トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月03日 > UIpkOadB0

書き込み順位&時間帯一覧

148 位/21742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000161650037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
【マスコミ】 フジテレビ「とんねるず」番組収録中、芸人が後遺症残りかねない重傷事故…「殺人テレビ」と怒りの声も★3
【ネット】 女性ら「2ちゃんねるの話題、こんなに面白いなんて!」…2ちゃんねる本体ではなく「まとめサイト」にハマる女性たち
【神奈川】 男性教諭が倒したアルコールランプで10歳女子がヤケド・・当初は軽傷と発表 実は大ヤケドの重傷だったことが判明
【マスコミ】フジテレビ系番組「知りたがり!」が「袋叩き」田中防衛相に同情論→ネット上で「擁護するのはおかしい」と疑問の声も
【ネット】 「ニートアイドル」カードを出すために、モバゲーの1回300円のガチャに何万円もつぎこむ人続出…巧みな大儲けシステム
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7

書き込みレス一覧

【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
876 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:08:16.14 ID:UIpkOadB0
つかね

有名作家がその出版社で書いてくれるかどうかって
銭金の問題よりは編集者とのコネクションが一番の要素なわけ
頼まれたからしょうがなくというケースが殆どだし
転職する際には、誰ならば引っ張ってこれるというコネクションだけで大手に行けたりする

騒いでいるのはこの特殊な業界事情知らないからだろ。出版界ではある程度常識
【マスコミ】 フジテレビ「とんねるず」番組収録中、芸人が後遺症残りかねない重傷事故…「殺人テレビ」と怒りの声も★3
23 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:13:48.15 ID:UIpkOadB0
つかさ。この手の記事で可哀想なのは
実は誰もお笑いコンビずんのやすなんて「奴は気にしておらず
ただフジを叩きたい奴のダシにしかされてないところだよな

やすってなんなのさw
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
900 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:17:46.75 ID:UIpkOadB0
>>892
岩波に関しては研究者の名声上げってよりは
ちゃんと売上考えてるような気もするけどね
いずれにしてもこの業界は書いて欲しい作者に頼む場合、本当にコネクションだよ
これは常識
【ネット】 女性ら「2ちゃんねるの話題、こんなに面白いなんて!」…2ちゃんねる本体ではなく「まとめサイト」にハマる女性たち
991 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:20:05.07 ID:UIpkOadB0
まあまとめブログが面白いはそうだと思うな
つか、アフィ連呼厨は何に怒ってるの?
レス書いた自分にお金が入らないから?
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
921 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:23:21.52 ID:UIpkOadB0
>>906
いや全然違うだろ・・・

白人だから仕事を取れるという職場は先ずないだろ
しかし、どこだったかの飲食店は黒人系バイトは雇わないと聞いたことがあるな
客のアンケートで黒人の出す食べ物が汚らしいと思うことが分かったからだったと思うけどね
そういう客商売では一部あるかもだけど
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
935 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:27:27.83 ID:UIpkOadB0
>>930
普通に日本国籍を有する者しか採用しない会社あるからな
最近は帰化してない在日でも義務教育の教諭にはなれるらしいけど
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
946 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:30:23.99 ID:UIpkOadB0
>>941
明確にしないとブログとか2ちゃんとかTwitterで
可愛い子しか採用してないとか
とんでも中傷書かれるからじゃね?
【神奈川】 男性教諭が倒したアルコールランプで10歳女子がヤケド・・当初は軽傷と発表 実は大ヤケドの重傷だったことが判明
710 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:33:07.28 ID:UIpkOadB0
まあ先生も女児もドンマイってことでいいじゃないか
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
959 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:35:17.29 ID:UIpkOadB0
>>951
NHKのギャラが安いってのはどこの情報だよw
制作下請けでも俳優でもギャランティーは一番高いわw
だから受信料も高けーつってんだよw
【マスコミ】フジテレビ系番組「知りたがり!」が「袋叩き」田中防衛相に同情論→ネット上で「擁護するのはおかしい」と疑問の声も
71 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:37:29.11 ID:UIpkOadB0
同情論というか同情されるような奴が政治家やってていいのか
というのから考えて欲しいもんだな
なんでこんな奴を政治家にしようと思ったのか・・・
どこに政治家たる脂質を見出したのか・・・
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
973 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:40:13.93 ID:UIpkOadB0
>>967
まあそんでも新卒雇ってるだけまだね
今は新卒採用なしのとこも多いからね
岩波も大した人数は取ってないと思うけど

