- 【原発】 首相がベント指示「米ではありえない。大統領が決めることではない」「日本の政治家は知識あるのかもしれないが」…元NRC委員長
732 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 00:20:22.48 ID:1UVo9l/f0 - >>684
>、現場は作業が難航して遅れたけど必死にやってた 原子炉建家が立入禁止だったのに なにを必死にやっていたんだっつーの 何回も言わせるな!
|
- 【原発】 首相がベント指示「米ではありえない。大統領が決めることではない」「日本の政治家は知識あるのかもしれないが」…元NRC委員長
755 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 00:27:08.95 ID:1UVo9l/f0 - バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合
メルトダウンを防ぐためにとれる唯一の方法は 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする・・しか方法が無い 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をしなければ バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合、日本の原子炉はベントすら出来ないのだ しかし 東電本社は、原子炉建家を立入禁止にし、 現場がその駆動電源復旧作業をすること、現場でその駆動電源復旧作業を命令すること、を禁止にしてしまった メルトダウンを防ぐために、現場は、被曝してでも原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする気が十分あったにもかかわらず 東電本社が社長の指示でさせなかった・・・ 現場に原子炉建家内で駆動電源復旧作業させなければ、絶対にメルトダウンすることを知っていて、禁止にした・・だから 東電本社は確信犯だ この決定的な事実の責任を逃れるために、考え出された方便・・それが 菅が現地に行ったからベントが遅れた 菅がベントを遅らせた・・なんだよ おまえらいいかげん、気が付けよ
|
- 【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
133 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:20:37.90 ID:1UVo9l/f0 - >>107 >>119 >>130
バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合 メルトダウンを防ぐためにとれる唯一の方法は 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする・・しか方法が無い 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をしなければ バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合、日本の原子炉はベントすら出来ないのだ しかし 東電本社は、原子炉建家を立入禁止にし、 現場がその駆動電源復旧作業をすること、現場でその駆動電源復旧作業を命令すること、を禁止にしてしまった メルトダウンを防ぐために、現場は、被曝してでも原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする気が十分あったにもかかわらず 東電本社が社長の指示でさせなかった・・・ 現場に原子炉建家内で駆動電源復旧作業させなければ、絶対にメルトダウンすることを知っていて、東電は立ち入り禁止にした・・だから 東電本社は確信犯だ この決定的な事実の責任を逃れるために、東電は必死なのさ
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
423 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:30:58.29 ID:1UVo9l/f0 - バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合
