トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月03日 > WUKgaPgh0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/21742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0514960000000000000000031552



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【中国】マンホールが爆発、男性が吹き飛ばされる(動画あり)
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
【国際】欧州、寒波による死者が110人を超す…マイナス30度の地方も
【震災/ギャンブル】氷点下の早朝、開店前に行列40人 依存症深刻化 …被災地でパチンコがはやるワケ
【マスコミ】 "けがをさせてしまい、深くおわびする" 芸人が腰の骨を折る大けが、フジテレビの番組収録中に
【社会】 路上で寝ていた女性、何者かにスカートに火をつけられ?重傷…東京
【マスコミ】 たかじん、宮根に「しばらく俺の番組やっといてくれ」…引退は否定
【裁判】 「車の燃費、広告よりも悪い!賠償を!」訴訟で、ホンダ敗訴。女性に約75万円賠償…米
【大阪】大阪市、テレビ会議導入へ 「区長らの移動時間ムダ」[12/02/03]
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【中国】マンホールが爆発、男性が吹き飛ばされる(動画あり)
145 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:37:07.92 ID:WUKgaPgh0
どこが事故だよ。
動画見たら、自分で火つけてるじゃん。バカバカしい。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
34 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:41:18.05 ID:WUKgaPgh0
>>13
> 恵まれてるのに自殺するのはなぜでしょう
> 考えればわかる

自殺が多いのは恵まれてる証拠。
一番自殺が少なかった時期はいつかと調べてみると、戦時中だよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
51 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:45:43.30 ID:WUKgaPgh0
>>43
携帯はともかく、エアコンのない生活には戻れませんw 確かに、恵まれてます。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
70 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:49:39.76 ID:WUKgaPgh0
>>43
>>51

今時は、小学校にもエアコンあるらしいぞw 
さすがにやりすぎじゃないかと思ったら、エアコンつけないと真夏に授業やってられんと教師が文句言うらしいw

俺が小学校の時は、エアコンなんて当然ないし、暖房も、小さい石油ストーブ一つだけで、いつも上に薬缶乗っけてたw
今の子供は贅沢すぎるよ。
【国際】欧州、寒波による死者が110人を超す…マイナス30度の地方も
266 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:55:52.16 ID:WUKgaPgh0
>>197
> これって温暖化が原因何だっけ?

そう。地球温暖化で、地球の平均気温は上がるが、冬場だけ逆に寒冷になる。
【震災/ギャンブル】氷点下の早朝、開店前に行列40人 依存症深刻化 …被災地でパチンコがはやるワケ
553 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:02:30.20 ID:WUKgaPgh0
>>540
> おれも精神が不安定で無気力なときにパチンコやったらちょっとは気分が晴れたからね
> 勝ち負け関係なく

それはただのパチンコゲームじゃダメなのか?
ギャンブルじゃないと気分が晴れないの?
【震災/ギャンブル】氷点下の早朝、開店前に行列40人 依存症深刻化 …被災地でパチンコがはやるワケ
558 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:07:15.27 ID:WUKgaPgh0
>>555

いや、パチンコは還元率高いから、ほとんどが客に返るだろ。

確か、宝くじや競馬、競輪の中で一番還元率高いんじゃない?だから人気があるんだと思う。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
162 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:11:44.46 ID:WUKgaPgh0
>>138
> 将来に希望が持てない社会のどこが幸せなのか。
>>151

不幸厨が不幸を煽ってるだけ。
将来に希望が持てるかどうかはあなたの心がけ次第。単に主観的な問題。
【マスコミ】 "けがをさせてしまい、深くおわびする" 芸人が腰の骨を折る大けが、フジテレビの番組収録中に
310 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:16:12.58 ID:WUKgaPgh0
怪我をしてそのシーンを放映できなくしてしまったことを、怪我した芸人が謝ったのかと思ったら、
テレビ局が謝ってんのかよ。というか誰に向けて謝ってんの?視聴者に?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
188 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:18:29.06 ID:WUKgaPgh0
>>167
いや、気分の問題だよ。
好景気不景気自体がただの心理学だから。

みんながなんとなく景気がよくなると思い込めば、消費が増えて本当に景気よくなりインフレになるし、
逆だとデフレになる。デフレの原因なんて本当それだけ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
209 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:24:29.41 ID:WUKgaPgh0
>>205
最悪その〇〇国に出稼ぎに行けばいいわけだから、別に問題ないよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
246 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:34:12.78 ID:WUKgaPgh0
>>212
> でもそれが当たり前だから

いやそれを当たり前と思ってるのがおかしいんだろ。感謝と謙虚な気持ちを忘れると痛い目に会うぞ。

> なんで国内の景気がよかった時期と比較しない?