>>970
100%NHKのギャラはいいです。どこの製作会社に聞いてもNHKの仕事を取りたがります
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
984 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:43:17.88 ID:UIpkOadB0
>>980
情弱にやさしい社会だなw
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
994 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:48:39.30 ID:UIpkOadB0
>>993
ビジネスに道徳を持ち込みすぎると共産社会になりそうだなw
そもそも労基から改善せねばw
【ネット】 「ニートアイドル」カードを出すために、モバゲーの1回300円のガチャに何万円もつぎこむ人続出…巧みな大儲けシステム
940 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:52:31.34 ID:UIpkOadB0
なんでそんなものが欲しいのだろうとは思うものの
こういう儲け方が悪いという根拠は未成年者が多いからか?
未成年者に買うなというと未成年者は購買する自由を叫びそうな気もするが
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
688 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:56:11.78 ID:UIpkOadB0
若者の時期だけ考えると一番恵まれてるんじゃないのかね
俺のガキの頃よりは遥に自由でモノも食べ物も沢山あり、権利を主張しやすくなっている
まあ、年を経るごとに厳しい時代になっていくのは間違いないんだが
若者期としては最高に恵まれているに近い状態にあるのでは?と少しだけ賛同
【ネット】 「ニートアイドル」カードを出すために、モバゲーの1回300円のガチャに何万円もつぎこむ人続出…巧みな大儲けシステム
965 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 19:59:06.20 ID:UIpkOadB0
>>955
いや、別に大人が買う分には批判にあたらないんじゃないの?
俺からすればAKBに金突っ込んでる連中とそんな変わらないし
正直、どのへんが悪徳で何が批判されているのかよく分からないんだよね
【ネット】 「ニートアイドル」カードを出すために、モバゲーの1回300円のガチャに何万円もつぎこむ人続出…巧みな大儲けシステム
976 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:03:04.15 ID:UIpkOadB0
>>970
なるほどな
確かにヤフオクとかで売れば
形を変えた三店方式は取れるな

だが、それが問題なのか?

>>972
そのガキの金って親が出すわけでしょ?
ガキがサラ金で金借りれるわけでもなし
なんだか親の問題に帰結しそうな気がする
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
708 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:05:12.91 ID:UIpkOadB0
>>699
低いったって無いわけじゃないだろ
多分、バイトなら雇わないところはないと思うし
20代くらいの子は一応の就職先はあるでしょ

ちなみにバブル期でも全員が全員大手に就職できたわけじゃないからね
【ネット】 「ニートアイドル」カードを出すために、モバゲーの1回300円のガチャに何万円もつぎこむ人続出…巧みな大儲けシステム
990 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:08:18.00 ID:UIpkOadB0
>>982
児童買春の方法はこの商法への批判とは無関係だろ
また子供の金は誰が出してるの?という問題からすれば
親を批判するべきであって、そういう親は
別にこのゲームじゃなくても他のゲームのために金与えるんじゃないの?

レスくれるのはありがたいけど、全面的にズレてる

>>988
こういうニュースで騒がれてんのに本当に知らないのかね?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
719 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:10:40.86 ID:UIpkOadB0
>>712
20代が一番大切な時期だと思うかどうかは人によるだろうね
ロックに掛けて、芸能人になることに掛けて、プロスポーツ選手に掛けて
ってチャレンジが出来る意味では大切な時期だとは思うけど
良い会社に就職して社員になってということに対しては
それと同等なだけの大切な時期だと果たして言えるだろうかな

体力的、年齢的な要素が掛ける気がする
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
731 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:15:05.15 ID:UIpkOadB0
>>725
そりゃバイトだけしてればそうかもしれないけど
夢があるのなら資格取るなりなんなりして転職もできるし
フリーの道なんかは昔よりは遥に間口が広いと思うよ
努力をしなくても大丈夫な時代というのはいつの時代でも無かったよ

それなりにほどほどに時代に応じてそれなりの努力は皆していたのさw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
742 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:18:24.90 ID:UIpkOadB0
>>735
いやだから、普通に過ごすのならそれは出来るんじゃないのって言ってるじゃない
20代そこそこならバイトはいくらでも出来るだろうし
その間に資格取るなりなんなり環境改善していけるでしょ

まあ普通の会社員というのが年収いくらのことを言っているのか知らないけどさ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
753 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:22:05.43 ID:UIpkOadB0
>>748
正確には、これからの世代が「これから悲惨」なのはガチ
現時点ではかなりめぐまれている世代だよ
これは間違いないと思う
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
764 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:25:28.54 ID:UIpkOadB0
ちょっとスレチだが気になってしょうがないので一応言っとくけど
国債を国民の借金だと考えるのは
マスコミの影響なのか義務教育でそう教えてるのかしらんが
国債は国が国民に借りている金なのだから国民にとっては寧ろ資産なんだぞ

借金を背負っているというのは被害妄想だからそこはあんま気にしない方がいいですよw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
781 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:30:35.13 ID:UIpkOadB0
>>768
頑張れば取れるよw
優秀なんてのは最初っから優秀なんじゃない
努力して優秀になるんだよ
そして昔も努力せずに落ちて行くだけの人というのはいっぱいいた

