- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
441 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 17:01:41.58 ID:5HbAHkTk0 - 白石の中古屋で西工V8LVて有名な4号沿いのオートパルの売れ残りやないかwwwwww
バスラマにも最近取材受けて仙台市バス宮城交通の整備もしてるのに たらい回しじゃなくてタダでもらったやつだったのか まだHPに写真あったぞ
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
447 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 17:19:16.26 ID:5HbAHkTk0 - >>445
東大阪でバスが扱えるところ あの京都ふるさと公社のU-MKを2年ぐらい置いて八風バスに売ったあそこか・・・ 民間のトラックがほぼなくて官公庁下がりのトラックとバスしかなくて外環状から目立つところだったな
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
451 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 17:26:35.06 ID:5HbAHkTk0 - というより毎年落札したところの会社が公開されてたと聞いたが市のサイトのどこだったっけ
最近は岸和田の宇美興産で解体されるばかりと後は国内向けは富士ボデー経由が多いしあと岡山のリマニットと・・
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
453 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 17:45:13.38 ID:5HbAHkTk0 - 長野のスキー場と山形の教習場って白登録なのか なら登録する前に陸自から何も言われなかったのか
どこの事業者も売ったときに権利書があるから最低100万はかかるけど 権利書もなくて登録できるものなのか?
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
457 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 17:55:01.74 ID:5HbAHkTk0 - >>454
20台も外国に行くほど廃車あったっけ88年と89年式が該当することになるけど 西日本JRとアルピコと京都交通と琉球バス東陽バスと・・・ほとんど国内にいたような
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
478 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:06:30.76 ID:5HbAHkTk0 - >>464
ということは権利書が作り変えられてたのか・・・ ちょっと古いバスラマ見たら 売った場合は必ず無理なおした後の証拠写真が国内の場合は一部の場合を除いて必須とかいてあったんだが 交通局も適当にやってたということになるのか 福山の人材派遣送迎バスに96年式ぎょうさんそのまんまの色でいるし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
486 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:13:35.83 ID:5HbAHkTk0 - >>480
譲渡してもらった車が西工だし前後扉だし純正ボデーであっても窓割りから何まで特注仕様の時代なので相当改造しない限り国内で走ってたら目立つ
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
491 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:17:22.37 ID:5HbAHkTk0 - また適当なことやってるから津波が東北に・・・・
大阪市バスが国内で誰にもわからないように登録させて走らせようなんてどんな車であっても不可能だし 標準仕様で買った車なんて1台たりともないし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
500 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:23:02.40 ID:5HbAHkTk0 - >>493
抹消登録してしまったら重量から何まで計測しなおして権利書もらって・・・80万は最低かかる 徳島に市バス好きで市バスのまま走ってると聞いたことがあるが当時の乗務員住之江鶴町九条守口中津15名弱に直に聞いたらみんな知ってて交通局も承認済みだったし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
511 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:34:11.96 ID:5HbAHkTk0 - ここ5年ぐらい市バスが国内再就職例がほぼなくて海外ばかりなのは人気がなくてじゃなくて随時契約で業者とズブズブになってただけなのか 神戸市含め
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
520 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:42:00.52 ID:5HbAHkTk0 - コレが発端で全部の中古バスが売買禁止にまでなったら中古アテにしてる会社は路線廃止に追いやられるだろうな
バスの寿命23年越えの車を意地で走らせてるところ増えてきてるし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
527 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:48:19.96 ID:5HbAHkTk0 - >>525
そんな特徴の会社片手に数えるぐらいしかないからどこという必要はないと思われるが 今にも土に返るような車使ってるところは利用者があるのならかわいそうか事業者がぼったくりなのか
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
534 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 18:58:11.07 ID:5HbAHkTk0 - 神姫と阪急も相当の好きなら上司と相談してタダでやると耳にしたことがあって 本気で免許とって運行管理の資格とってがんばったけど
保有の条件の免許取得5年にたどり着けなくて挫折してるわ ほしかったんだよな 2597から2638あたりと市バスの100番台
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
542 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 19:11:01.98 ID:5HbAHkTk0 - >>539
比較する額が違いすぎるんだが まあそのパンツも買えなくて更にきたない破れまくりのパンツ履き続けれるのかということだけど
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
557 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 19:36:43.29 ID:5HbAHkTk0 - >>552
バスの解体と部品のリビルトで一回 あと中古車特集でもう一回の最低計二回はある いわくつきの骨董品みたいなバスがたくさん4号沿いにあってバンホールの路線バスとかここにしかないようなバスがあるよな 写真つきで宮城交通と仙台市営とJRバス東北やら映ってたよ あまりの特殊なバスばかりなのが元をたどれば・・・まさかのまさかになるのか
