- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
613 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:17:32.53 ID:a4GhDlqZ0 - >>536
お前、なんで今低金利なのか本当の理由がわかってねーな( 苦笑 ) 国債利子率>銀行預金の利息、 なので、 家計企業から集めた金を企業に融資せず、 どんどん国債を買って、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる。 製造業が瀕死なのに、三菱UFJの決算みてみろ! 4Qだけで、純利益が、ネトウヨ連呼チョンホルホルのサムスンの年度純利益を上回ってんだぞ!! 三菱UFJだけで、年度決算はサムスン+現代を凌駕してんだぞ!! これって異常なんだぜ 国債の方が倒産のリスクプレミアムは銀行よか当然低いから、 国債利子率は低くならなければならない。 こんな旨みある商売、間違っても銀行は手放さない。 もう国債は個人が買うべきだな。 安住の感謝状はいらないけどw で後日日銀に買いオペしてもらう、とw
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
693 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:29:43.32 ID:a4GhDlqZ0 - >>678
だから尚更、 日銀はバランスシート拡大 ( 国債買いオペ ) して、円を刷れ!!
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
703 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:32:25.28 ID:a4GhDlqZ0 -
デフレスパイラル不況の問題は、 個別の財サービス下落というミクロ的なものでなく、 総生産と総需要の差 = GDPギャップ約40兆円 = 失業や非正規雇用化、低賃金労働の発生、というマクロの問題。 これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。 だからケインズもインフレ主義者だったし、 FRBには、物価の安定とともに失業率の低下も義務付けられている。 デフレがほぼ20年間も続いてるのは、 長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。 通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。 円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。 円の購買力平価はドル130円、ビッグマック指数ですら120円、谷垣が日銀砲を撃ちまくった攻防線は115円。 ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、輸出依存度の高い製造業がV字回復する バカサヨな内需拡大論者が、輸出依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、 輸出依存とは、あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。 大震災前まで、GDP成長の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。 これが産業連関で内需をけん引する。 ところがバカサヨなミンスは、企業ましてや日本国の成長を根本的に毛嫌いする。 で、報ステ古館もそうだが、「 良いデフレ論 」 をばらまく。 「 良いデフレ論 」 や円高放置は、政府が雇用の確保をやらないと宣言する国民背任行為!! 失業者放置のまま消費増税すれば、大震災以上の経済破壊になる!! ( 怒り ) 日銀はインタゲ導入してバランスシート拡大 ( 国債引き受け ) させながら、とっとと円を刷れ!!
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
730 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:36:36.09 ID:a4GhDlqZ0 -
バカサヨな内需拡大論者が、輸出依存 or 内需依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、 あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。 大震災前まで、GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。 これが産業連関で内需をけん引する。 事実、千年に1度の大震災に見舞われる前の2010年に確定した、 09年度4QのGDPをみると、国内需要は前期比0.6%増 ( 年率換算2.3%増 ) 。 その内訳は、 民間消費0.7%増 ( 同2.8%増 )、民間住宅0.3%増 ( 同1.1%増 )、民間設備投資1.0%増 ( 同4.2%増 ) と、そこそこの数字。 それらに対して、純輸出はなんと前期比6.9%増 ( 同30.5%増 ) と、外需依存が極めて鮮明。 そもそも鎖国でない限り、内需拡大経済が成り立つのかすら怪しい。 だから失われた20年間の円高デフレスパイラル不況に苦しんでる。 そこを誤解して、内需拡大の旗振りの元で輸出産業をないがしろにすると、 国富 ( 技術、生産拠点、開発拠点、資本、雇用、購買消費などの成長ポテンシャル ) が海外に流出するだけ!! ( 怒り ) しかも内需系の流通サービス業、例えばミンスが成長戦略と位置付ける介護などは、非正規社員比率が高い。 製造業は8割が正社員だが、飲食業は7割が非正規。 内需系の大きな産業である卸小売業も5割弱が非正規。 産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、人件費の塊りのサービス業で効率化を追求すると、 人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や移民労働化がますます進む。
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
747 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:39:20.14 ID:a4GhDlqZ0 - >>729
