トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月28日 > CCkkmtGb0

書き込み順位&時間帯一覧

370 位/23097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数85000000000000000000034727



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
【大阪市】職員労組の組合員、アンケートを作成した弁護士に懲戒請求
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
【教育】 「教育…命令と服従ではダメ!」 君が代条例など含む大阪教育条例、竹下景子・山田洋次・杉良太郎ら130人連盟で声明
【大阪】 橋下市長「教職員組合から『政治が教育に介入』と批判あるが、教育現場の政治介入も問題」
【社会】兵庫県井戸知事「物語が複雑な上、登場人物がかなり多い…」 不振のNHK大河ドラマ「平清盛」について
【大阪】 君が代条例案、一部修正で成立へ 民主系「教職員の服務規律求める以上は応じられない」 共産「内心の自由を侵害」…市議会 

書き込みレス一覧

【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
632 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:16:03.35 ID:CCkkmtGb0
【「国際常識を身につけるため、国旗、国歌に敬意を」 国歌斉唱時の起立命令は合憲 最高裁が初判断】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110530/trl11053017440005-n1.htm

>同小法廷は判決理由で、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。
>起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、
>告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
647 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:22:36.07 ID:CCkkmtGb0
>632

一応、続きも。

>その上で、「『日の丸』や『君が代』が戦前の軍国主義との関係で
>一定の役割を果たしたとする教育上の信念を持つ者にとっては、
>思想、良心の自由が間接的に制約される面はあるが、
>教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」との判断を示した。

思想・良心の自由に対する間接的な制約 <<<<< 教育上の行事にふさわしい秩序の確保


【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
666 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:31:34.71 ID:CCkkmtGb0
>633

>君が代を歌わない事は誰かを害する事ではないし公共の福祉に反する事はない。

というわけで、君が代を歌わなかったり、起立しないことは、
「教育上の行事にふさわしい秩序」を乱す行為であり、
思想、良心の自由を間接的に制約する面があるとしても
この秩序を確保することは合理的だというのが、最高裁の判断。


【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
686 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:38:18.97 ID:CCkkmtGb0
>663

大阪府の君が代条例や職務命令が「基本的人権を侵害するルール」だったならば、
まさにキミの言う通りだな。

どこのパラレルワールドの話かは知らないが。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
706 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:42:59.42 ID:CCkkmtGb0
>698

>式を妨害したわけですらない

最高裁判例としては、不起立は
「教育上の行事にふさわしい秩序」を乱したことになってるよ
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
723 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:46:13.05 ID:CCkkmtGb0
>709

>教育に基本的人権を侵害する思想を持ち込んだ

これって一体何のこと?
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
752 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:55:01.19 ID:CCkkmtGb0
>735

>起立国旗国歌強制は基本的人権の侵害だ。

思想、良心の自由が間接的に制約されるのは認めるが、
職務命令そのものは憲法上合理的である。

すまんが、もうこれしか言いようが無いわ。
そっちが「基本的人権の侵害!」と言い続けるのと一緒で。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
768 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 00:58:13.31 ID:CCkkmtGb0
>755

なんだなんだ、えらくわかりやすい自演だが…釣れますか?
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
800 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 01:08:49.67 ID:CCkkmtGb0
>786

あのさあ、日本の最高裁判例や日本の憲法や日本の法律に立脚しない論を
いくら主張しても議論にはならないと思うよ。
そもそも前提というか土俵が違うんだから。

むしろ法学板とかに行った方がいいんじゃないか?
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
825 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 01:18:24.41 ID:CCkkmtGb0
>814

頑張って、司法試験に合格して、立派な裁判官になってね!
もし、最高裁判事になったら、君の論理が判例になるかもしれないしね!

ぐらいしか、かける言葉がもはや見つからなくなってきた…
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
853 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 01:26:42.86 ID:CCkkmtGb0
まあ、最高裁の判例を「不当判決だ!」と思うのは、それこそ個人の自由なのだが、
だからと言って、大阪府の君が代条例や、大阪府教育委員会の職務命令が
無効になるわけじゃない。

ちゃんと、現実を見つめ直して、現実的な対案を考えた方が、
精神衛生上も好ましいと思うのだが…。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★3
890 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 01:42:05.62 ID:CCkkmtGb0
>882

うお、裁判長が例の宮川光治なのに、上告棄却かあ



…と思ったら、

>5人の裁判官のうち4人の多数意見による結論。宮川裁判長(弁護士出身)が反対意見を述べ、3人が補足意見を付けた。

「宮川裁判長(弁護士出身)が反対意見を述べ」…やっぱりなあ。
【大阪市】職員労組の組合員、アンケートを作成した弁護士に懲戒請求
274 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 01:54:38.17 ID:CCkkmtGb0
>268

