- 【愛知】人工呼吸器の難病少女の夢が叶った、普通学級に入学へ 名古屋市は看護師を派遣し、エレベーターの設置を検討★6
478 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:14:48.62 ID:eaE9iDzc0 - >>473
それはおかしい。強く希望を押す人の意見は通し、強く言えない人の意見は そのままになるの?ってことになる。 個々の希望を公立小学校が通していたら、では他の親が個々の意見を言い出したら どうなるのか?って話になる(ちょっと極端だが)。 私学ではなく公立の小学校なので、周囲との調和を考えなければいけないと思う。 市長が許可したから、家族が強く希望したからで済む問題とは思われない。
|
- 【防衛】卒業後任官拒否なら学費を返納 防衛大学校 制度改正
222 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:29:16.00 ID:eaE9iDzc0 - 防衛医大は?
|
- 【社会】「エントリー何社した?」 現役就活生(大学3年生・大学院1年生)に聞きました。
35 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:33:53.85 ID:eaE9iDzc0 - >>26
マジ文学部厳しかったわ、古文書読めても就職先ないしね 公務員試験受けましたわ
|
- 【愛知】人工呼吸器の難病少女の夢が叶った、普通学級に入学へ 名古屋市は看護師を派遣し、エレベーターの設置を検討★6
519 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:45:40.44 ID:eaE9iDzc0 - >>513
どうして、合致しない児童を許可したのか、おおいに問題ありのような気がする。 また、どうして親も合致しない児童を無理に普通学級へと強く言ったのか 理解できない。希望があっても、それに合致しないのなら引き下がるしかないと 思うのだが・・。
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
630 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 10:17:03.97 ID:eaE9iDzc0 - どっちもナンセンスさ。
だいたいテレビに出てた人気商売の人が政治家って私は信じないし。
|
- 【政治】 田中防衛相の背後に怪しいマスク男・・模範解答を耳打ち その後行方不明になるも、食堂で発見される
844 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 10:18:47.60 ID:eaE9iDzc0 - 大臣って官僚から出せばいいのに。
物事に精通してるから、こんな事態にはならないでしょう。
|
- 【裁判】 「成人の親に注意義務違反ない」 母親、請求棄却求める クレーン車6児童死亡事故
56 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 11:01:24.39 ID:eaE9iDzc0 - >>33
自分も。何か事があったら大変だもん。 自分ちだけのことで済むならアレだけど、相手に迷惑かけたら(ましてや 死亡事故など起こしたら)大変だもん。
|
- 【訃報】「オレンジ」友部達夫元参院議員が死去 心不全、83歳[12/02/03]
15 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 11:05:06.56 ID:eaE9iDzc0 - あぁこれ、国会議員が出資法違反?だっけ?か詐欺なのか何かしらんが
とにかく凄い騒ぎになった割にうやむやになったんだよね。 考えてみれば恐ろしいことだよね。国会議員が!だよ。 なんで真相究明されなかったんだろう。
|
- 【訃報】「オレンジ」友部達夫元参院議員が死去 心不全、83歳[12/02/03]
19 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 11:06:27.85 ID:eaE9iDzc0 - あ、なんだ捕まってたんだ。
お金返したか否かが問題だったんだね、失礼。 でもポックリ逝って大往生。なんか理不尽だねー
|
- 【裁判】 「成人の親に注意義務違反ない」 母親、請求棄却求める クレーン車6児童死亡事故
86 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 11:09:38.02 ID:eaE9iDzc0 - 遺族の気持ちになってごらんよ。
「なんで持病持ちに運転させたの」だよ。そのせいで大切な子供を 失ったんだよ。金じゃねぇんだよ、子供を返してくれ、だと思う。 本当に気の毒で気の毒でたまらん。なんでこんな状態で運転したんだろうねー しかも薬のみわすれ?遺族側からしたら冗談じゃねぇ、だよね。
|
- 【青森】近所からおにぎりの差し入れ 大雪で自動車数百台立ち往生の避難所
534 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 11:25:56.64 ID:eaE9iDzc0 - >>199
真夏におはぎを常温で持って歩くのはヤバいじゃんw
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
132 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 12:28:04.29 ID:eaE9iDzc0 - 公務員っても高いのは資格職や特別職でしょ。
