トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年02月03日
>
V67Ke9Iy0
書き込み順位&時間帯一覧
161 位
/21742 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
9
10
6
1
0
9
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
【ゲンダイ】橋下に限らず坂本龍馬を持ち出す政治家や財界人ほどウサン臭く見えるのは気のせいかと日刊ゲンダイ★2
【社会】 東電企業向け電力料金値上げ 東京・猪瀬副知事、東電の回答書を突き返す 「説明不十分であるかぎりは値上げには応じない」
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
書き込みレス一覧
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
336 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 17:59:45.17 ID:V67Ke9Iy0
老人から選挙権と被選挙権とりあげろよ
橋下くらいの若い奴が政治家にならないとどうにもならん
もう50,60代の古臭い政治家は見たくない
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
370 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:14:30.08 ID:V67Ke9Iy0
老人の年金のために消費税増税する
老人の場合
消費税増税で増えた支出は、年金という形で帰ってくる
若者の場合
消費税増税で増えた支出は、返ってこない
しかも、今の若者が65歳になったとき、いくらもらえるだろうか、おそらく減っているだろう
人口増加を前提とした前時代的な制度を続ける必要はない
年金制度は、解体すれ
なんでそんなもん、国が関与する必要がある
民間の生命保険会社がいっぱいある
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
381 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:16:54.78 ID:V67Ke9Iy0
>>336
>若いヤツ、不満なら国会議員の定年を50歳にすることもできるんだぞ。
この法律作るのだって国会議員なんだから無理だろ
議員定数の削減すらできてないし
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
399 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:23:08.74 ID:V67Ke9Iy0
定年を、55歳
55歳以上から選挙権をとりあげ、被選挙権も取り上げる
これくらいしないと
55-65の老人がいまだに会社にしがみついてるので、若者が就職できないし
55以上が選挙権や被選挙権を持っているので、消費税の増税で年金を解決しようとするし
自分たちの都合のいいようにできるてしまう
もうどうにもならないだろ、一回リセットしないと
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
415 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:28:05.14 ID:V67Ke9Iy0
>>395
>若いヤツが選挙行ってそういうヤツを当選させる。
若い奴が選挙いって若い政治家に投票する
老人が選挙いって老人政治家に投票する
どっちが当選するかといえば、絶対数の多い老人政治家
だから、選挙いって投票したって物理的に無理
55以上から選挙権取り上げて、老人の絶対数を減らさないと
だいたいさ、車に枯葉マークがあるように、老人なんか身体障害者と同じなんだから
早く、社会から引退しろっての
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
431 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:32:26.70 ID:V67Ke9Iy0
老人の年金払うために、消費税増税が、若者には待ってるんですが
それを隠そうとしてるの?
若者の結婚の減少とそれに伴う少子化を見ると、とても若者が幸福だとは思えないけどね
将来が不安だから、結婚しないし、子供ももうけないんでしょうに
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
450 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:39:23.79 ID:V67Ke9Iy0
消費税増税で、若者はさらに結婚しなくなるし、子供も減るね
消費税増税で増えた支出は、若者には返ってこないんだから
その金は、ただ老人の懐に消えるだけ、経済はさらに停滞するだろうね
消費税増税によって消費が冷え込み、それによって企業の経営が悪化
企業の経営が悪化すると、リストラや減給
若者の給料は減る
収入が減り、支出が増える
もうどうしようもない
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
467 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:45:44.15 ID:V67Ke9Iy0
消費税増税で年金問題を解決するって
要するに、若者から老人への富の付け替えでしょ?
勘弁して欲しいよ、年金問題なんか別にどうでもいいんだよ、若者は
今の20代は、50%は年金払って無いんだから
そんなことより、経済状態をインフレにすること
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
477 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:50:02.80 ID:V67Ke9Iy0
若者がんばれがんばれいってるけどさあ
日本の賃金体系が、能力依存ならいいぜ
若者が努力すれば、老人を追いやることもできるんだから、頑張ってみるかってきにもなる
日本の賃金体系は年功序列じゃねえかwww
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
487 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 18:53:34.90 ID:V67Ke9Iy0
資本主義と年功序列は、絶対に合わない、その思想からして正反対の制度
歪みが出るよ、今の日本のようにね
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
515 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:01:09.96 ID:V67Ke9Iy0
今の老人が有能かどうかなんて、政治みればわかるじゃんwww
政治は、国民の鏡だろ
今の老人どもがやってるあの政治、あれが有能なのか?
