- 【教育】 小中学生でも留年させるなら「先輩後輩カルチャー」も止めるべきでは?
727 :ちか[]:2012/02/28(火) 04:45:04.61 ID:KSkI7r7I0 - >>713
落第は試験に落ちることで、特に進級試験に落ちることを意味する。 明治初期の小学校は6ヶ月進級制だったので、まだ留年という言葉はなかったが、 明治中期に進級単位が1年になり、学年という概念ができると、落第と留年が同義で使われるようになった。 なお、専門的には落第と原級留置は同じ意味であり、これは学年制をとる小中学校や・学年制高校で次の学年に進めないことを意味し、 留年は学年制をとらない大学などで卒業までの期間が1年延びることを指すとされている。 しかし、実際にはこの三つの言葉は、小学校から大学まで全ての学校種でほぼ同じ意味の言葉として使われている。 「落第」や「原級留置」という単語には、マイナスイメージもあることから、 専ら「留年」という単語を使用される傾向がある。 個人的には、「元の学年に留まる」という意味なので、「留年」という表現が小中学校に対しては正確ではないというのは不思議です。 「原級留置」も正しくは「原学年留置」ですし、それなら留年と同じ意味と考えてもいいはずですし。
|
- 【教育】 小中学生でも留年させるなら「先輩後輩カルチャー」も止めるべきでは?
730 :ちか[]:2012/02/28(火) 04:49:09.00 ID:KSkI7r7I0 - そもそも「輩」という文字が尊敬の表現ではなくからかいを持ったものなので、
当初は「先輩」というのはちょっとしたふざけ感を持ってた用語だったと聞いたことがあるような。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
265 :ちか[]:2012/02/28(火) 04:53:15.91 ID:KSkI7r7I0 - 尾木が主導して提言したなら、8割くらいが賛成するだろうな。
橋下はそれほど警戒感を持たれてるってこと。 この結果は、留年に対する忌避ではなく、橋下に対する忌避だと考えるべきだ。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
273 :ちか[]:2012/02/28(火) 08:09:20.67 ID:KSkI7r7I0 - >>210
いいえ。 義務教育は15歳までなのでそれ以降は自主退学・強制退学とも可能です。 >>215 フランスの小中学校がですか? そんなに高率じゃなかった気がするんですが。 >>240 何で留年すると5年生で終わるの? 6年まででは?
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
274 :ちか[]:2012/02/28(火) 08:17:23.02 ID:KSkI7r7I0 - >>262
数年前に海外ニュースであったよ。 あと、中国だったか飛び級しすぎて孤立し自殺した例もあった。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
275 :ちか[]:2012/02/28(火) 08:48:35.08 ID:KSkI7r7I0 - >>50
出席停止処分だと無理なんですか? ちょっと実務はよく分からないんですが。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
282 :ちか[]:2012/02/28(火) 09:09:19.29 ID:KSkI7r7I0 - 留年判定は本人の希望のみで判断するべきですね。
親の意見を一切入れないように。 そうしないと、教育ママとか無理やり進級させようとしますから。 カウンセリングで、親の圧力を排して本人から留年と進級のどちらを選択するかを適切に聞き取るべきでしょう。 それでも、留年希望を言うと家で体罰を食らうとかだと本心を言えないですが・・・
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
286 :ちか[]:2012/02/28(火) 09:22:20.63 ID:KSkI7r7I0 - 小中学校の留年Q&A バージョン3.0 その1