むしろ、司法警察職員が裁判所の令状に基づいて調査するような仕組みがあったら
何の問題も無かったんだけどなあ
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
250 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 21:05:24.03 ID:CCkkmtGb0
アメリカの連邦最高裁の判例なんかより
ずっと重要な、日本の最高裁判所(憲法81条により違憲立法審査権が規定されている)の判例

【「国際常識を身につけるため、国旗、国歌に敬意を」 国歌斉唱時の起立命令は合憲 最高裁が初判断】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110530/trl11053017440005-n1.htm

>同小法廷は判決理由で、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。
>起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、
>告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。
>その上で、「『日の丸』や『君が代』が戦前の軍国主義との関係で
>一定の役割を果たしたとする教育上の信念を持つ者にとっては、
>思想、良心の自由が間接的に制約される面はあるが、
>教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」との判断を示した。


【教育】 「教育…命令と服従ではダメ!」 君が代条例など含む大阪教育条例、竹下景子・山田洋次・杉良太郎ら130人連盟で声明
522 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 21:41:01.80 ID:CCkkmtGb0
しかし、俳優なんて、撮影現場では監督の命令には絶対服従なんじゃないの?
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
255 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 21:44:30.06 ID:CCkkmtGb0
>1

>「現場に教育委員会が指導介入することを否定した学校教育法の趣旨を
> ないがしろにする暴挙」

だれか、これ解説して。
学校教育法を読んでみたけど、各種学校の設置手続きのことばかりで
「現場に教育委員会が指導介入することを否定」なんて、さっぱり読み取れなかったのだが?
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
263 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 22:45:30.65 ID:CCkkmtGb0
>256

というか、学校教育法の趣旨が
「現場に教育委員会が指導介入することを否定した」というのは本当?
どこに規定されてるの?
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
265 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 22:47:54.18 ID:CCkkmtGb0
>257

「思想信条の自由を踏みにじる事」って何のこと?

ちなみに、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」であって
個人の歴史観や世界観を否定しないし、特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、
思想、良心を直ちに制約するものとは認められない、ということなので。
【大阪】 橋下市長「教職員組合から『政治が教育に介入』と批判あるが、教育現場の政治介入も問題」
152 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 22:50:18.09 ID:CCkkmtGb0
政治が教育に介入するのが嫌だと言うなら、
地方自治体から教育予算という公金が支出されることも、
断固拒絶しないとな
【社会】兵庫県井戸知事「物語が複雑な上、登場人物がかなり多い…」 不振のNHK大河ドラマ「平清盛」について
281 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 22:55:46.22 ID:CCkkmtGb0
登場人物多いか?
むしろ、かなり端折られている気がするのだが…
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
272 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:03:05.67 ID:CCkkmtGb0
>269

妄言と思うのは勝手だが、職務命令に対して強制力があるのは
日本の最高裁判例であって、アメリカ連邦最高裁判例ではない。

というか、キミは明らかに日本の裁判所の違憲立法審査権を侵害しているし、
憲法81条に反してるよ。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
276 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:17:06.31 ID:CCkkmtGb0
>274

最高裁判例を認めないのは個人の勝手だが、
憲法上、違憲立法審査権を与えられた最高裁判所が
起立斉唱という職務命令を合憲であると判断した以上は、
卒業式での不起立が職務命令違反だという現実は何も変わらない。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
279 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:19:33.35 ID:CCkkmtGb0
>277

最高裁判決を不当判決だと考えるのは個人の勝手だが、
憲法上、違憲立法審査権を与えられた最高裁判所が
起立斉唱という職務命令を合憲であると判断した以上は、
卒業式での不起立が職務命令違反だという現実は何も変わらない。
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
283 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:22:19.13 ID:CCkkmtGb0
>281

同じことを繰り返しても、職務命令が合憲であるという現実は変わらない。
【大阪】 君が代条例案、一部修正で成立へ 民主系「教職員の服務規律求める以上は応じられない」 共産「内心の自由を侵害」…市議会 
12 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:25:26.00 ID:CCkkmtGb0
>1

>「修正しても、教職員に服務規律を求める以上は応じられない」

そうか、教職員に服務規律を求めてはいけなかったのか。
【大阪】 君が代条例案、一部修正で成立へ 民主系「教職員の服務規律求める以上は応じられない」 共産「内心の自由を侵害」…市議会 
16 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:28:05.50 ID:CCkkmtGb0
>13

たぶん、自民系会派
【教育】 橋下市長 「君が代で8人立たなかった?直ちに公務員辞め、自分の歴史観で自由にしろ」…弁護士ら「君が代命令、暴挙!」★4
294 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage]:2012/02/28(火) 23:56:30.68 ID:CCkkmtGb0
今回の出来事って
「条例は不要。職務命令で十分」という教育委員会の主張が
結局不十分だったことの証明になっちゃったね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。