トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年02月28日
>
++8o9qavO
書き込み順位&時間帯一覧
349 位
/23097 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
3
7
5
7
4
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【話題】 お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする
【社会】「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」“和民”社員の自殺 労災と認定★9
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
【裁判】 「この裁判はめちゃくちゃだ」「警官の家族がいても撃つのか」 "暴れる車に発砲し助手席男性死なせた警官無罪"で、母親怒り★4
書き込みレス一覧
【話題】 お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする
953 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 18:30:29.14 ID:++8o9qavO
>>943
そこは教育や研究だろう。技術者の分母を増やさないと何を建造しても将来的には利益がない。
【話題】 お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする
957 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 18:36:44.71 ID:++8o9qavO
>>937
一番下は自分の作ったルールで身動きできなくなり
下から二番目は信任をなくす
下から三番目は正論には勝てない
どんな作戦もルールに沿わないものはいずれ破滅する
【社会】「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」“和民”社員の自殺 労災と認定★9
884 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 19:07:05.00 ID:++8o9qavO
>>878
国の必要業務や裕福な自治体なら公務員が高給でも文句ないだろう
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
205 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 19:52:42.30 ID:++8o9qavO
結局、邪馬台国は近畿と九州のどっちなんだ。
俺は要塞風な構造だった吉野ヶ里かその周囲説が納得するんだが。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
207 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 19:55:59.86 ID:++8o9qavO
>>201
卑弥呼は神功皇后に敗北した説もあるな
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
211 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:01:45.94 ID:++8o9qavO
>>194
うーむ。たしかに鉄器や古墳流通など流通、分布を思わせるものはあるが
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
217 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:05:31.54 ID:++8o9qavO
>>210
九州から近畿ならば、一斉に稲作を始めたわけではないだろ。九州が早い。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
222 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:14:20.04 ID:++8o9qavO
>>219
西暦200年以降なら計測は厳密な部類らしい。
また推測だが三国志にも出てくる公孫淵が魏と日本のルートを断っていたらしいので、公孫淵が反乱・鎮圧された後
魏に直接出向いたのが魏志倭人伝ではないかと。だから新たにルートを繋げた国をしっかり調書した可能性は高い。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
229 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:22:04.46 ID:++8o9qavO
>>220
水田を作るなら川から水を引いて、使うときだけ流水すりように関を管理していないといけない。
関が崩れたら作物は大被害だ。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
233 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:25:27.40 ID:++8o9qavO
>>227
航路の先にある新天地を無視するなんて有り得ないだろ。しかも、決して上等でない貢ぎ物だったのに、魏は最大の待遇で迎えている。将来的な関係を期待したからだろう。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
253 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:50:02.02 ID:++8o9qavO
>>248
日本語の発音も南方系オーストロネシア語族との関わりが注目されているな
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
255 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 20:52:36.19 ID:++8o9qavO
>>249
雑談とはいえ興味のある人が集まる掲示板なんだから、勘違いはともかく故意にふざけては駄目だろう。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
266 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 21:05:19.75 ID:++8o9qavO
>>261
公然の秘密状態の簒奪行為ではあるが一応禅譲はしているだろう
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
268 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 21:09:06.58 ID:++8o9qavO
>>265
中国も偉い人は直接呼ばないね。皇帝クラスだと「上(様)」で終わってしまう。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
281 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 21:16:48.40 ID:++8o9qavO
>>278
進路として南と東を直すのはさすがにやりすぎだろう。そのまま遭難するぞ。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
288 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 21:20:43.23 ID:++8o9qavO
>>280
山門は
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
346 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 21:54:44.79 ID:++8o9qavO
>>330
熊本宮崎あたりは特に寒いよ。九州北部も寒いが奈良とは大差ない。雪はたまに降るが積もるのは一年に一回か二回くらいだ。
霜ならよくあるが。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
356 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:01:48.96 ID:++8o9qavO
>>311
遺物を年代測定にかけて物証を積み重ねるしかない
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
362 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:05:23.98 ID:++8o9qavO
>>347
俺も、大まかには九州北部にあった国が滅亡したのが邪馬台国じゃないかと思う
それぞれの人物が何者かは異論が多いだろうけど
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
379 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:13:17.36 ID:++8o9qavO
>>353
平野を太陽見ながら進むか山の宗沿いじゃないかな
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
396 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:21:23.85 ID:++8o9qavO
>>382
出土品によって勢力の特徴や規模がわかるだろ。好戦的なのか守戦的なのか、中国とどれほど交流し関係があったのかなど。
それらと時代関係を組み合わせれば朧気にでも各地方の状況が分かる
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
409 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:28:18.67 ID:++8o9qavO
>>391
そりゃ原生林なんか極小の例外を除いて残ってないよ。99%の林は里山。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
417 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:32:57.25 ID:++8o9qavO
>>357
空冷シリンダーブロックか…
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
427 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 22:42:58.35 ID:++8o9qavO
>>398
学会は分析屋じゃないから唱えるなら持論にするしかない。
【裁判】 「この裁判はめちゃくちゃだ」「警官の家族がいても撃つのか」 "暴れる車に発砲し助手席男性死なせた警官無罪"で、母親怒り★4
204 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 23:12:20.07 ID:++8o9qavO
>>135
立てこもっているなら銃など使わないだろうが、逃亡しているのを放置はできないだろう
法を守る義務があるのだから大人しく逮捕されれば死ぬことはなかった
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
458 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 23:23:17.03 ID:++8o9qavO
>>455
歴史考察は異論深いが考古学自体は物証の理詰めだよ。
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
495 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 23:54:49.57 ID:++8o9qavO
>>491
半島から来た割には九州への古墳伝搬が一番遅いが
【文化】卑弥呼の「末裔の墓」 考古学マニアも知らなかった奈良の古墳が脚光
499 :
名無しさん@12周年
[]:2012/02/28(火) 23:58:15.92 ID:++8o9qavO
>>489
放射性炭素年代測定という調査で遺物が収められた大体の時代が分かる
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。