笑えるね、派閥争いしてるだけじゃねえか
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
531 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:05:45.39 ID:V67Ke9Iy0
日本はめぐまれてる?
借金してるこ忘れてないかい
借金してブランド物買いあさって見え張ってるだけなんですけど
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
538 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:08:51.25 ID:V67Ke9Iy0
今の若者は、借金して物かって贅沢することを、恵まれてるとは思ってない
老人の価値観では、借金して贅沢することを恵まれてるというそうだwww
まあ、これだけの借金こさえて奴らだからん
建設国債ばかばかすって、ほとんど使わねえ道路作って、見え張って
日本はほーーーーんと恵まれてますよ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
549 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:12:17.60 ID:V67Ke9Iy0
今の若者のほうがはるかに立派だよ
今の借金のつけを後世に残したくないという意識が見えるからね
それに対して、老人はどうだ?
借金のつけを後世に残す気まんまんじゃねえかwww
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
563 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:14:51.39 ID:V67Ke9Iy0
老人のやってきた仕事って、公務員や政治家への接待でしょ?
そんなの威張られてもなあ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
587 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:20:35.76 ID:V67Ke9Iy0
ここ最近、急に介護だの、年金だの言い出したからな
介護だの年金って
介護するのは若者、介護を受けるのは老人
年金払うのは若者、年金もらうのは老人
日本の金融資産の80%を老人が持ってるんだから、それを老人同士で負担すればいいだろ
何ももってない若者からさらに取ろうとしてるっておかしいだろ
なにが老人を大切にしましょうだばか
ぎょうさんこさえた国の借金を返してから、いえマヌケ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
637 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:37:35.50 ID:V67Ke9Iy0
今の中国は急成長してる、賃金が安いからね、また中国国内は市場が飽和していないし
起業すれば、成功する確率が高い、過当競争にならないからね、そして、発展途上国は
先進国とちがって税制面でも優遇されるし
為替の関係もある
日本が成長したのも、それのおかげ、その時代の人が特別優秀だったからではない
中国も成長していけば、市場が飽和し、成長は鈍化する、為替だって変動相場に移行する
ただの時代の趨勢
昔、ソニーを起業した人や松下を起業した人が、今の時代に起業しても成功しないよ
昔はグローバルな競争はそれほどなかったけど、今はそうじゃない
市場に参入した途端、先に市場に存在してるサムスンやLGとの競争を強いられるからね
実際、日本の企業は負け続けてるし
まだ市場が飽和してないところに、参入すれば成功する確率は高いけど
市場が飽和してる状態のところに参入すると、参入初めから過当競争を強いられるからね
昔の日本は、まだ市場が飽和してなくて、参入も容易だっただけ
その時代背景をみながら考察しないと、頭の悪さが露呈する
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
656 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:43:06.72 ID:V67Ke9Iy0
>>646
>>だけど俺くらいの世代よりももっと若い世代(小学生くらいの子達)のがもっと暗い未来になってるだろうからなぁ。
同意、そういう時代が目に見えてるから、この時代に子供うみ落としたくない
この時代に生まれてくる子供はかわいそうだ
少子化もそれにつきる
不幸になる確率が高い時代に子供を産み落とさない今の若者は立派だ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
662 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:45:40.82 ID:V67Ke9Iy0
老人と老人政治家
責任を全く取らなくなってしまった
自分のケツは自分でふけって
戦争責任と借金
後の世代に押し付け
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
680 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 19:53:11.80 ID:V67Ke9Iy0