お前、コモディティって意味しってんのか? グロサリー、つまり日用雑貨品だろ んな労働集約型産業なんざ、80年代から日本はディスパッチしてんだろ( 苦笑 )
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
776 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:44:17.89 ID:a4GhDlqZ0 - >>738
財政出動ももちろん必要だが、量的緩和って手段であって、目的じゃねーぞ 目的は、円安誘導による製造業のV字回復。 円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。 円の購買力平価はドル130円、ビッグマック指数ですら120円、谷垣が日銀砲を撃ちまくった攻防線は115円。 ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、輸出依存度の高い製造業がV字回復する。 半年後に製造業がV字回復 → 1年後に設備投資と雇用が回復 → 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却 → 40兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消される。 もちろん量的緩和では、特に予想インフレ率に働きかけてそれを上昇させ、 それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げる。
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
798 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:48:54.99 ID:a4GhDlqZ0 - >>754
高付加価値型インテグレーション製品サービスと 労働集約型アセンブル製品サービス、の2軸で切り取るべきところを コモディティ化って呼んで使おうとしてんのか? バカ お前が言ってるのは、PLCにおける陳腐化のことだ ア〜ホ
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
810 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:51:42.31 ID:a4GhDlqZ0 - >>801
アップルアウトサイド型 vs インテルインサイド型、だろ?w インテルチップは最終財とは呼べないけどな
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
821 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:53:52.01 ID:a4GhDlqZ0 - >>807
コモディティ化=PLCでの陳腐化、でビンゴだろバカ お前の、バカならではの定義を披露してみろ アホ
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
845 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 00:57:28.20 ID:a4GhDlqZ0 - >>817
>やはり量産ラインの成熟ってのは他国じゃ難しいからね。 何だこのバカ、 高付加価値型インテグレーション製品サービスと 労働集約型アセンブル製品サービス、 っていう2軸も理解してねーのか?? 高付加価値型インテグレーション製品サービス をどう量産ライン化すんだ アホ 例えばゼネコンは? ミッションクリティカルが基幹業務系システム開発って、量産ラインに乗せるのか? お前自身が、高付加価値型製品サービスをわかっていない( 嘲笑 )
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
858 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:00:39.03 ID:a4GhDlqZ0 - >>849
もっといえば、 雇用の創出、つまり有効需要の創出が製造業とでは段違い。 同じ利益規模の従業員数がぜんぜ低い>モバゲー
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
879 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:03:56.21 ID:a4GhDlqZ0 -
>>866 >>730 >>730 >>730 >>730 >>730 >>730
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
906 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:09:37.22 ID:a4GhDlqZ0 - >>897
>為替の敵はアメリカさまでしょう? お前、バカ旗ばっか読んでるバカサヨだろ( 嘲笑 )
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
920 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:12:08.43 ID:a4GhDlqZ0 - >>904
2重の意味で間違い。 ます、小売りサービス業の業績は、景気の遅行指数。 製造業の不振から半年〜1年のタイムラグで襲ってくる。 次に間違いは、日本は輸出依存経済だよ、まだまだ。 ↓ >>730 >>730 >>730 >>730 >>730 >>730
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
941 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:16:14.66 ID:a4GhDlqZ0 - >>914
