トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年05月30日
>
3WB0NxKb0
書き込み順位&時間帯一覧
669 位
/24989 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
12
3
6
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★2
【社会】伊方原発訴訟 四国電力「十分な対策を講じてるので事故はありえない」
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
【テレビ】コラム「日本の地上波テレビ番組にワイプは必要なのか?」…クオリティーに圧倒される海外番組にはワイプはほぼありません
【論説】 「河本・生活保護問題、制度の欠陥ではない!特殊なケース持ち出して問題すりかえて制度改悪するな」…赤旗★2
【社会】図書館がTカード活用で「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 佐賀県武雄市の構想
【生活保護】 キングコングの梶原雄太 「月40万の住宅ローン(共益費込み)は8月で完済する」
書き込みレス一覧
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★2
329 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 20:58:42.38 ID:3WB0NxKb0
不正受給じゃないなら、受給を止める必要はないんじゃないの?梶原の給料がいくらか知らんけど、
母親の生活が苦しいなら正々堂々と貰う資格あるよね。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★2
583 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:08:33.90 ID:3WB0NxKb0
>>201
マンション売ってもローンは残るよ。買った時の値段で売れるわけはないんだから。
完済直前ならともかく、下手に売るとより困窮することってよくある。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★2
744 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:15:00.73 ID:3WB0NxKb0
>>637
私文書偽造等罪は、他人の名前使ったり、偽の印鑑使ったりして偽造する
ことに対する罪だよ。実名で嘘書くだけなら私文書偽造にはならないはず。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★2
828 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:18:20.34 ID:3WB0NxKb0
>>745
> 大体相談すれば不正にならないと考えているところがマズイ。
> 援助できる金額とか少なめに申告すればいいだけの話。
それは不正じゃないよね。どれだけ援助できるかは自己申告だし、価値観の問題だから。
「金持ちだけど贅沢な暮らししてて親を支援する余裕がないから支援出せません」というのも
法的には不正ではない。まああからさまにそういうと顰蹙買うので、実際は「今は高収入だけど
不安定で将来に不安があるので、苦しいです」とか何とか言えば福祉事務所はそれ以上
強く要求できない。。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★2
893 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:21:08.14 ID:3WB0NxKb0
>>783
だから、虚偽報告は「偽造」ではない。「行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して」と
いうのが条件(構成要件)。
Wikiにも詳しく説明してある。
「一般的に、虚偽私文書の作成(私文書の無形偽造)を処罰する規定は存在しない。ただし、私文書のうち、一定のものについてはその無形偽造を内容とする犯罪類型が規定されている。
医師が公務所に提出すべき診断書、検案書又は死亡証書に虚偽の記載をしたときは、3年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処せられる(刑法160条)。 医師が主体となる身分犯である。」
虚偽私文書が問題になるのは、医師の診断書など、専門職の職務上の場合だけだよ。
【社会】伊方原発訴訟 四国電力「十分な対策を講じてるので事故はありえない」
378 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:28:51.24 ID:3WB0NxKb0
リスクはバランスなんだよ。百歩譲って再稼働認めるとしても、
「事故はありえない」なんて言ってる間はダメだな。福島原発事故から何も学んでないね。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
174 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:34:39.80 ID:3WB0NxKb0
>>78
ローン中の生活保護は認めないってのはあくまで「原則」。
原則ってことは、例外もある。決めるのは役所の裁量。法律で規制されてるわけではない。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
250 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:38:21.25 ID:3WB0NxKb0
>>220
親と子は別人格なんだよ。生計も別だ。日本人は親子を同一視しがちだけど、人治国家じゃなくて
法治国家なんだから、ちゃんと区別しろ。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
312 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:40:49.81 ID:3WB0NxKb0
>>256
> 脱法ハーブと同じ
> 違法じゃないからって許される行為じゃない
> 法が追いついてない中、抜け穴を使ってるだけ
法治国家なんだからしょうがないわな。
法律さえ守ってれば何やってもいいってのが大原則。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
400 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:44:35.70 ID:3WB0NxKb0
>>316
役所がハシゴ外さない限り、虚偽の証明は不可能だろうな。
事なかれ主義の役所はこのまま「法的には無問題」ってことで沈静化を待ちたいだろうし、
その一点で吉本と芸人と役所の利害は一致してるから、まあ無理だろう。