何時の時代でも努力は必要なのよw

>>771
看護師さんになればそれくらいは誰でもいくんじゃない?田舎でも
まあ仕事選ばずに350万円だけを目標にすれば
実現可能なささやかな夢だと思いますよ

>>777
何を言っているのか知らないけど
国債は国民の借金ではないですよ
あなたは国債の借金は背負っていませんよと
至極アタリマエのことを教えてあげているだけなんだが?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
798 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:36:13.15 ID:UIpkOadB0
>>785
国債がデフォルトしたら金融機関がツケを払う?
それはデフォルトの意味を分かっていないね・・・
ツケなんか誰も払えなくなるのがデフォルトなんですよw

>>788
国民の借金という真逆の言い方を流行させる真意はなんなんだろうね

>>795
何を言っているのかよくわかりません
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
804 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:38:44.53 ID:UIpkOadB0
>>801
それは租税収入と歳出の差のせいだね
本来は国債を乱発して乗数効果を出してから
消費税は検討すべきなんだけどアカに経済を語るのは無意味というのは
歴史が証明してますw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
813 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:41:40.34 ID:UIpkOadB0
>>806
何を言っているのかわっぱりなんだけど
よくわかってないことは無理して喋られないほうがいいよ
そもそもそれ俺に対するレスなの?

安価間違えてない?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
819 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:44:37.22 ID:UIpkOadB0
>>817
デフォルトした国ってどこの国の例を出したのかしらないけど
ギリシャはデフォルトしてないからデフォルトしないように混乱してるのね
デフォルトしてからだとツケを払うとかそういう概念自体消えるんですよ

分かります?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
832 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:48:51.40 ID:UIpkOadB0
>>824
いや、国民が国に貸している資産と捉えて問題ないよ
国債は経済の先食いと言われる所以です

>>826
そうね。諸外国にはなんの関係もない日本国債格付けの話とか見ると
どうも外部の人間が流行らせた言葉のようにも思うね
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
841 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:51:45.66 ID:UIpkOadB0
>>833
デフォト=債務不履行=返すお金がありません
        ↓
債務整理=担保取られて終わり

ですが?
そもそも日本国債のツケなんてものは金融機関は負いません
国債がなんの信用もない紙くずになった分だけ損をするというだけのことです
勿論、円も相応分信用価値が無くなるのでその資産分も損をします
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
855 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 20:56:46.48 ID:UIpkOadB0
>>850
それがツケなのwww
なるほど、投機で損をすることをツケと
最近の学校は教えているんですね・・・

それは知りませんでしたwww

>>851
被害はあるでしょ
だからデフォルトさせちゃいけないわけで
ギリシャも頑張ってるわけですよ

まあドイツが統一債飲まないと多分アレ、見捨てざるを得ない方向にいくと思うけど
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
868 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 21:01:20.15 ID:UIpkOadB0
>>858
債権というのは投機商品ですよ
よく勉強してみてください

>>859
どんな投機商品も損をする可能性はあるんですよ
確実に儲かるものというのは実際には無いんです
当たり前ですね
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
879 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 21:04:22.78 ID:UIpkOadB0
>>871
希望を見いだせたかどうか
というところが違うんじゃないかな
今はネットでなんでも知った気分にはなれる時代なので
想像力というものがあんまり生きないんでしょうな

>>872
いや債権ですよ
権利ですから
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
899 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 21:07:56.22 ID:UIpkOadB0
>>881
いくら発行しても問題ないってどこの先生が言ってたの?
一応、国債は国会議員の議決によって発行額等々も決まるんだけど
上限なしに国債を発行するような国の通貨は信用できないので誰も使わなくなります

そういう極論を言って人を誘導する手合いには気をつけましょう。日教組かな

>>892
実際に戦後の混乱期に今の大企業の礎があったりするでしょ。ま、そういうこと
歴史を見てみりゃ、そらチャンスだわなって思うんだけどねw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
915 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 21:11:32.19 ID:UIpkOadB0
>>907
外国の人で円を使ってる人はそんなにいないよ
ODAで円借款した国くらいにしか普及してない
外国の人が円を買っているというのは金融資産を買っているということで
円そのものを買って使っているということではないんですよ

>>910
そういう名無しの一レスに全面的信頼を置かんでも・・・と思うがw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
933 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 21:17:41.71 ID:UIpkOadB0
>>921
まあインタゲ論がそもそも古いね

日本銀行券というのは現物はそもそも現在でも100兆円ほどしかない
1000兆円の現物刷ることに意味はないんですよ
最近は電子決済ですから
批評に値しないというのが感想かな

>>926
極論で人を誘導する方向は二種類あるからね
一つはそれはいいねということで肯定に導く方向
そしてもう一つは、わざと大げさに言ってそちらは信用できないとする方向

>>927
当然、日本の信用価値が落ちればそれだけ円安になりますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。