まさかバブルと比較してるの? バブルは異常事態であって、基準にはならないよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
254 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:36:25.69 ID:WUKgaPgh0
>>218
なぜリスク?
グローバル化して選択肢が増えただけだろ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
265 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:38:55.27 ID:WUKgaPgh0
>>249
なぜ正社員でなければいけない?
正社員になって一人前なんてのはただの幻想だよ。
大卒が偉い、というのと同様で大した意味はない。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
277 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:42:00.20 ID:WUKgaPgh0
>>260
うん、しょっちゅう海外で働いてるよ。昨年末までドイツにいたし。夏までは日本にいるけど、その後また
行く。最近は1年の半分日本で働いて半分ドイツで働いてる。将来的には完全に移住するかも。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
317 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:48:11.85 ID:WUKgaPgh0
>>284
> どんな仕事したの?

研究職と、翻訳業がメイン。専門書翻訳したり、医薬品や測定器具、医療機器の説明書の翻訳、
ソフトウェアの翻訳など。まあ趣味の延長みたいなものだけど。たまに官僚さんや政治家さんの通訳もやるよ
ここだけの話、現地視察の報告書も依頼されたりするw どうせ視察した本人何も分かってないから
自分では何も書けないw これが一番儲かるw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
335 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:51:31.01 ID:WUKgaPgh0
>>282
> 同じ仕事しても正社員のほうが報酬いいし、安定しているから

そりゃワガママだろw

時給単価は派遣やフリーターの方がずっと高いよ。
自由(いつでも辞めれて責任もない)で単価が高い代わりに不安定な職と、
単価は安いが長時間安定して稼げるので合計収入や福利厚生のいい定職と、
どちらがいいかはケースバイケースだよ。両方のいいとこどりが欲しいというのはワガママ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
367 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:55:17.62 ID:WUKgaPgh0
>>332
> 知ってるか?今は翻訳の仕事も時給1500円くらいなんだぜ。

知らんな。通訳だと時給その10倍以上だし、俺のやってる専門書の翻訳は出来高制で、時給じゃない。
時給換算しても4千円くらいはあると思うけど、正確に計算してないな。下調べの時間を含めたらもっと安いかも。
まあ半分趣味だから、遊びか仕事か分からないから安くてもいいけどね。。専門書の翻訳なんて普通の翻訳会社に
持って行ってもやってくれる人いないから、職に困ることはない。依頼が多すぎて断る口実に苦労してるほど。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
396 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:59:58.80 ID:WUKgaPgh0
>>353
> 続けたくても辞めたくなくても、短期でしか働かせてもらえない
> それが派遣。

世界中どこにでもいつでも職はあるから、職に困ることはないし、好きな時に好きな場所で
働ける。最大のメリットにわざと触れてないみたいだが、メリットを使いこなすと、フリーターも
悪くない。もちろん若い間は節約して金貯めるのが前提だけどね。いつ病気したり事故に合うか
分からないし、貯金ないとそういう時困る。

> 正社員になりたくても正社員を採らないんだよ、今の会社にとってのメリットが少ないから

じゃ無理してなる必要ないじゃん。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
415 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:03:06.04 ID:WUKgaPgh0
>>387
> ヤ○ダ電機だと英語、中国語話せて時給1300円だし。

それ専門職の通訳じゃないでしょ。
俺がやってるのは科学賞の授賞式の通訳とか、そういうのだよ。その専門分野の博士号ないとまず無理。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
441 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:09:48.89 ID:WUKgaPgh0
>>387
> それはない。今の日本の状況がわかってない。