Q.現在は小中学校での留年ってどれくらいあるの? A.公立小中で留年があった場合は、通常は教育委員会に報告されるため、教委に質問すれば回答される場合もありますが、統計や公式発表は存在しません。 Q.現在は小中学校ではどんな理由で留年することが多いの? A.公立では、主に病気や怪我などによる長期間の入院による場合が多く、自由意志による長期欠席(不登校)や、成績不良による留年適用例はまれです。 私立では、成績を理由に留年となる場合も、ある程度存在します。 Q.小中学校でずっと留年すると、ずっと義務教育が続くの? A.いいえ、15歳の4月1日以降は義務教育でなくなります。 このため、自由意志によって退学できますし、学校の判断で退学させられる場合もあります。 Q.では、義務教育が終わったあとの小中学校の学費はどうなるの? A.現在のところ、公立では、義務教育中の生徒と同様、授業料や教科書については無償という扱いですが、法律上は授業料を徴収してもよくなります。 なお、日本国籍のない小中学生も義務教育対象外ですが、授業料の徴収は行われていません。 Q.昔の日本ではどうだったの? A.明治初期は半年単位の厳しい進級試験があり、落第者がかなり多くいましたが、教員数などの教育資源の不足のため、徐々に同年齢化が進み、昭和初期になると軍国主義の影響で同年齢度はさらに強くなりました。 Q.外国ではどうなってるの? A.韓国では日本同様に留年は珍しいですが、フランスやブラジルなど、留年がかなり多い国もあります。 アメリカでは、留年を通常通り行うと、人種間の格差が開いてしまうので、なるべく能力別学習を行うことによって対応しようとしています。 また、統計上留年の少ない国でも、発達に応じて小学校入学の時期を前後させているため、実際の学年内年齢幅は広い場合もあります。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
287 :ちか[]:2012/02/28(火) 09:25:14.65 ID:KSkI7r7I0 - 小中学校の留年Q&A バージョン3.0 その2
Q.アメリカのように、習熟度別学習を行うことによって留年を回避できるのでは? A.国際的に見ると、先進国においては、留年が少ない国ではきちんと能力別編成や補習など、個別サポートを実施していることがわかります。 日本のように、留年も能力別編成もほぼ行われないという国は例外的です。 これからの日本の教育で、留年と能力別編成のどちらを主体にしていくかは、日本・外国の教育専門家の綿密な検討のもと、判断をすべきでしょう。 Q.現在の日本の小中学校の同年齢度はどれくらい? A.2000年の国勢調査によれば、学齢(義務教育年齢)を超過している小中学生は約5万6千人とされており、全中学生の1.37%に当たります。 なお、夜間中学校・特別支援学校の生徒数、外国人の生徒数は数少ないため、このうち大部分は一般の中学校に通っている日本人生徒です。 Q.小中学校に入学する場合、年齢制限ってあるの? A.現在は、ほとんどの公立小中学校では、16歳以上での入学を受け入れることを渋っています。 私立中学校の場合、年齢の上限のない学校もある程度あります。 公立の夜間中学校・通信制中学校は、学齢超過者のみを受け入れていますが、カリキュラムは学習指導要領通りではなく、小学校水準から始まります。 Q.成績によっては留年にすると公式に言っている小中学校は存在しないの? A.玉川学園では4-4-4制を取っており、第5学年(小学5年)以降は成績によって留年になると公式サイトで書いてあります。 これ以外にも、公言しないものの成績を基準に留年を実施する私立小中学校は多いと思われます。 Q.子ども手当は中学卒業までもらえるから、中学校で留年すると、多くもらえるんだよね? A.民主党や厚生労働省、自治体のパンフレットではそう書いてありますが、本当は15歳の4月1日以降は、中学生であっても支給の対象とはなりません。 政府の嘘はこればかりではなく、子ども手当法の条文そのものに、「15歳を中学卒業年齢、18歳を高校卒業年齢と呼称する」という表現があります。 このように、日本政府自体が、「同学年=同年齢」という固定観念を植え付けており、病根は深いです。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
288 :ちか[]:2012/02/28(火) 09:29:11.61 ID:KSkI7r7I0 - 小中学校の留年Q&A バージョン3.0 その3
