トップページ > ニュース速報+ > 2012年05月06日 > a4aqQvQd0

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/21269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100069111500000001151050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年

【生態系】南米の巨大ネズミ「ヌートリア」大繁殖 京都・鴨川や大阪城では餌やりが問題に
【社会】「仕事しないことをとがめられた」29歳無職息子、父親殴り死なせた疑い 茨城
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請

書き込みレス一覧

【生態系】南米の巨大ネズミ「ヌートリア」大繁殖 京都・鴨川や大阪城では餌やりが問題に
515 :名無しさん@12周年[sage]:2012/05/06(日) 04:28:42.43 ID:a4aqQvQd0
>>512
マジで?世紀の大発見だから、すぐにでも学会に報告してくれ
【社会】「仕事しないことをとがめられた」29歳無職息子、父親殴り死なせた疑い 茨城
512 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 08:08:40.30 ID:a4aqQvQd0
この記事のプリントアウトを部屋の前においておく屑ニート

お前のことだよ、屑。早く働けよ。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
38 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 08:41:52.90 ID:a4aqQvQd0
公務員評価と言ってることが逆だな
相対評価は一定数の低評価が必ず出る
絶対評価は点の甘い学校と辛い学校で実力と関係なしに差がつく

内申をやめて本番一発勝負か、アテストみたいなのと本番をあわせればいい。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
52 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 08:45:26.04 ID:a4aqQvQd0
>>42
そんなものやりたくない奴に学校がやらせなくてもいいだろ
内申のために部活動やるなんて本末転倒だ
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
58 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 08:47:46.07 ID:a4aqQvQd0
>>54
内申があっても本番休んだろアウトだろ
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
66 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 08:51:09.62 ID:a4aqQvQd0
>>45>>50
問題はそこじゃないんだよ
学校によって不公平が出るって事
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
79 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 08:55:58.82 ID:a4aqQvQd0
>>76
武器を悪用して、生徒とセックスする教師も少なくないからな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
104 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:03:21.16 ID:a4aqQvQd0
>>92
アメリカであったね。貧民が集まり教育崩壊している公立学校が問題になり、
出した答えが貧しい人も私立学校へいけるよう補助金を出す
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
114 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:05:29.19 ID:a4aqQvQd0
>>98
だめだめ。全然切り捨てられない。
絶対評価だから、全員に満点をつける学校とかあるんだぜ。もちろんお咎めなし。
まともな評価の基準にならない。結局その社長が苦労して人材選別することになる。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
126 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:08:27.54 ID:a4aqQvQd0
>>99
それはあるね。
双方にメリットがあるから、どちらも口外しない。ばれにくい。
はっきり言ってどの学校にもある。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
210 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:27:38.14 ID:a4aqQvQd0
>>131
なんか日本語が通じない人みたいだけど、
内申が選別において何らかの効果を持つ前提自体を、絶対評価が崩しているんだよ。
分からないなら知能に問題があると言うことで無視する。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
234 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:33:02.18 ID:a4aqQvQd0
>>138
成績に基づき担任が作成するのが多くの府県でのやり方じゃない?大阪は知らないけど
もちろんほとんどの担任は成績に基づいてやるけど、機知外教師が無茶してもチェックできないからな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
258 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:39:43.30 ID:a4aqQvQd0
>>222
ありえないどころか大阪以外の全国で起こってるんだが
不公正(全員に5をつけた内申)を受け入れる学校、内申そのものを無視する学校、
いずれにせよ制度と現実がかみ合わず崩壊している
お前は内申マンセーしているが、絶対評価のせいで内申そのものが無価値化している地域が現実にある
現実としてありえないどころか、すでにおこっている
まあ知能に問題があるみたいだから無駄だろうが・・・
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
300 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:50:24.17 ID:a4aqQvQd0
>>277
高校ってのは進学校だけじゃないんだが
というか公立校の半分以上は進学校じゃない
高校入試の問題は進学校だけの問題じゃない

それに仮にお前の言うとおり、オール5を全員に付ける学校が進学校に相手にされないとしよう
その学校で本当に優秀な生徒は、その学校出身であると言うだけで不利な扱いを受けることになる

まあ実際は、高校側が機械的に内申につけられた5を受け入れるか、一律にすべての生徒の内申を無視・軽視するかなんだがな
現場を知らない馬鹿は困る
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
309 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:52:35.49 ID:a4aqQvQd0
>>305
指定校推薦と一般入試の内申書を混同して議論しないほうがいい
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
330 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 09:57:04.45 ID:a4aqQvQd0
>>311
マジで現場を知らない馬鹿だな。