あー、あと日本の状況関係ないから。
俺は現地語から日本語への翻訳がメイン。現地語のネイティブじゃないから。
日本の会社から金貰ってる分より、海外の会社から貰ってる方がずっと多い。

みんなも、外国で日本語教師なるとか、何かスキルアピールして仕事見つければいいんじゃないかな。日本人の強みを活かして、
外国企業に雇ってもらえばいいんだよ。日本企業が雇ってくれないなら。
知り合いでも、お茶や着物の先生やってる人とか結構いるよw 見るからにいい加減だけどw
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
471 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:13:28.38 ID:WUKgaPgh0
>>429
> ほう、研究職っていうか製薬系の企業で技術職をされていたのかな?

うん、まあそれに近いことね。もともとは本当に大学機関や研究所で研究職してたけど。
まあそのうちまた大学に呼び戻されそうだけど、学生の指導や雑事で忙しくなり自由が無くなるからあまり好きではない。

> 外資のようですね

外資というか、フリーターみたいなもんw
あちこちと緩く契約してるw
【震災/ギャンブル】氷点下の早朝、開店前に行列40人 依存症深刻化 …被災地でパチンコがはやるワケ
580 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:17:45.09 ID:WUKgaPgh0
>>561
パチンコも週2回行けばいいじゃん
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
538 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:25:50.69 ID:WUKgaPgh0
「はっきり言おう」という表現は何か見覚えあるなと思ったが、
聖書のイエスの言葉の真似かな。

「はっきり言っておく。金持ちが天の国に入るのは難しい。
重ねて言うが、金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
564 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:30:13.06 ID:WUKgaPgh0
>>510
>>542

バスタブくらいヨーロッパにも普通にあるw
向こうの人の使い方はちょっと違うが(湯船の中で身体を洗う)、
日本から好きな入浴剤持っていけばいい。というか向こうのデパートでも売ってる。
日本の狹い風呂よりずっとゆったりしてて快適。足伸ばせるよ。
ただ、床に湯をぶちまけるなよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
606 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:37:59.54 ID:WUKgaPgh0
>>571
> 今は博士卒やポスドクが冷遇されている日本(海外でもそうかも)です

そんなことはないよ。分野にもよるけど、
ポスドクが国内のアカポスにこだわるとも思えないし。
家庭の事情で、どうしても実家から離れられないとかだと別だけど。
そういう不運で公立学校の先生してる知り合いはいる。

> 海外での仕事っていうのはどのように見つけてきたのですか?
> 前職での人脈を活かしているとか?

人脈の場合もあるけど、公募も多いよ。何せ対象は地球全体(主に欧米だけど)だから、
公募量は毎月すごい量。アカポス公募専用のサイトもたくさんあるし。

> どうやって事業を自ら立てるのか、どうリーダーになるのかとか

事業については全然分からない。こればかりは経験者と共同経営とかじゃないと怖いな。
法律関係の問題もいろいろあるだろうし、ノウハウもないし。

> 人脈をどうやって集めるのかっていうノウハウがないから
> 新規事業を立ち上げる若者がいないんだろうなって思うんです

新規事業を立ち上げるメリットもあまりない気がするけど。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
620 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:41:13.91 ID:WUKgaPgh0
>>577
それは単純に、安ホテルに泊まるのが悪いw
日本だって安ホテルは酷いもんだよ。

湯船がくつろげないってのは分かるけどね。洗い場がないというのもそうだけど、深さもない。
俺はシャワー浴びてから一回出て、湯船にお湯溜めて入り直し、泡風呂にしてセレブ気分味わってるけどw
慣れるとヨーロッパ風のバスタブも悪くないぞ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
661 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 03:54:29.14 ID:WUKgaPgh0
>>651
江戸時代の武士も質素な暮らしをしていたよ。農民の方が豊かだったほど。

教科書で習う歴史では、飢饉などがあって農民が飢えてて貧しくて悲惨だったというイメージが
あるけど、飢饉というのは記録的な大災害であって、それが特異な事象だったからこそ歴史に
残っている。普段は農民の生活はわりと豊かだったらしい。江戸の商人や町人も悪くない。

>>1
> 仮にタイムマシンで、過去のどんな時代の人にでもなれるとしてみよう。その時あなたは、
> いつの時代に行きたいだろうか?

