トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月03日 > pVDWgPzT0

書き込み順位&時間帯一覧

161 位/21742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1451700000000000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5

書き込みレス一覧

【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
580 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:11:35.74 ID:pVDWgPzT0
>>526
それは若者、老人どちらにも言えるな。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
604 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:13:46.67 ID:pVDWgPzT0
>>528
>テレビ・洗濯機・冷蔵庫がある家

そういやー、俺の家には3つともないw
でも何とかやっていけてるが。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
629 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:15:58.14 ID:pVDWgPzT0
>>530
つい最近までビデオデッキを使ってましたが何か?
テレビもデジタル化で見なくなったなー。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
682 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:21:50.74 ID:pVDWgPzT0
>>605
その1万かせぐのが昔の方が楽だった。
従業員とか昔の半分にしてるところもあるし。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
704 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:24:13.46 ID:pVDWgPzT0
>>649
なぜそれらの国が没落してるかわかってる?
老人の年金だよw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
747 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:27:52.58 ID:pVDWgPzT0
>>709
そりゃないわ。これだけ社会システムが構築されてしまっては大企業に太刀打ちできる
中小企業なんて立ち上げる事はかなり難しい。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
792 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:31:47.06 ID:pVDWgPzT0
>>729
>それこそ昭和の時代は貯金も一苦労よ

それはない。できないとすれば家や車のローンがあるからだろ。
今はそれらを買う事も難しい。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
806 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:33:57.78 ID:pVDWgPzT0
>>779
できるというだけなら簡単だね。
そもそも銀行も金を貸す事を渋る時代だし起業自体が難しくなってる。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
837 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:37:01.17 ID:pVDWgPzT0
>>774
>今の時代はホントに何でも揃ってるもんな

その揃ってるものがどこで作られてるかわかってる?
わかったら今の日本が何を欲しがってるかわかると思うが。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
857 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:39:11.13 ID:pVDWgPzT0
>>797
今や中国やインドでも急速に携帯は普及してるよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
909 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:43:15.26 ID:pVDWgPzT0
>>841
数も少なくなってると思うな。
床屋はQBハウス、薬局はスーパーやコンビニ、酒屋もスーパーやコンビニ、
飲食店は牛丼屋などの安売り店、居酒屋さえ路駐の厳罰化などで難しくなってる。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
939 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:46:03.25 ID:pVDWgPzT0
>>862
>日雇いでも我慢して働けば一日の労働で一週間食いつなげれるのだから

それこそ昔の話じゃん。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
962 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:48:14.29 ID:pVDWgPzT0
>>884
しかもそれらの物が作られてるところというと・・・。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
981 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:50:39.20 ID:pVDWgPzT0
>>927
右肩上がりの社会と右肩下がりの社会とでどちらが起業しやすいと思う?
バカでもわかると思うが。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
16 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:35:51.60 ID:pVDWgPzT0
>PC、ネット、 携帯電話、ユニクロ、コンビニ、100円ショップ、安価な外食チェーン、
>冷暖房完備のアパート等々

で、それらの原材料や製品はどこで作られてるの?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
49 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:45:03.21 ID:pVDWgPzT0
>>35
>ローコストでいい生活ができるようになってる

で、そのローコストなものはどこで作られてるの?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
65 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:48:26.57 ID:pVDWgPzT0
>>52
で、その一食300円の定食屋の原材料はどこで作られてるの?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
75 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:51:12.31 ID:pVDWgPzT0
>>70
上と下で言ってる事が矛盾してる。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
85 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:53:21.95 ID:pVDWgPzT0
>>78
社会保障負担って知ってる?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
124 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:01:42.09 ID:pVDWgPzT0
>>115
むしろ今の方が厳しい。
昔は2人でやってた作業を1人でやったりとか当たり前になってる。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
133 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:03:51.41 ID:pVDWgPzT0
>>121
>ほしいものはなんだって安く手に入る

で、それらの物はどこで作られてるの?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
140 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:06:03.76 ID:pVDWgPzT0
>>132
その店員も昔は正社員、今はバイト。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
161 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:11:20.60 ID:pVDWgPzT0
>>153
で、それらの製品はどこで作られてるの?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
166 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:13:29.39 ID:pVDWgPzT0
>>158
>格好悪くて、所謂喫茶店みたいなのが主流でオヤジ臭くてダサい店ばっかりだった

そういう店でもやっていけたなんて恵まれた時代だったんだな。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
185 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:18:15.18 ID:pVDWgPzT0
>>173
残念ながら大きな会社は団塊が作り上げたものではない。それよりもっと上の世代が
作り上げたもの。
あと若者はIT好きだよ。ただIT産業は派遣が多い。派遣の仕事が8割を占める。
あまり安定的な仕事ではない。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
205 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:23:24.31 ID:pVDWgPzT0
>>199
ただそのテレビやパソコンがメイドイン○○なわけであんまりうかうかしてられないのよ。
現役世代は。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
218 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:26:43.30 ID:pVDWgPzT0
>>209
つまりそれだけのリスクがある時代という事だよ。
生ぬるい団塊世代とは環境が違うわけよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
249 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:35:42.13 ID:pVDWgPzT0
>>239
その居酒屋の店員は正社員かな?正社員として1日何時間労働なんだろうね。
団塊って表面だけしか物事を見れないんだね。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
260 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:37:52.39 ID:pVDWgPzT0
>>254
ならお前が外国行って働いてくれば?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
270 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:40:02.32 ID:pVDWgPzT0
>>258
バ〜カ。ニクソンショックまで1ドル360円だよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
280 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:42:13.94 ID:pVDWgPzT0
>>266
戦前戦中世代にはあるけど団塊世代には全くない。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
295 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:44:24.40 ID:pVDWgPzT0
>>273
ITの仕事はほとんど非正規なんだよ。正社員でも下請けの仕事しかなかったり
搾取がひどい。あまり夢のある世界とは言えない。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
309 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:46:33.89 ID:pVDWgPzT0
>>277
ここで言ってる外国っていうのは新興国の事だろ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
332 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:51:10.63 ID:pVDWgPzT0
>>317
知ってるか?今は翻訳の仕事も時給1500円くらいなんだぜ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
349 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:53:26.38 ID:pVDWgPzT0
>>320
間違いなく必死で仕事見つけてるのは今の世代。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
369 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:55:58.96 ID:pVDWgPzT0
>>322
それまさに団塊世代だと思う。
先人が築いたレールの上を乗っかってきただけ。苦労しなくても生きていけた世代。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。