一般行政職はやっすいよー 今の一般公務員が年収800になるのなんて勤続35年位たってからだから。 しかも、今の若手で将来年収800になるのなんて官僚くらいでしょ。 今のやつらが退職する10年後くらいまでにはドンドン人件費は黙っても減っていくよ。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
145 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 12:33:49.47 ID:eaE9iDzc0 - >>140
だから高給じゃないって、色んな職種や資格職や特別職も総ぐるみで平均出してるから 高いの。何回かけばわかるんだかね。 そりゃ、すべての国民の所得がフリーター並みの200万前後じゃなきゃ気がすまないのなら 高い、という話になるけどね。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
156 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 12:37:37.68 ID:eaE9iDzc0 - でも、官舎は関東圏と刑務官と海上保安庁宿舎以外はいらないと思うわ。
そして、自衛官や警察消防の給与を一般行政職並みにすること。 医療系は民間にシフトすること。などは行うべきと思うね。 それだけでもかなり削減になるのでは? 一般行政職はもう削減できないくらい安いよ。若手は特に。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
162 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 12:40:00.85 ID:eaE9iDzc0 - 公務員の給与減らしたところで、生活保護や老人医療介護に
行くだけ。まだ勤労者に渡る方が経済にとってナンボかまし。 なぜ勤労者に厳しく、勤労以外で税金を受け取ってるのは黙認なのか。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
177 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 12:45:09.79 ID:eaE9iDzc0 - >>170
こういうとこで公務員たたきしてる人も、挑戦玉入れには何万も使うのかもね。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
203 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:05:25.40 ID:eaE9iDzc0 - だいたい民間が厳しすぎる。
バイト程度の給与で激務、献身を要求される。 すべてとは言わないが。若者の自殺や過労による鬱が多いのも 勤務条件の厳しさが原因だと思う。 公務員はよくはないんだと思う。でも民間よりはいい、その程度。 たまたま身内が受けた公務員試験の合格者番号をみてみたのだが 民間から受験した人の合格者が数名載っていたのだが、受験番号が 1万代まである。やはり民間が厳しすぎるから公務員に、と思う人も 多いんだろうね。 民間は企業色というのがあるが、公務員は経営者色や企業色がなく 職員同士平等感があるのが特色の一つでそれが何よりも捨てがたい 魅力のひとつなんだと思う。あとリストラがないってこと。 ソレ以外は特によいことはない、でも民間人がなりたがるのは 民間が厳しすぎると言うことではないのかね?
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
207 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:08:57.69 ID:eaE9iDzc0 - でも言っておくが、公務員にも若手には鬱が増えてきてるんだってさ。
だんだん人員を削減していってるから、民間ほどではないにしても 激務は同じなんではないかと想像される。 それでも、民間よりはマシなのかもしれないけどね。 ま、いま楽な仕事なんて、どこかごく一部のどこかの仕事だけでしょ。 昔は大変な時は大変でも、どこかしら息抜きできる雰囲気があったよね。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
154 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:13:04.78 ID:eaE9iDzc0 - 既女板の18歳以上のお子さんスレで、縁故採用の話がバリバリ出ていた。
岩波書店だけの話じゃないんだろうね。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
256 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:23:20.32 ID:eaE9iDzc0 - >>179
だよね、皆がよくしってるある業界も、どこそこのお子さんが穴として 採用されたりなどのケースがあるしね。実力と言われればそれまでだけどね。 ま、こらそうだわん、と思うことなんて過去から現在まで沢山あるよね。 証拠がないだけで。 公務員試験の方がごまかしが聞かず公明正大だぞう。小さな自治体の事は 知らんが、国家や地方上級なんかはね。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