メルトダウンを防ぐためにとれる唯一の方法は 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする・・しか方法が無い 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をしなければ バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合、日本の原子炉はベントすら出来ないのだ しかし 東電本社は、原子炉建家を立入禁止にし、 現場がその駆動電源復旧作業をすること、現場でその駆動電源復旧作業を命令すること、を禁止にしてしまった メルトダウンを防ぐために、現場は、被曝してでも原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする気が十分あったにもかかわらず 東電本社が社長の指示でさせなかった・・・ 現場に原子炉建家内で駆動電源復旧作業させなければ、絶対にメルトダウンすることを知っていて、東電は立ち入り禁止にした・・だから 東電本社は確信犯だ この決定的な事実の責任を逃れるために、国民の目を逸らすために、東電は必死なのさ
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
448 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:34:26.91 ID:1UVo9l/f0 - バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合
メルトダウンを防ぐためにとれる唯一の方法は 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする・・しか方法が無い 例え、作業員が被曝したとしても、原子炉建家内で駆動電源復旧作業をしなければ バッテリーまで水没して、格納容器の中の弁が全て閉まってしまった場合、日本の原子炉はベントすら出来ないのだ しかし 東電本社は、原子炉建家を立入禁止にし、 現場がその駆動電源復旧作業をすること、現場でその駆動電源復旧作業を命令すること、を禁止にしてしまった メルトダウンを防ぐために、現場は、被曝してでも原子炉建家内で駆動電源復旧作業をする気が十分あったにもかかわらず 東電本社が社長の指示でさせなかった・・・ 現場に原子炉建家内で駆動電源復旧作業させなければ、絶対にメルトダウンすることを知っていて、東電は立ち入り禁止にした・・だから 東電本社は確信犯だ この決定的な事実の責任を逃れるために、国民の目をそれから逸らすために、東電は必死なのさ
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
511 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:45:38.97 ID:1UVo9l/f0 - >>443
例えば、2号機、3号機は、なぜ、1号機が爆発するまで爆発しなかったのか それは全て駆動電源にある 原子炉は、発電中は自ら発電した電気で駆動するが、緊急停止・通常停止など、発電を停止している場合は 外部電力・ディーゼル発電・非常用バッテリの3っつのうちのどれかが必ず必要なんだ しかし、1号機は、その必ず必要な3っつの電源全てが、水没して使えなかった 3っつの電源全てが使えなくなると、日本にある原発は、全て、どこにある原発であろうと その3っつの電源のうちのどれかを復旧しない限り、必ずメルトダウンする 東電本社が1号機の原子炉建家を立入禁止にせず、3っつの電源のうちのどれかを復旧していれば 少なくとも、全ての燃料がメルトダウンするという事態は防げており 1号機が水素爆発することもなかった
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
539 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 07:50:18.66 ID:1UVo9l/f0 - >>504
例えば、2号機、3号機は、なぜ、1号機が爆発するまで爆発しなかったのか それは全て駆動電源にある 原子炉は、発電中は自ら発電した電気で駆動するが、緊急停止・通常停止など、発電を停止している場合は 外部電力・ディーゼル発電・非常用バッテリの3っつのうちのどれかが必ず必要なんだ この3っつの駆動電源うちのどれかが無いと、日本にある全ての原発は 原子炉にホウ酸を入れることも出来ないし 非常用冷却装置で冷却・注水することも出来ないし ベントすることすら出来ない 3っつの電源全てが使えなくなると、日本にある原発は、全て、どこにある原発であろうと その3っつの電源のうちのどれかを復旧しない限り、必ずメルトダウンする しかし、1号機は、その必ず必要な3っつの電源全てが、水没して使えなかった 東電本社が1号機の原子炉建家を立入禁止にせず、3っつの電源のうちのどれかを復旧していれば 少なくとも、全ての燃料がメルトダウンするという事態は防げており 1号機が水素爆発することもなかった