Q.小中学校で留年した日本人を教えてください。 A.北海道知事・衆議院議長の横路孝弘議員は、交通事故のため、中学校で留年しました。 細川護煕元首相は、学習院中等科時代に留年を宣告されたため、栄光学園に転校したとの情報がありますが、実際に中学卒業に4年掛けたかどうかは分かりません。 Q.留年した場合に、留年経験のない人より、学校生活で困ることはある? A.留年と直接関係ありませんが、スポーツの大会などでは、中学生であっても一定年齢以上の生徒の参加を拒否している場合があります。 また、一部の学割は、学齢を超過した小中学生は対象外になっている場合がありますが、その旨を明記していない場合もあるので注意を要します。 Q.留年した場合に、中学受験、高校受験で問題が起きることはある? A.中学受験の場合、選抜ありの中学校の過半数が浪人を受け入れず現役生のみ受験可であり、さらに「12歳のみ」としている学校もあります。 また、高校受験の場合、私立高校では浪人を受け入れていない学校もある程度あり、さらに「15歳のみ」としている学校も少しあります。 こうした浪人制限・年齢制限のない学校であれば、留年経験者でも問題なく受験できますが、問題は「年齢制限はないが浪人制限がある」学校です。 そういった学校は同年齢志向が強いため、現役生であっても中学入学時13歳以上、高校入学時16歳以上の受験生は、敬遠される可能性もあります。 公立高校の場合、特に偏差値が高い高校では年齢・浪人の制限がゆるい傾向がありますが、中学校で留年した場合の内申書の扱いについてはよく分かりません。 転載歓迎 Q&A追加項目募集(回答付きで勝手に追加してもOKです)
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
291 :ちか[]:2012/02/28(火) 09:45:36.91 ID:KSkI7r7I0 - この問題については日本ではあまりいい本が出てないんですよね。
「アメリカ進歩主義教授理論の形成過程」は良著ですが、高価なのでおいそれと進めるわけにも行かず。 結局ウィキペディアの「年齢主義と課程主義」見るのが一番いいということに。
|
- 【社会】橋下流に“尾木ママ”不安!小中学生の“留年”言葉だけ先走り[12/02/24]
923 :ちか[]:2012/02/28(火) 09:58:03.02 ID:KSkI7r7I0 - >>913
>>922 結局そのようになるので、橋下が強制留年を導入しても、すぐ尾木流の希望留年になってしまうのだろうな、と予測しています。 私はそうなるのが結果としてよいことだと思います。 今は、留年を希望しても拒否されるというひどい仕打ちがまかり通っていますから。 外国から来た人も、日本語に慣れてから学校に通えるようになりますし、 在学年齢の幅が結果的に広くなるので、いいことですね。
|
- 【話題】 ネット上では福島出身の人間は健康な子供が産めないというデマが飛び交い、結婚差別も起きている
486 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 10:55:45.67 ID:KSkI7r7I0 - 2ch=世論という事だな
フジテレビTBS朝日毎日は直ぐに解体して 民主党議員は直ぐ死ななきゃいけないな さっさとしろよ
|
- 【FX】F35戦闘機、1機89億円から122億円に高騰か 米調達価格が上昇★2
26 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 11:04:35.20 ID:KSkI7r7I0 - 実際はこの2倍にはなるだろうな
|
- 【話題】 AIJ年金 加入53万人、受給34万人・・・年金消失、88万人に影響の恐れ
23 :ちか[]:2012/02/28(火) 11:07:24.07 ID:KSkI7r7I0 - 朝日を見ると、民間放送という基金がここに投資してたって書いてあった。
もしかしてテレビ局関係の基金か? だとするとメディアが本腰入れそうだな。
|
- 【論説】 「年収739万の大阪市バス運転手、給与4割減で生活苦になるかも。退職者殺到でバス運行に支障が出かねない」…リアルライブ
120 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 11:08:43.00 ID:KSkI7r7I0 - どうせ大して辞めない