量的緩和すればいいんだよ。 FRBバーナンキのいう 「 中央銀行は、買えるものはケチャップでも何でもいいから買いまくれ 」 じゃないが、 日銀は、出口戦略を考慮して市場規模の大きい国債を買い取りバランスシートを拡大させる。 拡大したバランスシートに裏付けされたシニョリッジ ( 通貨発行益 ) で量的緩和を行えば、 リフレによるマイルドインフレで名目成長4%が実現、 増税なしで財政が健全化する。 量的緩和では、特に予想インフレ率に働きかけてそれを上昇させ、 それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げる。 円安になるので、半年後に製造業がV字回復 → 1年後に設備投資と雇用が回復 → 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却 → 40兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消される。 つまり量的緩和をすれば、 1.円高にふれ製造業がV字回復 2.名目成長率4%>国債利子率、で消費増税なしで財政再建が可能 3.GDPギャップが解消され失業が低下 4.姦酷死那畜企業を潰せる の、1石4鳥5鳥にもなる。
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
952 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:18:36.16 ID:a4GhDlqZ0 - >>925
対ドルで日本は今までマネタリーベースを拡大してこなかった分、 量的緩和効果が相対的に出やすい。 とはいうものの、QE3の前にやらねばならない、というタイミングの問題はある
|
- 【話題】 日本企業沈没 大赤字続出★2
964 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:20:47.32 ID:a4GhDlqZ0 -
>>942 千年に一度の大震災に襲われた日本を見捨ててまで、 姦酷のためにだけ喜んで円を刷る始末!! ( 怒り ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111026/plt1110260801000-n1.htm 抜粋 > 日銀は円を刷って通貨スワップをする。 > 震災復興債の日銀引き受けをして円を刷るのをかたくなに否定するのに対して、 > 相手が韓国の場合には円を刷ることを簡単に了解するのは、 ← ★ > 被災者感覚からいえば、違和感がある
|
- 【毎日新聞】 小倉祥徳「世界的に財政危機への警戒感が高まる中、消費増税を先送りするリスクは大きい。与野党が議論を深めるべき」
39 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:27:45.40 ID:a4GhDlqZ0 -
財政再建については誰も異論はない。 グロスの債務残高がGDPの2倍という危機論は、資産もGDPの1.4倍もあるので誇張されてるが、 その数値が上昇傾向にあるのはよくない。 だがな!! 財政再建のプライオリティは、 1.インタゲ & バランスシート拡大の量的緩和で、先進国でビリの名目成長率を国債金利より引き上げる 2.歳入庁 & インボイス導入@不公平税制 ( トーゴーサン ) 改善 → 毎年税収が10兆円以上アップ 3.歳入庁 & インボイス導入A消えた保険料 ( 未徴収の年金保険料と健康保険料 ) 回収 → 毎年12兆円以上アップ 4.政府資産埋蔵金 → 毎年の日銀引き受け枠30兆円、国債整理基金10兆円、政府所有株式20兆円 5.独法特法を廃止し400兆円の政府流動資産を売却 → 天下り根絶の1石2鳥 6.夜警国家に必要な技官を除いた、国家 ・ 地方公務員事務官の人件費3割カット → 毎年10兆円 7.労働保険特会10兆円など、公務員の手厚い各種手当や福利厚生の財源になってる特別会計を全額カット 8.1〜7までやって最後の手段で、増税 ところがミンス政権と財務省は、1 〜 7をすれば 増 税 そ の も の が 不 要 なのにそれを飛ばして、 いきなり8の増税で、民間サラリーマン家庭をいじめようとする。 ミンスはバカサヨで社会主義的な大きな政府志向なので、増税とは親和性が高い。 おまけに揃いも揃って経済音痴なもんだから、バ菅は 「 増税で景気が良くなる 」 仙谷 「 GDPギャップ ( 40兆円あり、失業と非正規雇用低賃金化の根源 ) を埋めるのは得策でない 」 仙谷 「 日本経済は家計と企業が赤字だが、政府が黒字 ( 経常収支が黒字だから、というのが論拠 ) 」 枝野 「 金利が高いと景気が良くなる 」 「 消費税の本質は社会保障 」 安住 「 企業活動でなく社会保障で経済が成長する 」 と、トンデモなことを平気で連発する!!>< 脱官僚とは真逆の、財務省日銀のポチ犬になり下がった体たらくぶりには、激しい怒りすら覚える!!
|
- 【毎日新聞】 小倉祥徳「世界的に財政危機への警戒感が高まる中、消費増税を先送りするリスクは大きい。与野党が議論を深めるべき」
42 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:29:56.43 ID:a4GhDlqZ0 -
名目GDP成長率とその翌年のプライマリー収支は、約9割という非常に強い相関がある。 しかも過去15年間の税収弾性値 ( 名目GDP1%増に対し税収増が何%になるか ) の平均は約4。 名目成長で4%を達成すれば、 「 増収 」 による財政再建が十分可能。 名目成長4%は、インタゲ2%を導入し、バランスシートを拡大させながら量的緩和をすれば、達成できる。 しかし 「 先に増税 」 をすると、経済が弱り、結果として 「 増収 」 にならず財政再建ができない。 事実、97年に消費税率を3%から5%に引き上げたが、 そ れ 以 来 、 税 収 は 9 7 年 度 の 水 準 を 下 回 っ て る だろ!! ( 怒り ) 財務省は、経済音痴のバカサヨ政権とマスゴミを通じ、 財政再建のためには経済成長が最重要という当たり前の話を封じ、 増税がまずありきという、財政再建に反する考え方を国民に洗脳する。 FRBバーナンキのいう 「 中央銀行は、買えるものはケチャップでも何でもいいから買いまくれ 」 じゃないが、 日銀は、出口戦略を考慮して市場規模の大きい国債を買い取りバランスシートを拡大させろ!! 拡大したバランスシートに裏付けされたシニョリッジ ( 通貨発行益 ) で量的緩和を行えば、 リフレによるマイルドインフレで名目成長4%が実現、 増税なしで財政が健全化する!! 量的緩和では、特に予想インフレ率に働きかけてそれを上昇させ、 それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げろ!! 円安になるので、半年後に製造業がV字回復 → 1年後に設備投資と雇用が回復 → 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却 → 40兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消される!!