ほぼ全員に5を付ける学校は数多く実在する。
そして大学入試と違い、高校側には、特定中学だけの内申を無視する権限はない。
オール5を受け入れて合否に算定するか、全受験生の内申自体を無視するかしかない。
(後者すら出来ない県もある)
お前の持論、「内申が不適格人間の選別に役立つ」どころか、
まったく逆に、入試における内申自体の意味がなくなっている。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
345 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:00:58.59 ID:a4aqQvQd0
>>335
とうとう個別の指摘に反論できなくなったので高卒だの何だのレッテル張りかw
ちなみに、高校・大学の学歴はほぼ間違いなくお前より上だと断言できる
お前のような馬鹿は見なかったからな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
356 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:05:51.35 ID:a4aqQvQd0
>>351
健全な対応だと思うが、
東京の国立高校って時点でかなり特殊な環境だと自覚したほうがいい
どこの府県も内申書のパーセンテージが決まっていて、恣意的に無視したり出来ない
ましてどこかの馬鹿が言うみたいに、特定中学の内申だけを相手にしないとか出来ないシステム
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
364 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:08:07.20 ID:a4aqQvQd0
>>311
ほぼ全員に5を付ける学校は数多く実在する。
そして大学入試と違い、高校側には、特定中学だけの内申を無視する権限はない。
オール5を受け入れて合否に算定するか、全受験生の内申自体を無視するかしかない。
(後者すら出来ない県もある)
「内申が不適格人間の選別に役立つ」どころか、
まったく逆に、入試における内申自体の意味がなくなっている。

さて、回答はまだかな。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
373 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:11:27.45 ID:a4aqQvQd0
>>366
そうだね。でも絶対評価だとこんどはインフレ中学とまともな評価の中学で不公平だ。
インフレ中の内申だけ無視するとか出来ないシステムだから。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
402 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:24:31.11 ID:a4aqQvQd0
内申書が相対評価の場合の
メリット・インフレを防ぐことができ、学校間の公平性を「ある程度」保てる
デメリット・全員ががんばっていい成果を出しても、1や2に該当する生徒が必ず出ることになり、教育的でない。本人の実力と関係なく、他人との関係で成績が決まってしまう。

内申書が絶対評価の場合の
メリット・前述の相対評価の非教育的側面が解消される。
デメリット・相対評価よりも教師の主観により点が左右される。生徒を進学させたいがために、調査書の点がインフレ傾向になる。
全員満点近くなどという超インフレ中学も少なくなく、学校間の公平性が確保できない。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
416 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:27:35.70 ID:a4aqQvQd0
>>393
でも絶対評価で解決される問題じゃないよね。むしろ逆。
>>379
>>402に書いた通り。
どちらもデメリットが大きすぎるから、入試一発勝負が一番いいと個人的には思う。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
425 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:30:52.81 ID:a4aqQvQd0
>>422
大阪の公立校に、内申書の比重を変える権限があるかどうか分からんけどな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
461 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:41:41.63 ID:a4aqQvQd0
>>455
いや、絶対評価でも内申下げたりは出来るから、解決にはなってないっていうこと
内申を無効化したいなら、もっと直接比率をいじったりすればいい。提言は出来るんだから、回りくどいことはしなくていい。
橋下の意図は教師の相対評価がらみで、一種のいやみだとおもう。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
478 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:46:42.71 ID:a4aqQvQd0
>>472
そう、利点より害悪が多すぎる。
仮に一発勝負が酷だというなら、在学中数回統一試験をやらせればいい。
ただし神奈川みたいに比重を大きくしないで。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
490 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:51:25.01 ID:a4aqQvQd0
>>479
分かりやすい説明だね。
学業が優秀で有為な人材を輩出したい進学校は内申軽視・入学試験重視、
そうでない中堅・下位校は生活態度なども反映される内申重視ってのが現状なのだろうな。
【社会】「仕事しないことをとがめられた」29歳無職息子、父親殴り死なせた疑い 茨城
714 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 10:57:02.09 ID:a4aqQvQd0
>>712
彼らも×
俺らも○
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
511 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:00:35.55 ID:a4aqQvQd0
>>505
そうなんだけど、大阪府では>>479のABCがあって、Aが相対的に一番内申を軽視しているって話さ
まあ落ち着いて読めば分かると思うけど
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
534 :[]:2012/05/06(日) 11:07:36.89 ID:a4aqQvQd0
>>515
欧米もいろいろだぞ
アメリカみたいに課外活動重視もあれば、筆記込みの重厚な統一試験重視のところもあり、内申がほとんどみたいなところもある
ただ、内申にせよ試験にせよ15歳で一律にに高校入試が課される国はあんまりないな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
542 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:10:12.90 ID:a4aqQvQd0
>>524
欧米にも塾はあるぞ
まあどちらかと言えば落ちこぼれが行かされる補習塾だけど
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
551 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:12:34.53 ID:a4aqQvQd0
>>548
金かかりすぎw
まあそんなことやってる私立もあるかもな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
559 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:14:43.60 ID:a4aqQvQd0
>>554
そしてこれからさらに大きくなるだろうな