辞めればいいのに
|
- 【話題】 フジテレビが人材確保のため、ヘッドハンティングを決意・・・年収激減の日テレ、TBSから社員を引き抜く
24 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 11:15:17.40 ID:KSkI7r7I0 - 但し韓国人のみ
|
- 【話題】 オセロ中島を操る女霊能者に、本物の霊能者が怒り 「あのバカのおかげで大迷惑!」
190 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 11:41:02.46 ID:KSkI7r7I0 - 本物の霊能者なんて居ませんw
|
- 【話題】 AIJ年金 加入53万人、受給34万人・・・年金消失、88万人に影響の恐れ
56 :ちか[]:2012/02/28(火) 11:48:36.93 ID:KSkI7r7I0 - 朝日新聞の紙面に、AIJに年金委託していた基金のリストが載っていた。
運輸業が多い感じだけど、そんな中、「民間放送」というのがあった。 残念ながらアサヒコムの記事は有料なので見られない。 で、ここが被害受けるとなると、マスメディアは自分たちのことなのでかなり真剣に追求するだろうね。 ただ、大手局ではなく地方局やラジオが多いけど、一応同じ業界だし。 加入事業所一覧 http://www.minpo-kikin.or.jp/132_itiran.html ●印は、過去勤務期間を通算する事業所 ●北海道文化放送 エフエム北海道 ●テレビ北海道 ●青森放送 青森テレビ ●エフエム青森 ●青森朝日放送 ●アイビーシー岩手放送 ●テレビ岩手 エフエム岩手 岩手めんこいテレビ ●東北放送 ●仙台放送 ●宮城テレビ放送 ●東日本放送 ●エフエム仙台 ●秋田放送 ●秋田テレビ エフエム秋田 ●秋田朝日放送 山形放送 ●山形テレビ ●エフエム山形 ●テレビユー山形 ラジオ福島 ●福島テレビ ●福島中央テレビ ●福島放送 ●テレビユー福島 エフエム福島 ●群馬テレビ ●エフエム群馬 ●栃木放送 ●茨城放送 テレビ埼玉 ●エフエムナックファイブ ●千葉テレビ放送 ベイエフエム ●民間放送健康保険組合 民間放送厚生年金基金 ●日本民間放送連盟テレビ回線部 ●日本民間放送労働組合連合会 放送倫理・番組向上機構 ●ジャパン・エフエム・ネットワーク ●テレビ神奈川 ●横浜エフエム放送 新潟総合テレビ テレビ新潟放送網 新潟テレビ21 エフエムラジオ新潟 ●信越放送 ●長野放送 テレビ信州 長野エフエム放送 長野朝日放送 テレビ山梨 エフエム富士 ●テレビ静岡 ●静岡朝日テレビ ●静岡第一テレビ ●静岡エフエム放送 北日本放送 富山テレビ放送 ●富山エフエム放送 チューリップテレビ ●北陸放送 石川テレビ放送 テレビ金沢 エフエム石川 ●福井放送 ●福井テレビジョン放送 ●福井エフエム放送 ●名古屋テレビ放送 ●中京テレビ放送 ●エフエム愛知 (続く)
|
- 【南京発言】 橋下市長 「河村市長、発言は慎重に」「中国は過剰反応するな」「南京事件について?ここで言っても現実的プラスない」★4
25 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 11:50:13.97 ID:KSkI7r7I0 - 今更折れてもまるでプラスにならんからな
|
- 【話題】 AIJ年金 加入53万人、受給34万人・・・年金消失、88万人に影響の恐れ
60 :ちか[]:2012/02/28(火) 11:52:40.18 ID:KSkI7r7I0 - ●びわ湖放送 エフエム滋賀 エフエム京都 ●エフエム大阪 ●テレビ大阪
FM802 ●奈良テレビ放送 ●ラジオ関西 ●サンテレビジョン Kiss-FM KOBE ●和歌山放送 テレビ和歌山 山陰放送 ●日本海テレビジョン放送 ●山陰中央テレビジョン放送 ●エフエム山陰 ●岡山放送 広島テレビ放送 ●広島ホームテレビ ●テレビ新広島 ●広島エフエム放送 ●山口放送 ●テレビ山口 エフエム山口 山口朝日放送 ●四国放送 ●西日本放送 ●瀬戸内海放送 ●エフエム香川 ●テレビ愛媛 ●エフエム愛媛 ●アール・ケー・ビー毎日放送 ●九州朝日放送 テレビ西日本 福岡放送 ●エフエム福岡 ●ティー・ヴィー・キュー九州放送 ●サガテレビ ●エフエム佐賀 ●長崎放送 テレビ長崎 ●エフエム長崎 ●長崎文化放送 長崎国際テレビ ●熊本放送 テレビ熊本 ●熊本県民テレビ ●エフエム熊本 ●熊本朝日放送 ●テレビ大分 エフエム大分 大分朝日放送 宮崎放送 ●テレビ宮崎 ●エフエム宮崎 南日本放送 ●鹿児島テレビ放送 ●鹿児島放送 エフエム鹿児島 ●鹿児島讀賣テレビ 計135社。
