トップページ > ニュース速報+ > 2012年03月16日 > 3/87bJw90

書き込み順位&時間帯一覧

156 位/22830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数86000000000000000543018338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★2
【話題】 森永卓郎氏 「大阪市営バスの運転手をいじめるな。彼らはお年寄りを中心に市民の足を確保するためにずっと働いてきた」
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
【国際】枝野経産相「中国はプライドない国」→中国専門家「日本こそ中国の物を多く盗んだ」
【政治】 結局、コワモテには何も言えないのか! ナベツネのボロクソ批判になぜか“沈黙”の橋下市長
【裁判】 ホンダ、2500万円を元整備士(63)に支払いで和解 中皮腫を患ったのはアスベスト(石綿)が原因…東京高裁
【栃木】中3、受験できず 教員が願書提出日カン違い
【裁判】 「こんなひどい母親ですが、私はこれからも2人の母親でいます」…2児餓死させて男と性行為の鬼畜母(画像あり)★2
【話題】 若者の百貨店離れ
【社会】ワニの仲間の噛む力は、現存する生物で実測された数値としては地球上で最強…あのT-REXに匹敵か

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★2
894 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:09:59.76 ID:3/87bJw90
>>869
そういう生粋の産まれながらのフリーターよりも、
氷河期や平成不況で定職を失って、そのままバイト暮らしの後天的なフリーターの方が多いだろ。

でも勘違いしてはいけないのは、この手の後天的なフリーターは、
フリーターになる以前の状態で、
既に正社員として就職するだけの職能が無かっただけだから、
社会の所為にしても、誰も納得しないって事なんだよね。

この辺は就職した時の業界の趨勢があるから、運に等しいんだけど、
世の中には「使えない職歴と使えない職能」が存在する事は認めないとね。

時代の流れでそういう物が産まれるんだから、しょうがないわ。
【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★2
911 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:13:16.57 ID:3/87bJw90
>>874
派遣法の改正が無かったら、0円しか手に入らないから
時給820円の仕事でも、手に入った派遣法改正後の今の方がマシだろ。

派遣の営業が、駆けずり回って手に入れてる仕事を、
労働者が取れない時点で、派遣会社の存在を否定する資格は
派遣を利用してる労働者にはないんだよ。
【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★2
933 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:18:38.93 ID:3/87bJw90
>>908
コネのない労働者が、仕事がある企業に割り込む為の免罪符に
派遣会社使ってる時点で、派遣法の改正が無かったらって議論は全く無意味だな。

同じ職能を持ちながら、元請にコネを持ってる労働者と、
コネを持ってない労働者の格差が無くなって、
職能や付加価値なりのフラットな世界になったのは、
平等が好きな労働者向けだと思うんだけどね。

小泉以前の氷河期や期間工のシステムを知っていたら、
派遣法を改正した小泉を批判する奴の頭はイカれてるとしか言えない。

声高にワークシェアを謳って自民党を批判してた社民党が、
手前の党員の事務員クビにして笑われてたんだから。
【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★2
971 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:30:00.63 ID:3/87bJw90
>>944
譲ってるとか、思い上がりだな。

仕事を作れる側に居る人(正社員)と、
仕事を与えられて、作業をするしか能のない人の間には、
とてつもない壁がある。

非可逆な存在だから、派遣に居る程度の労働者が沢山集まっても
会社が成り立たない。誰も仕事を工面できないんだから。

>>945
偽装請負の根本は元請にあるので、派遣法の問題ではない。
それに派遣会社だろうが厳密に請負をやれば、言い逃れができるし。

請負は偽装だろうが何だろうが、元請が一山でやらせる事ができるから、
派遣会社が進んでやる意味がないんだよ。仕事なりで満額貰える方が得だし。
【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★2
987 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:36:20.40 ID:3/87bJw90
>>959
ロー崩れは、職歴もノウハウも資格もない、
ただ判例と六法全書を暗記してるだけの無職なんだが。