【社会】「仕事しないことをとがめられた」29歳無職息子、父親殴り死なせた疑い 茨城
737 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:17:05.06 ID:a4aqQvQd0
>>721
差が出るなら違憲だよ
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
591 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:26:13.92 ID:a4aqQvQd0
>>576>>579
相対にせよ絶対にせよ、内申があって重視される限りそれはある
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
599 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:29:58.78 ID:a4aqQvQd0
>>596
ある意味不正はやりやすくなる。「先生のチンポしゃぶらないと内申下がるで。ほんなら行きたい学校も行かれへんのう。みんな5なのにおまえだけ3でいいのんか?」
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
604 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:33:11.03 ID:a4aqQvQd0
>>601
その場合は金が大学にとってのメリットなんだな
その金が、天才の奨学金になる
これがアメリカ
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
608 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:35:46.63 ID:a4aqQvQd0
>602
問題にならないよ。だってほかの都道府県ではすでに絶対評価なんだから。
粛々とインフレを起こすだけだと思うよ。
>>605
言わんとすることは分かるけど、情操教育も大事だと思うよ。
民度にもつながるからね・
【社会】「仕事しないことをとがめられた」29歳無職息子、父親殴り死なせた疑い 茨城
778 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:38:23.83 ID:a4aqQvQd0
>>767
でも長くは続かないね。団塊は死に、ニートは行き場と生き場を失う。
社会保障は治安維持だけど、ますます削られるだろう。
【社会】「仕事しないことをとがめられた」29歳無職息子、父親殴り死なせた疑い 茨城
781 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:40:36.94 ID:a4aqQvQd0
>>779
アメリカで流通するドル紙幣のほぼすべてからコカイン反応が出るらしいな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
621 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:42:50.06 ID:a4aqQvQd0
>>616
それがされてないしされないから問題なんだよ
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
628 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:45:43.59 ID:a4aqQvQd0
>>625
でも橋下の嫌うみんな仲良く同じ点は絶対評価のほうがやりやすいぞ
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
638 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 11:49:17.72 ID:a4aqQvQd0
>>635
みんなが納得いく方法なんて出来ないと思うし、おそらく妥当なものを追及することすらなく、
他府県のようになし崩し的に移行するだけだと思うよ
そしてインフレへ・・・
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
894 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 19:43:33.54 ID:a4aqQvQd0
>>744
残念ながら出てこないと思う
なぜなら、他府県ではすでにインフレが進み、ほとんどの生徒が最高点という超インフレ中もあるのに表立った問題になってないから。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
921 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 20:27:00.49 ID:a4aqQvQd0
>>920
女生徒とセックスする教師も少なくないよね
脅迫して無理やり犯すケースもあるが、多くは双方の同意で相互利益があるから発覚しにくい
妊娠でもしない限り証拠も残りにくいし
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
928 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 21:20:11.04 ID:a4aqQvQd0
>>926
灯台と兄弟に差ができたのは事実だが、
関西住みであえて灯台にしなければならないと考える受験生はそれほど多くないと思う(灘以外)
官僚志向の人は別だが、それは文1だけだな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
939 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 21:42:36.51 ID:a4aqQvQd0
>>936
相変わらず内申の比重が50パーセントと大きかったから失敗した
高2で実質高校受験することになり中学生活がさらにストレスフルなものになったし
アテスト25、内申25、本番50くらいにすればよかったと思う。
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
942 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 21:44:48.49 ID:a4aqQvQd0
>>940
天才でもないのに勘違いして理学部に行って詰むより医学部で飯の種ってのは人生の選択としては正しいと思う
日本の医療にとっていいことかどうかは分からないけど
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
948 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 21:53:02.76 ID:a4aqQvQd0
>>915
とにかく教員を敵視する橋下はいずれ言い出すと思うけど、
そのほかのところで出ないであろう理由は、
内申がDQNや不服従生徒鎮圧の最後の武器となってるから

まあ学校に警察を呼んで犯罪者は生徒でも粛々と逮捕補導退学処分し、内申なんてつぶしてしまえば良いと個人的には思うけどな
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
952 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 21:56:39.01 ID:a4aqQvQd0
>>949
その手の教師の恣意性の弊害は、そりゃ絶対評価のほうが出やすいけど、相対評価でも基本的には変わらない
試験の点が100パーセントでなければならないと決まってるわけじゃないから、相対評価でも気に入らない奴の評価を落とすことは出来るし、
セックスさせてくれたお気に入りの女生徒の点を上げることも可能。その手の話は相対評価だった昔からいくらでもあった
【教育/大阪】 「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
963 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 22:15:42.56 ID:a4aqQvQd0
>>961
絶対か相対かという問題じゃなく、内申なんていい加減なものが入試に絶大な影響力を持つ現状自体を変えるべきだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。