- 【国際】ウィキリークス、「影のCIA」のメールを盗み出し公開
35 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 02:49:11.19 ID:HoQocP8g0 - >>23
> 結局、このハッカー集団も踊らされているだけなんだろうな。 > バックについている当局の都合の良いような情報を流しているか、あるいは無自覚に踊らされているかだな。 > ハッキングして図住んできたつもりが結局それ事態が仕組まれたわなで、リークと証した情報戦の一環なんだろうな。 なるほどね。
|
- 【国際】ウィキリークス、「影のCIA」のメールを盗み出し公開
42 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 02:57:16.61 ID:HoQocP8g0 - >>17
> おいおい > これもとのニュース数ヶ月前だろw > 読み売りなんで今頃記事にしたんだ? これが気になる。マジ?
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
911 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:27:10.90 ID:HoQocP8g0 - マナーが廃れた国は、滅ぶよ。
ルールで縛るのは、文化度が低い。 君が代を無理に歌わせる大阪市じゃないんだから。
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
923 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:29:41.95 ID:HoQocP8g0 - 横浜は、大都市でしょ。
多くの人たちが、争わなくて生活して行くためには、 それなりの民度が否応なしに求められるよな。 コンプライアンスを強制される大企業と同じだよ。
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
932 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:32:02.42 ID:HoQocP8g0 - 混雑してる電車でせきをゆずりたくないなら、
会社へ自転車で通えるところにすめばいいのでは? それだけで、ストレスがなくなるんだし。
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
937 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:34:43.97 ID:HoQocP8g0 - >>929
> >>923 > そんなに大都市じゃないよ > 熊本とか岡山くらい。 > たぬき出るし。 それ、嘘だ。圧倒的な大都市だ。 岡山なんてとは、活気が違うと思う。 おれの親父、川崎に住んでたが、 都内よりも家賃が高かった。
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
950 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:38:26.90 ID:HoQocP8g0 - >>941
> >>1 > 優先席が深刻になるほど必要な時間帯のラッシュ車両は一律に全座席消去でいいじゃん それも一つの案だと思う。 要するに、無関係な他者を思い遣る気持ちを根こそぎ失った共同体は、 あっという間に滅びる、ということがわかってないやつらがおおすぎる。 驚いたよ。本当に。これが、日本人の民度かと。
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
955 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:40:43.92 ID:HoQocP8g0 - >>951
> このスレを見て、今まで以上に偏屈老人に席を「譲る」気も、黙って席を立つ気も、 > 声をかける気もなくなった。 まぁ、そんなことをいうなよ。 疲れている時は仕方が無いが。 まだ、わかいんだろ?
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
969 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:44:26.56 ID:HoQocP8g0 - まぁ、見知らぬ他人を自然に思い遣る気持ちを失った社会は、
殺し合いしかないから。 アメリカのようにね。 あそこが、フリーメースンリーのような結社が発達したり、 金がすべてとなったのは、他人を信用できないからでしょ。
|
- 【鉄道】“全席優先席”にしたら「席を譲ってもらえない」と不満の声→「最優先席」の設置を検討-横浜市営地下鉄★2
988 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:48:19.70 ID:HoQocP8g0 - お互いが、殺し合い、潰し合う社会を作りたいなら、
ご自由に。 知らんよ。自業自得だ。 情けは人の為ならず。自分と、自分の家族のためだ。
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
138 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 03:54:11.31 ID:HoQocP8g0 - >>135
> >>105 > そんなこと言い出したら、完全な暗黒時代だぞ。 > 卑弥呼もやまたいも、トヨ、スイショウだって全て嘘とも言えてしまう。 > > 東夷伝倭人条、これが唯一明文化された資料であるなら、これにすがらない理由がない。 > あとは発掘調査等から整合不整合を考える他ないだろ。 邪馬台国というのは、ヤマト国と読まれるべきだ、 という意見はあるよね。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
99 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:02:17.70 ID:HoQocP8g0 - >>91