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
566 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 19:50:27.38 ID:5HbAHkTk0 - >>560
個人も相手にしてる富士ボデーに痛手が行ったらもう自前でバス持つなんて夢ができなくなるだろうな・・・ 別の意味で石原都知事の方向に向いて 公共交通機関がない市が増えそうだな
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
572 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 19:53:42.80 ID:5HbAHkTk0 - >>563
ディーラー通らない中古バスなんてたくさんあるよ・・・ 高速バスで提携してる同士とか 入札方式取ってるところとか
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
579 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 19:59:17.69 ID:5HbAHkTk0 - >>576
空港の中をむやみに歩かれてテロでも起きたら・・・なために建物のそばに飛行機がこれない場合に だいたいどこの空港でもランプバスならぬものがあるじゃん
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
602 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 20:21:04.55 ID:5HbAHkTk0 - >>587
公営空港なのか仙台空港・・・ あの西工V8LVは震災前はオートパルか扇島のヘンな外国向けみたいなところにあったから震災の後に入ったと思われるが 最初は不良在庫かと思われるぐらいに1年ぐらいそのままだったし 直6西工LVはだいたいは岸和田和泉インターから見える岸和田の宇美興産で部品取られて1年ぐらい放置されてその後は・・・ まあ2000年弱以前の公営バスを元がどこからきたかわからないぐらいの改造を施すなんて東商興産か茨城のとこかもう1つぐらいしかない ましてやあの型であのエンジンであのリアじゃ窓と後ろとドアの位置と空調の位置とバンパーとヘッドライトぐらい変えないと見た瞬間1発でばれる
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
608 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 20:26:46.09 ID:5HbAHkTk0 - >>596
だから不自然に一時期だけ日産ばかりになったのか 入札があってなかったような状態だったのか・・・ ということは都営から神戸市バスあたりまでコネと天下りでもう取り返しがつかないぐらいのものがあるのか・・・ 最近どこもかしこもイスズイスズだもんな イスズばかりの会社はどうたらこうたらの都市伝説はマジなのか
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
614 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 20:31:43.30 ID:5HbAHkTk0 - >>610
都営が特殊なだけだから・・・ 名古屋でも中間があるのに大阪市なんてとてもとても 外交関係に強い公営バスなんて後にも先にも都バスだけだと思う
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
622 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 20:40:26.94 ID:5HbAHkTk0 - >>619
個人で陸自に行って車の履歴調査するのは陸自が許可出してくれないぞ その前理事長時代が送った年とその市バスが廃車になった時期 その年式で国内で再登録してる車の保有者まできたら大元がどこか足がつくな 落札は車種関係なくその時期の車全部だし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
626 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 20:42:42.02 ID:5HbAHkTk0 - >>620
関西商運とか住友商事とかそういう仲介業者の社名が判明できるのか?
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
634 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 20:53:27.82 ID:5HbAHkTk0 - >>627
背後次第によっては・・・ ブサエとピラマツでまだアレのままだったらうやむやで消す気がする バスとはいえども税金が関わってるからなあ 市の税金で損害→市バス破綻→大阪市が夕張の状態に→一部の一般市民オワタの連鎖になるだろうし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
641 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 21:00:06.31 ID:5HbAHkTk0 - >>633
ふそうだったら無理だな・・・ 西工もつぶれてしまったし 西工が残ってたら資料あるからプレート→登録番号までわかるけど 西工も資料処分してるだろうな 社長と管理職の名前がいかにも だったし バスラマの市バス特集三-四冊あたりやらの資料で・・・
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
645 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 21:04:37.91 ID:5HbAHkTk0 - >>635
震災以前なら普通に話があがるよな・・・ 阪急が田中真紀子交通でそのまんまだったときとか 姫路市バスが湯沢でまんまだったときとか 徳島のまんまのやつも白浜温泉のまんまなやつも松本の住宅メーカーのやつもすぐ乗務員に知れ渡ってたし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
650 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 21:17:52.47 ID:5HbAHkTk0 - >>646
中古特集の時のはもうバックナンバーはないかもしれんが 解体リビルトの時のはまだあるかもしれないが何号か忘れてしまった エルガとミヤコー900番台の日産ゼクセルバイオクーラーの車が整備してたからそんなに古いときじゃないと思う
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
655 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 21:23:52.24 ID:5HbAHkTk0 - >>652
空港ってそう簡単に写真は場所柄撮りにくいだろうしナンバーついてないとなると・・・ 証拠写真証拠写真だからなあ
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
660 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 21:32:44.94 ID:5HbAHkTk0 - >>657
震災支援で行ったHUの50番台と西工96MCオートマ2台の白ナンになった後ってどこも写真上がってないよな 大阪に帰ってきてて予備で使ってるのか? 最近市バスの再登録も希望ナンバーだから気づいてなかったりして
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
669 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 21:47:36.12 ID:5HbAHkTk0 - >>661