|
- 【政治】 AIJ投資顧問について、民主党の前原政策調査会長「年金消滅大きな問題だ。特別チームで調査。政府に提言をまとめたい」
163 :ちか[]:2012/02/28(火) 11:56:15.85 ID:KSkI7r7I0 - 朝日新聞の紙面に、AIJに年金委託していた基金のリストが載っていた。
運輸業が多い感じだけど、そんな中、「民間放送」というのがあった。 残念ながらアサヒコムの記事は有料なので見られない。 で、ここが被害受けるとなると、マスメディアは自分たちのことなのでかなり真剣に追求するだろうね。 ただ、大手局ではなく地方局やラジオが多いけど、一応同じ業界だし。 加入事業所一覧 http://www.minpo-kikin.or.jp/132_itiran.html ●印は、過去勤務期間を通算する事業所 ●北海道文化放送 エフエム北海道 ●テレビ北海道 ●青森放送 青森テレビ ●エフエム青森 ●青森朝日放送 ●アイビーシー岩手放送 ●テレビ岩手 エフエム岩手 岩手めんこいテレビ ●東北放送 ●仙台放送 ●宮城テレビ放送 ●東日本放送 ●エフエム仙台 ●秋田放送 ●秋田テレビ エフエム秋田 ●秋田朝日放送 山形放送 ●山形テレビ ●エフエム山形 ●テレビユー山形 ラジオ福島 ●福島テレビ ●福島中央テレビ ●福島放送 ●テレビユー福島 エフエム福島 ●群馬テレビ ●エフエム群馬 ●栃木放送 ●茨城放送 テレビ埼玉 ●エフエムナックファイブ ●千葉テレビ放送 ベイエフエム ●民間放送健康保険組合 民間放送厚生年金基金 ●日本民間放送連盟テレビ回線部 ●日本民間放送労働組合連合会 放送倫理・番組向上機構 ●ジャパン・エフエム・ネットワーク ●テレビ神奈川 ●横浜エフエム放送 新潟総合テレビ テレビ新潟放送網 新潟テレビ21 エフエムラジオ新潟 ●信越放送 ●長野放送 テレビ信州 長野エフエム放送 長野朝日放送 テレビ山梨 エフエム富士 ●テレビ静岡 ●静岡朝日テレビ ●静岡第一テレビ ●静岡エフエム放送 北日本放送 富山テレビ放送 ●富山エフエム放送 チューリップテレビ ●北陸放送 石川テレビ放送 テレビ金沢 エフエム石川 ●福井放送 ●福井テレビジョン放送 ●福井エフエム放送 ●名古屋テレビ放送 ●中京テレビ放送 ●エフエム愛知 続く
|
- 【政治】 AIJ投資顧問について、民主党の前原政策調査会長「年金消滅大きな問題だ。特別チームで調査。政府に提言をまとめたい」
164 :ちか[]:2012/02/28(火) 11:59:19.21 ID:KSkI7r7I0 - ●びわ湖放送 エフエム滋賀 エフエム京都 ●エフエム大阪 ●テレビ大阪
FM802 ●奈良テレビ放送 ●ラジオ関西 ●サンテレビジョン Kiss-FM KOBE ●和歌山放送 テレビ和歌山 山陰放送 ●日本海テレビジョン放送 ●山陰中央テレビジョン放送 ●エフエム山陰 ●岡山放送 広島テレビ放送 ●広島ホームテレビ ●テレビ新広島 ●広島エフエム放送 ●山口放送 ●テレビ山口 エフエム山口 山口朝日放送 ●四国放送 ●西日本放送 ●瀬戸内海放送 ●エフエム香川 ●テレビ愛媛 ●エフエム愛媛 ●アール・ケー・ビー毎日放送 ●九州朝日放送 テレビ西日本 福岡放送 ●エフエム福岡 ●ティー・ヴィー・キュー九州放送 ●サガテレビ ●エフエム佐賀 ●長崎放送 テレビ長崎 ●エフエム長崎 ●長崎文化放送 長崎国際テレビ ●熊本放送 テレビ熊本 ●熊本県民テレビ ●エフエム熊本 ●熊本朝日放送 ●テレビ大分 エフエム大分 大分朝日放送 宮崎放送 ●テレビ宮崎 ●エフエム宮崎 南日本放送 ●鹿児島テレビ放送 ●鹿児島放送 エフエム鹿児島 ●鹿児島讀賣テレビ 計135社。
|
- 【南京発言】 中国・江蘇省、愛知県への渡航禁止通達
68 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 12:04:04.47 ID:KSkI7r7I0 - 愛知にいる中国人を中国に呼び戻して貰えないの?
