トップページ > ニュース速報+ > 2012年05月26日 > aBuoX37x0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/22156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数93100000001100000520355540



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
【民主党】外国人参政権付与活動再開へ 議員連盟が30日に政権交代後初めての総会★2
【社会】「訂正する気はなく、恥じることもない」と桐生市議の庭山由紀 「放射能汚染地域の血ほしいか」ツイートに批判殺到★2
【ゲンダイ】政府発表は疑った方がいい、ホルムアルデヒド騒ぎは「セシウム隠し」の謀略かと日刊ゲンダイ
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
【福島第1原発】 細野氏、4号機の核燃料プールを視察 「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」
【話題】 経済協力開発機関(OECD)が衝撃的な予測・・・・「20年後の韓国の潜在成長率は1%で、加盟国の中で最下位に墜落する」

書き込みレス一覧

【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
410 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:03:30.63 ID:aBuoX37x0
>>405
全部委託したら予算オーバーだったんじゃないの
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
414 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:10:52.54 ID:aBuoX37x0
>>412
150トン、全部未処理で流したら、さすがにとんでもないことになるって思ったんだろーな
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
419 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:13:30.91 ID:aBuoX37x0
なんてったって

9年前には、自分でHMTを流して、ホルムアルデヒド騒動起こして
県から厳重注意されているから

DOWAハイテックは、自分とこの廃液が未処理で流れ出たらどういうことになるのか

身をもってよーーーく知っているもの

つまり、確信犯だよ・・・
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
423 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:16:29.11 ID:aBuoX37x0
>>421
福一の時は

大丈夫だって言われて断水しなかったからなぁ・・・

今度はダメって言われて断水しちゃって、
少なくとも、外食産業や理容理髪業は、閉店しなくちゃならない事態に追い込まれて
被害が出ちゃった

この差は大きいよ
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
426 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:17:44.60 ID:aBuoX37x0
あっ、あと、断水したところの水道代も、全部割り引くって話になっているから
その損害額も請求されちゃうね
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
449 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:21:34.28 ID:aBuoX37x0
>>445
おまいのウンチだって、処理して基準値以下に薄めれば
取水場より上流で川に流せるよ
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
430 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:23:28.55 ID:aBuoX37x0
>>429
DOWAハイテックは
廃液受け入れ前に、設備を確認しに行っているから
そりゃムリだよ(笑)
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
440 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:44:26.10 ID:aBuoX37x0
>>435
だから
DOWAハイテックは
廃液受け入れ前に、高崎金属工業に設備を確認しに行っているから
業者が勝手に高崎金属工業に委託したなんて言えないっつーの
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
444 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 00:57:13.56 ID:aBuoX37x0
もしかしたら来週あたり

日本マクドナルドは、断水によって休業を余儀なくされたとして
柏・野田・流山など、合計●●店舗分の開店していれば見込まれた売上を
×××に対して請求すると発表した
請求額は○○○万円になる模様

また同じように柏・野田・流山などに、ファミリーレストランなどを展開している
セブン&アイ・ホールディングスも、×××に対して見込まれた売上を請求する模様で

居酒屋や弁当・宅配などその他の外食産業チェーンや
同じように休業を余儀なくされた理容・理髪業界も、
この流れに追従する動きが高くなっている

一方、断水により水道料金の割引を余儀なくされた自治体も
相当額を請求するとしており

×××に対する請求総額は合計○○億円に上ると見られている


なーーーんて記事が出るカモね
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
447 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 01:03:05.18 ID:aBuoX37x0
>>445
残念ながら、高崎金属工業は、
金属加工廃酸液に対する処理後の廃液を

水質汚濁防止法の基準に従って、
全窒素(T-N)の最高値が120mg/Lを超えず、日間平均が60mg/Lを越えないように、川に流していたら
無罪

水質汚濁防止法の全窒素(T-N)の基準値以上の数値で川に流していたら
有罪

なので、[結果待ち]
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
448 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 01:05:50.90 ID:aBuoX37x0
だけどDOWAハイテックは、

9年前には、自分でHMTを流して、ホルムアルデヒド騒動起こして
県から厳重注意されているのに、

HMT濃度37%の廃液って知っていながら
廃液にHMTが含まれていることも伝えず

廃液受け入れ前に、設備を確認して
相手がHMTの処理が出来ないこと知っていながら

HMTを除去する設備能力のない高崎金属工業に
全窒素(T-N)濃度●●%なーーーんて言って
処理を頼んだ・・・・

ので、こりゃもう、完全にアウト・・・
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
449 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 01:12:21.21 ID:aBuoX37x0
ましてや、DOWAハイテックが処理を頼んだ2業者のウチ

