トップページ > ニュース速報+ > 2012年03月14日 > 434ugcGy0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/24254 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76827466200000000001183263



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
350
【衆院選公約】 大阪維新の会、不動産を含む遺産の全額徴収・・・資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱★9
【米国】赤肉を食べると若死にするリスクが高まる-米研究
【東日本大震災】がれき受け入れ要請決議、北九州市議会が全会一致可決
【経済】「国民だます背信行為」=TPP反対集会に1200人―JA
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か 片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」
【がれき問題】 「昔の日本なら、災害を乗り越え再生に向かうはずなのに…こんなことでは日本の『絆』も終わりだ」…元米紙特派員★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
676 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:12:54.85 ID:434ugcGy0
思想の強要や告白じゃねえよ。
反対派も推進派も間違ってる。
式の進行の妨げにならないようにすることが目的。
サボり不良教師の更正、処分。
強制で歌わせる命令は、許可されない可能性あり。



国歌斉唱時の起立命令は合憲 最高裁が初判断
卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。
起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。
特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。
教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だとの判断を示した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110530/trl11053017440005-n2.htm
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
687 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:15:11.86 ID:434ugcGy0
愛国心の問題じゃない。
立って歌う命令を受諾した時点で、
マツケンサンバでも、歌わなければ業務違反、処分となる。
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
716 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:21:40.76 ID:434ugcGy0
式の体裁を整えて、進行を妨げなければ良い。
歌謡曲としてアレンジされてる君が代をマイクで歌われたら迷惑。
これは歌っても注意される。
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
725 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:23:57.93 ID:434ugcGy0
大日本帝国の独裁者


東條英機 - Wikipedia

日本の対米英開戦時の内閣総理大臣。
複数の大臣を兼任し、慣例を破って陸軍大臣と参謀総長を兼任した。

毎朝民家のゴミ箱を見て回って配給されているはずの魚の骨や野菜の芯が捨てられているか自ら確かめようとした。
西尾寿造大将は記者から質問され「そんな事は、朝早く起きて、街の塵箱をあさっとる奴にでも聞け」と答えた。
塵箱あさりとは東條首相のことである。東條は烈火の如く怒り、西尾を予備役とした。

旧加賀藩主 前田本家当主で陸軍軍人であった前田利為侯爵は、東條を「頭が悪く先の見えない男」として批評していた。
しかし、東條が台頭すると前田は予備役に編入された。
1942年4月に召集された前田は、ボルネオ守備軍司令としてクチンからラプラン島へ移動途中、飛行機ごと消息を絶ち、
10月18日になって遭難した飛行機が発見され、海中から遺品と遺骨の一部が収集された。

陸軍葬の後で、東條は「今回は戦死と認定することはできない」として、前田家には相続税に向けた全財産の登録が要求された。
当時、当主戦死なら相続税免除の特例があり、東條が戦費欲しさに戦死扱いにしなかったと噂する者もいた。
このことは帝国議会でも取り上げられ紛糾したが、最終的に前田家は相続税を逃れた。

東條の不興をかって前線送りになった将校は多々おり、例えば陸軍省整備課の塚本清彦少佐は戦局に関して東條に直言し、即日サイパン送りとなった。
塚本は1944年6月13日、第31軍の守備参謀として送り出され、1ヵ月後グアムで玉砕している。

第17師団の師団長だった平林盛人中将は、太平洋戦争初期に進駐していた徐州で将校らを前に米英との開戦に踏み切ったことを徹底批判する演説を行い予備役に編入された。
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
808 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:41:56.81 ID:434ugcGy0
調べると、大阪市では、君が代・起立斉唱がすでに義務化されてるらしいな。
橋下や校長の独裁じゃなく、ほっといたら校長の管理責任問われるだろ。
やり過ぎって言うのは条例を可決した議員たちにいえよ。
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
817 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:45:13.70 ID:434ugcGy0
大阪人の代表者の議員による民意で決まった規則だからな。守らないのは処分当然だな。


6月に大阪維新の会ら賛成60人対反対48人で強行可決した「大阪府の施設における国旗の掲揚および教職員による国歌の斉唱に関する条例」は、
府の施設と学校に日の丸の常時掲揚と府下全域の学校の教職員への君が代への起立斉唱を義務付けるものである。
http://www17.plala.or.jp/kyodo/news57_5.html
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
891 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:56:08.60 ID:434ugcGy0
斉唱強制は反対だが。
大阪では義務となっているならば注意は当然。
橋下や校長の独断だったら反対。
【調査】 大阪「君が代の口元監視」、東京の人々は「やり過ぎ」83%・「当然だ」17%…テレビ朝日・モーニングバード
912 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 21:59:14.49 ID:434ugcGy0
大阪国のきめたルールだ。
他県があれこれ文句を付けることでない。
国歌の起立斉唱は多数決で決まった民意。
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か 片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」
245 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 22:42:02.85 ID:434ugcGy0
大阪国のきめたルールだ。
他県があれこれ文句を付けることでない。
起立斉唱は多数決で決まった民意。
守らないのは処分当然だな。


6月に大阪維新の会ら賛成60人対反対48人で強行可決した「大阪府の施設における国旗の掲揚および教職員による国歌の斉唱に関する条例」は、
府の施設と学校に日の丸の常時掲揚と府下全域の学校の教職員への君が代への起立斉唱を義務付けるものである。
http://www17.plala.or.jp/kyodo/news57_5.html
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か 片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」
298 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 22:47:38.57 ID:434ugcGy0
条例に書いてあって、条例にもとづく命令だ。
校長を非難するやつは間違っている。
校長は業務をこなしただけ。
条例に逆らえば、校長が管理義務が問われるし学校が乱れる。
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か 片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」
321 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 22:49:54.82 ID:434ugcGy0
>>299
そうはいかない。大阪国の民意により歌うことは義務。


6月に大阪維新の会ら賛成60人対反対48人で強行可決した
「大阪府の施設における国旗の掲揚および教職員による国歌の斉唱に関する条例」は、
府の施設と学校に日の丸の常時掲揚と府下全域の学校の教職員への君が代への起立斉唱を義務付けるものである。
http://www17.plala.or.jp/kyodo/news57_5.html
【がれき問題】 「昔の日本なら、災害を乗り越え再生に向かうはずなのに…こんなことでは日本の『絆』も終わりだ」…元米紙特派員★3
545 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 23:18:52.23 ID:434ugcGy0
>>543
おまえは間違えている。
近場でした方が早いのは当然。
燃やす所がないから、燃やせる所へ持ち込む。
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か 片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」
839 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/14(水) 23:57:16.61 ID:434ugcGy0
間違っているやつが多い。

公務員だから、国民だから、歌うんじゃない。

大阪の民意で決まった条例だから歌うんだ。

全国民や、全公務員に国歌斉唱を強要してはいない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。