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
613 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 08:06:31.30 ID:1UVo9l/f0 - 例えば、2号機、3号機は、なぜ、1号機が爆発するまで爆発しなかったのか
それは全て駆動電源にある 原子炉は、発電中は自ら発電した電気で駆動するが、緊急停止・通常停止など、発電を停止している場合は 外部電力・ディーゼル発電・非常用バッテリの3っつのうちのどれかが必ず必要なんだ この3っつの駆動電源うちのどれかが無いと、日本にある全ての原発は 原子炉にホウ酸を入れることも出来ないし 非常用冷却装置で冷却・注水することも出来ないし ベントすることすら出来ない 3っつの電源全てが使えなくなると、日本にある原発は、全て、どこにある原発であろうと その3っつの電源のうちのどれかを復旧しない限り、必ずメルトダウンする 3号機は津波でも、3っつの電源のうち非常用バッテリーが生きていた 2号機は津波で、3っつの電源全てを失ったが、原子炉建家内での作業によって深夜0時には、駆動電源を復旧させた しかし、1号機は、その必ず必要な3っつの電源全てが、水没して使えなかったにもかかわらず 東電本社が立入禁止にしてしまったため、2号機のような、駆動電源の復旧作業は、全く行われないまま 全ての燃料がメルトダウンし、メルトスルーして爆発した 東電本社が1号機の原子炉建家を立入禁止にせず、3っつの電源のうちのどれかを復旧していれば 少なくとも、全ての燃料がメルトダウンするという事態は防げており 1号機が水素爆発することもなかった
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
654 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 08:12:38.05 ID:1UVo9l/f0 - 例えば、2号機、3号機は、なぜ、1号機が爆発するまで爆発しなかったのか
それは全て駆動電源にある 原子炉は、発電中は自ら発電した電気で駆動するが、緊急停止・通常停止など、発電を停止している場合は 外部電力・ディーゼル発電・非常用バッテリの3っつのうちのどれかが必ず必要なんだ この3っつの駆動電源うちのどれかが無いと、日本にある全ての原発は 原子炉にホウ酸を入れることも出来ないし 非常用冷却装置で冷却・注水することも出来ないし ベントすることすら出来ない 3っつの電源全てが使えなくなると、日本にある原発は、全て、どこにある原発であろうと その3っつの電源のうちのどれかを復旧しない限り、必ずメルトダウンする 3号機は津波でも、3っつの電源のうち非常用バッテリーが生きていた だから1号機が爆発して作業が出来なくなるまで爆発しなかった 2号機は津波で、3っつの電源全てを失ったが、原子炉建家内での作業によって深夜0時には、駆動電源を復旧させた だから1号機が爆発して作業が出来なくなるまで爆発しなかった しかし、1号機は、その必ず必要な3っつの電源全てが、水没して使えなかったにもかかわらず 東電本社が立入禁止にしてしまったため、2号機のような、駆動電源の復旧作業は、全く行われず その結果、全ての燃料がメルトダウンし、メルトスルーして爆発した 東電本社が1号機の原子炉建家を立入禁止にせず、1号機の3っつの電源のうちのどれかを復旧していれば 少なくとも、全ての燃料がメルトダウンし、メルトスルーするという事態は防げており 1号機が水素爆発することもなかった
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
681 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 08:18:08.17 ID:1UVo9l/f0 - 例えば、2号機、3号機は、なぜ、1号機が爆発するまで爆発しなかったのか
それは全て駆動電源にある 原子炉は、発電中は自ら発電した電気で駆動するが、緊急停止・通常停止など、発電を停止している場合は 外部電力・ディーゼル発電・非常用バッテリの3っつのうちのどれかが必ず必要なんだ この3っつの駆動電源うちのどれかが無いと、日本にある全ての原発は 原子炉にホウ酸を入れることも出来ないし 非常用冷却装置で冷却・注水することも出来ないし ベントすることすら出来ない 3っつの電源全てが使えなくなると、日本にある原発は、全て、どこにある原発であろうと その3っつの電源のうちのどれかを復旧しない限り、必ずメルトダウンする 3号機は津波でも、3っつの電源のうち非常用バッテリーが生きていた だから1号機が爆発して作業が出来なくなるまで爆発しなかった 2号機は津波で、3っつの電源全てを失ったが、原子炉建家内での作業によって深夜0時には、駆動電源を復旧させた だから1号機が爆発して作業が出来なくなるまで爆発しなかった しかし、1号機は、その必ず必要な3っつの電源全てが、水没して使えなかったにもかかわらず 東電本社が立入禁止にしてしまったため、2号機のような、駆動電源の復旧作業は、全く行われず その結果、全ての燃料がメルトダウンし、メルトスルーして爆発した 東電本社が1号機の原子炉建家を立入禁止にせず、1号機の3っつの電源のうちのどれかを復旧していれば 少なくとも、全ての燃料がメルトダウンし、メルトスルーするという事態は防げており 1号機が水素爆発することもなかった
