トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月03日 > ZvxGX8QG0

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/21742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数004676117000000000100000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【ネット】誰の仕業?YouTubeに偽申請を出して初音ミク動画を削除しまくる人物が問題に!→『SAVE MIKUキャンペーン』起動★6
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
【神奈川】 男性教諭が倒したアルコールランプで10歳女子がヤケド・・当初は軽傷と発表 実は大ヤケドの重傷だったことが判明

書き込みレス一覧

【ネット】誰の仕業?YouTubeに偽申請を出して初音ミク動画を削除しまくる人物が問題に!→『SAVE MIKUキャンペーン』起動★6
219 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:22:31.57 ID:ZvxGX8QG0
>>52
音源だけ見てコピーしたって即ボロが出るんじゃないの?
ボカロ作曲者ってすぐ歌唱の設計図ファイルみたいなものまで配布しちゃうのかい?
【ネット】誰の仕業?YouTubeに偽申請を出して初音ミク動画を削除しまくる人物が問題に!→『SAVE MIKUキャンペーン』起動★6
225 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:28:05.48 ID:ZvxGX8QG0
>>222
そこでバイトしてて
削除要請が滝のように日夜流れ込んでくる中
いちいち内容凝視確認吟味出来る自信はあるかね?
もちろんバイトくんはミクなんて知らんし興味もないぞ
【ネット】誰の仕業?YouTubeに偽申請を出して初音ミク動画を削除しまくる人物が問題に!→『SAVE MIKUキャンペーン』起動★6
233 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:32:09.52 ID:ZvxGX8QG0
>>227
なるほどね
それで横取りしてこういう恣意的な使われ方してしまうと
自衛しようと思ったら広く配布ってことには消極的にならざるを得なくなるね
非常に不便だしこういう活動においてはよろしくないことだな
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
279 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:55:39.82 ID:ZvxGX8QG0
具体的にアイヌだという理由でどういう不利益を被ったのかという事例の紹介が皆無のアイヌ話題

他の人でも普通に発生しうる事象を
単に被害者妄想丸出しでアイヌのせいにしてるだけじゃねーのか

言語だって勝手に使ってりゃいいだろ。誰もやめてくれなんて言ってない。
アイヌのこういう話はやたら「言語を取り上げられる」みたいな文句垂れるのが癪に障る
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
299 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:09:05.07 ID:ZvxGX8QG0
>>289
四つと外人は差別する気満々な人見たことあるけど
アイヌで就職のどうこうは聞いた事無いわ。

結婚についてはそんなにテメェの文化習慣を結婚相手にも押し付けたいんだったら
国際結婚の覚悟でやれよってだけじゃん。別に差別でも何でもないわ。
そんなつもりがないのにアイヌだからやめなさいと親族が止めに入るような事象があるのかね。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
324 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:22:47.90 ID:ZvxGX8QG0
>>318
仮の話になってしまうけど
土地返されたら本来の生活に戻るんだね?戻りたいんだね?
そんなはずないだろ。絶対嫌がるだろそんなの。

知ってる範囲内だと
アイヌの儀式ごっこしたいけど漁業関係の法律に引っかかって止められたのが
不服だと言ってた記事しか読んだこと無い。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
342 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:30:21.58 ID:ZvxGX8QG0
>>331
>>1「生活困窮者の〜」
こんな不満を言ってて戻したいなんて思ってるわけがないわ
流石にあんたの言い分無理あり過ぎ。

儀式や文化保護について活動したいと言うなら
計画的に話を通せばいい。
「そういう事じゃないんだよ金なんだよ金だけなんだよ」ってのが
あまりにも透けて見え透いてるの。>>1からね。個人の勝手な思い込みではありません。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
370 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:40:49.20 ID:ZvxGX8QG0
>>355
だから何?
そういう恨み節を言い続けることで
具体的にどうして欲しいのかは言わないよね。アイヌ問題のアイヌ擁護派って。
要は金でしょ?で、別に現在金銭獲得について不当な取り扱いなんてないでしょ?
文化保護だって今活動されてるところで邪険にされてるとこあるの?

