トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年05月30日
>
pZVPK4UI0
書き込み順位&時間帯一覧
894 位
/24989 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
6
6
3
2
0
0
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
名無しさん@13周年
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
【東京】「こんなはずでは……」「客減った」 スカイツリー開業後、地元商店街では客足が伸びず★4
【福岡】探検に行ったら人の手が…廃屋にミイラ化遺体
【社会】桐生市議会の代表者会議、「汚染地域の人の血、ほしいか」の庭山由紀市議に謝罪・訂正求めるほか、本人宛て抗議文提出決定
書き込みレス一覧
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
289 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 13:49:55.37 ID:pZVPK4UI0
電子書籍もいいけど、たとえば今買った規格の
電子書籍データって30年後も読めるの?
「普通の本」なら30年後も全然読めるよ。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
314 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 13:59:10.41 ID:pZVPK4UI0
同じ値段だったら俺は文庫本のほうを買うがね。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
327 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 14:03:30.96 ID:pZVPK4UI0
アクセス権でダウンロードして読んでいるだけとか、
ますますそんなもの買いたくなくなるな。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
360 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 14:15:17.81 ID:pZVPK4UI0
結局微塵も流行らなかった「カセットブック」と同じ匂いがする。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
373 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 14:18:43.28 ID:pZVPK4UI0
10年前くらいに電子書籍端末買った人って、その機械今どうしてるの?
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
383 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 14:22:33.22 ID:pZVPK4UI0
>>381
柳生暗殺帖の続きまだですか。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
390 :
名無しさん@12周年
[]:2012/05/30(水) 14:26:35.67 ID:pZVPK4UI0
>>384
えー。長剣を持った仮面の男の正体が気になるわー。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
394 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 14:28:15.98 ID:pZVPK4UI0
マンガ雑誌は電子書籍で全然いいな。
【東京】「こんなはずでは……」「客減った」 スカイツリー開業後、地元商店街では客足が伸びず★4
176 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 15:29:55.16 ID:pZVPK4UI0
駅とタワーが直結になっているのが致命的だったな。
>地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。
そら出てこんわ。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
518 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 15:31:29.16 ID:pZVPK4UI0
10年後にもその規格で読めるのかどうかの保証がないのが
俺的には一番きつい。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
523 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 15:33:33.21 ID:pZVPK4UI0
>>521
アドベンチャーゲームブックを今から流行らせるほうが難事業だろ。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
527 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 15:34:27.10 ID:pZVPK4UI0
>>522
実際に、今まで幾つもの専用端末が出ては消えていったからな。
とてもじゃないが買えん。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
529 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 15:35:41.84 ID:pZVPK4UI0
pdfをzipに詰めて売ってくれるんなら、売れるかもね。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
571 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 15:53:54.02 ID:pZVPK4UI0
>>560
オーディオブックって過去何回も出てはコケ出てはコケしているイメージ。
昔はカセットブックと遊歩人のセットみたいなので売ってたよね。
芥川龍之介の朗読ものとか。
【福岡】探検に行ったら人の手が…廃屋にミイラ化遺体
245 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 16:36:06.95 ID:pZVPK4UI0
うぃざないっ!
【東京】「こんなはずでは……」「客減った」 スカイツリー開業後、地元商店街では客足が伸びず★4
261 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 16:44:50.54 ID:pZVPK4UI0
>>257
ソラマチのテナントに既に魚屋も肉屋も八百屋もある。
【社会】 「電子書籍…黒船が来た」「2年後には、電車で主婦が電子書籍読む姿が当たり前になるかも」…キンドルで変わる日本の出版業界
706 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 16:56:31.48 ID:pZVPK4UI0
書籍の電子データ化にはとてつもなく需要があるが、
電子書籍端末には需要がない。
【東京】「こんなはずでは……」「客減った」 スカイツリー開業後、地元商店街では客足が伸びず★4
282 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 17:04:29.55 ID:pZVPK4UI0
>>271
なんだよキラキラ商店街て。。。
【社会】桐生市議会の代表者会議、「汚染地域の人の血、ほしいか」の庭山由紀市議に謝罪・訂正求めるほか、本人宛て抗議文提出決定
154 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 17:06:26.73 ID:pZVPK4UI0
このツイートは見たけど今こんなことになってんのかよワロタ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。