HMTの処理能力のある、高崎金属工業じゃないほうの業者には

DOWAハイテックはちゃんと、
全窒素(T-N)濃度●●%という数値の分析結果表ではなく
HMT濃度37%という数値の分析結果表を提出していた

なんて話になったら、もう目も当てられない・・・・
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
469 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 02:30:04.85 ID:aBuoX37x0
>>465
そうだよ
他の処理物と混ざって有毒ガスが出たり爆発したらとか危なすぎる
だから、処理会社に依頼する会社は、ちゃんと分析結果を教えないとダメなのさ
【民主党】外国人参政権付与活動再開へ 議員連盟が30日に政権交代後初めての総会★2
449 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 10:08:01.99 ID:aBuoX37x0
これで民主の復活は絶対になくなったな
【社会】「訂正する気はなく、恥じることもない」と桐生市議の庭山由紀 「放射能汚染地域の血ほしいか」ツイートに批判殺到★2
297 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 11:03:12.17 ID:aBuoX37x0
汚染されてることに触れてはならない今の日本が異常
日本人は戦前の軍統制時代から一歩も進化してない
【ゲンダイ】政府発表は疑った方がいい、ホルムアルデヒド騒ぎは「セシウム隠し」の謀略かと日刊ゲンダイ
315 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 17:17:57.82 ID:aBuoX37x0
>>234
矢木沢ダムの18日の昼1時から夜中までの放流がなんだって????

矢木沢ダムの4月25日から5月25日の放流量
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?KIND=1&ID=1368030375010&BGNDATE=20120425&ENDDATE=20120525&KAWABOU=NO
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
431 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 17:26:08.41 ID:aBuoX37x0
海底の砂・泥なんで、
何にもしなければプールの底に沈んでいる使用済核燃料と同じ
だけど

潮干狩りとかでその砂をいじくるのはやめた方が良い
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
432 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 17:28:57.28 ID:aBuoX37x0
まぁ、普通は
1キログラム当たり4000ベクレルの汚染泥が沈んでいるプールの表層水は
低レベル放射性廃棄物
だけどね(^_^;
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
433 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 17:30:08.22 ID:aBuoX37x0
つまり、1キログラム当たり4000ベクレルの汚染泥が沈んでいる東京湾の海水は、
全部、低レベル放射性廃棄物なんです(^_^;
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
625 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 17:58:26.53 ID:aBuoX37x0
例えば

DOWAハイテックが
【主成分】ヘキサメチレンテトラミン(HMT):●●●●mg/L
と成分表を出したら、産廃業者は、

これは焼却処分するものだ・・という判断になり
焼却処分設備がない産廃業者からは「これはウチでは処理出来ません」と断られちゃう

だけど

DOWAハイテックが
【主成分】全窒素(T-N):●●●●mg/L
と成分表を出したら、産廃業者は、

なら、中和沈殿処理して、あとは処理した後の水を、水質汚濁防止法の基準に従って、
全窒素(T-N)の最高値が120mg/Lを超えず、日間平均が60mg/Lを越えないように、
川に流せば良いんだな
って判断になって
焼却処分設備がない産廃業者でも「ウチでも処理出来るよ」と、処理を引き受けてくれる

DOWAハイテックは完全に【確信犯】

焼却処分設備がある産廃業者は、なかなか無いし、
引き受けて貰えるとしても、中和沈殿処理に比べて、処理費用はもの凄く高額

150トンの廃液のウチ、60トンはきちんと焼却処分設備がある産廃業者に出して
ヘキサメチレンテトラミンをきちんと処理したことにしておいて
残りの90トンを普通の廃液として一般廃液処理業者に出す偽装工作して
処理費用と時間をケチったんだろう
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
457 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 18:05:25.80 ID:aBuoX37x0
>>442
平均すると300〜500ベクレル

なーーーーんて、去年のウチに、とーーーーーーっくに越えていますけど(^_^;

http://uproda.2ch-library.com/531924y9K/lib531924.jpeg
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
505 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 18:16:10.22 ID:aBuoX37x0
DOWAハイテックが
【主成分】ヘキサメチレンテトラミン(HMT):●●●●mg/L
と成分表を出したら、産廃業者は、