|
- 【毎日新聞】 小倉祥徳「世界的に財政危機への警戒感が高まる中、消費増税を先送りするリスクは大きい。与野党が議論を深めるべき」
46 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:32:07.55 ID:a4GhDlqZ0 -
社会保障は、助け合い精神による、弱者への所得の再配分。 当然、先進国は、給付と負担の関係が明確な社会保険方式で運営している。 保険料を払えない低所得者には税が投入されるが、財源は、所得税であるべきというのが法理。 ところが財務省は突然、消費税を社会保障にあてると言いだした。 これは、増税したい財務省と、利権をつくりたい厚労省と、 元々社会主義的な大きな政府志向のバカサヨミンス政権による合作の、滅茶苦茶なロジック !! ( 怒り ) また、日本のように社会保険方式なのに、税金が半分近く投入されてる国はない。 税の投入が多いと給付と負担が不明確になり、社会保障費はドンドン膨らむ。 その一部は末端に行き届かず、不要な業界の利益に流れたり、中間業者の懐を潤すだけになる。 ( 例えば、特別養護老人ホームには2兆円も過大に内部留保されている ) しかも日本は、世界で常識の税 ・ 保険料の徴収インフラがないため、 徴収漏れの不公平税制 ( トーゴーサン ) が放置されている。 税 ・ 保険料の徴収インフラとして、国税庁と年金機構 ( 旧社保庁 ) が一体化する歳入庁が必要。 国税庁が把握している法人数と、年金機構が把握している法人数は、80万件も違うことから、 保険料の徴収漏れ 「 消えた保険料 」 は、毎年12兆円もある!! 歳入庁だと年金番号を利用できるので、それを徴税で活用。 所得隠しによる消費税脱税の対策でインボイス納税も導入すれば、 さらに10兆円の税の徴収漏れが改善される。 これら徴収インフラを整備するだけで、税 ・ 保険料で22兆円も増収。 社会保障を保険方式で運営し、不公平税制も解消でき、 もちろん ( 金融政策や埋蔵金、公務員人件費削減なども組み合わせて ) 消費増税も不要。
|
- 【毎日新聞】 小倉祥徳「世界的に財政危機への警戒感が高まる中、消費増税を先送りするリスクは大きい。与野党が議論を深めるべき」
48 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 01:34:17.90 ID:a4GhDlqZ0 -
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110819/plt1108190954002-n1.htm > テレビで財務省に批判的なことをいうと、周辺に税務調査があるという噂をよく聞く。 > 政治家も、税金で噂を流されるだけで政治生命が危うくなりかねない。 > 財務省と対峙しようとする政治家は身辺をしっかり固めているので、ある意味で身ぎれいだ。 “ 影の首相 ” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “ 裏工作 ” … 広告代理店にも強烈圧力 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/ 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/ 財務省の裏工作 「 税務調査 」 … 増税に批判的な有識者に国税庁が訪問、交際費を重点的に狙う http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/ 財務省による大新聞、TVを巻き込んだ世論工作活発化 … 論説委員は役人の解説のまま社説を書くのが通例 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/ テレビディレクター 「 反増税派を番組に出すのは勇気いる 」 財務省に睨まれ抗議がくるから http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326848586/ 財務省にとって税務調査は言論統制の最強兵器 … 全国紙で唯一、増税批判した産経新聞に国税が税務調査 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/
|
- 【教育】 "あなたは数分で解ける?" 灘中学の入試問題に「小学生に解かせるのは酷」の声★3
303 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 10:34:19.03 ID:a4GhDlqZ0 -
バカチョンは知的レベルでも日本人よか6学年以上も劣るからなー チョンの大学1年生が、せいぜい日本人の中学1年生レベルw 日本の小学校入試問題が 「 難しすぎる 」 と韓国で話題に … 韓国なら直ちに中学校に入れるレベル http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82747&servcode=400§code=410
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
685 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 10:38:22.56 ID:a4GhDlqZ0 - >>575
だよな。 バカサヨな内需拡大論者が、輸出依存 or 内需依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、 あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。 大震災前まで、GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。 これが産業連関で内需をけん引する。 事実、千年に1度の大震災に見舞われる前の2010年に確定した、 09年度4QのGDPをみると、国内需要は前期比0.6%増 ( 年率換算2.3%増 ) 。 その内訳は、 民間消費0.7%増 ( 同2.8%増 )、民間住宅0.3%増 ( 同1.1%増 )、民間設備投資1.0%増 ( 同4.2%増 ) と、そこそこの数字。 それらに対して、純輸出はなんと前期比6.9%増 ( 同30.5%増 ) と、外需依存が極めて鮮明。 そもそも鎖国でない限り、内需拡大経済が成り立つのかすら怪しい。 だから失われた20年間の円高デフレスパイラル不況に苦しんでる。 そこを誤解して、内需拡大の旗振りの元で輸出産業をないがしろにすると、 国富 ( 技術、生産拠点、開発拠点、資本、雇用、購買消費などの成長ポテンシャル ) が海外に流出するだけ!! ( 怒り ) しかも内需系の流通サービス業、例えばミンスが成長戦略と位置付ける介護などは、非正規社員比率が高い。 製造業は8割が正社員だが、飲食業は7割が非正規。 内需系の大きな産業である卸小売業も5割弱が非正規。 産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、人件費の塊りのサービス業で効率化を追求すると、 人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や移民労働化がますます進む。