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
297 :ちか[]:2012/02/28(火) 12:04:06.29 ID:KSkI7r7I0 - >>294
日本は世界的に見ても教育費をケチりすぎなんですが。 その代わり親達が負担してる。 これ以上コスト優先でどうするのかと… あの報告書は十分に税金を教育費に投入し、かつ留年率の高い国に向けたものでしょ。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
300 :ちか[]:2012/02/28(火) 12:06:50.14 ID:KSkI7r7I0 - >>292
>>298 まさに明治時代、同じことが起こってたんです。 知的障害児が、まったく進級できず、小学1年前期課程のまま4年(多分)過ぎてしまい、 放校ということに。 で、教育熱心な長野県で、落第生学級ができたのが、特殊学級の始まり。
|
- 【政治】 「電気料金は今後、5%とか10%とか15%というレベルで上がる」「原発再稼動も必要」…枝野経産相★4
405 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 12:06:56.61 ID:KSkI7r7I0 - 安全安全と聞かされてたのに騙された><
もう心神耗弱で生活に支障をきたしてます 20億の賠償を求めます
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
304 :ちか[]:2012/02/28(火) 12:13:37.78 ID:KSkI7r7I0 - >>301
公立高校では、それほど付け届けが問題になっていないけどね。 >>302 まあ、障害児の場合の留年については、私も諸外国の実務は分からないのでなんとも。 一定の知能指数で厳密に切って特別コースに入れて留年なしというやり方では問題が多すぎますし、 知能指数って結構変動しますし。 折衷案的なやり方があればいいのですが。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
312 :ちか[]:2012/02/28(火) 12:27:56.21 ID:KSkI7r7I0 - >>308
それ突き詰めると特別支援学校の否定とか弱者切捨てになるので、 橋下でもそれはできないはず。 あと、個人的には留年よりも長期不登校の人が、20歳近くなっても小中学校に戻れるかの方が問題だと思ってます。
|
- 【調査】 小中学生の留年案 「7:3」で反対多数
314 :ちか[]:2012/02/28(火) 12:30:59.55 ID:KSkI7r7I0 - >>311
いや、あれはテレビの動画見る限り代案として言ってるような感じでした。 通常の留年も当然考えてるはずです。 特定科目のみ別な学級・学年で指導を受けるのは「通級」といいますが、 現在でも行なってる場合はある程度あるはずです。 特別支援教育なんかの場合は結構普通ですが、それを学年をまたいでやるだけの感じなので。
|
- 【社会】 「人に火がついて慌てるの面白い」 鬼畜少年、ホームレス女性焼殺未遂で再逮捕。女性は意識不明の重体。会社員にも放火…東京
265 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 13:08:28.28 ID:KSkI7r7I0 - クズすぎる
こいつに相応しい国に送り届けろ
|
- 【政治】 民主党議員 「次の選挙では勝てない。(再選をあきらめて)ひそかに再就職先を探している人も少なくない」
25 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 13:25:44.16 ID:KSkI7r7I0 - 民主党議員の再就職先は
振り込め詐欺グループ筆頭に 浄水器販売とかいろいろあるだろ
|
- 【教育】 「留年」廃止をOECDが提言 初・中等教育「非効果的」 留年の欠点としてコスト4%増、自尊心への悪影響など列挙★2
182 :ちか[]:2012/02/28(火) 13:36:36.39 ID:KSkI7r7I0 - >>1の関連リンクは私が書いたレスなんですが、51ページじゃなくて52ページでした。
今見ると、アメリカ合衆国、ドイツが意外に留年が多いことが分かります。 ドイツは学齢成熟を待ってから入学するというイメージが強かったんですが、 実際は結構あるようですね。 アメリカも年齢主義が強いとはよく言われますが、統計ではそうでもないわけですね。 むしろ北欧諸国の留年率の低さに驚きでした。 フィンランドの場合は卒業延長制度を留年とみなしていないだろうとは言え、 どうやって個別化しているのか、かなり気になります。 特別教育の学校の扱いについても確認しないといけないです。 というかこのビューア、クリップボードにコピーできないので、 翻訳サイト使えないのがつらいです。
|
