでこれ、ってだけです念のため。

>439
日本食だと、「この魚は日本からか」ぐらいを時々気にする程度ですかね。
ほとんどの日本食屋は、日本から仕入れる食材を築地から空輸で入れてるのですが、
その先を聞かれたことはありません。
ウニはカリフォルニアのサンタバーバラ、生きてる貝はシアトルが多いですけど。
サバはノルウェー、鮭はアトランティックサーモンが普通です。

ブランドで高くなるかどうかは、牛肉ぐらいしか目に付きません。
KOBEビーフやBlack Angusはブランドとして成り立ってて、ちょっと高かったりします。
でもメニューにそう書いてあるので、いちいちサーブしながら説明したりはしないですね。

あと、季節限定野菜も少ないです。多分各地の農業地域で消費される程度じゃないかと思います。
果物もチェリーやイチゴ、スイカぐらいのもので、季節だから特別美味しいとかも無いです。
スイカの入ったフルーツ盛り合わせパックは一年中買えますから。
アメリカ人で、野菜や果物の季節を知ってる人ってどれだけいるんだろう??って思います。
リンゴもオレンジもぶどうも1年通して買えますよ。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
443 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/30(水) 12:42:50.73 ID:zJuM4eCS0
>440
いまでもそういう習慣を持つ人はそれなりにいますが、
じゃがいもゆでて皮むいて潰して・・・ってどれだけの人がやってるかなぁ。
じゃがりこにお湯入れて味付けてポテサラ!なんて話が昔ありましたが、
こっちではインスタントのポテサラ売ってるんですよ。

アメリカの共働き率は凄く高いんですけど、専業主婦ということは
いわゆる勝ち組か、引退後の人だと思うんです。
そういう人たちだからやってる、とも言えるかもしれないですね。
田舎エリアに行くと、ご近所づきあいでそういうことしてる人が多い印象です。

関係ないですけど、アメリカでは年金を税金から強制徴収するのですが、
もらうタイミングも自分で決められるみたいです。
沢山払った人は沢山もらえるシステムなので、
若いうちに起業して、きっちり稼いでたっぷり納税して、
貯金と会社を売却したお金と早めにもらう年金を計算して、
「自分と嫁と子供を十分養うだけの余裕がある」ということで40代後半で悠々自適してる人に
会った事があります。「孫?そんなことまでは知らんよw息子の問題だ。な?」
と5歳ぐらいの子供に言ってるのが印象的でした。日本じゃありえないなーと。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
451 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 14:44:46.52 ID:zJuM4eCS0
>446
そういう「当時を知っている人」の本っていいですよね。
プロパガンダが含まれなければ、という前提はつきますが。
食文化の記述なんかは貴重だと思います。
>448
アメリカで一番簡単に手に入る醤油は日本のメーカーです。
ヤマサがシェアもかなり大きいんじゃないでしょうか。スーパーでもレストランでも見かけます。
ただ、アメリカ人向けかコスト的なものか、味に関しては前述の通りですけど。
また、極端にアメリカ人は減塩の緑色のビンを好みます。
悪いレストランになるとコストの高い減塩醤油のビンだけ使って、中身は通常だったりします。
一度の食事で、2人でビンの半分使ってしまうのが珍しくないアメリカでは、
半分程度塩分の低い減塩醤油でもあまり意味は無いのですが、
客も悪いレストランも、おかしなことしてるなーと思いますね。
個人的に伝える努力はしてますが、「俺が使いたいんだからいいんだよ」「ああそうですか」
な国なもんでなかなか・・。

インド人のキャラ違いはほんとそうですね。びっくりするぐらい違いますが、
今住んでる場所の特性上、偉そうにしたがる人が多いんでやりにくいですね。
インド料理屋さんの人なんかは良い人居たんですけど、みんな潰れちゃいました・・。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
453 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 14:49:34.40 ID:zJuM4eCS0
>450
そう、その通りです。
極端なんですよね。「なんでそんなこと知らないの?」と「なんでそこまで知ってるの?」
が同居してるというか。
パラメータの円グラフがあるとしたら、極端にとんがってるのがアメリカ人で、
かなり大きくてきれいな円グラフが日本人て感じです。
どちらが良いかは置いといても、「血液中の水銀値が高い!お前らがマグロ食わせたせいだ!」
と日本食に文句言いにくるような、無知な上攻撃的なのは困ったもんです。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
461 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 16:19:38.20 ID:zJuM4eCS0
>455
長粒米で寿司ですか・・・。握りにくくてしょうがないですけどね、あれ。
寿司酢の割調整しなおしたり水加減とか色々変えないと寿司つくるのも一苦労ですよ。
結果、日本のとは大分違うものになってしまうでしょうね。
ただ、手に入らない、手に入っても以上に値段が高くなって、まともな値段で提供できないとか、
そういう理由なのであれば否定はしないですよ。あとは調理する側の努力と良心次第です。