別にアイヌ叩きたくてやってるんじゃないんだけど「問題ある」とは言うが
何が問題なのか、解決に向けて何して欲しいのか、
一切言わずにただ文句だけ垂れ続けるじゃん。
そういうところはある意味朝鮮人の金くれ要求よりタチ悪いと思うよ。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
387 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:49:49.23 ID:ZvxGX8QG0
>>383
現代の日本人も親類死んだらそんなもんですけど?
学歴得るまでは等しく保障されてるのであとは本人の努力次第だろ
ただの甘えじゃねーか
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
398 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:54:16.67 ID:ZvxGX8QG0
>>392
今、国策でそんな目に遭ってるアイヌ人が居るのか?
当時そうだっただけだろ?
で、それについてイーブンじゃなかったから補償はあってしかるべきだと。
今すぐ現金よこせと。働きたくないんだと。言いたいんだろ?
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
432 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:07:02.78 ID:ZvxGX8QG0
>>416
で、金なんでしょ?
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
451 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:16:03.88 ID:ZvxGX8QG0
>>438
そんなツラしてないどころか
差別も何もないでしょ、現在。
まあこれで話が最初に戻るんだけど。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
462 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:23:38.86 ID:ZvxGX8QG0
>>457
差別問題の話なのに
今何差別されてるんですかと問われて
何も回答せずただただ「昔こうされました」「差別ありました爺さんの頃」
これで何を解決しようというのかって事だよね
「忘れないでください」じゃ差別問題でも何でもないし。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
469 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:29:01.90 ID:ZvxGX8QG0
>>464
>それが尾を引いて今も後ろのまま、日雇い労働等に紛れ込んで抜け出せないままでいます
尾なんて引いてないから。今働く年齢の人間で日雇い労働等に紛れ込んで抜け出せない人たちってのは
アイヌの歴史と全く関係ないから。思い込みでもないから。甘えんな。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
478 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:32:46.42 ID:ZvxGX8QG0
>>477
昭和末期に国策で土地追ったのか
ソース
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
503 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:41:28.51 ID:ZvxGX8QG0
>>496
交付から年を経ても尚開墾せざるは没収 な

今のあんたの言い分といい、
アイヌは潜在的にニート気質なのかね。
そう思われても仕方ないぞ。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
512 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:44:43.65 ID:ZvxGX8QG0
>>507
ここにいる自称アイヌ通曰く、差別して欲しいらしい
(もちろん皮肉だぞ。念のため。)
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
580 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 05:19:16.38 ID:ZvxGX8QG0
>>521
成功しなくても土地持てるよね
開墾って別に全部耕して農産物で一定の利益出さんでもええのよ
この法律的には
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
589 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 05:24:27.69 ID:ZvxGX8QG0
>>587
100年前だぞ
そんなもん自作だよ
思考が何でも贅沢・ラクの方向だなあんた
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
611 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 05:39:50.33 ID:ZvxGX8QG0
>>601
土地の取得についての話を
勝手に農業の成功不成功の話に摩り替えるな

>農民が鍛冶屋や高度な木工職人も兼ねてたとでも思ってんの?
兼ねてたよ
何が高度な木工職人だよばかか
兼ねなくなったのがつい最近だよ
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
623 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 05:45:34.03 ID:ZvxGX8QG0
>>614
士農工商って分かれたわけだが
士工商は普通に農業の合間にやってたことだからな
国民皆農と言ってもいいレベル

逆に言うと士工商単体でやっていけてた者なんてごく一握りだったんだよ
だから戦国時代まで紛争が尽きなかったわけだし
紛争地帯であることに終止符を打つために身分を分けて現金の意味を上げた
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
635 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 05:54:09.77 ID:ZvxGX8QG0
>>618
イナゴの大群みたいな生活様式だったから
簡単に作れるものを作りもしなかったんだろ
やれ高額で押し付けられて耐え切れなくなっただののほうが余程無茶苦茶な話
鍬が高度な工業製品ですもんね あなたの中では
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
646 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 05:58:12.87 ID:ZvxGX8QG0
>>631
別にアイヌだけ困窮してるわけじゃないんだけどね
いくらなんでも明治に端を発する事で現在まで生活困窮が続くってのは無いわ
ありえない。
上の方で昭和末期がどうのこうの言ってたが
そこからも30年経ってるわけだ。「今」の生活に影響したというのは無い。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
658 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:03:43.74 ID:ZvxGX8QG0
>>655
本州だって農地改革相次いでたしな
こういうスレだし改めて資料も流し読んだが
ぶっちゃけ随分優遇されてたもんだと逆に感心した
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
666 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:07:00.09 ID:ZvxGX8QG0
>>657
国策によって〜無一文になったアイヌ人なんて
とっくに死滅してるだろが大嘘つき。
親が無一文でも「今」は本人の努力で生活作れる世だ。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
677 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:11:14.18 ID:ZvxGX8QG0
>>674
さんざん喚いてる奴に要は金だろ、と聞くと頑なにスルーされる
アイヌスレによくある傾向ではある