225 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:26:45.66 ID:eaE9iDzc0 - >>222
人員削減して、人手が足りなくなった仕事は誰がするのw まったく何も考えてないんだねー 仕事は誰かがやらないと片付かないんだよ。行政の仕事なんて あらゆる分野に渡って色んな仕事があるんだよ。 人が足りなくなったら、とたんに滞る分野が出てくる。 それでなくても人を減らしていまでも忙しくなったらしいのに。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
335 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:29:58.92 ID:eaE9iDzc0 - 縁故採用がマズイのは企業イメージだよね。
「ま、平等に採用門戸を開かないのなら、あそこの商品買わないわ」 と思う消費者がいたり、ダーティーなイメージが付いてしまうという ことだわな〜
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
355 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:32:08.19 ID:eaE9iDzc0 - >>336
教員採用試験であったじゃん。 アレはマズイわな。公務員試験全体への不信感を持たせたし 正式に受かってる人の将来はどうなるの?って奴だよね。 入学試験と公務員試験は絶対あってはならないことだよね。 自分は民間もほんとはしてほしくない派だけど、こればっかりは 言わなきゃわかんないことだしねw
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
405 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:37:23.95 ID:eaE9iDzc0 - >>362
理屈としてはそうなんだけど、結果として世の中が悪くなるよね。 いくら頑張っても縁故がなきゃ就職に制限ができる、と考えると厭世観が 出てしまい、頑張る人が減る。
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
233 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:41:10.84 ID:eaE9iDzc0 - >>227
いまでもだいぶやってるようだよ、ただお役所のシステム上改善しきれない ことはあるみたいだけど。仕方ないじゃん。業務が多岐に渡り煩雑なんだからさー
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
234 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:43:48.37 ID:eaE9iDzc0 - >>232
それだったら既にやってるよ、臨時職員をどこも雇っているじゃん それに、どんな仕事でも臨時にまかせられる訳ではないみたいよ それに非生産だから簡単って・・そりゃ実際に働いてみなきゃわからないでしょ。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
502 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:47:59.74 ID:eaE9iDzc0 - >>405
は?私自身就職活動してる訳じゃないし。 ただ、教員採用試験で3年前くらいに九州であったじゃん? あの時深く考えさせられたんだよね。教師になりたくて必死で頑張った 変わりの人の人生が変わってしまったじゃん。 世の中の厭世観ってあなどれんからね〜 頑張ったら成果が出る方が誰だって頑張れるじゃん。 それと公務員試験はコネないから、国家と地方上級は。 子供コネなしで受かったから。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
511 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:49:07.36 ID:eaE9iDzc0 - あ、どうでもいいがリンク間違ったw自分になってた
|
- 【遊技】パチンコホールの一部業者、警察からの広告規制通達を無視…担当官「逸脱した広告宣伝を行っている」
36 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:50:55.73 ID:eaE9iDzc0 - >>35
マジでそんなことあるとしたら、超まずいじゃん。 公務員、ましてやk札でしょ?そこがそんなことしてたとしたら 国民に示しがつかん。嘘でしょ、絶対に。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
560 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:55:14.68 ID:eaE9iDzc0 - >>544
うわ、マジかい。そういうの無理ー 議員がそんなことしとるんじゃぁ
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
571 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:56:40.41 ID:eaE9iDzc0 - >>554
親なんてはねのけて自分で頑張ればいいじゃん。 何かの公務員になって十何年たったら司法書士の資格くれるんじゃなかったっけ?