資格業は、資格を持ってる事は最低限の当たり前で、
大事なのは、その資格を使って業務上、経験した修羅場の数。

「六法全書に書いてあります」「判例六法に書いてあります」で済む程度で
渡れるほど、世の中は甘くはないから。

会社が望む結果を出す為に、法律的に
どこで、何を使って、何をすれば良いか?まで指南できないと
囲ってる意味がない。

だから資格業は、「実務経験」が求められるんだよ。
どこで、どれだけ修行したか?が大事。
【話題】 森永卓郎氏 「大阪市営バスの運転手をいじめるな。彼らはお年寄りを中心に市民の足を確保するためにずっと働いてきた」
930 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:48:47.65 ID:3/87bJw90
>>724
>>赤字路線を続けるのは 市営バスに公共福祉という側面があるからだろ

そんな縛りは民間のバス会社にだってあるし、それで運営できてるだろ。
人件費1/3で。

バス会社が公共性を理由に、安易に路線免許を簡単に返上できないってのはそういう事なんだよ。
だから人件費1/3なんだよ。

しかも無駄な人件費=地方税使いまくって、赤字とか論外。
赤字を減らす為に、赤字路線を廃止する前に、やるべき事をやれと言ってるだけ。

あなたの理屈は破綻してる。
市営バスの運転手が、無駄に高い待遇である必然性は全くない。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
155 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:51:07.96 ID:3/87bJw90
>>122
沖電気も半導体事業部、丸ごと売っぱらったからね・・・
沖電気も電電公社絡みの事業がメインだったから苦しいし。

NECはまだ電電公社や郵政のハードで仕事があるけど、
沖電気はあるんだろうか?と。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
158 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 00:57:09.72 ID:3/87bJw90
>>123
あんたみたいなバカな陰謀論好きが
一番、日本にとって迷惑だな。

半導体も、液晶も、製造機器は全部日本製で、
金さえ出せば、今日からでも、誰でも製造できる。
精密旋盤だって、FANUCのロボットや制御システムも誰でも買える。

韓国みたいに国が金出してしまえば、
それで、そこそこ、それなりにできてしまう。

そこまで持って行ったのは東京精密や東京エレクトロン、
FANUC、森精機他の企業努力の賜で、政府は関係ない。

そのどれも外需を食ってる優良企業だろ。
そこに入れないのは、あなたの職能がないからでしかない。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
162 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 01:04:43.11 ID:3/87bJw90
>>133
NECは通信事業に関しては、ハード、ソフト、制御、ハードの設置の全てが上流の大きい仕事ばかり。
そのサブアセンブリや処理に関する下請けを沢山抱えてるのはしょうがない。

NECの看板使えば何でもできるんだけど、庶民に売れる物が何もない会社。
低レベルで勝負できないから、売上も低いし、需要も限られてくる。

一応、電話機、無線機、携帯電話、パソコン、NAS、ルータ辺りで民生品に転用はしてみたものの、
「そこまでハイスペックで高い製品は要らない」ってレベルになってしまって、
庶民から金が取れなくなったのも、NEC凋落の一因。

「シスコのルータは家庭で要らない」ってのが、もっと大きくなったのがNEC。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
165 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 01:09:21.93 ID:3/87bJw90
>>163
芙蓉グループの銀行以外でも沖電気の端末使ってるのかな?

最近のコンビニの端末とか、レスポンスや機能、
UIの出来・不出来にエライ差があるから、他の会社も入ってそうだし。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
169 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 01:21:23.53 ID:3/87bJw90
>>161
ただ下請けの立場からすると
NECは人間扱いしてくれる&技術者が近い良い会社なんだけどね。
下請けの職能を使う効率を考えたら、一番、良い風土ではある。

三菱と日立は完全に犬、下僕のポジションだし、
東芝は日本人なのに日本語が通じないからね。

家族的な雰囲気をモットーにしてる企業は、
とかく2chの無職が褒める風潮があるけど甘さが悪い方に出ると
傾いた途端、金融の天皇が居た住友銀行の傘下になる。
NECの他にも出光とかね。
【話題】 森永卓郎氏 「大阪市営バスの運転手をいじめるな。彼らはお年寄りを中心に市民の足を確保するためにずっと働いてきた」
932 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 01:25:59.14 ID:3/87bJw90
>>931
運転手は素人以外、一定以上のキャリアは関係ない。
運送業は単価=運賃が決まってるから、それに足る人材であれば誰でも構わない。
だから年齢による収入差が少ない業界。