だいたい、人間の賃金は、40代をピークにしてグラフで言えば山なりになるべきだ
人間の能力だって、山なりだ
人間の脳は、生まれてから25歳くらいまで成長し、そこから衰退が始まる
人間の能力のピークは実は、25歳くらい
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
730 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 20:15:05.03 ID:V67Ke9Iy0
家庭で言えば
親がさんざん借金して豪勢な家を立てて豪勢な暮らしをし、子供に向かって
「お前は恵まれてるな、こんな豪勢な家と豪勢な暮らしができるんだから、親に感謝しな」
親が死に、豪勢な家(買い手がいない)は残ったのはいいけど、借金も残る
しかし、豪勢な暮らしができない、親と同じ給料がもらえるはずだったがデフレで
子供の給料が目減りしてしまっていた
残ったのは、豪勢な家とそれについてくる膨大な借金、質素な生活しかできない給料
親が死ぬ前に言った言葉が頭に蘇った、
「お前は恵まれてるな、こんな豪勢な家と豪勢な暮らしができるんだから、親に感謝しな」
子供は、自分の給料では親が残した借金を返せず、破産宣告、自殺した
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
741 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 20:18:03.83 ID:V67Ke9Iy0
借金でこさえただけの物質的な豊かさ
それが恵まれてるとな?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
784 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 20:32:24.74 ID:V67Ke9Iy0
>>755
そうだった、子供が親と同じ給料をもらえないのは、単に闇からやってきたデフレ
じゃなくて、親がそういうデフレ社会を作ってたんだよなw
つまり、子供が稼げないようにしているのは、皮肉にも親(の自分だけ良ければいいエゴ)なんだよなwww
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
803 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 20:38:33.80 ID:V67Ke9Iy0
>>769
そうなるといいけどね
前の世代と同じような給料が維持できれば、それはできる
だけど、デフレで目減りしちゃってるんだよねw
しかも、少子高齢化、高齢者の絶対数が多い選挙では
高齢化対策の政策が続くことが予想されるから、若者が浮上することは極めて難しい
そして、今の20代30代は、残りの人生、30,40年ある
この間に若者が浮上するような政策転換しないと、かなりやばい
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
815 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 20:42:40.42 ID:V67Ke9Iy0
ギリシャの若者のなりたい職業は、公務員
ギリシャの公務員も、厚遇されてますwww
そのおかげで、財政赤字です
日本と同じですね
日本の未来が見える
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
831 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 20:48:39.59 ID:V67Ke9Iy0
日本には物質的な豊かさがある?
でも、若者は死んだ魚の目をしてるよね
日本より(この学者のいう)貧しい国の若者は
もっと目がギラギラしてるよ
なぜだか、わかる?
日本の若者は、いじめを受けてるの?
誰からいじめられてるか、わかるよね?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
999 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 21:35:26.22 ID:V67Ke9Iy0
非破綻論者は、国債の95%が国内で消化されているということを根拠にする。
95%が円建債務でギリシャのような外貨建債務の不履行ではないから、
絶対に破綻しないという。
円建てか外貨建てかという論点のみでは、破綻はしない。
国家破綻が「債務不履行」からしか起きないなら、カネを刷って返済できる日本政府は
破綻の可能性はないよね。政府は通貨発行権をもってるから、金をすって
国債の返済に当てればいいからね。
しかしだね、国歌破綻は、債務不履行からしか起きないわけではないのよ。
国家破綻は、別の要因からも起きるの。
もし、金を刷って国債を償還すると、政府の信用が低下するの。政府の信用の低下は
日本円の価値の低下につながり、急激なインフレが起きる。50万円出しても
ミネラルウオーターが買えなくなる時代が来るの(物価の上昇)。緩やかにインフレが
起きる分には構わないの、物価の上昇と同時に、賃金も上昇してくるから。
しかし、インフレが急激に起きるとやばいの。給料ってほとんどが月給でしょ?