|
- 【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
227 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 18:42:21.92 ID:1UVo9l/f0 - 財団法人日本再建イニシアティブ
これがこの民間事故調の正式名称だ 資金源は企業の協賛金 企業の協賛を募り、その資金で独自調査をした つまり、 政府の犬(事故調) 国会の犬(事故調) ときて 経団連の犬(事故調)
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★3
989 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 18:48:28.62 ID:1UVo9l/f0 - 福島原発事故独立検証委員会
これがこの民間事故調の正式名称だ 所属している団体は 財団法人日本再建イニシアティブ 2011年11月15日に突如として立ち上がった財団だ 事務局は港区赤坂のアークヒルズ フロントタワー 11階 その活動の資金源は「企業の協賛金」で 企業の協賛を募り、その資金で独自調査をした つまり、 政府の犬(事故調) 国会の犬(事故調) ときて 経団連の犬(事故調)
|
- 【原発問題】原発事故原因は大災害…経団連会長、東電を擁護
454 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 18:50:02.10 ID:1UVo9l/f0 - 福島原発事故独立検証委員会
これがこの民間事故調の正式名称だ 所属している団体は 財団法人日本再建イニシアティブ 2011年11月15日に突如として立ち上がった財団だ 事務局は港区赤坂のアークヒルズ フロントタワー 11階 その活動の資金源は「企業の協賛金」で 企業の協賛を募り、その資金で独自調査をした つまり、 政府の犬(事故調) 国会の犬(事故調) ときて 経団連の犬(事故調)
|
- 【福島原発事故】自民・谷垣総裁「菅氏による人災の様相」「稚拙で泥縄的な危機管理」
139 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 18:57:10.73 ID:1UVo9l/f0 - 福島原発事故独立検証委員会
これがこの民間事故調の正式名称だ 所属している団体は 財団法人日本再建イニシアティブ 2011年11月15日に突如として立ち上がった財団だ 事務局は港区赤坂のアークヒルズ フロントタワー 11階 その活動の資金源は「企業の協賛金」で 企業の協賛を募り、その資金で独自調査をした つまり、 民主党以外の責任という答えを出すための民主党の犬(政府事故調) 民主党の責任で原発や東電は悪くないという答えを出すための原発村の犬(国会事故調) ときて 原発を守るための答えを出すための経団連の犬(民間事故調) 日本お得意の、玉虫色のなんとかになるんだよ、原発事故の責任は(^_^;
|
- 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★3
999 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 18:59:03.03 ID:1UVo9l/f0 - 福島原発事故独立検証委員会
これがこの民間事故調の正式名称だ 所属している団体は 財団法人日本再建イニシアティブ 2011年11月15日に突如として立ち上がった財団だ 事務局は港区赤坂のアークヒルズ フロントタワー 11階 その活動の資金源は「企業の協賛金」で 企業の協賛を募り、その資金で独自調査をした つまり、 民主党以外の責任という答えを出すための民主党の犬(政府事故調) 民主党の責任で原発や東電は悪くないという答えを出すための原発村の犬(国会事故調) ときて 原発を守るための答えを出すための経団連の犬(民間事故調) 日本お得意の、玉虫色のなんとかになるんだよ、原発事故の責任は(^_^;