SDカード取って、飲酒運転歴がないゴールド免許持ちで、
企業に従属して大型トラック運転歴3年以上ってだけで、充分だよ。

ラッシュ時以外は空気運んでる時間帯もあるから、
全員が常勤である必要もないし。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
173 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 01:45:49.05 ID:3/87bJw90
>>171
>>組合と会社の間には適度な緊張関係が必要だが

NECが家族的なのは、テンから終いまで全部、こなせる超デカイ町工場だから。
テンから終いまで一丸でやる事でデカくなったし、
沖電気みたいな組合紛争が起こらなかったのも、そのため。

大手の中にも意識のランクがあって、官僚的な三菱、日立、富士通と比べると、
NECは製造業、特に品川の町工場の企業風土が残ってる。

>>161が言ってる様に、身内には甘いけど、
物を作らないで権利だけ主張してゴネるバカが少ないんだよ。

大企業病のアホな事業部長とか居なくはないけど、
考え方のフレームが基本的に町工場だから。

それで下請けも、きちんと意見を述べる事ができるし、
下請けも自身のノウハウを使う事ができる。
【話題】 NECがコスト削減のため、賃金カットを労働組合に提案
176 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 01:53:11.79 ID:3/87bJw90
>>172
無理矢理赤字を作ってる訳では無くて、
コンシューマ向けの製品に従事してる人材と設備が余ってるから。
設備投資も回収できてないし。

NECはセンサー、スキャナー、OCR、データベース、通信システムなど
ハードもソフトも全部作れるから、
最近のセキュリティシステム丸ごと開発できる技術力があって、
それを10億円で納品して保守契約を結んでも、たった10億円の売上しかない。

10億円のセキュリティシステムが必要な企業なんてそこらに無いから、
年間、たった10億円の売上ではNECは支えられない。

そういう部分も含めてのリストラだから、根が深い。
【話題】 森永卓郎氏 「大阪市営バスの運転手をいじめるな。彼らはお年寄りを中心に市民の足を確保するためにずっと働いてきた」
937 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 17:23:54.34 ID:3/87bJw90
>>936
都バスは採用条件に「大型トラックの職歴3年以上」なんだけどね。
前職の事業所の判子がないと応募する権利がないので、ペーパーは入社できない。
トラック上がりがどうの関係なく、それは運転手個人の資質の問題。

>>934
赤字だから給料下げるのは、事業体としては当たり前だろ。

稼いでないんだし、そもそも民間と比べて比較優位がない仕事なのに
民間の3倍の給与を税金で支払うのはおかしい。
民間は売上のみでやっていけてる訳で、無理だと言うなら
市営の路線を全部、民間に払い下げれば良い。

赤字路線を維持しつつ、市の行政サービスの役割を担う為には、
1/3に下げる以外に方法はないし、1/3に下げても民間並だからおかしくもない。

業務でやってる事は民間のバス会社と全く同じなのに
給与が3倍の正当性は全くない。
【国際】枝野経産相「中国はプライドない国」→中国専門家「日本こそ中国の物を多く盗んだ」
647 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 17:39:54.29 ID:3/87bJw90
漢字の元祖ツラしてても、繁体字読めないくせにw
【政治】 結局、コワモテには何も言えないのか! ナベツネのボロクソ批判になぜか“沈黙”の橋下市長
633 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 17:47:35.76 ID:3/87bJw90
ナベツネは耄碌してて支離滅裂で論破不可能だし、
幾ら叩いても落ちないからなw

叩いて自分が有利にならない喧嘩は、やる価値がないし、
ナベツネは学者や批評家よりは社会的に成果を出して
責任のあるポジションに居たから、どうあれ一家言あるのは否定できないし。

共産主義者なのに株式会社の社主にまでなった自己矛盾なナベツネは、
ある意味、まともな左翼(not サヨク)なのかな、と思ったりする。
【裁判】 ホンダ、2500万円を元整備士(63)に支払いで和解 中皮腫を患ったのはアスベスト(石綿)が原因…東京高裁
8 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 17:50:43.71 ID:3/87bJw90
1960年の時点で社会的に既知の問題だとしたら、
法律で石綿入りのブレーキシューの製造の制限、
防塵マスクの装着を義務化しなかった国の問題だろ。