> >>82 > 論破の前に、カッとなっていつも言い慣れてるはずだがネットで禁句の〇人予告とか引き出せればオレは勝ち組!!www 殺人予告とか、この掲示板で何度もやられたよ。 聞き流したけどな。 本当にやるつもりなら、そんなことは言わないだろ。
|
- 【国際】ウィキリークス、「影のCIA」のメールを盗み出し公開
58 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:07:37.47 ID:HoQocP8g0 - おれ、その事件の当時、筑波にいた。
世話になってた先生の研究室と同じ階だった。 五十嵐先生が学内で殺された衝撃は、 いまも生々しい。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
112 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:13:16.87 ID:HoQocP8g0 - >>103
> >>95 > 俺は逆だな、四十代だが学生時代は学校は酷い有り様だったよ > 大人になってからヤンキーデビューするヤツもいるけど、情けないよな おれ、同世代。普通の人。ヤンキー経験なし。 でも、このとしになってみると、 人間の幅としては、いろんな経験を積んだ人の方が広いと思う。 同世代の偏差値エリートの、感情の幅の狭さは害悪としか。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
116 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:16:16.76 ID:HoQocP8g0 - >>110
相手は、ヤクザものだよ。 ある種のトラブルがあってね。リアルで。 ようするに。ここは、監視されているということだ。 気がついていないなら、あとで後悔すればいい。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
122 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:20:32.22 ID:HoQocP8g0 - >>120
> 俺は昔、赤信号で横断歩道渡った事があるんだぜ > お前らにそんな根性あるのか? インドだと当たり前だよな。笑
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
127 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:23:19.07 ID:HoQocP8g0 - >>125
> >>116 > オマイ句読点の使い方おかしいぞ > 国語を小一から勉強しなおせw 申し訳ない。日本語が不自由かもな。 若い頃、さほど小説を読んでない。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
130 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:26:22.14 ID:HoQocP8g0 - >>129
> 逮捕歴と補導歴か > > 男塾書いてた人が893ものの漫画書いてて > 補導歴と少年院の年数競って893のドラフト会議とかいうトンデモ内容だったけど > 893からのスカウトでもまってんのか あるかもしれない。ヤクザ業界も若年層が減ってるという話です。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
136 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:34:28.46 ID:HoQocP8g0 - >>132
> 遥かにすごい地位 > とかそう言う人たちも見てるかもしれないネットに出せるその神経とか > その羞恥心のなさとかプライドのなさ > なにがどうなったら そうしようと思えるの?具体的に脳のどの部位 でもさ。社会的なポジションに無用に拘泥している人たちは、小物だとしか。 もちろん、社会的な機能を司るためには、ポジションが必要なのだが。 人間力は、ここで叩かれている人たちの中の方が高いかもよ。
|
- mixi、Twitterに次ぐバカ発見器のヤンキー専用SNS プロフに「補導歴」「逮捕歴」の項目もあり要チェック
142 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 04:39:41.36 ID:HoQocP8g0 - >>139
> >>136 > いちいち全部引用せんでいい > アンカーだけで アンカーを辿る手間暇が無駄という意見。 最初から読んでる人を期待しない。 おれは、ある種のプラグマティズムだよ。 おやすみ。
|
- 【社会】「本当パチンコ屋なんかこの世から無くなればいいのに」 漫画家うすた京介さんのパチンコ業界への発言に賛同相次ぐ★5
654 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 05:26:22.43 ID:HoQocP8g0 - >>650
> 立派な漫画家やな > 屁理屈で正当化する小林よしのりも見習えよ 同意。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
21 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 05:41:02.06 ID:HoQocP8g0 - まぁ、短期的には正論。
だが、突っ張るところをまげるのは、良くないな。 他人におもねる奴らを信用する人などいない。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
26 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 05:45:39.07 ID:HoQocP8g0 - >>23