これは焼却処分するものだ・・という判断になり
焼却処分設備がない産廃業者からは「これはウチでは処理出来ません」と断られちゃう

だけど

DOWAハイテックが
【主成分】全窒素(T-N):●●●●mg/L
と成分表を出したら、産廃業者は、

なら、中和沈殿処理して、あとは処理した後の水を、水質汚濁防止法の基準に従って、
全窒素(T-N)の最高値が120mg/Lを超えず、日間平均が60mg/Lを越えないように、
川に流せば良いんだな
って判断になって
焼却処分設備がない産廃業者でも「ウチでも処理出来るよ」と、処理を引き受けてくれる

でも、HMTを、いっくら全窒素(T-N)の水質汚濁防止法の基準にきちんと従って川に流したとしても、
浄水場では、ホルムアルデヒドが出て大騒ぎになることを、DOWAハイテックは、十分に知っている

つまり、DOWAハイテックは完全に【確信犯】

焼却処分設備がある産廃業者は、なかなか無いし、
引き受けて貰えるとしても、中和沈殿処理に比べて、処理費用はもの凄く高額

150トンの廃液のウチ、60トンはきちんと焼却処分設備がある産廃業者に出して
ヘキサメチレンテトラミンをきちんと処理したことにしておいて
残りの90トンを普通の廃液として一般廃液処理業者に出す偽装工作して
処理費用と時間をケチったんだろう
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
510 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 20:39:45.51 ID:aBuoX37x0
>>506
もちろんオーバーすりゃあひっかかるんじゃない?

こういう廃液処理施設って、最後の最後に事業所から出す廃液を一日数回測定して
水質汚濁防止法の基準内に収まっているかどうか検査して数値を保管しておくはずだから
そういう基準に則して排水しても、内容がHMTだと
浄水場では、ホルムアルデヒドが出て大騒ぎになるんだよ
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
511 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 20:49:50.93 ID:aBuoX37x0
>>508
そりゃあ、川に植物や藻が多く流れ出しても
浄水過程でホルムアルデヒドが出るぐらいだから
もちろん出るだろーね
【社会】 埼玉県内の化学工場から処理を委託された群馬県内の産廃処理業者が排出か・・・利根川水系の有害物質検出
634 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 20:52:15.90 ID:aBuoX37x0
>>632
逆だったね(^_^;
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
569 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 21:01:03.45 ID:aBuoX37x0
流山市なんか1メートルの高さで測定し、毎時0.23マイクロシーベルト以上の場合は、

市が無料で
・落ち葉の除去、除草
・雨どいなどの清掃、汚泥の除去
・枝葉の剪定 
などの除染をしてくれるよ

その変わり、出た汚染ゴミは、庭に穴掘って埋めなくちゃならないけど

・・・って、これ、除染なのかな?(笑)
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
514 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 21:03:22.51 ID:aBuoX37x0
もしかしたら来週あたり

日本マクドナルドは、断水によって休業を余儀なくされたとして
柏・野田・流山など、合計●●店舗分の開店していれば見込まれた売上を
×××に対して請求すると発表した
請求額は○○○万円になる模様

また同じように柏・野田・流山などに、ファミリーレストランなどを展開している
セブン&アイ・ホールディングスも、×××に対して見込まれた売上を請求する模様で

居酒屋や弁当・宅配などその他の外食産業チェーンや
同じように休業を余儀なくされた理容・理髪業界も、
この流れに追従する動きが高くなっている

一方、断水により水道料金の割引を発表た各自治体も、相当額を請求するとしており

×××に対する請求総額は合計○○億円に上ると見られている


なーーーんて記事が出るカモね
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
575 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 21:11:23.80 ID:aBuoX37x0
まぁ、水中保管だから、そっとしとく分には影響はないだろうけど

潮干狩りとか海水浴とかで、水中の砂・泥に、わざわざ直に触るのはイヤだねぇ・・・
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
580 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 21:20:35.95 ID:aBuoX37x0
>>573
流山市は放射能に対して、案外リベラルだからね
役所の中に「放射能対策室」なんて、専用の部署があるくらいだし

でもね、頼んで測定して数値が出ると
タイベック着た作業員がわらわら来ちゃって
近所から
「うわっ、あそこんち、0.23以上なのかよ」
ってなっちゃうから

なかなか頼む勇気がある人がいないらしい(^_^;
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
587 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 21:35:10.12 ID:aBuoX37x0
>>584
んだねぇ・・・