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
246 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 13:59:06.21 ID:eaE9iDzc0 - >>244
何めちゃくちゃなこと言ってるんじゃい。 公務員は敵でもアリでも何でもないよ、皆と同じ国民だよw
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
612 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:00:50.91 ID:eaE9iDzc0 - >>580
それはあるかもね、エントリーして面接してって手間が省ける。 ドンドン宣言してくれていいかもね。 企業としては嫌われる可能性もあるけれど。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
655 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:05:51.47 ID:eaE9iDzc0 - >>619
そういうのも、労働省が厳しくしてほしいね。 目に余るサビ残を厳しくとりしまるだけで、昨今の鬱病や 過労死、自殺はかなり減るような気がする。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
743 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:17:12.72 ID:eaE9iDzc0 - >>670
なるほど、そういう事もあるのか。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
794 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:22:29.28 ID:eaE9iDzc0 - でも、自分で勝ち取った就職ほど素晴らしいもんはないと思うがね。
どこかにヤマしい陰を引きずって生きるより、清々しく生きた方が いいじゃん。民間だから良いという問題ではなく、やはり平等にできる ことはしといた方が社会全体のためにはよいと思う。 別に実力でやりゃいいじゃん。企業に寄っては親の職業等書いてはいけない 質問してはいけないことになっとるらしいが、そのような清々しい採用に してほしいねー
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
258 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:24:29.59 ID:eaE9iDzc0 - >>256
養われてるのではなく、仕事をして報酬を得ている、ではないかね? 誰かが仕事をしないと回らない。 そして、不当に高給を得てるわけではない。公務員給与が高いなんて 全く思わない。退職金だって出るのが普通ではないのかね? 出ない方がおかしい。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
832 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:27:07.37 ID:eaE9iDzc0 - 我が子が2人とも実力で就職を勝ち取ったが(1人公務員、1人一般企業)
実力ほど清々しいものはないぞぅ。 そういう経験こそ大事。不公平を認める社会はダメーー
|
- 【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
260 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:29:20.46 ID:eaE9iDzc0 - >>259
国民じゃん、公務員の兄弟だって民間に働いてる人もいるし 職業が公務ってだけで同じ国民だよ。 公務員になる前は普通に学生やってた訳だし。 そんな皆が言うほどオイシイ仕事じゃないって。 給与だって一般行政職は高くないしね。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
880 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:33:13.21 ID:eaE9iDzc0 - >>855
なんで親族が動くんじゃw それと、公務員試験も親きょうだいの職業等書いたり聞いたりされなかった。 むしろ知るのは御法度らしいよ、子供がそんなこと言ってた。
|
- 【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
921 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:38:59.86 ID:eaE9iDzc0 - >>899
そうなの?ま、自治体は色々なのかもしれないけど いまは違うのかーと私は子供の話を聞いて思った。 3年前の教員採用試験のアレがデカかったのかもしれないね。 アレはひどいよ、私は全く無関係だが、いまでも腹立っている。 だいたい、公務員や政治家は、国民の見本にならなきゃいけないと 思っているのに、公務員みずからそのような事をするというのは 言語道断だと思っているのだがね。
|
- 【ネット】 女性ら「2ちゃんねるの話題、こんなに面白いなんて!」…2ちゃんねる本体ではなく「まとめサイト」にハマる女性たち
873 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 14:59:29.04 ID:eaE9iDzc0 - 私もネットで2ちゃんを見るのがほとんど。
あとはたまにネット通販やブログ(貧乏暇なし母さんとイオンの不思議生活) を見て、wikiみるくらい。2ちゃんがなきゃパソコン開く機会が極端に減るわ。
|
- 【ネット】 女性ら「2ちゃんねるの話題、こんなに面白いなんて!」…2ちゃんねる本体ではなく「まとめサイト」にハマる女性たち
885 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 15:07:55.14 ID:eaE9iDzc0 - こんな役に立つ掲示板はないよ、情報収集源としても、娯楽としても。
|
- 【社会】 「パチンコ代欲しくて」 パチンコ大好き主婦、高齢女性狙ったスリで逮捕…東京
91 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:08:33.40 ID:eaE9iDzc0 - ここに流れているお金が市場に流れたら景気もよくなり
結婚も増え、少子化も雇用も改善されるのになぜ禁止にしないんだろう。 そもそも民間ギャンブルって禁止なんじゃないの?
|
- 【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
990 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 21:33:21.53 ID:eaE9iDzc0 - 公務員ごときの待遇で妬み叩き通す若者たちが幸せな訳ない
|
- 【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
998 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 21:35:23.87 ID:eaE9iDzc0 - >>993
お茶汲みコピー取りのOLでもボーナス200万とか貰っていたんだって。
|
- 【話題】 民放「このまま放送権料の高騰が続けば、無料放送で五輪やW杯を中継するのは難しくなる」 五輪放送権ソチ、リオは計360億円
108 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 22:41:48.81 ID:eaE9iDzc0 - 別にオリンピックたいして見たくもないし
|