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
705 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 10:51:30.35 ID:a4GhDlqZ0 - >>699
保護政策ならまだまとも。 内需拡大とは、どんどん円高にして日本の製造業を壊滅させ、 特亜三国の工業品農産物と移民労働をどんどん輸入して日本で消費すれば、 日本も経済成長する、という、絶対にありえないトンデモ経済理論。 んなの実施したのは、基軸通貨国の特権をもつアメリカのレーガノミックスだけだし、 そのアメリカでも失敗した。
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
733 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:10:13.69 ID:a4GhDlqZ0 - >>718
横レスだがお前、>>690の回答にまったくなってないw 消費市場を活性化させるって、どーやって?? 失われた20年間、GDPが変わらないってことは消費も税収も変わってないってことだろ、 マクロ的には。 ただ若干GDPが成長した時期があった。 その内訳みてみろよ、純輸出が牽引してんだよ。 消費は景気の遅行指数で、製造業の業績が良くなると半年後に良くなり、 製造業が悪くなると半年後に悪化する。 で今って消費 ( 個人消費と企業の設備投資 ) って、活性化してんのか?? こんなに低金利時代に?
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
740 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:13:48.27 ID:a4GhDlqZ0 - >>734
>あとは国内市場を活性化していけば、いくらでも競争力ある企業がでてくる。 >あとは国内市場を活性化していけば、いくらでも競争力ある企業がでてくる。 >あとは国内市場を活性化していけば、いくらでも競争力ある企業がでてくる。 デフレの時代に、サプライサイドを刺激してどーすんだよ?? タクシー業界が悲惨な目にあったことすら忘れたのか?? お前、竹中を批判してるくせに、言ってることは、 竹 中 の サ プ ラ イ サ イ ド エ コ ノ ミ ク ス そ の ま ま だろ( 苦笑 )
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
751 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:17:47.38 ID:a4GhDlqZ0 - >>748
ID:n0c/Ek6j0いわく、堺屋太一だってさw
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
758 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:20:23.70 ID:a4GhDlqZ0 - >>752
>あとは国内市場を活性化していけば、いくらでも競争力ある企業がでてくる。 >あとは国内市場を活性化していけば、いくらでも競争力ある企業がでてくる。 >あとは国内市場を活性化していけば、いくらでも競争力ある企業がでてくる。 バカ ↑サプライサイドそのものじゃねーか アホ!! 有効需要の話ついでにお前の認識度を聞くが、今のGDPギャップはいくらだ?? どーやってGDPギャップを埋めるんだ??
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
772 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:27:28.40 ID:a4GhDlqZ0 - >>763
お前のいう経済論は正論だが、 橋下は逆方向に舵取りをしてるぞw 増税ありきで、消費増税でなく資産所得貯蓄課税でマネーサプライを縮小させ、 かつ内需拡大で経済成長させるんだとさ インフレ率>名目GDP成長率、でスタグフレーションに陥るなw 橋下は日狂組と自治労叩きだけやってれば良かったのに、 何、トチ狂い始めたんだ?
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
782 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:36:32.86 ID:a4GhDlqZ0 - >>778
ID:n0c/Ek6j0いわく、堺屋太一だってさ。 堺屋は理詰めでなく 「 雰囲気 」 だけで話すからなw
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
788 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:42:10.58 ID:a4GhDlqZ0 - >>781
>需要を作り出すには供給を充実させなアカンがなw >需要を作り出すには供給を充実させなアカンがなw >需要を作り出すには供給を充実させなアカンがなw ほれみろ!! 典型的なサプライサイドエコノミストじゃねーか( 苦笑 ) だったら、企業はひたすら生産だけすれば良い。 勝手に需要が創出され、勝手に消費され、所得になり、雇用も生じるんだなwwwwww すげー錬金術wwwwwwww お前、GDPギャップがまだ40兆円もあるの、知らねーのか? これが失業と非正規雇用低賃金労働の原因。 GDPギャップは総需要>総供給、だろ!! お前のいう「生産が需要を生む」のサプライサイドエコノミクスなら、 なんでGDPギャップが生じるんだよ?? 生 産 す れ ば す る 程 、 需 要 も 生 ま れ る な ら 常 に 均 衡 してなきゃおかしーだろ!?