>456
古くからある、技術が必要な作業もできる人間が、創作というかたちで
カリフォルニアロール「も」できますよ、って店と
サワガニを生きたまま客に食わせて訴訟問題になっちゃう店が出す
カリフォルニアロールが、同じ日本食として見られるのが問題なんです。
蕎麦でつくったヤキソバ食べたいですか?
お通しとして自動的に必ずキムチを出す日本食屋に行きたいですか?

>458
自分が大好きな店も、自前の煮きりや刺身醤油を使っています。
これは「より美味しく食べてもらおう」という気持ちなのでちょっと違いますが。
味噌汁が真っ黒になるまでドボドボドボ・・・と入れて、一口すすって後は残すとか、
やっぱりわけわかってない気がします。

>459
今はスマホでナビが便利に使えるので、機会があったらぜひ日本人が行かないような
ハワイ家庭料理を試してみてください。
基本薄味だし、洋食ほど味がハッキリしないのが特徴なんで口にあうかはわかりませんが、
現地で採れた食材を使った、昔からある現地人向けの料理は、海外旅行ならではだと思います。
安いですしねw
メキシコ系のファストフードは日本人結構好きですよね。
多くの日本人留学生が日本になぜないのか、って話してます。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
463 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 16:31:29.55 ID:zJuM4eCS0
>460
日本にある、日本人向けに味を調整したものがいいか、
現地のものがいいかってのは難しいですよね。好みの問題なんで。
ただ、どちらも料理人は「どう食材を扱えばいいのか、どう扱ったら駄目なのか」
は学び、理解しているとは思いますよ?

アメリカの悪い店が駄目な理由は、日本に無いかたちの寿司を出してるからではなく、
場合によっては食中毒を引き起こしたり、技術不足から程度の低い商品を出したりするのが問題なんですよ。
http://www.yoshinoyaamerica.com/our-menu.php
↑これはアメリカの吉野家のサイトのメニューです。左から選んで見てください。
自分はこれを「こんなの吉野家じゃねぇ」とは言いません。
アメリカのニーズに合わせて変化したメニューがありますが、
基本のアメリカ産牛肉とたまねぎを使ったオリジナルの牛丼もちゃんとあります。
タマゴが無いのが残念ですが、これは衛生上仕方無いので我慢です。
(自分は持ち帰って自己責任で生卵で食べますw)
また、当然このメニューを考えたのは衛生面でも栄養面でもわかってる吉野屋の人でしょう。

そういう経緯を経ていない食事が混在してるのは、日本人の料理人としてマズいと思いますよ。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
464 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 16:44:13.55 ID:zJuM4eCS0
>462
ああそういうのはあるかもしれないですね。わかります。
だから日系マーケットにある日本の醤油の一部はある意味違法な商品かもw

なんかもやしもんの話題が何回か出てるみたいですね・・。買ってみるか。
本屋で「もやしもん」と「そばもん」が並んで平積みしてあって、
今は「〜もん」が流行なのか?ひらがな4文字は終わったのか?
と素通りしちゃってたんですよねw
【岡山】 ナースキャップは不要? 廃止・見直し増える 
642 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 16:50:48.01 ID:zJuM4eCS0
>638
>641
身長150cm無いくせにあると言い張る俺の嫁もアメリカで頑張ってナースしてますよ!
best nurse of the monthを定期的にもらってて頑張ってるようですよ。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
467 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 17:30:02.57 ID:zJuM4eCS0
>465
元々黒人少ないエリアに住んでるせいもありますが、
客層は満遍なくいるようですし、黒人のリターンが見込めないからと
経営難になってるようにも見えないですけど。
まあファストフードなんで、みなりの良い人は少ないかもしれませんが。

あと、事あるごとにチキン食べる習慣があるのはむしろ白人ですよ。
とういう話をこのスレでしてるのですけど。

>466
あります。Cooking Channelという、料理だけを扱うチャンネルがあり、
料理の鉄人やその他の料理対決番組もここでやってます。内容は、
指輪をいくつかした手でミンチやハーブミックスなどを揉みまくり
「ほら、私の指輪がこんなに汚れちゃった。でも大丈夫。洗えばいいんだから♪」
なんて大真面目にやってます。多分四万十川料理学校から来た先生なんでしょう。