|
- 【原発問題】 菅首相(当時)「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい!」と追出し→「情報来ない!」ループ
668 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 19:05:30.28 ID:1UVo9l/f0 - 福島原発事故独立検証委員会
これがこの民間事故調の正式名称だ 所属している団体は 財団法人日本再建イニシアティブ 2011年11月15日に突如として立ち上がった財団だ 事務局は港区赤坂のアークヒルズ フロントタワー 11階 その活動の資金源は「企業の協賛金」で 企業の協賛を募り、その資金で独自調査をした つまり、 民主党以外の責任という答えを出すための民主党の犬(政府事故調) 民主党の責任で原発や東電は悪くないという答えを出すための原発村の犬(国会事故調) ときて 原発を守るための答えを出すための経団連の犬(民間事故調) それぞれの立場の違いから、これこれが事故原因とされるとマズイので、それぞれの答えを用意するために作られた 日本お得意の、玉虫色のなんとかになるんだよ、原発事故の責任は(^_^;
|
- 【政治】鳩山元首相「橋本、小泉内閣は財政再建を掲げて財政赤字を増やした」
598 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 19:21:50.52 ID:1UVo9l/f0 - おまえら、とても単純な、根本的なことを忘れているぞ
国が借金することを減らせば(=財政再建を目指せば)、国民の借金(=国民の経済的負担)は増える 国民の借金(=国民の経済的負担)が減れば、国の借金は増える(=財政は悪化する) 政治が目指さなければならないのは 国民の借金(=国民の経済的負担)が減り、なおかつ、国が借金することも減る(=財政再建)こと 国民に負担を強いて財政再建を目指した橋本・小泉も失格だし 国民の負担を軽くするために財政を悪化させた鳩山も失格
|
- 【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
232 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 20:12:52.60 ID:1UVo9l/f0 - >>229
民間事故調vs東電 そういう構図にしないと民間事故調の信憑性が無くなっちゃうだろ(笑) 民間事故調の資金源は、東電に原発で発電して貰いたい、企業からの協賛金
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
309 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 21:33:48.83 ID:1UVo9l/f0 - 中国の正史である『三国志』(魏志倭人伝)や『後漢書』(東夷伝)によると、邪馬台国の成り立ちは、
「倭国には代々男子王がいたが、倭国は争乱状態となった。争乱は何年も続いたが、最終的に邪馬台国の卑弥呼を倭国王とすることで争乱は収まった。」 とある。 この代々男子王がいたとされるのが出雲で、最初の男子王がスサノオ。 古代日本は、出雲を中心とした、九州北部から畿内までの範囲に広がる複数の国の集合体=倭=「葦原中津国」=日本であった。 何代目かの出雲の男子王大国主命は、畿内勢力のスクナビコナとともに、「葦原中津国」=日本を平定しようとし始め、 それに対し、アマテラス率いる北九州勢力が抵抗して、「葦原中津国」=日本は争乱状態となる。 ↑これが三国志に記された「倭国争乱」であり、この、アマテラスこそが卑弥呼。 結局、アマテラス=卑弥呼は、大国主命の息子タケミナカタを取り込み、大国主命はアマテラスに、 出雲大社の建設と引き替えに、「葦原中津国」=日本の権力を委譲することを認め、 アマテラスは孫のニニギを出雲に派遣する。 ↑国譲りと邪馬台国の誕生 その後、ニニギのひ孫であるカムヤマトイワレヒコが畿内を支配しようとし(東征)畝傍橿原宮の山麓で即位し神武天皇となる。
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
323 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 21:41:45.86 ID:1UVo9l/f0 - 中国の正史である『三国志』(魏志倭人伝)や『後漢書』(東夷伝)によると、邪馬台国の成り立ちは、