これがチョン系だと「金だよ」となるし
そもそもそういう要求を奴らが出してる、という話で記事も立つ
アイヌ話が気持ち悪いのはそこだと思う
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
687 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:14:13.35 ID:ZvxGX8QG0
>>683
いやそれよりもっと下じゃん 悪いけどそこは認めてよ
アイヌはそこより下でしょ。元々。差別でも何でもなく。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
692 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:16:52.00 ID:ZvxGX8QG0
>>689
別に成功しなくてもいいんだけど?
それ以前にアイヌも普通に農業してたって話完全にスルーしてるよね
その程度で全然問題なく生活できたんじゃないの

高利貸しから農機レンタル云々の件だって
てめーで事業失敗したって形に辛辣に見られたって仕方ないところだよ
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
713 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:28:05.45 ID:ZvxGX8QG0
>>694
太閤検地以降
開墾で土地の私財化なんてのは本州でも認められてなかったんだよ
どう見ても優遇。
あと農業の失敗で勝手に農地没収されたことに脳内シナリオ作ってるようだけど
失敗したから土地売って東京に逃げたというのが最初の言い分だったよね

あんた本当にアイヌか?
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
738 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:40:10.83 ID:ZvxGX8QG0
>>729
農地にしない私財地が欲しい意味が分からない
結局それじゃその土地に住み続けてたとしても
現在「生活困窮者」じゃん
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
760 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:48:37.87 ID:ZvxGX8QG0
>>751
そういう動機なら「農地です。やってます」
で、そのまま持ってればよかっただけじゃねーかwwwww
農地としての成功を達成しなければ没収のソースはよよこせ

やっぱり根本的にダメだわ。妄想が働いたことない人の発想だもん。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
771 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:53:27.08 ID:ZvxGX8QG0
>>764
もっとダイレクトに問答無用で即時没収されたのが本州
勝手に開墾ももう出来ない頃だったろうし
それに比べたら万倍の厚遇です
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
779 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:56:43.63 ID:ZvxGX8QG0
>>773
十五年以内に開墾すりゃいいんだから
俺なら大喜びでやるわ。手作業でも十五年もかけていいんだったら結構いけるね。
トラクターに頼る現代人でも泣いて喜ぶレベル。
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
789 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 06:59:57.15 ID:ZvxGX8QG0
>>781
土地所有の概念がなかったはずなのによく言うわ

>>785
アイヌに殺された人たちの末裔は請求してもいいよね
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
805 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:06:46.76 ID:ZvxGX8QG0
>>791
15年でノウハウ得られないような怠け者なら滅べばいいと思うよ
実際はノウハウあったんだけどね
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
819 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:11:22.27 ID:ZvxGX8QG0
>>802
失敗せんでも 占有してても
平気で没収再配が行われまくった本州の農家に謝れ
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
826 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:13:49.78 ID:ZvxGX8QG0
>>818
磁器作れなくても死なないけど
農作業できないやつは磁器の真似頑張ってた頃でも死んでますね
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
833 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:16:40.60 ID:ZvxGX8QG0
>>828
アイヌの伝統農法で「はいだめー没収ー!」としてたソースはよ
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
848 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:23:00.56 ID:ZvxGX8QG0
そもそも焼畑より生産能力が格段に高い「和式」(笑)農法が
うまくいかないとか、いろいろ主張に矛盾が出て来てるよなw
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
853 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:25:12.93 ID:ZvxGX8QG0
北海道の開墾で水田www
【毎日新聞】 「08年にアイヌを先住民族と認める国会決議が採択されたが、差別は消えず、生活困窮者の割合は高い」
873 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 07:31:51.57 ID:ZvxGX8QG0
>>861
いいや、水田限定とか大嘘。
実際は開墾済ませて貸して耕作させたりもしてたよ。
没収没収と騒いでるのも旧土人法関係じゃなく農地改革によるところ大なんだな。

さすがに水田まで来たらもう笑うわ。あきたねる。
【神奈川】 男性教諭が倒したアルコールランプで10歳女子がヤケド・・当初は軽傷と発表 実は大ヤケドの重傷だったことが判明
217 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 17:06:49.79 ID:ZvxGX8QG0
女子の顔に大やけどか
ぺーぺー教師の稼ぎじゃ一生かかるような賠償になるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。