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
790 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:44:20.30 ID:a4GhDlqZ0 - >>788
×GDPギャップは総需要>総供給、だろ!! ○GDPギャップは総需要<総供給、だろ!!
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
809 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:58:44.08 ID:a4GhDlqZ0 - >>792
>需要を作り出すという事は、そういう事なんやと解説しとるだけやがなw その 「 そういう事 」 っていう中身、ロジックがサプライサイダーなんだが。 で橋下もサプライサイダーなのが、お前の書き込みに関係なく、 色々な情報から 「 自信から確信 」 に変わった。 >>795 >今回も自分が考えていた「赤字国債は資産課税と同じ」ということと、 >膨大な赤字国債が返せる当てもなく、実質税金化してるのは皆分かってるのに、 お前の経済論が正論、って言ったの、忘れてくれw 国債は内債なので、税金でも何でもなく、むしろ金利という形による、購入先銀行へのいわば公共事業。 国債利子率>銀行預金の利息、 なので、銀行は、家計企業から集めた金を企業に融資せず、 どんどん国債を買って、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる。 製造業が今瀕死なのに、三菱UFJの決算みてみ。 4Qだけで、純利益が、ネトウヨ連呼チョンホルホルのサムスンの年度純利益を上回ってる。 三菱UFJだけで、年度決算はサムスン + 現代を凌駕してるぐらい絶好調。 これって異常なんだぜ 国債の方が倒産のリスクプレミアムは銀行よか当然低いから、本来は、国債利子率は低くならなければならない。 こんな旨みある商売、間違っても銀行は手放さない。 もう国債は個人が買うべきだな。もれなくついてくる安住の感謝状は、燃やしてしまうべきだが。 後日日銀に買いオペしてもらう、とw で橋下は国債を買ってる源泉の貯蓄に税をかけようとしている!! 国債金利が上がり、名目成長率<国債金利、のドーマー拡散によりデフォルトする!!
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
838 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:12:17.34 ID:a4GhDlqZ0 - >>818
色々と言われてるけど、所詮は日本と同じ手法の赤字国債だよ。 償還がきたら、繰り延べ国債を発行する。 でインフレによる名目成長率>国債金利、で財政再建をする。 日本は今、先進国で唯一のデフレ国でそれが放置されてるから問題になっている。 実質成長率は2%あるので、インフレ2%あれば名目成長率4%>国債金利となり、 消費増税すら不要で財政再建になるのに、それをやらない。 ここへきて橋下まで増税をいいだす始末
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
842 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:15:19.06 ID:a4GhDlqZ0 - >>836
>彼は選挙運動で、人がこない農村とか路地裏からはじめる。 >そういう人たちを凄く大事にする。 ブブー これってマーケティングの競争戦略の典型的な戦術をとってるだけw 本丸を責めるのは最後。 最初は本丸の周辺から、敵が来ないうちに確実に落とす、を実践してるだけ。 んなの893の縄張り争いでもやってるぞ。 別に893は縄張りのすみにある、場末のスナックに情をほりだされやってるわけでも何でもないw
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
854 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:20:45.59 ID:a4GhDlqZ0 - >>845
>橋下の使いきりモデル案 橋下は、企業個人の資産だけでなく貯蓄まで課税し、所得を政府官僚に移転させろ、 と言ってるんだぞ。 これって、ミンスの 「 増税して景気が良くなる 」 ( by バ菅 ) と、全くもって同じことだろ。 それがそもそも、 政 府 官 僚 が 事 業 戦 略 と 競 争 戦 略 の 天 才 、 つまり増税して、家庭や企業の所得を政府官僚に回せば、 民 間 を 上 回 る 成 長 戦 略 を 実 現 で き る、 などという、絶対にありえねー前提に立ってる。 つまり背理法的にみても、橋下の使い切りモデルは大間違い。 増税でなく 「 減税で景気回復 → 経済成長 → 増収 」 で財政の健全化をはかるべきなのは、 小学生でも直感でわかる!!
