トップページ > ニュース速報+ > 2012年05月26日 > qMu4Nt+i0

書き込み順位&時間帯一覧

183 位/22156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000101035024035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【東京】「大脱走」ペンギン、82日ぶり捕獲
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5

書き込みレス一覧

【東京】「大脱走」ペンギン、82日ぶり捕獲
948 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 11:30:00.80 ID:qMu4Nt+i0
>>945
おまいは販売戦略を立てるべきだった
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
481 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:22:05.46 ID:qMu4Nt+i0
未だに「月着陸は嘘」とか信じている輩がいることに驚く

あれだけの規模で大嘘をついて、当時のソ連にばれないとかありえない
冷戦とか知らない世代なのかな?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
492 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:25:17.48 ID:qMu4Nt+i0
>>489
またそんなことをw

9.11がどう嘘だと?どうせ三文記事を真に受けているだけでしょw
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
513 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:31:45.28 ID:qMu4Nt+i0
>>502
具体的にソース付きで挙げてみたら?
誰がいつ買って、どこの保険会社からいくら得たとか
で、それがどう9.11の嘘の証拠になるのかも宜しく

まあ、こういう場合「ネットにあるから自分で調べろ」と逃げる連中ばかりだよなあ
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
525 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:34:38.00 ID:qMu4Nt+i0
>>496
そんなことを言いたいなら、フレアや銀河宇宙線の線量率でも出すことだね
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
542 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:38:23.93 ID:qMu4Nt+i0
>>528
なんだ、怪文書レベルですかw
結局ソースは提示できなかった、ってことでおk?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
554 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:40:34.98 ID:qMu4Nt+i0
>>531
> 乗組員は現場で初めて挑戦し大成功したというわけだ

NASAの公文書レベルでソース出してね
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
566 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:44:40.86 ID:qMu4Nt+i0
>>552
ちょっと待てw
初めて覚えた「怪文書」という用語をオウム返ししても、使用方法が不適切だよ

じゃあ端的に質問、528の映像は誰が制作したの?内容が真実だと誰が責任を持って保証するの?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
576 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:47:44.77 ID:qMu4Nt+i0
>>555
ソースだしなよ〜w

>>569
怪文書を信じて騒いでも笑い事で済むのは、お子様の間だけだよ
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
586 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:52:24.87 ID:qMu4Nt+i0
>>577
まあ、言っても無理だろうなあ

万単位で人員が投入されているアポロ計画で、当時のソ連が捏造の証拠をみつけられなかったとか、
技術的にも、超固いスーパーバイザー機能を有するプロセッサを開発していたとか、着陸用エンジンの
スロットリング機能がとんでもないとか、知らない連中みたいだし
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
591 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 16:54:35.67 ID:qMu4Nt+i0
>>582
結局、文責者も出せなくて罵倒戦術ですか

そういうのを論点のすり替えって言うんだよw
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
628 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:02:34.62 ID:qMu4Nt+i0
何でこうも、陰謀論なんか信じる連中が多いんだろうなあ

昔の左翼少年じゃあるまいし、いまどき斜に構えて権威を批判するなんて流行らないだろうに
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
640 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:06:10.01 ID:qMu4Nt+i0
>>616
>>513

やっぱり逃げたかw

>>632
だめだこりゃ
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
660 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:13:10.45 ID:qMu4Nt+i0
>>644
わけのわからないyoutube動画をソースにしている連中も同レベルだな

NASAの論文を読むとか、AIAAのプロシーディングを読むとかしてみたら?
以前別の調べ物をしていた時、アポロ計画で使われた技術について、当時の研究報告があったよ
開発内容を見ても、計画の底堅さが実感できるから
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
679 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:17:17.55 ID:qMu4Nt+i0
>>649
ISSは内帯のSAA部分を何度も通過しているのだから、長期滞在者の放射線問題は
よっぽど深刻かと
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
687 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:21:52.68 ID:qMu4Nt+i0
>>646
ソースも出さないのにどう反論しろと?