企業の予見や履行義務は、法律の範囲内なんだから、
法律で義務付けられていない事、法律で禁止されていない物を使うのは、
過失にはならんだろ。
【栃木】中3、受験できず 教員が願書提出日カン違い
235 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 17:56:47.37 ID:3/87bJw90
民事で金ふんだくるしかないだろ。
そうでもしないと教師は反省しない。

受験したかった公立高校が、レベルの高い鉱区だったら、
将来性でプラスされるし。
【裁判】 「こんなひどい母親ですが、私はこれからも2人の母親でいます」…2児餓死させて男と性行為の鬼畜母(画像あり)★2
333 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 18:04:06.70 ID:3/87bJw90
おっさんが17歳の身障者にチンコこすりつけて5年ぶちこまれるのに、
うっかり子供を撲殺なら3年で、何で私は30年・・・と悔やまれたら
子供2人は成仏できないだろ。

何か刑期の付け方がおかしいんだよな。

欲望に立脚した行為で相手が反抗できないのは、子供だって同じだろうに。
チンコが5年なら撲殺15年、餓死は死刑が妥当だよ。

真夏に目張りしたマンション=サウナみたいな部屋で、
水も飲めないで餓死とか砂漠に放置するのと同じだろ。

これが非道で無くて、何が非道だよ。
【話題】 若者の百貨店離れ
867 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 18:22:52.49 ID:3/87bJw90
テナントのブランド店に女(主婦も含む)が行かなくなったら、
本格的に景気が冷え込んでて末期かなと思う。

デパートはテナント以外の衣服(定価売り・高い)と、
食品売り場(これも高い)で食ってる様なもんだから、
元々、若い人は行かないし、ジャンクフードしか食ってないと
中年になっても行く習慣ないだろ。
【社会】ワニの仲間の噛む力は、現存する生物で実測された数値としては地球上で最強…あのT-REXに匹敵か
148 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 18:26:08.01 ID:3/87bJw90
逆にT-REXの噛む力ってそんなに弱かったのかと思ってしまう。

ワニ革、ワニ肉の活用なんてどうでも良いから、
ワニ抗体を何とか人体に適用できる様にして貰いたいよな。

あれは良い物だ。
【話題】 若者の百貨店離れ
899 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 18:53:44.65 ID:3/87bJw90
>>883
そもそもデパートは、一見さんへの対面販売はおまけで、
口座を持ってる顧客への掛け売りの渉外販売がメインだったからね。

専用の帳簿があって「○○様、今月、幾らお買いあげ」ってな感じで、
毎月、毎年、百貨店でツケ買いする様な金持ちが、
戦後、居なくなったって事は、それだけ格差のない社会になったんだろうけど、
何か寂しいわな。

そういうデパートの存在に憧れた庶民が年齢食って利用しなくなったら、
丁寧な接客と包装、良く言えばコンサバティブ、
悪く言えば垢抜けない衣服の定価売りやってるデパートには、
何の魅力もないのかも知れない。
【社会】ワニの仲間の噛む力は、現存する生物で実測された数値としては地球上で最強…あのT-REXに匹敵か
158 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 19:23:45.95 ID:3/87bJw90
原哲男が最強って事か。
【話題】 若者の百貨店離れ
929 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 19:25:22.68 ID:3/87bJw90
>>926
親とオナニー
【社会】ワニの仲間の噛む力は、現存する生物で実測された数値としては地球上で最強…あのT-REXに匹敵か
164 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 19:49:28.19 ID:3/87bJw90
>>162
>>しかもムーミン自身がカバじゃないと証言してる。

わざわざ作中で、そんな言い訳がましい事をしていたとは・・・幻滅したわ。
さっさと冬眠しちまえ。
【調査】「家でカレーに使う肉は?」…1位は豚肉★5
402 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 21:59:37.65 ID:3/87bJw90
家で食べるカレーだと、
チキンカレーとかシーフードカレーは、
それ用のルーで作る別枠感があるけど
プレーンなルーのカレーには牛肉だろ。豚肉はないな。

ポークカレーがあるのってココイチくらいなもんで、
外で食べるカレーは、殆どが牛肉ばかりだし。
【調査】嫌いなラーメンの種類は? 「唐辛子系の辛味ラーメン」(23.8%)がトップ★4
321 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:03:27.86 ID:3/87bJw90
>>301
パスタと同じで、中国の主食の一形態だから、ラーメンではない。
普通のスープだと刀削麺に絡まないからスープも全然違うし。