月給30万なのに、いきなり明日、ミネラルウオーターが50万円になってみろ
もうパニックです。国民は店に殺到、店は在庫があるのに、その在庫は放出しません。
閉店してシャッターを閉めます。次どうなるか。国民は国会議事堂に集まります。
水も飲めねえぞと。水持って来いと政治家を吊るしあげます。でも、政治家は
なにもできません。政治家だけでは国民に平等に水を配れないからです。
国家破綻です。IMF(国債通貨基金)のお世話になります。日本円(通過)の信用をIMFに保証してもらい、通貨の安定を図ります。
だから、政府は、国債の償還のために、お金を刷らないのです。
【ゲンダイ】橋下に限らず坂本龍馬を持ち出す政治家や財界人ほどウサン臭く見えるのは気のせいかと日刊ゲンダイ★2
222 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:01:00.57 ID:V67Ke9Iy0
そもそも坂本竜馬ってそんなに持ち上げるほどの人物でもないような。
持ち上げられるべきは、維新三傑の木戸孝允、西郷隆盛、大保利通とあの時代の志士
たちの思想に大きな影響を与えた吉田松陰でしょう。
これら4人の功績は歴史的事実として揺るぎない功績がある。
この4人のうち一人でも抜けたら、維新は成し遂げられない。進むべき道の選択で、
決定的な選択をしてる。しかし、坂本竜馬は疑問だ。司馬遼太郎の小説に影響されている
人が多いのか。上の4人を100とすれば、坂本竜馬は80くらい、すごいというのは認めるけど。
しかし、この4人に並んだり、ましてや上に来る存在ではないと思うな、俺は。
【ゲンダイ】橋下に限らず坂本龍馬を持ち出す政治家や財界人ほどウサン臭く見えるのは気のせいかと日刊ゲンダイ★2
232 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:10:32.77 ID:V67Ke9Iy0
明治維新は、今までの藩による地方分権を中央集権にした革命。
国力を増大させる必要があったから。なんせ外国勢力が目の前にせまっているのに
国内で権力を分散させて争ってたら、外国勢力と戦う前に国内が疲弊してしまうからね。
また、外国勢力と藩がつながって、国内を分割されるのも怖かったし。
橋下は、今の明治から続いた中央集権を、地方分権にするって考えの人。
方向性が逆じゃん。
【ゲンダイ】橋下に限らず坂本龍馬を持ち出す政治家や財界人ほどウサン臭く見えるのは気のせいかと日刊ゲンダイ★2
241 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:22:27.69 ID:V67Ke9Iy0
坂本竜馬が好きなのは問題ないだろうよ。
男(女性差別になるかな,,,)なら、どっかの偉人は好きだし、問題ないね。
なりたいと思ってなれるものじゃないことくらい、皆心得た上で、好きだと言ってるんだよ。
おかしな野郎だな。逆に好きな偉人もいないような政治家のほうが怖いわ。
>龍馬も勝手に慕われて迷惑しているに違いない。
龍馬もゲンダイに自分の心を弄ばれて迷惑してるに違いない。
【社会】 東電企業向け電力料金値上げ 東京・猪瀬副知事、東電の回答書を突き返す 「説明不十分であるかぎりは値上げには応じない」
113 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:29:00.40 ID:V67Ke9Iy0
なんだ、ウヨの石原や猪瀬のほうが、庶民の味方だったか。
こういうのは、先送りしていいぞwww
どんどん先送りしろwww
どんなに説明が十分でも、説明不十分で返しとけwwww
【ゲンダイ】橋下に限らず坂本龍馬を持ち出す政治家や財界人ほどウサン臭く見えるのは気のせいかと日刊ゲンダイ★2
249 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:39:56.19 ID:V67Ke9Iy0
>>245
根本原理は尊皇ではないでしょう
根本原理は、外国勢力と戦うための国力の増大
その目的を達成するための、中央集権国家体制の樹立
中央集権国家体制樹立として必要なシンボルが、天皇てだけじゃないの?
それを尊皇といったんでしょう。
尊皇思想が根本の原理だったわけではないと思うよ。
明治憲法でも、日本国憲法でも、天皇はシンボルとしての存在でしかないと思うがねえ。
権力を中央に集中させて政治を行うというのが彼らの根本原理
【ゲンダイ】橋下に限らず坂本龍馬を持ち出す政治家や財界人ほどウサン臭く見えるのは気のせいかと日刊ゲンダイ★2
252 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:46:04.24 ID:V67Ke9Iy0
統計のとり方が違うから、日本の失業率と他国を比較したデータに基づく比較考証は
あまり意味がないと思うな。
なぜ、日本の自殺はこんなに多いのか?他国の人が聞いたらビクリする過労死が
なぜ多いのか?も(過労死はkaroushiって英語にもなっちゃってる)見てみないと
【社会】 東電企業向け電力料金値上げ 東京・猪瀬副知事、東電の回答書を突き返す 「説明不十分であるかぎりは値上げには応じない」
144 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:48:22.40 ID:V67Ke9Iy0
電力っていまだ独占なんだろ?
他の代替案を国民が選択できない以上、国が待ったをかけるのは
当然だと思うけどね
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
881 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:50:36.99 ID:V67Ke9Iy0
別にいいんじゃないの?
こんなことしてるような会社はいずれ潰れるんだから、ほっといてやれ
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
887 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 23:53:11.63 ID:V67Ke9Iy0
大学の教授のゼミとってればいいんじゃないの?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。