まあ、出所不明の動画を金科玉条にして、「アーアー聞こえない」してればいいと思うよ君はw
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
709 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:30:35.96 ID:qMu4Nt+i0
>>699
旧ソ連の論文で、大気のゆらぎでボケた画像を補正する技術があったな
英文に翻訳されたのがあったはずだけど、書庫を探してみるか
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
721 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:32:47.87 ID:qMu4Nt+i0
>>702
まずはその動画の出所を持ってくるんだね
ずっと言ってるじゃないか

罵倒ばかりのやつの相手をするのは疲れるよ
これ以上出所不明の動画を持ち出すなら、無視するからそのつもりで
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
740 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:40:42.37 ID:qMu4Nt+i0
>>731
宇宙船のドッキング機構とか、ちょっと調べただけでもすごく面白いのよね

HTVがISS接近時に先端技術を駆使して安全を確保して、それでも最後はISS側からキャッチしてもらってるけど、
旧ソ連のは接近からドッキングまで半手動でやっちゃってるからねえ
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
748 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:43:06.78 ID:qMu4Nt+i0
>>738
分かってるなら、その人が誰で、どんな立場か書きゃいいだろうに
これに明確な返答が無いなら以後無視するから
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
760 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 17:46:25.72 ID:qMu4Nt+i0
>>751
エネルギアロケット2機で充分だったりしますね
ロシア宇宙庁に再生産してもらわないといけないけど
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
795 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 18:01:51.18 ID:qMu4Nt+i0
>>786
そうでもない

月の機器を地球から遠隔操作するのに、往復で約3秒のタイムラグが発生するから、
動的な作業をさせるのはかなり大変だとか
現代では半自立化機器が研究されているけど、当時はさすがに無理かと
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
890 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 18:49:39.50 ID:qMu4Nt+i0
>>814
いくらゆっくりやっても、サーベイヤーの機器回収はさすがに無理かと
それができるなら、STSやISSのアーム操作で今のような訓練は不要かと
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
903 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 18:57:05.96 ID:qMu4Nt+i0
>>891
月面車が疾走するシーンを撮影するなら、直径100mは必要じゃない?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
914 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 19:01:38.86 ID:qMu4Nt+i0
>>905
月の砂は風化されずに角が鋭いままだから、宇宙服の表皮に刺さって汚れてみえるし、
月面車などの機構部には厄介だとか
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
920 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 19:04:01.40 ID:qMu4Nt+i0
>>910
ルナローバーは月面での使用を想定して設計してあるから、地上では動作不能だとか
それも捏造の一環だと仮定する?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
938 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 19:15:14.87 ID:qMu4Nt+i0
>>930
衛星の太陽電池パネル展開機構やISSのアームは地上環境では動作不能だから、
重力がかからないように各部を吊ったりして試験しているよ

Wikiソースでは「地上では使用不能」とあったから、同様の試験をしたものと理解
していたけど、違うの?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
942 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 19:19:29.17 ID:qMu4Nt+i0
>>938
つーかちょっと調べてみたら、月面車の試験はKC-135Aを使って行われたらしい
飛行機が放物線飛行をしている間、重力が小さく感じられるって現象を使ってるわけで、
アメリカはさすがにやることが大掛かりだなあ

http://en.wikipedia.org/wiki/Lunar_Roving_Vehicle
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★4
987 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 19:41:08.02 ID:qMu4Nt+i0
>>981
なんかご都合主義の論理展開をしているなあ
40年以上前の動画合成技術が万能と仮定している時点で、ちょっとまずいでしょ
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5
159 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 21:50:32.78 ID:qMu4Nt+i0
>>56
技術を知っている人間なら、なおさらアポロの実績は疑わないよ
知らない人間が陰謀論に騙される
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5
166 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 21:53:36.47 ID:qMu4Nt+i0
つーか、本気でアポロ陰謀論を信じているやつはいるのか?

少なくともここにいるのは、全員レス乞食だろ?
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5
192 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 22:09:42.13 ID:qMu4Nt+i0
>>183
問題なんて金だけでしょ
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5
201 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 22:17:17.15 ID:qMu4Nt+i0
>>176
で、アメリカはいつアポロ捏造を認めるんだい?
本当に政府要人が証言しているなら、追求する人間も出てくるだろうし、追求をかわし切れるものでもないわな
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5
209 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 22:23:58.90 ID:qMu4Nt+i0
>>203
その次の文が面白いね

> 監督のウィリアム・カレルがこの番組を作ったのは、単なる悪ふざけではなく、視聴者のメディア・リテラシー
> を問うという意図もあったようだ。テレビで流される情報を鵜呑みにしないでほしい。テレビはその気になれば、
> いくらでもあなたを騙すことができるのである。

これが本当なら、この意図で作られた番組をソースに、「アポロは嘘だ、テレビに騙されるな」と叫ぶ連中がいる
のだから
【宇宙】月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針★5
216 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/26(土) 22:27:40.79 ID:qMu4Nt+i0
なんか、陰謀厨も飽きてきたようで

今日はそろそろお開きかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。