- 【政治】 大阪市職員、施設児童に入れ墨見せたり「殺すぞ」と脅したり。さらに同僚にセクハラで停職→でもボーナス査定では高評価
378 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 13:42:48.50 ID:KSkI7r7I0 - 一般人はとにかく
みかじめ料をもっと払えよ
|
- 【教育】 「留年」廃止をOECDが提言 初・中等教育「非効果的」 留年の欠点としてコスト4%増、自尊心への悪影響など列挙★2
183 :ちか[]:2012/02/28(火) 13:43:35.46 ID:KSkI7r7I0 - 抜粋です。
留年率が高い国 ポルトガル・スペイン・マカオ・ブラジル・フランス・ルクセンブルグ・ベルギー 低い国 ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・アイスランド・イギリス・スロベニア ほぼゼロの国 日本・韓国 ラテン系諸国で高く、北欧(島国含む)で低い傾向にあります。 香港は英国領だった時期が長いのに結構高めです。
|
- 【愛知】他店のパチンコ玉で遊技し、26個の玉を盗んだとして男を現行犯逮捕 蟹江
16 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 13:51:16.52 ID:KSkI7r7I0 - パチンコ廃止すれば解決だな
|
- 【教育】 「留年」廃止をOECDが提言 初・中等教育「非効果的」 留年の欠点としてコスト4%増、自尊心への悪影響など列挙★2
186 :ちか[]:2012/02/28(火) 14:01:49.77 ID:KSkI7r7I0 - >>184
ありがとうございます。 もしよろしければ以下リンクについてもご検討ください。 年齢主義と課程主義 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A8%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E4%B8%BB%E7%BE%A9 原級留置 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%B4%9A%E7%95%99%E7%BD%AE
|
- 【社会】「この原発は終わった。東電は終わりだ」3/11現場にいた作業員が語る
201 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 14:03:58.58 ID:KSkI7r7I0 - 東電は終わらないね
終わるのは一般人
|
- 【政治】 橋下徹市長の小中学校“留年導入”に、石原知事「逆に発奮して成績上げるかもしれない」★2
833 :ちか[]:2012/02/28(火) 14:59:09.83 ID:KSkI7r7I0 - >>832
中学卒業レベルの試験というならいいですが、 落ちたら義務教育を終了できないという試験はちょっとまずいかなと。 世界的に見ても現在は例がないでしょうし。
|
- 【話題】 電車内の痴漢容疑で逮捕。『週刊東洋経済』編集長はハメられた? 逮捕される4日前に東京電力批判記事
580 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 15:39:22.65 ID:KSkI7r7I0 - マスコミの信憑性は
民主党と同じくらいだから
|
- 【話題】 エルピーダ破綻・・・韓国報道 「韓国に日本は負けた」 「家電製品に続き半導体でも韓国に押さえられた」
268 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 15:41:59.81 ID:KSkI7r7I0 - マスコミはどうなのよ
先ずその辺りから問題にしようぜ
|
- 【政治】 中国人「中国への内政干渉に抗議する。韓国の無理な要求に対し中国は譲歩する必要ない」 〜韓国が脱北者に韓国民証明書を発給か
85 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 17:18:59.26 ID:KSkI7r7I0 - まぁつまりだ
韓国は在日をさっさと引き取りやがれ
|
- 【政治】 沖縄、震災がれきの受け入れ検討
235 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 18:47:41.65 ID:KSkI7r7I0 - 10年後ぐらいに賠償しろと言いそう
|
- 【政治】前原氏「事実と異なることが書かれ、それについての回答文書をいただいていなかったのでお断りした」 産経取材拒否
9 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 20:02:42.55 ID:KSkI7r7I0 - 国民も前原をお断りなのだが
なんで未だ議員なのですか?
|