ワンタンの従兄弟とか、そういう物だと思った方が良い。
【調査】嫌いなラーメンの種類は? 「唐辛子系の辛味ラーメン」(23.8%)がトップ★4
324 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:09:24.04 ID:3/87bJw90
>>323
豚骨は、臭みのない豚骨と、
臭みのある久留米系がごっちゃになってるから、
好き嫌いのある一見さんだと、冒険だからねぇ

醤油ラーメンには無いギャンブル感がある。
【調査】嫌いなラーメンの種類は? 「唐辛子系の辛味ラーメン」(23.8%)がトップ★4
328 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:15:14.52 ID:3/87bJw90
台湾ラーメンは辛さよりも八角の匂いの方が関門だと思う。
パクチーとかもだけど、香りは本当に好き嫌いが分かれる。

あっちの人は滋養と発汗作用を狙って、風邪ひいた時に食べるらしいし。
確かに発汗作用はある。
【社会】青森―大阪間を40年…寝台特急「日本海」引退
128 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:18:52.97 ID:3/87bJw90
乗ってみたいけど普通に暮らしてると、ブルトレは乗る機会が無いんだよね。
出張で使えないし。
【消費税増税】野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」  自民党の片山さつき氏への答弁で増税への理解求める★2
559 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:24:04.18 ID:3/87bJw90
福祉の名の下に、ナマポや年金を有耶無耶にして
外国人にバラ撒こうってのが見え見えだからな。

年金を払ってない連中にくれてやる事はないし、
外国人にナマポくれてやる必要もない。

今の老人は、掛け金以上に年金を貰いすぎなんだよ。
しかも社会保険庁の不始末まで消費税でケリ付けようとしてたら怒るわ。
【調査】嫌いなラーメンの種類は? 「唐辛子系の辛味ラーメン」(23.8%)がトップ★4
330 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:27:49.85 ID:3/87bJw90
>>329
インスタントの辛ラーメンは、スープにコクが全くない、
麺にコシがないのに無駄に麺が太いから論外。しかも丼が赤くなるし。

コクを具に頼らないと食えないインスタントって駄目だろ。
【調査】「家でカレーに使う肉は?」…1位は豚肉★5
514 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:39:13.70 ID:3/87bJw90
>>493
自分も(親も爺さん婆さんも)東京生まれの東京育ちの、
しかもおっさんだけど豚肉のカレーを家で食べた事がない。
カミさんが作るカレーも牛肉だし。

ポークカレーが嫌いな訳ではないけど、
外でもポークカレーが標準の店は少ないから食べる機会がない。
【調査】「家でカレーに使う肉は?」…1位は豚肉★5
556 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 22:58:43.17 ID:3/87bJw90
>>530
スレ違いだけど、爺さんは大学時代(戦前)から
銀座で飯食ってた様なボンボンだったけど、
戦後のどさくさと散財で身代潰したw

爺さんの家に行ってもカレーが牛肉だったのは、そういう事なのか。
【消費税増税】野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」  自民党の片山さつき氏への答弁で増税への理解求める★2
587 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 23:03:23.21 ID:3/87bJw90
財政圧迫してるのは、国家公務員の給与ではなくて、
地方公務員の給与なんだよな。

そっちは手つかずで、自民党時代に地方税に移管した消費税で
更にドーピングしようなんて、ふざけてるわな。
地方経済が稼げる様にするために使えよって。

しかも公務員の共済や年金は黒字ときてる。
【自民党総裁選】 町村氏、出馬の意向・・・派内に安倍元首相を推す声も
550 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 23:39:13.72 ID:3/87bJw90
>>546
スレ違いだけど、学校の運営を実際に仕切ってるのは、とかく影が薄い教頭先生だぞ。
臨時職員の雇用を決めるのも何を決めるのも全部、教頭の権限。

校長先生はお飾り、というか名誉職で双六のゴールでしかない。
【話題】6年間で2000万円!中高一貫の全寮制男子校「海陽中等教育学校」・・・名門「イートン校」が目標という“超エリート養成校”
714 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/16(金) 23:47:40.33 ID:3/87bJw90
栗畑も無いのに精液臭いと思ったら、
こんな所に全寮制の男子校が・・・ポッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。