料理の内容は毎日の家庭料理を想定したものではなく、
明日は特別な日だから何かやろうかな?的なものばかりですね。
Classic Italian Lasagna-Cooking Channel
http://www.youtube.com/watch?v=MPKilZY8QVU
↑こんな感じです。
「とても沢山の材料がラザニアには入ってます。でも心配することはありません。
簡単に、手早くできるんです」から始まってラザニアをつくるのですが、
この量の材料を一回で使うとなると、毎日買い物行かないといけません。
ご存知の通り、アメリカ人はまとめ買いをするのでこういう食材の使い方してたら足りなくなってしまいます。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
468 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 17:35:37.77 ID:zJuM4eCS0
続き

この先生?は
「多くのレシピで『牛乳を温めて』と書いてあるけど、私は室温にしたほうが使いやすいと思う」
とか
「白コショウが黒コショウよりマイルドでコレには合うよ」
とか正しいこと言ってるんで、有名料理学校出てたりとかしてるんでしょう。知りませんが。
出来上がりの量を見てもらえばわかりますが、やっぱりイベント向けですよこれw
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
473 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 17:45:01.48 ID:zJuM4eCS0
Roasted Broccoli, eat like this lose 100 pounds
http://www.youtube.com/watch?v=3ojgVYLEIdo&feature=related
関連動画見てたらこんなの見つけたんですが、
はじめタイトルと動画の頭で冗談でふざけてやってるのかと思いきや、
動画内容もコメントも大真面目で吹いたw

タレつけてオーブンでブロッコリー焼いただけじゃねーかw
というのがアメリカ人なんですね。

自分だったらブロッコリーの大きなくきの部分は皮を包丁でとっとと剥いて
千切りにしてキンピラにするか、頭の部分と一緒にスチームにかけますね。
焼くよりこっちの方が好きですし早いです。味付けは千差万別なので割愛しますけど。
おばあちゃんがよっこらブロッコリー焼いてる間に先にできちゃいますよw
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
480 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:01:24.38 ID:zJuM4eCS0
>470
寿司って特殊で、日本のカレーやとんかつなど他のたくさんの料理と違って
判定が難しいんです。
家庭の五目ちらしも、手巻き寿司も、海鮮ちらしも、バッテラも寿司です。
では寿司の定義とは?という話になるのですが、最低限酢飯であること「は」条件だと思います。
酢飯ですら無い店があるのでこれは論外と言えます。
そこで必要になるのが、生の食材を使うのならその扱いを完璧に理解すること。
これらが理解できてない店ほど「蕎麦をキムチとごま油で和えたものをソバと言って出す」
なんてことをやってます。
ウナギときゅうりを中に入れてアボカドスライスを上にのせ、ウナギのタレをかけた巻き物。
仮にこれを手巻き寿司にするならば、寿司の食材の組み合わせとしては間違ってないんです。

>472
今黒人もそれなりにいる場所に滞在してますけど、
ケンタッキーに黒人ばっかりいると本気で思いますか?

つか、どこ情報ですか?それ。
体験談なら滞在期間と場所、どこかで読んだだけならその文章を教えてください。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
483 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:08:32.17 ID:zJuM4eCS0
>474
自分の考えたレシピを?それとも焼いただけの動画上げんなって?
いちいち喜んでる人の気分害するようなことはしませんよw
自分の考えた料理だって万人向けじゃないわけだし。
ただ、手間をかけない料理ほどありがたがるって状況だと
「手間をかけてるけど、慣れたから時間かかってない」という上達が無いんですよ。
自分の母親の料理を真似ても同じ時間内で仕上げるのは結構大変です。
そういう毎日の習慣がアメリカには無いぞ、って話をしてたんですよ。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
488 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:20:21.21 ID:zJuM4eCS0
>482
全レスを?冗談でしょw
「できるわけないことを前提に条件出す」ってどういうつもりですか?
「空飛んだら考えてやるよ」と同レベルですよ?それ。
こっちが聞いてることに答えるのと全然次元ちがいますけどw