とあるけど、江戸中期〜末期(幕末よりは前)くらいにならいいかな、という気がする。
もしかしたら縄文や弥生もそれなりに楽しくて幸せかもしれない。よく知らないだけで。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
701 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:05:26.54 ID:WUKgaPgh0
>>663
バイオオンリーだと辛いかもね。化学と物理工学の素養があると、オールマイティな感じで何でもいけるけど。
というか、はったりでもいいから「何でもやります、何でもできます」という勢いでいかないとダメだよ。
入ってしまえばどうにでもなる。どうせ欧米人もはったりばかりだから、「騙したな」なんて追求されることはないw
仕事はやってるうちに覚えるし、日本と違って、指導熱心な文化があるから、誰かが手取り足取り教えてくれる。

>「どうして職がないなら自分で起業しない」
>「そんなに優秀なら起業できるだろう」と
>確かにそれには一利あると思っているのですが・・

いやその理屈はおかしいよ。起業するアイディアがあるなら、それは就職して持ち込めば既存企業にとっても
嬉しいはずだし、コストもリスクもないし雇用してもらえるわけだから、持ち込む方にもメリットがある。
WinWinの関係だから、起業するメリットというものはもともとあまりない。
起業するのが有利かどうかは、単純に企業数の受給バランスの問題だと思うな。
高度経済成長期の初期には会社が少なかったから起業する必要があったけど、今はあらゆる分野に
十分会社が成長していて、飽和状態になっている。そしてどんな分野でも、それをカバーしてる会社がどこかにある。
俺なら起業しない理由をそう説明するな。新しい産業を生み出すくらいの大革命でもない限り、起業ブームは起こらないよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
710 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:08:03.66 ID:WUKgaPgh0
>>687
なるほど。日本の政治は昔から二流か。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
721 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:12:18.07 ID:WUKgaPgh0
>>718
> 自殺が少ない時代が幸せだと思うよ。

一番自殺が少ないのは戦時中だが。
【社会】 路上で寝ていた女性、何者かにスカートに火をつけられ?重傷…東京
319 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:18:06.47 ID:WUKgaPgh0
>>309
> 大阪の場合はちゃんと作ったのに空き部屋だらけなんだよ

それは、入ったら色々条件があるみたいだかららしいよ。定期的にハロワ行かないといけないとか、
なんか作業させられるとか、相談の面接受けないといけないとか、行政からしたら「親切でしてあげてるのに」
ということもホームレスにとってみたら煩わしいらしいw

もうそういうもので仕方ないんだから、うるさいこと言わず無条件で宿泊所と炊き出しやってやればいいと思うのに。
生活保護配るよりずっと安上がりでしょ。
【マスコミ】 たかじん、宮根に「しばらく俺の番組やっといてくれ」…引退は否定
506 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:26:30.25 ID:WUKgaPgh0
>>491
たかじんは出しゃばらないからいいよな。
ガラ悪いキャラなのに、出しゃばらないってのは珍しい逸材w
日本の他の司会者は出しゃばりばかりで、パネリストやゲストの肝心な話が最後まで聞けない。
【裁判】 「車の燃費、広告よりも悪い!賠償を!」訴訟で、ホンダ敗訴。女性に約75万円賠償…米
867 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 04:36:52.41 ID:WUKgaPgh0
>>859
> 普通7掛けくらいで理解してるだろ

それが常態となってることがおかしいんじゃないの?