不良在庫→震災→バスが流されてオートパルから仙台空港だと思われるが 仙台空港も含めて長野のスキー場と山形の自動車教習所はまさか登録できない理由知ってて買ったとなると・・・ 放置で今まで知られてなかったじゃ交通局の管理実態から適当だったのか 登録できない理由がこんな犯罪になってたなんて大阪市バスの職員以外の一個人であるファンやら他所のバス運転士にはあったとしても こんな経緯になってるとはあまりわかるものではないよな・・
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
679 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:01:06.72 ID:5HbAHkTk0 - >>671
特別枠で入札からはずして直接契約という事例が数例あったような・・・ 最後の国産リフトバスも枠からはずしてやっと国産初のリフトバスで残る方向に向き出したんだし 大体は不法投棄防止目的で古物商がどうのこうのの条件やらあるんだけど 川崎市がNPOに渡したメーカーの台数とオートパルの台数が合致したら・・ 知った上でオートパルが買った→オートパルオワタ→宮城交通他数社コケタ・・ 解体していない時点でまだオートパルがクロじゃないだろうけど オートパルの手前に関東の業者がいるのかも
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
684 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:06:01.05 ID:5HbAHkTk0 - >>678
DBSとイスズと大田原市オワル・・・
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
689 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:11:34.03 ID:5HbAHkTk0 - >>685
ここ数年の大阪市だから 天下りと交通局とチョンが嚙んでた→警察と組んでもみ消した→市バスの代わりの中古渡した→なんにももなかったことに ありえる話だ・・・ だからこんなことになってるんだろ
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
695 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:17:39.28 ID:5HbAHkTk0 - >>692
法人で終わる予感がしないのだが・・・5台のそれ以外は入札だろうし あの時期に廃車になってオートパル以外は・・・特に九州の某社には悪夢かもしれん
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
700 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:26:14.61 ID:5HbAHkTk0 - >>696
店じゃなくて その業者から買ったのが九州の・・・ 知ってて買った→西●今度ばかりは破産でオワタ→出資した最近赤字の●鉄ヤバイ→九州ヤバイ その店の前に業者があるかもしれないけど
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
703 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:31:16.23 ID:5HbAHkTk0 - >>701
函館のアレは使えるだけ使ってめぐりめぐって一番最後のグループ会社→寿命をすでに越してた→オイル漏れ→爆発だろ 整備の限界超えて塩カリの上で緑ナンバーで走らせるのにも限度が・・ 距離も3回転越えてたんだったような
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
709 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:45:11.32 ID:5HbAHkTk0 - >>706
あそこのグループの路線バスは担当制で限度の限度まで大事に使って更新は富山のクレハまで担当の本人が持っていくぐらいな車を大事に使う会社だったけど 限界の判断を誤っただけだと思いたい 補助金使ってる公共交通機関に中古で車体価格ボって買わせるのは遠まわしで犯罪にならないのがおかしいわ 権利書で80万とかああいうのがヤクザの資金源になってるように思える
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
711 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:50:53.00 ID:5HbAHkTk0 - >>708
直す費用で新車が・・の修理代で抹消することがあるし クーラーつぶれたらウン百万とかミッションのCPUが直らないとかでウン百万とか 特注部品でもう金型もないとか。。。 意地でも自前みたいなメンツがあるのかもしれん 公務の服がヨレヨレクタクタという訳にも世間が冷たいだろうし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
716 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 22:58:05.71 ID:5HbAHkTk0 - 地方の公営バスでも営業権譲渡となるとひどいところはひ●じ市営のあったところみたいに
もらった新しいバスを市外の一株主企業の送迎バス→ボロのツーステをそのもらった元の市に送るとかあるしなあ 一長一短な地域もあるし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
725 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 23:14:37.60 ID:5HbAHkTk0 - >>723
まもなくさよならの呉も明石も同じ事になる可能性が大幅にあるけど・・・ 呉もそばがあんなだし 明石は無論・・・・
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
731 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 23:34:01.41 ID:5HbAHkTk0 - >>727
明石は無理にLEDとまだ他所じゃ普通に使ってる運賃箱をカード内臓の新型にする前に排ガス後処理装置付けてりゃ廃止にする必要はまだなかったと思う あのそばの市の冷遇具合と大久保の本数の減り具合みてりゃ 幕だって阪急も京都も大阪市もまだまだあるんだし あの運賃箱も他所はまだリーダー別付けでバリバリ現役だし 阪神バスの大阪市神戸市協調区間以外210円均一の技を見習ったら
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
734 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 23:40:53.71 ID:5HbAHkTk0 - >>732
あの時間あの映像であの津波で飛行機どころかバスまで避難する時間があったら空港の上に数百人もいなかったかと 90年式から93年式の廃車まで国内活動例がほぼなかった(92年のコスモ専用除く)空白の時期に落札やらした業者がまさかのクロだったりするのか 94年はタクシーのところと他所2-3箇所だし95と96年はほとんど三原の人材派遣のところだし
|
- 【社会】 ドミニカ共和国に寄贈のはずが…大阪市のバス、輸出されず仙台空港などで使用
736 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 23:50:57.95 ID:5HbAHkTk0 - やっぱりタイガーマスクみたいなのが一番なのか
誰かに運転させてタイガーマスクからある程度あたらしめの低床バスで お年寄りと子供のために走らせてあげてくださいと数台・・・ ちょっと現実離れだな
|