> 通常プラスになるわけがない発言だな > > 本当のこと行ってるだけなんだから利益ゼロの発言 > でもなぜか今まではマイナスになってきたから > 真実が広まれば実質プラスになるんですよ 同意だ。 ようは、多様な意見が存在することが当たり前の国だ、 それこそが先進国なのだ、というところから、 中国は理解する必要がある。民度の問題だ。 大阪市と市長は、確信犯だろうがいささか浅いな。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
31 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 05:50:01.80 ID:HoQocP8g0 - >>28
> >>21 > 河村の発言は最初から言う必要のない発言だっただろ。 > 名古屋市長が言う必要あるか。国会議員が言えよ。 > 外交は国の専権事項だ。 違うと思う。なにを誰が言ってもいい。 ポジションは関係ない。 わが国は、先進国だから。 不当な意見に おもえたら、 一人ひとりが無視すればいいだけだ。 あなたの意見を規制するべき権力など誰も持っていない。 ただし、議論には応じる義務がある。公の場の発言は。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
36 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 05:53:21.05 ID:HoQocP8g0 - >>34
> さすがに馬鹿じゃないな > お前らみたいなゆとりとは違う 大阪市の市長が、頭がいいとは思えないけどな。 情報処理能力は、確かに高い。 オリジナルのビションが見当たらない。 堺屋に依存しているという噂だしな。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
45 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 05:58:53.06 ID:HoQocP8g0 - >>41
> 橋下が保守のわけないでしょ > 超改革派じゃないか > ネトウヨみたいな感情論だけで生きてるアホじゃないってことだ > 大国は変に刺激しないほうがいいに決まってんだろ > 信長だって信玄や上杉には贈り物をしたり養子を嫁に出したりで > ご機嫌とりまでして北方東方の脅威を除いて近畿を制圧することに成功した > まあ途中から信玄には攻められたけどな > それまでに築いた国力のおかげでなんとかしのいだわけだ > 橋下のやろうとしてることはまずは関西統一(信長で言えば尾張統一だな) > 敵国をヘンに刺激して自らのクビを閉めるようなバカではないってことだ > その点河村はバカ正直 > 根回しが下手すぎホリエモンなんかと同類だ > いずれ外交圧力かスキャンダルにより失脚すると読んでいる > 失脚したあとでは政治家なんてただの無職でなんの力もなくなるからな > そうならなないようにするだけの立ち回りできる要領の良さが必要 それは買いかぶりすぎだよ。大阪市の市長の人気は関東にはない。 冷めてますよ。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
53 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:02:11.49 ID:HoQocP8g0 - >>48
> かわむらたかしって何で当選するの? > 害があるとは思わないが馬鹿っぽいんだけど 一度、お会いしたことがある。 フーコーを浅い理解で紐解いていたので、引いた。 だが、人間的には悪くない。 天皇制について問いかけたら、明言を避けた記憶がある。 その程度には、発言に注意深い。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
66 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:06:33.27 ID:HoQocP8g0 - >>59
> >>31 > 言論の自由は当然誰にでもある。しかし、政治家だからこそ発言は慎重にすべき。 > 地方の政治家は外交に責任を負えない以上、むやみやたらに自分の思いを発言するべきじゃない。 逆だ。責任を負えないではなく、権限を持っていない。 だったら、なにを言っても、意見としてしか機能しない。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
75 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:10:16.99 ID:HoQocP8g0 - 権限を持ってる立場の人間、
例えば、外務省の人間は、慎重だろ。 それが当たり前だ。 名古屋市長に何の外交権限がある? デメリットが生じるなら、 もちろん、政治責任が生じるが。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
83 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:12:36.40 ID:HoQocP8g0 - >>80
> プラスとかマイナスの問題ではない。 > こんなデタラメを認めることは、英霊を裏切る行為だ。 まあね。確かに。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
93 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:15:13.23 ID:HoQocP8g0 - >>87
> >>66 > それはおかしい。 > 権限を持っていないと言っても、一般庶民とは違う。選挙で選ばれた政治家だろ。 > 名古屋市民は、河村が外交に口を挟むのに期待して、選挙で選んだわけじゃない。 > 外交は国の仕事なんだから、国に任せるべき。 > 役割分担を無視したら、国が名古屋市政に口を挟んできても、文句は言えない。 思想信条に踏み込むことは許されない。 政治家といえども。 気に入らないなら、名古屋市民がリコールしなよ。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
100 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:17:38.28 ID:HoQocP8g0 - 本気で、気に入らないなら、
名古屋市民がリコールしなよ。 それだけの話だろ?