「倭国には代々男子王がいたが、倭国は争乱状態となった。争乱は何年も続いたが、最終的に邪馬台国の卑弥呼を倭国王とすることで争乱は収まった。」 とある。 この代々男子王がいたとされるのが出雲で、最初の男子王がスサノオ。 古代日本は、出雲を中心とした、九州北部から畿内までの範囲に広がる複数の国の集合体=倭=「葦原中津国」=日本であった。 何代目かの出雲の男子王大国主命は、畿内勢力のスクナビコナとともに、「葦原中津国」=日本を平定しようとし始め、 それに対し、アマテラス率いる北九州勢力が抵抗して、「葦原中津国」=日本は争乱状態となる。 ↑これが三国志に記された「倭国争乱」であり、この、アマテラスこそが卑弥呼。 結局、アマテラス=卑弥呼は、大国主命の息子タケミナカタを取り込み、大国主命はアマテラスに、 出雲大社の建設と引き替えに、「葦原中津国」=日本の権力を委譲することを認め、 アマテラスは孫のニニギを出雲に派遣する。 ↑国譲りと邪馬台国の誕生 その後、アマテラス=卑弥呼の死後、次の王に、畿内勢力が男王を立てたが、北九州勢は男王の正統制のなさを提唱して、 卑弥呼の宗女、壱与を女王とし、再び、北九州勢力と畿内勢力の間で緊張が高まり、 出雲に派遣されていたニニギの二人の子も、北九州派と畿内派に分かれ、互いを牽制し出す。 ↑ このニニギの二人の子が、海幸彦と山幸彦。 つまり、海幸彦と山幸彦は、卑弥呼のひ孫。 結局、山幸彦で表される畿内勢力が、海神=魏に赴いて事態を告げて、魏は張政を派遣し、檄文で畿内勢力を弾圧する壱与を告諭し、 北九州勢力による畿内勢力に対しての弾圧は終止符をうつ。 海幸彦は山幸彦に服従し、その後、山幸彦は、魏との関係が密になり、魏の要人の娘トヨタマビメと結婚して、ウガヤフキアエズという子をなし、 出雲は畿内勢力が実権を握るエリアとなり、それとともに、「葦原中津国」=日本の中枢も次第に畿内勢が占めるようになって、 北九州勢力は一地方勢力へと衰退していく。
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
324 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 21:42:04.76 ID:1UVo9l/f0 - ウガヤフキアエズを産んだ後、魏の要人の娘トヨタマビメは魏に帰ってしまい、ウガヤフキアエズは変わりに渡来してきた妹のタマヨリビメ(玉依毘売)に育てられる。
のちにウガヤフキアエズは育ての親のタマヨリビメ(玉依毘売)と結婚し、カムヤマトイワレヒコを産む。 カムヤマトイワレヒコは、畿内勢が実権を握るようになった「葦原中津国」=日本をより良くしようと、北九州勢と相談し、兄とともに、畿内攻略に乗り出し、 畿内勢力は果敢に抵抗し、カムヤマトイワレヒコも苦戦するが、結局破れ、畝傍橿原宮の山麓で即位し神武天皇となる。 ↑神武東征 神武天皇の死後、北九州勢力は、神武天皇が北九州に来たときにアヒラヒメ(阿比良比売)との間に作った子、タギシミミを次の天皇にしようと企てたが、 この企みを、東征の際に畿内の豪族の娘との間に作った子、カムヌナカワミミ(後の綏靖天皇)が破り、 ここで、「葦原中津国」=日本の中枢は、ほぼ完全に畿内勢が占めることになった。 ↑タギシミミの反逆
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
339 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 21:51:26.48 ID:1UVo9l/f0 - 天皇が出現する神武東征前までの出来事は、
北九州から畿内までの当時の日本=倭を納めていた出雲の衰退と、 その後の実権を握ろうとする畿内・北九州勢の覇権争いを描いたモノ。 倭の実権は、畿内勢力が大国主命を取り込み、改革の名の下に組織を変更しようとしたことから始まり、 その後、それに対抗して北九州勢が大国主命の息子を取り込んで、北九州勢が勝利し、 卑弥呼の孫を派遣することで出雲を手中に収め、倭の実権を握る。 北九州勢の女王・卑弥呼の死後、再び、畿内勢と北九州勢で倭の覇権の綱引きが始まる。 しかし畿内勢が出雲を蔑ろにしたのが原因で、肝心の出雲のカムヤマトイワレヒコが北九州側になり、 近畿勢は逆賊とされて討伐され、再び近畿勢が勢力をぶり返さないよう、 神武天皇となった出雲のカムヤマトイワレヒコが畿内に留まった。 そして神武天皇の死後、今度は、出雲の血を引く神武以後の畿内勢と、邪馬台国の血を引く北九州勢の覇権争いとなり、 最終的には出雲の血を引く畿内勢が勝利し、倭の国の実権を握り、倭から日本へと変化する。 つまり、北九州から畿内までの古代日本では、出雲が京都の役割を果たしていて、 出雲からの正統性が、倭の国の実権を握るためには重要であった。 北九州勢も、畿内勢も、出雲よりの正統性を錦の御旗として、倭の覇権を争っていたんだよ。
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