不正ってことになったら他にも波及して大量に問題が出てくる危険もあるし。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
461 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:46:52.75 ID:3WB0NxKb0
>>320
河本のように売れっ子ならともかく、梶原って無名の芸人は大した給与貰ってないだろうし、
実際支援する余裕があったのかどうか分からないから、何とも言えん。
でもまあ役所が認めたんなら、それなりの理由があったのだろう。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
586 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:52:02.07 ID:3WB0NxKb0
>>517
ローンあると生活保護ダメってのは古い感覚だろ。
今の時代はマンションは買った値段で売れるわけないし、無理に売ってもローンが残って、
ローン抱えた上に新たな住まいの家賃もかかるという二重苦になるぞ。社会福祉的にも
損失が増えるだけでしょう。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
772 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 21:59:05.30 ID:3WB0NxKb0
>>707
一般に、賃貸してる物件が大家さんの持ち家だろうとローンだろうと関係ないからな。
親子だと感情的になる人が多いけど、親子といえども他人だし、生計も別だからね。
【生活保護】 梶原雄太が緊急会見 「不正受給という感覚はない。母親へ精一杯の援助を続けている中でのやむを得ない経緯があった」★3
892 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 22:03:34.74 ID:3WB0NxKb0
>>837
> いやいや、親子には扶養義務がありますやん。
扶養義務は単なる民法上の規定だし、無視しても何の罰則もない。
遺産相続とかの場合に算定に影響するくらいのもの。
> 生活保護を受けるパターンを選ばなくても、十分やっていけるんだから。
本当にそうなのか?梶原の給与分からんからなあ・・・
【テレビ】コラム「日本の地上波テレビ番組にワイプは必要なのか?」…クオリティーに圧倒される海外番組にはワイプはほぼありません
847 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 22:07:45.04 ID:3WB0NxKb0
バカじゃね?的外れも甚だしい。
外国と比較する意味ねーだろ。言語が違うんだから。
日本語は同音異義語が多いことが特色なので、音声だけでは聞き取りにくい。
だからワイプが発達したってだけのこと。クオリティとか関係ねーw
【論説】 「河本・生活保護問題、制度の欠陥ではない!特殊なケース持ち出して問題すりかえて制度改悪するな」…赤旗★2
579 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 22:15:01.04 ID:3WB0NxKb0
特殊なケースって言い訳はおかしいけど、
この法改正案が本当に生活保護必要な人の受給をますます
困難にするってのは正しい。
親族が金持ってれば生保の支給はダメってことにすると、親族がクズで支援してくれない場合
は飢え死にするしかなくなる。
【社会】図書館がTカード活用で「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 佐賀県武雄市の構想
754 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 23:11:50.01 ID:3WB0NxKb0
>>749
何で貸出履歴で思想信条が分かるんだ?
支持して読んでるのかアンチの情報収集目的で読んでるのかは履歴から区別
できんだろ。
マルクスの資本論読むのは共産主義者ばかりとは限らないぞ。教養として誰でも
一度は読むだろ。
だから履歴と思想信条は何の関係もない。短絡して結びつける奴がアホなだけ。
【生活保護】 キングコングの梶原雄太 「月40万の住宅ローン(共益費込み)は8月で完済する」
200 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 23:15:46.33 ID:3WB0NxKb0
>>170
だってもともと「誤解されないため」の会見と最初から言ってるじゃん。
なんか2chは勝手に謝罪会見と勘違いしてるアホばかりだがw
【社会】図書館がTカード活用で「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 佐賀県武雄市の構想
764 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 23:40:04.20 ID:3WB0NxKb0
>>757
>ただ、利用者の知的水準は割と簡単に分かるかな。
それもそうとは限らない。
ショーペンハウアーも言ってるように、本当に頭の良い人は街の図書館に置いてあるような本なんて読まない。
読むのは専門書や論文と辞書くらいだ。
【生活保護】 キングコングの梶原雄太 「月40万の住宅ローン(共益費込み)は8月で完済する」
583 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 23:50:45.94 ID:3WB0NxKb0
>>514
ワープアって収入の大半を家賃で持ってかれるだろ。
逆に言えば、家賃さえ何とかなれば、パート勤めの収入でも十分生活できる。
持ち家あったり、住宅ローンがあれば生保支給しないってシステムだと、
より貧困から抜け出せなくするだけだよ。親族が家賃やローンを支援して、
生活費は生保にお願いするってのは合理的だと思うけどな。本人にとっても
社会にとっても。
マンション売ってもローンは残るし(買った時の値段で売れるわけはないから)、
引越し費用もかかるし、新居の家賃と合わせて二重に負担になり、より生保の負担が
増えるだけだぞ。
【生活保護】 キングコングの梶原雄太 「月40万の住宅ローン(共益費込み)は8月で完済する」
622 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 23:54:26.42 ID:3WB0NxKb0
>>605
虐待されて育った子供が、親とは関わりたくないって場合もあるから、
一律に義務化するのは無理かと・・
【生活保護】 キングコングの梶原雄太 「月40万の住宅ローン(共益費込み)は8月で完済する」
671 :
名無しさん@13周年
[]:2012/05/30(水) 23:58:08.85 ID:3WB0NxKb0
>>640
完済したら家賃の発生しない持ち家だから、賃貸で大家に生保を貢ぐよりも
合理的だし、社会の負担も小さくなる。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。