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
115 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:21:18.65 ID:HoQocP8g0 - とにかくさ、なにを言ってもいい。
ご自由に。 判断するのは選挙でなされる。 落っこちたら、あるいはリコールされたら、 支持されていないというだけ。 選挙すらない中国なんか、相手にするな。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
125 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:24:27.23 ID:HoQocP8g0 - >>119
> >>93 > 思想信条の自由を盾に何でも言いちらすのが、国益になるとは限らない。 > 政治家である以上、権限が無く、責任を負えないことに口を挟まないという自制心は必要。 > 対等な相手がある外交は得にそうだ。 国益を名古屋市長に背負わせる必要はないな。 名古屋市長は、そこまでの責任はないよ。名古屋市最優先だろさ。 外務省及び外務大臣がしっかりしてればいいだろ。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
148 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:27:11.29 ID:HoQocP8g0 - >>138
> そもそも、歴史家でも国政に携わるわけでもない地方自治体の長が歴史や外交問題を語るのが間違い 意見は、自由。 わが国は、共産国家ではないのだし。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
160 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:29:39.33 ID:HoQocP8g0 - >>157
> 政治家としての橋下は「自身の権力掌握」という目的に沿った行動をしてる。 > 公務員をシバキ倒すのも、コメンテイターと派手な口げんかするのも、その > 目的に沿った手段。目的に沿わない無駄なことはしない。 > その橋下からみれば、「無駄な」発言で、自分の権力基盤を切り崩すような > 河村の行動は「全くの理解不能」だろう。 どういだな。だからこそ、男気を疑ってしまう。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
182 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:33:45.63 ID:HoQocP8g0 - 損を取らないやつは、最後は裏切るよ。
経験的にはね。 まぁ、大阪市の市長がどうかは知らんが。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
194 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:35:53.70 ID:HoQocP8g0 - >>178
> >>153-154 > そうじゃなくて、もっと欧米などの第三者に粘り強く訴えかけて > 中国を包囲するようにあちこちに根回しかけて > 戦略的にやらなきゃならないんだよ。 > 河村のやり方はバカ正直すぎてかえって第三者にまで > 反発買ってブチ壊しなんだよ。 あなたが、助言してやりなよ。いいアイディアがあるなら。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
214 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:38:51.29 ID:HoQocP8g0 - >>209
> >>178 > アメリカとしては > 南京30万人虐殺が嘘だとばれると > 原爆投下はますます具合悪くなるよ。 > > 原爆投下で20万殺したとしても > 南京で30万人殺した国だからって言ってるのに。 アメリカとも対等に渡り合う時期がいずれやってくる。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
232 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:42:28.93 ID:HoQocP8g0 - >>222
> やるなら国政に出て、政権与党になって > 首相になってから > 日本政府として歴史観の修正と村山談話などの訂正を行うべきだ > > 地方の市長がほざいたって「何を言ってるんだ」で終わるのがオチ だからこそ、本当のことを言えるんだろ。多分。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
248 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:47:00.69 ID:HoQocP8g0 - >>246
> >>239 > それが昭和天皇の御意志である > 御意に逆らう者は逆賊 そんな意思など、時代ハズレだ。 蹴っ飛ばせ。いつまで、過去の郷愁に浸ってるんだよ?
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
255 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:49:32.26 ID:HoQocP8g0 - 右派の中の人たちこそが、
時代を見据えて、わが国が生き残るためには、 なにをすべきかをきちんとかんがえてくれないと。 マジで。アナクロな人たちを愛国者というわけではないんだぞ?
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
283 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 06:58:04.37 ID:HoQocP8g0 - >>271
> 橋本は妥当なことを言ってると思うがな。 > 専門家でない人間が「無かった」なぞ言ったところでね。 > 南京大虐殺があったのか無かったのかは研究者が判断すること。 > 当時の人口データなり,物資状況なりの一時情報だってどこまで正確か > わかりゃしない。ネットや図書館に転がってる情報程度では無理。 > 戦後保守先鋒の諧行社だって、南京事件が無かったことを証明しようと > 「南京戦史」を編纂したが、結局裏づけとなる証言や手記が集まってしまった > わけだしな。戦後間もない元軍属の保守派ですらそうなんだから。 研究者レベルでも、まだまだ史料がオープンにされていないことに自覚的だ。 だが、直観的には誰もが30万人を殺すのは無理だろ?と思ってる。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
294 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:00:32.64 ID:HoQocP8g0 - >>287
> あー、お前らリアリストには慣れてないんだな 機会主義者は、嫌いなんだよ。 男気がないやつは信用ならん。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
303 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:03:11.47 ID:HoQocP8g0 - 中国は墓穴をほった。
30万人という数字を掲げた時点でな。
|
- 【南京事件】橋下氏、河村発言に「現実的なプラス感じない」★3
312 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:07:30.80 ID:HoQocP8g0 - >>304
> おまえら、中国、中国って騒いでるけど、南京事件が史実として確定する > プロセスには、現在の中国(中国共産党政府)は、ほとんど関与してないじゃ > ん。確定させたのは連合国で・A
|