447 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 23:13:52.83 ID:1UVo9l/f0 - 【古代の日本】
九州北部から畿内までの範囲に広がる複数の国の集合体=倭=「葦原中津国」 西の九州北部にはアマテラス=卑弥呼率いる勢力が、東の畿内にはスクナビコナ率いる勢力があった 【出雲の衰退と覇権争い(倭国争乱)】 何代目かの出雲の男子王大国主命は、畿内勢力のスクナビコナとともに、 複数の国の集合体であった「葦原中津国」を、出雲を頂点とする国家に平定しようとし始め、 それに対し、アマテラス=卑弥呼率いる北九州勢力が抵抗して、「葦原中津国」=日本は争乱状態となる。 【出雲の国譲りによる邪馬台国の誕生】 男子王大国主命を錦の御旗にした畿内勢力のスクナビコナに対して アマテラス=卑弥呼率いる北九州勢力は、その男子王大国主命の息子タケミナカタを味方に付けることに成功し 息子に説得された大国主命は、アマテラス=卑弥呼に、出雲大社の建設と引き替えに権力を委譲することを認め、 アマテラスは孫のニニギを出雲に派遣して「葦原中津国」=日本を手中に収め、北九州に「邪馬台国」が成立する 【アマテラス=卑弥呼の死と後継者・勢力争い】 アマテラス=卑弥呼の死後、北九州勢の混乱に乗じて、次の出雲の王に畿内勢力が男王を立て、 国譲りの後、北九州勢にとられた覇権への畿内勢力の巻き返しを計ったが、 北九州勢はその男王の正統制のなさを提唱して、卑弥呼の宗女、壱与を女王とした北九州勢力と畿内勢力の間で緊張が高まり、 出雲に派遣されていたニニギの二人の子も、出雲後継の座をめぐり、北九州派と畿内派に分かれ、互いを牽制し出す。
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
448 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 23:14:00.58 ID:1UVo9l/f0 - 【混乱の収拾と後継者勢力の確定】
畿内勢力が立てた男王に変わる出雲後継の座をめぐり、北九州派と畿内派に分かれ牽制し合っていたニニギの二人の子のうち 畿内派の子が、海神=魏に赴いて事態を告げて、魏は張政を派遣し、檄文で畿内勢力を弾圧する壱与を告諭し、 北九州勢力による畿内勢力に対しての抵抗は終止符をうち、出雲の覇権はそれまでの北九州勢から畿内勢に移行する それにより畿内勢は、魏の要人の娘と婚姻関係を結ぶなど、それまでの北九州勢に変わって魏との関係が密になっていく 【畿内勢の権力の拡大と出雲・北九州勢の巻き返し】 魏の後ろ盾を背景に畿内勢の権力が拡大していく中、出雲は名ばかりの中心となり果て、それに危機感を覚えた出雲は、 再び北九州勢と手を組んで畿内勢攻略に乗り出し、果敢に抵抗する畿内勢を屈服させて、 畿内に天皇という出雲・北九州勢の息のかかった王を新たに置くことで畿内勢を押さえ込むことに成功する 【出雲・北九州勢の蜜月の終了と覇権の確定】 初代の天皇の死後、畿内勢を押さえ込む次の天皇を誰にするかで出雲・北九州勢で意見が分かれ、出雲・北九州勢の蜜月は終了する そこに再び勢力を伸ばそうとする畿内勢が加わり、事態は、北九州勢vs出雲・畿内勢の様相を呈していく 結局、畿内の豪族の娘との間に作った子が勝利し、 九州北部から畿内までの範囲に広がる複数の国の集合体=倭であった「葦原中津国」は畿内勢による天皇が納める日本国へと変貌していく
|
- 【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
449 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 23:14:33.35 ID:1UVo9l/f0 - 天皇が平定する前の日本は
京都=出雲 天皇=出雲の王 であり 邪馬台国=平氏 畿内勢=源氏 と考えれば合点がいく その後もずっと日本は 京都=出雲 天皇=出雲の王 を、誰が手中に収めるか・・で歴史は巡っていく まさに、歴史は繰り返す・・・だ
|
- 【原発問題】 東電、自主避難の子供・妊婦への賠償額を増額(20万円)すると正式発表
14 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 23:47:49.97 ID:1UVo9l/f0 - 20万円(笑)
|
- 【脱原発】海洋をダムに見立てて発電−神大院教授が構想発表・国際特許申請。原発千基分を1000億円程度で建設
146 :名無しさん@12周年[]:2012/02/28(火) 23:59:02.94 ID:1UVo9l/f0 - この原理のヒントは、
海水面の海水の温度と1000mの深海の海水の温度の温度差 にあるんだよ 排水するための駆動力は、ほんの少しあればイイのさ
|