トップページ > ニュース速報+ > 2012年05月30日 > hmqs58oK0

書き込み順位&時間帯一覧

669 位/24989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000010810322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【民団新聞】 「ネトウヨは、中卒ヤンキー上がりと、高卒底辺ニートが、愛国者気取りでアイデンティティーを保っている」★2
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2

書き込みレス一覧

【民団新聞】 「ネトウヨは、中卒ヤンキー上がりと、高卒底辺ニートが、愛国者気取りでアイデンティティーを保っている」★2
335 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 19:07:19.11 ID:hmqs58oK0
大卒で家持のオレは愛国者でチョンが大嫌いだけど、ネトウヨと呼ばれる人種じゃなかったのか。
なんか嬉しいw

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
325 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:20:03.21 ID:hmqs58oK0
>>317
よく出てくる国有化論だけど、国有化すると何が良くなるの?

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
333 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:22:42.70 ID:hmqs58oK0
>>331
どこだれが人殺しだって?おい、どこの誰だよ!!
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
342 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:25:06.87 ID:hmqs58oK0
税金投入は一時的に貸すだけだろうに。
どこに東電に「返済しなくていいです」って書いてあるんだ?

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
352 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:27:21.22 ID:hmqs58oK0
>>337
それじゃソニー、パナソニックなど電気各社は倒産だね。
他の電力会社も軒並み赤字転落してるから潰れろって?
中卒底辺の僻みの極みだな。

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
369 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:36:33.69 ID:hmqs58oK0
東電関連ニュースへのコメントの98.9%は僻みで埋めつくされてるな。
中卒底辺にしたら、エリート中のエリートが0点取ったのが余程嬉しかったらしい。

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
385 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:42:06.89 ID:hmqs58oK0
>>365
潰れてどうなるの?
東電本体は兎も角、下請企業なんかどの位かあると思ってるの?
親が倒れたら零細はほぼ連鎖倒産。中小だって相当売上ダウンか、東電依存度か高ければ倒産するよ。
どこぞの零細企業が潰れるのと訳が違うんだが、底辺には理解不能らしいw
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
409 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:50:21.91 ID:hmqs58oK0
>>393
潰れたら、誰が被害者に損害賠償を支払うのかな?
今現在も東電が被害者に損害賠償やら、生活保障してますが、それらはストップしますね。
さてどうするのでしょうか?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
441 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 21:58:06.63 ID:hmqs58oK0
>>422
確かに原資の多くは税金だよ。だけどそれは国が東電に貸しただけ。
東電には利益を出させて、貸した税金は回収する。
もし東電が潰れて国が被害者に直接保障したら、その分は返ってこないでしょうが。
しかも東電とは無縁の、沖縄県民も税負担する事になるんだけど、それでもいいのか?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
475 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:08:12.99 ID:hmqs58oK0
>>453
それじゃ何処から利益を出すんだよ。
どんな業種だって、サービスなり物を売って利益を得るだろ。
それとも利益をだしちゃいけないのか?

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
499 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:15:15.60 ID:hmqs58oK0
>>486
独占?既に電力自由化されてますが?
個人だって太陽光発電wや、ガス屋の燃料電池発電が有りますよ。
ガスなんて地震で被害を受けると復旧まで1週間以上かかるけど
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
523 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:21:50.14 ID:hmqs58oK0
>>506
送電国有化されると、東電以上にコスト意識なんか働く訳がないだろ。
よく考えてみ。国営企業でスマートな経営してた所ってあるか?郵政のかんぽの宿や、電話会社に慢性赤字の国鉄、ファミリーだらけの道路公団などなど。

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
546 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:30:02.20 ID:hmqs58oK0
>>484
大企業はいいよー。2500円で繁忙期に某別荘地にある保養所が利用出来て、普段は300円で済む社員食堂で昼飯。
生命保険も団体で入れるから、月2500円で普通12000円位の保険に入れる。
更に社宅も利用できるから、賃貸費用も削れる。
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
551 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:33:22.09 ID:hmqs58oK0
>>533
送電国営企業も独占になるじゃん。
競争原理が働かず、結果として高速道路と同じ事になるんじゃないのか?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
553 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:35:45.11 ID:hmqs58oK0
>>550
エネファームでも導入したら?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
564 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:41:12.31 ID:hmqs58oK0
>>555
国会で検証?あの国会で?
しかも国有となると外郭団体がワンサカ出来そうですがokなのか?
高速道路が民営化されたのは全く忘れているのか、都合が悪いからすっとぼけているのか?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
582 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:46:35.17 ID:hmqs58oK0
>>566
コスト意識があった国営企業を教えてよ。
大阪市なんかコストがかかり過ぎと言って、水道事業を民営化しようとしてますが?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
591 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:49:41.03 ID:hmqs58oK0
>>578
天下り先激減。
サービスエリアのサービス向上。
割引サービスの充実。
特にサービスエリアのサービス向上は嬉しいね。
車無い奴は分からんだろうなー
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
617 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 22:57:47.61 ID:hmqs58oK0
ほらどうした?
東電を潰して国営化して、送電も国営化して料金が安くなるっていう根拠を理路整然とまとめてくれよ。

【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
630 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 23:01:35.39 ID:hmqs58oK0
>>616
職員の給料はどうでもいいだろ?民間企業になっているのだから。
もし「君の給料は高すぎる」って批判が巻き起こったら返金するのか?
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
664 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 23:11:17.80 ID:hmqs58oK0
>>646
700億でどんだけの発電所が作れるか分かってます??火力発電所1年分の燃料費の1割にしかならんが。
【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…そのためにも、電気代を10%値上げします★2
694 :名無しさん@13周年[sage]:2012/05/30(水) 23:21:20.74 ID:hmqs58oK0
>>631
そりゃ海外は電気料金+送電料金と分かれているだけでしょうが。
あとは発電コストが違うだろうに。ドイツなんか自国で石炭が採れるから、抑えさられるけど日本はどうですか?
火力発電の燃料の大半は海外から買っている。市場は足元みるから日本は割高で買わされている。
この様な状況で国営化したら何故料金が下がるのか理解出来ませんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。