- 【海外】米国人も魅了する「料理の鉄人」
825 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 22:46:08.76 ID:mAKdxT5Y0 - 米国の人たちの味覚って急速に発達してるよなw
日本並みに世界の料理が食べられるようになった。 英国人は、食べれるもんならなんでも良かったんだけどねw 英国人とイタリア・フランス人の食事のやり取りのジョークは面白いw
|
- 【海外】米国人も魅了する「料理の鉄人」
874 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:08:59.12 ID:mAKdxT5Y0 - >>861
「煙の魔術師」とかになるんだろうねw Food Ninjaとか、そんな名前になるんじゃないの?w 全部燻製でスタジオ煙だらけという演出にw
|
- 【海外】米国人も魅了する「料理の鉄人」
896 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:18:46.64 ID:mAKdxT5Y0 - >>891
まあ、実際にはそうなんだろうが、 イギリス料理のメインディッシュと言われて思いつくのが、 スモークだけなんだよなあw イタリアフランス・日本中華にはたくさんあるけどw
|
- 【海外】米国人も魅了する「料理の鉄人」
931 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:34:27.46 ID:mAKdxT5Y0 - >>922
純日本教育の英語はJanglishと言われていて、 シンガポールのSinglishと同じくらい難解と言われているかどうかは定かではない。 インド人の英語よりさらに難解なのはこの二つだけ。 ちなみに世界でもっとも美しい英語は英国英語だといわれている。そりゃ当然かw
|
- 【海外】米国人も魅了する「料理の鉄人」
947 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:43:41.28 ID:mAKdxT5Y0 - >>937
最近ちらほら見るね。 まあ、俺自身もどんなに英語発音を矯正しようとしても、 脳みそちゃんの記憶回路が”日本語”だから、 sorrow をsollowとか書いたりするんだけどw 日本人バレバレw
|