|
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
864 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:26:37.62 ID:a4GhDlqZ0 - >>860
>小沢なんて新自由主義どころか >新自分主義だろw ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
77 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:50:48.88 ID:a4GhDlqZ0 -
>>57 ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。 むしろ円高差益を全く享受できてない!! >< とっとと政権交代してドル130円に円安誘導して、 ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、 コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけw てーか小泉安倍政権ではドル120円だったけど ガソリン価格ってそんなに高くなかっただろ。 今の情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても いつものようにサウジが量産するんで、 石油危機ってわけでもない。 電力に絞れば、原発も稼働すりゃいいよ、 ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
84 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:53:28.36 ID:a4GhDlqZ0 -
>>72 各政権の平均為替レート ( ドル円 ) 小泉安倍 120円 福田麻生 110円 ↓ ↓ ↓ 【 08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任 】 ↓ ↓ ↓ ポッポ 90円 バ菅 70円 ノブタ 60円どころか50円台突入?? ( 怒り )
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
92 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:55:38.83 ID:a4GhDlqZ0 -
>>78 しかも、千年に一度の大震災に襲われた日本を見捨ててまで、 姦酷のためにだけ喜んで円を刷る始末!! ( 怒り ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111026/plt1110260801000-n1.htm 抜粋 > 日銀は円を刷って通貨スワップをする。 > 震災復興債の日銀引き受けをして円を刷るのをかたくなに否定するのに対して、 > 相手が韓国の場合には円を刷ることを簡単に了解するのは、 ← ★ > 被災者感覚からいえば、違和感がある
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
104 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:58:47.32 ID:a4GhDlqZ0 -
デフレスパイラル不況の問題は、 個別の財サービス下落というミクロ的なものでなく、 総生産と総需要の差 = GDPギャップ約40兆円 = 失業や非正規雇用化、低賃金労働の発生、というマクロの問題。 これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。 だからケインズもインフレ主義者だったし、 FRBには、物価の安定とともに失業率の低下も義務付けられている。 デフレがほぼ20年間も続いてるのは、 長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。 通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。 円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。 円の購買力平価はドル130円、ビッグマック指数ですら120円、谷垣が日銀砲を撃ちまくった攻防線は115円。 ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、輸出依存度の高い製造業がV字回復する バカサヨな内需拡大論者が、輸出依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、 輸出依存とは、あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。 大震災前まで、GDP成長の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。 これが産業連関で内需をけん引する。 ところがバカサヨなミンスは、企業ましてや日本国の成長を根本的に毛嫌いする。 で、報ステ古館もそうだが、「 良いデフレ論 」 をばらまく。 「 良いデフレ論 」 や円高放置は、政府が雇用の確保をやらないと宣言する国民背任行為!! 失業者放置のまま消費増税すれば、大震災以上の経済破壊になる!! ( 怒り ) 日銀はインタゲ導入してバランスシート拡大 ( 国債引き受け ) させながら、とっとと円を刷れ!!
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
125 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:04:18.81 ID:a4GhDlqZ0 - >>107
円高のせいだよ( 笑 ) 同じ価格でデザイン操作性機能が上なら、多少無駄な機能がついてても買う。 日本製HDDレコーダーはスーパーインポーズコマ送りができる!って理由で買わないやつがいるか? 難癖つけて買わないアンチが約1割程度いるだけで、そいつらはあやゆる理由つけて買わないだけ。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
144 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:07:30.58 ID:a4GhDlqZ0 - >>119
実質実効為替レートな。 3年以上の長期で比較するときは、マイナスの名目インフレ率を加味しろよ。 もちろん瞬間風速値はバイアスがかかってるので無視しろ。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
160 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:11:50.60 ID:a4GhDlqZ0 -
>>151 へー 姦酷製品って高品質なんだ ケータイですら↓このざまの有機EL、大型テレビでも成功すればいいな( 棒 ) 204 :名無しさん@十一周年 :2011/02/14(月) 23:03:04 ID:ScV8OtIxP >>1 > ディスプレイは消費電力を大幅に削減した有機EL 「 Super AMOLED Plus 」 で、4.27型。 解像度800 × 480ドット。 サムスンはいつまで、なんちゃってWVGAの 「 Visual WVGA 」 を続けるつもりなんだ? ■ iPhone4 の液晶と、GalaxyS の有機ELの違い http://file.oeao.blog.shinobi.jp/Img/1270946991/ アップル iPhone4 緑青赤を整列配列した、通常液晶 http://file.oeao.blog.shinobi.jp/visual-3a.gif サムスン GalaxyS 青と赤のドットを間引いて配列した Visual WVGA http://file.oeao.blog.shinobi.jp/visual-3b.gif ↓ ■ 実機で比較 iPhone4 ( IPS液晶 )960 × 640ドット vs GalaxyS ( 有機EL ) 800 × 480( 実は320 )ドット http://www.engadget.com/photos/iphone-4-vs-samsung-galaxy-s-display-face-off/ 82 :ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2011/02/14(月) 14:13:18 ID:B5aZlZhV しかも視認性が、サムスンの有機ELは高詳細液晶よか60%も落ちる。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
181 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:16:40.86 ID:a4GhDlqZ0 - >>173
姦酷って、TOEICは事前に本番問題で予行演習するのが国策じゃん。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
197 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:19:54.32 ID:a4GhDlqZ0 - >>176
世界中で泥沼訴訟しまくってる、iPhoneパクリまくりのガラクタかよ あんなの見る価値すらないが、 ちなみにどのデザインがいいんだ? グッドデザイン賞でも受賞したのか?
