- 【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
764 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:29:30.30 ID:TMLTfGHq0 - >>1
>はっきり言おう。日本の歴史上もっとも恵まれた世代は、今の若者だ。「世界の人類史上最高」といってもいいと思う。 アホ、現代に限っても、日本は世界一の幸福度の国じゃないというのに・・・経済は豊かだが幸福度の低い国。 物書きなら少しは調べて記事をかけ。
|
- 【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
824 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:35:30.75 ID:TMLTfGHq0 - 日本の子どもの幸福度は世界一低い…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-11141280098.html
|
- 【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★4
843 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:37:56.93 ID:TMLTfGHq0 - 日本の子どもの幸福度は世界一低い…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-11141280098.html 日本の子どもの幸福度は下から二番目のアイスランドの三倍のひどさ! 文科省調査でもうつ病 躁鬱病の中1は10、7%も!! 異常です 日本の子どもがかわいそうですー
|
- 【社会】足ひかれて150m追跡、女性の胸ぐらつかんだ男を逮捕―島根
697 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:49:02.57 ID:TMLTfGHq0 - >>1
これって・・・ひき逃げ事件だよな。 青年を逮捕するのはダメだろうに・・・。 青年はババアを現行犯逮捕したということだろう。 最初、ひき逃げを信用しなかった警察が青年を逮捕して、 間違いを認めずそのまま・・・というケースにしか思えないな。
|
- 【マスコミ】 "けがをさせてしまい、深くおわびする" 芸人が腰の骨を折る大けが、フジテレビの番組収録中に
135 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:10:33.72 ID:TMLTfGHq0 - >>1
バラエティなんだから、たまに事故があるのは仕方ないだろ。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
556 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:44:49.82 ID:TMLTfGHq0 - 2013年にはBDはDVDを抜いて、2016年にはBDがDVDを駆逐するという予想みたいだな。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
561 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:47:55.35 ID:TMLTfGHq0 - >>558
原盤?は、BDよりも高精度。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
564 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:50:08.23 ID:TMLTfGHq0 - >>559
レンタルビデオ屋次第だな。 最近ではオンデマンドも増えてきたが・・・まだまだレンタルビデオ屋の力はあるだろうな。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
572 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:58:04.38 ID:TMLTfGHq0 - >>567
レンタル屋でDVDとBDの料金が同じなら、どうせなら綺麗な方で見たいと考えるのが人情。 そしてBDが普及していけば、DVDは自然と駆逐されて、映画のタイトルが減っていくだろうな。 まあ、2016年以降の予想だが・・・現実には予想道理進んだとしてDVDが駆逐されるのは2017年くらいになるかもな。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
580 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:04:40.59 ID:TMLTfGHq0 - >>573
アホ。過剰品質が慣れてしまえば普通になり、それよりも劣るDVDが駆逐される。 それが大衆機器の運命。 BDプレイヤーは1万円程度になってきているし、さらに低価格化は進むので、あとはレンタルビデオ屋次第で 急速に普及する可能性もある。 2013年の末にはかなり普及しているだろう。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
582 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:07:11.07 ID:TMLTfGHq0 - >>581
売れ筋のTVは32型だろうがw おそらく、年々サイズアップすると思うが・・・
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
588 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:09:55.28 ID:TMLTfGHq0 - >>586
20年後にもアニメを見ているつもりか・・・
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
595 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:13:53.18 ID:TMLTfGHq0 - >>589
今の売れ筋が32型で、年々サイズアップして、おそらく40型程度で頭打ちになると予想。 40型なら4畳半の部屋でも見られるからね。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
604 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:17:45.50 ID:TMLTfGHq0 - >>596
>>1のリンクを読めば分かる通り、ほとんどの映画のタイトルがBDで出る。 俺的にはすべての映画をBDにすれば良いと思うけどな。 変換にかかる工程はDVD化とさほどかからないはずだから、在庫を抱えるリスクだけだろうけどな。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
606 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:20:10.27 ID:TMLTfGHq0 - >>601
>普通の人はあんなにデカイものを >狭い部屋には置きたくはないんだよ お前が置きたくないという主観の話だなw お前の主観なんかどうでも良い。 ただ、BD化してくれば、大画面で見たほうが迫力があるし、 値段がさほど変わらないなら需要は伸びる。お前の主観とは違ってな。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
612 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:22:20.71 ID:TMLTfGHq0 - >>605
エロはむしろ、ネット配信のほうが良いのでは? 無修正で見られるし・・・
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
622 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:29:38.21 ID:TMLTfGHq0 - >>611
ヘアピン・サーカス??? 調べてみたら、ずいぶんと古い映画みたいだなぁ。 需要があればBD化されるだろうけど、DVDとの差別化が難しいかも知れないよなぁ。 古くて解像度が悪ければ、BD化してもたいしてDVDと変わらない可能性がなきにしもあらず・・・
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
626 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:31:52.12 ID:TMLTfGHq0 - >>621
BDドライブを所有しても、DVD100本を買い換える必要はない。 BDドライブでDVDも見られるわけだし、アップコンバーター機能で 最新の薄型TVで見る場合は、多少は綺麗に見えるかも。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
634 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:41:42.11 ID:TMLTfGHq0 - >>625
映画のネット配信がレンタルビデオ屋を駆逐するには、旧作100円レンタルは必須だな。 これができないのは、インフラ整備に費用がかかるからとしか思えないが、データがどんどん大きくなり、 HDDなどの記憶メディアがどんどん安くなり・・・の競争の面もあるだろうな。 他にも回線をいかに太くするかなどなど、インフラ部分の強化も必要かもしれんが・・・ ・・・いつかはネット配信が主流になるかも知れないが、その時期はさっぱりわからん。 BD品質で旧作100円が実現すれば、一気に普及する可能性もある。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
636 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:44:07.36 ID:TMLTfGHq0 - >>635
問題は値段。ここが最大の壁。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
637 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:46:55.60 ID:TMLTfGHq0 - >>633
最近の薄型テレビで見たらDVDはボケたように映るし、BDとの差は格段の開きがある。 アナログTV+DVDなら文句はないけどな。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
641 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:53:46.43 ID:TMLTfGHq0 - >>639
DVD品質か・・・レンタル派の俺としては高いね。 DVDビデオを買うような人間にとっては、安いのかも知れないが・・・ 100円レンタル+BD品質は、まだまだはるか先だな。これは・・・
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
643 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:55:58.55 ID:TMLTfGHq0 - >>640
配給先の特にならんからありえないだろうな。 必然、無駄な在庫を抱えて、経営効率が悪くなるだけの気がする。
|
- 【経済】「BDは2013年にDVDを逆転する」
644 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:58:46.19 ID:TMLTfGHq0 - >>607
>てかなんでアニメのレンタルってDVDしかないんだ?なんか規約でもあるの? その話が本当なら、DVDとBDの差別化が極めて難しいからだろうな。 配色の少ないアニメは、引き伸ばしてみてもたいして画質が劣化しないからなぁ。
|
- 【ネット】 「日本の生活習慣…まるで別の惑星にいるよう」…フランス人が紹介
418 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 16:25:24.38 ID:TMLTfGHq0 - >>1
Livedoorネタというだけで、東スポレベルの信用性だな。
|
- 【ネット】 「日本の生活習慣…まるで別の惑星にいるよう」…フランス人が紹介
447 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 16:28:29.88 ID:TMLTfGHq0 - >>412
イタリアから比べれば、慎ましいほうだろうよ。
|