でも流山市は、早速と放射能対策室立ち上げて
公園や小学校や幼稚園や保育園、図書館、体育館、運動場などの公共施設の線量を片っ端から測って
とっとと除染したから、まだマシだと思うよ

除染した後も定期的に測定しているし・・・

3月21日の「広報ながれやま」なんて、放射能特集号なんだぜ(^_^;

んで、それらにかかった費用は、有無をいわさず東電に請求している
もうなんだかんだで5億円支払えって送りつけているよ
東電は払う気無いらしいけど(^_^;

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/houshanou/index.html#youbou
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
599 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 22:02:56.55 ID:aBuoX37x0
>>590
流山市は関東の自治体の中で、一番、市内の汚染状況がどうなっているのかを把握している自治体だと思うよ
たぶん、俗に言う市民団体よりも、役所の方が、隅々まで、どのぐらいの汚染具合なのか把握している

市の独断でここまでできるのかって感心したり
これ予算どうすんだろと心配したりしながら注目しているんだけど
市単位でここまで細かくやって、包み隠さず公表してくれるなら、住民は安心だろうなと
うらやましくも思う

逆に言えば
国や県がなんかいわないと動かない市や区ってどうなんだろ・・・と思ったりもする
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
517 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 22:05:21.97 ID:aBuoX37x0
>>516
へー、どうすんの???
【福島第1原発】 細野氏、4号機の核燃料プールを視察 「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」
24 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 22:19:57.12 ID:aBuoX37x0
もう4号機建て屋の上には、重機が乗っかって、瓦礫撤去してんだな
【福島第1原発】 細野氏、4号機の核燃料プールを視察 「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」
47 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 22:29:16.01 ID:aBuoX37x0
ここで見れるよ
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201205-j/120526-01j.html

ところどころでピーピー言っているのは線量計かな(^_^;
【話題】 経済協力開発機関(OECD)が衝撃的な予測・・・・「20年後の韓国の潜在成長率は1%で、加盟国の中で最下位に墜落する」
767 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 22:39:09.96 ID:aBuoX37x0
まっ、20年後は家電はもっぱらアフリカ製かなんかだろうね

日本の家電業界が韓国に負けたように
韓国の家電業界もまた、アフリカやインドあたりに負けるんだろうな
【社会】利根川水系のホルムアルデヒド問題、原因物質を特定 事業所調査へ
523 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:31:54.73 ID:aBuoX37x0
>>521
うーーーーん・・・

食品や医療品に使用したHMT廃液ならば、

ウンチやオシッコと同じように活性汚泥処理なんだろうけど

金属加工やメッキなど、工業製品で使用されたHMT廃液は、

普通は中和した後、焼却処理だと思うけどなぁ・・・
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
649 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:42:16.60 ID:aBuoX37x0
まぁ、東京湾に集まるってことは
陸のセシウムが減るっつーことで

東京湾に集まらなかったら
陸のセシウムも減らないっつーことだから

それはそれでマズいわけで(^_^;
【福島第1原発】 細野氏、4号機の核燃料プールを視察 「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」
117 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:50:46.65 ID:aBuoX37x0
っつーか、
取り出し用の新たなクレーンの設置とか
水中にあるまま移動させるとか

やろうと思えば半年もあれば準備出来る・・んだけど

出した後の燃料の置き場が無いんだよね

一応計画では、敷地内の共有プールに保管するって事になっているけど
そもそも共有プールがいっぱいで動かせられなかったから、
使用済燃料プールに、そのまま置きっぱにされていたわけで

取り出して共有プールに保管するためには、今、共有プールに保管されている
使用済み核燃料をどっかに移さないとならない

けど、青森は、福島第一の燃料の搬入は拒否なんで、どうすることもできんのよ
【福島第1原発】 細野氏、4号機の核燃料プールを視察 「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」
121 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:54:57.28 ID:aBuoX37x0
>>119
来年末までに
今、共有プールにある使用済み核燃料の行き先が決まって
共有プールに、4号機から取り出した燃料を入れられる空きが出来たら・・・・ね

来年末までに
今、共有プールにある使用済み核燃料の行き先が決まらなかったら
取り出しても置き場がないから
延び延びになると思うよ・・・・・
【福島第1原発】 細野氏、4号機の核燃料プールを視察 「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」
125 :名無しさん@12周年[]:2012/05/26(土) 23:57:15.19 ID:aBuoX37x0
>>122
5年ぐらいかかるんじゃないの、設備作るのに・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。