ケンタッキーに黒人ばかり、という話に反論する写真なら明日でもできますけどね。
でもそんときには居ないんでしょ?
つかただ質問しただけで写真とか要求してないんですが・・・。
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090707224015AAmi8Zf
↑代わりにこういうものを見つけてきましたよ。
ベストアンサーは歴史的背景を説明してます。
そして、When eating, most people are mainly concerned with themselves.
Not allowing the small stuff to bother you, will give you a more peaceful life and I'm sure that you deserve that.
と占めています。これがひとつの答えとして存在しています。
また、多くの他の回答者にIt's just a stereotype lolというようなものもありまよ。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
490 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:28:17.14 ID:zJuM4eCS0
>486
一応は広まってます。
ただ、冷凍のトロのサクを仕入れて出す値段と、
特別に本マグロのカマ(エラの横の三日月の部位)を仕入れて、そこから少量とれるトロと、
生で仕入れた本マグロの一般的なトロとの値段の違いや、
強気な値段つけてる高級店などの違いがまだ伝わってない感じです。
良心的な店なら手書きの「本日のスペシャル」的に値段と一緒に書いてあったりしますが、
まず先に聞くのをオススメしますね。アメリカでトロは知らないで頼むと危ないですw
お客にも他所で食べるときはそう話してます。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
491 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:30:31.41 ID:zJuM4eCS0
>489
その前にリンク先はちゃんと読みました?
その上でコメントがあるなら答えますよ。
【経済】 米マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料の支払い要求
141 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:50:57.52 ID:zJuM4eCS0
>97
海外のエロチャットで無料で見てる韓国の名無しさんが
必死こいて嬢に話しかけてるの見てワロタ
俺は韓国のどこそこに住んでるんだけど、来たことある?
とか、いくら払えば俺の街まで来てくれる?とかw
100%無視されてたけどw
すんげー連投するから名前のあるユーザーにウザがられてた
「上司が呼んでるからいかないと。早く脱いでくれ!」とか凄かった。
【経済】 米マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料の支払い要求
171 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 18:58:36.79 ID:zJuM4eCS0
>164
そういう建前でネットに接続されてる不正なOSのチェックもできるしね。
【経済】 米マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料の支払い要求
294 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 19:33:04.56 ID:zJuM4eCS0
>278
サムソンの売り上げが日本の3大企業の売り上げ合わせても届かないって
普段からエラそうにエラ張ってるから大丈夫なんじゃね?
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
496 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 19:43:40.15 ID:zJuM4eCS0
>493
うーん。元々カリフォルニアロールって日本人が現地でつくったものじゃないですか。
海苔巻きのシャリと海苔を逆にした「裏巻き」で考案したわけですが、
ここからはじまる裏巻きの海苔巻きを総じて「スシロール」と呼びます。
もちろん通常の細巻きや太巻きも含めてスシロールです。
シャリが外だからスシではない、では極端な気がするし、
カリフォルニアロール自体は逆輸入されて今は日本でも食べられますよね?

どこまで寿司と呼んでいいのか、ということになると
現状では裏巻きは全部駄目!とはもう言えないほど定着してます。世界中に。
ただ、ちゃんとカウンターで食について会話したいようなお客さんは
みんな「これはオリジナルじゃなくて、アメリカンスシなんだよね」って知ってるんです。
で、「オリジナルは食べられるの?」となったときにできるかどうか。
そこで「本物の店」かどうかを見て欲しいと思います。順番逆になってますけど。
【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に
498 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 20:14:49.86 ID:zJuM4eCS0
また勝手ながら夜遅いんでそろそろ失礼させていただきます。
今更ながら思ったんですが、
「アメリカで提供される創作スシロールがアメリカで生まれたアメリカンスシである」
ってことを知ってるアメリカ人はそれなりにいるってことを書いてませんでした。
誤解があるかもしれないのにすいません。
もちろん日本食を食べる人自体がまだマイノリティーなので、
日本食レストランへ定期的に足を運ぶ=それなりには日本食など日本文化に興味がある
という少数ではありますが。

また、ダメダメレストランが「これは日本の本物のスシである」と嘘ついてることも
とりあえずは聞いたことないので、前述の「ただのファッションとしてのオリエンタルフード」
と考えてる人を除けば、勝手に勘違いすることも少ないのでは、と思います。
なので、"kind of" new waveとある程度認知されていることで、スシロールという
呼び名自体は許してほしいかな、というのが現場の気持ちです。
同時にオリジナルの、トラディショナルなスシを身につけるのは絶対条件として、ですが。

再度言いっぱなしで失礼しますが、また明日来れたらいいなと思ってます。
それでは!ノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。