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
205 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:23:13.61 ID:a4GhDlqZ0 - >>201
だったら通貨スワップ返上しろよ、負け犬経済。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
222 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:27:19.38 ID:a4GhDlqZ0 - >>204
確かに半島バカチョンは最低だよ。 パクリやりまくりだし反日だし国策だしな。 ただな。 ここまで異常な円高が続いてるのに怒りを感じない方こそ、 どーかしてるぞ。 GDPギャップが40兆円あって、それが失業と非定期雇用低賃金化移民労働化の原因になってる。 円高デフレスパイラル不況から脱却するために有効な政策を発動できるのは、 政府 ( 財政政策 ) と日銀 ( 金融政策 ) のみ。 ここまできたらもはや、 企 業 や 個 人 の 合 理 的 な 努 力 な ん ざ、所 詮 無 力 !
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
245 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:32:52.80 ID:a4GhDlqZ0 - >>224
>GDPに占める輸出依存度 >GDPに占める輸出依存度 >GDPに占める輸出依存度 バカサヨな内需拡大論者が、GDP比で輸出依存を否定する経済音痴ぶりをまき散らすが、 あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。 大震災前まで、GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。 これが産業連関で内需をけん引する。 事実、千年に1度の大震災に見舞われる前の2010年に確定した、 09年度4QのGDPをみると、国内需要は前期比0.6%増 ( 年率換算2.3%増 ) 。 その内訳は、 民間消費0.7%増 ( 同2.8%増 )、民間住宅0.3%増 ( 同1.1%増 )、民間設備投資1.0%増 ( 同4.2%増 ) と、そこそこの数字。 それらに対して、純輸出はなんと前期比6.9%増 ( 同30.5%増 ) と、外需依存が極めて鮮明。 そもそも鎖国でない限り、内需拡大経済が成り立つのかすら怪しい。 だから失われた20年間の円高デフレスパイラル不況に苦しんでる。 そこを誤解して、内需拡大の旗振りの元で輸出産業をないがしろにすると、 国富 ( 技術、生産拠点、開発拠点、資本、雇用、購買消費などの成長ポテンシャル ) が海外に流出するだけ!! ( 怒り ) しかも内需系の流通サービス業、例えばミンスが成長戦略と位置付ける介護などは、非正規社員比率が高い。 製造業は8割が正社員だが、飲食業は7割が非正規。 内需系の大きな産業である卸小売業も5割弱が非正規。 産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、人件費の塊りのサービス業で効率化を追求すると、 人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や移民労働化がますます進む。 有効需要の創出や40兆円もあるGDPギャップ ( =失業、非正規雇用と低賃金化の根源 ) 解消にはほとんど貢献しない。
|
- 【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
302 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:47:00.67 ID:a4GhDlqZ0 - >>261
お前が負け犬脳内勝利宣言をするのは、おまえが恥の上塗りするだけでなので勝手だが、 俺は明快に論破してる。 それに反論できず負け犬の遠吠え返しだけしたのがお前。 もっと言おうか? で、どんどん円高にして製造業を壊滅させ大量の失業を生んでも、 特亜三国から安い工業品農産物、移民労働をじゃんじゃん輸入すれば 内需拡大で景気がよくなる、とw すごいね、内需拡大っていう錬金術 でも失われた20年間での、短期的なインフレ円安をのぞいたデフレ円高基調では、 GDPそのものが減ってるんだぜ。 内需拡大で成長してねーじゃんw だから税収も減って財政再建が必要で消費増税だってミンスと財務省が暴走してんじゃん。
|