パソコンやスマホのバッテリーの持ちとかもそうだけどさ。

おまけに店員が、電卓片手に、その最高に理想的な燃費が10年続く仮定で計算して「これだけお得になります」
なんて説明したりするからタチが悪い。

そういえば、太陽光パネル見に行った時も同じだった。日照時間と経年劣化は一応計算に入ってたけど、
「太陽光パネルって出しっぱなしだからすぐ汚れるよね、その分の発電量低下や、清掃費用はその計算に入ってる?
黄砂や雪は?雪積もっちゃうと、晴れてもしばらく使えないよね」と聞いたら、上司と相談しますとかで延々と待たされて、
結局最後までよく分からなかった。
【大阪】大阪市、テレビ会議導入へ 「区長らの移動時間ムダ」[12/02/03]
56 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 22:48:00.85 ID:WUKgaPgh0
>>51
100万もかけて新しいシステム導入する方が無駄だよな。
どうせ毎年メンテナンス費用もかかるのだろうし、ソフトウェやハードがバージョンアップ
する度に買い換え費用がかかる。
【大阪】大阪市、テレビ会議導入へ 「区長らの移動時間ムダ」[12/02/03]
63 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 22:50:11.89 ID:WUKgaPgh0
>>55
どうせ区長や局長なんて大した仕事してないよ。
卒業式の来賓とか、あっちこっち顔出すのが仕事。市庁舎くらい顔出せ。年に何回もないのだし。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
246 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 22:57:49.45 ID:WUKgaPgh0
>>197
> 逆だよ。2重行政の廃止による歳出の削減。

2重行政の解消は都構想と関係無いだろ。都にならなくてもできるんだから。

むしろ、都と区と国の三重行政にならなければいいがな。
【環境】福島原発周辺で「鳥」が減少 寿命が短くなったり、オスの生殖能力低下も…日米研究チーム調査
388 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:01:28.25 ID:WUKgaPgh0
>>316
栄養状態が悪くなれば、当然生殖能力も低下する。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
305 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:03:37.91 ID:WUKgaPgh0
>>278
東京は首都だよ。東京がもの決めてるようなもの。だから三重にはならず、都主導になる。
首都の財源と権限はすごいよ。

だけど大阪は都になっても首都ではない。首都じゃないのに都にする必然性もない。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
330 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:05:49.14 ID:WUKgaPgh0
>>284
> 出来なかったから、水道事業とか大学とか体育館とかがあるんだろ。

ん?
ダブル当選して、水道事業の統合がすぐ決まったと、松井と橋下は自慢してたぞ。
都になってないのに簡単にできたじゃん。
府と市が話あって無駄なものを整理すればいいだけなんだから、都の理由にはならん。
【大阪】大阪市、テレビ会議導入へ 「区長らの移動時間ムダ」[12/02/03]
95 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:08:00.13 ID:WUKgaPgh0
>>64
交通費相当を逸脱するような手当なら、超過分を廃止すればいいことなのに、他で無駄遣いしては意味がない。
政治改革ってこんなのばっか。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
388 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:12:17.63 ID:WUKgaPgh0
>>358
> その先の話を聞いてないのか?
> 今は松井と橋下だからできるが、次の選挙で変わったらアウトだって。

次の選挙で変わるなら、それが民意だろ。
二重行政の廃止が大阪の民意である間は、維新の会が両方で当選し続けるよ。やり過ぎだと
市民が思えば、どちらかを落として、改革はそこでストップ。それが民意なんだからそれで問題無い。

> 大阪全体の司令塔を一人にするのが都構想

司令塔を一人にする必要がない。
市民∈府だけど、府民=市民 じゃないよ。
水道事業の統合などでは市民と府民の希望が一致したとしても、全てについて一致するとは
限らない。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
430 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:16:55.41 ID:WUKgaPgh0
>>389
> 東京がもの決めてるってのはあんた、永田町とか霞ヶ関のこと言いたいの?w

都庁も含めてだよ。
警察機構だって、〇〇県警などとは別の独立した「警視庁」がある。

> ここで言ってるのは「東京都」のことで、東京都庁は地方のことなんて決めてないよ?

地方とは立場・身分が違うということを言っている。
大阪もそうしたいのか?国に首都は一つで十分。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
452 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:19:29.86 ID:WUKgaPgh0
>>395
じゃ見識豊かなあなたが都知事選に立候補してよ。前回、前々回の都知事選候補見てみろよ。
石原以外はお笑い芸人みたいなのしかいないんだから。選択肢がなさすぎるんだよ。
【大阪】大阪市、テレビ会議導入へ 「区長らの移動時間ムダ」[12/02/03]
109 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:22:10.31 ID:WUKgaPgh0
>>97
暇な人たちなんだから、「時間が無駄」という認識自体が間違い。

>>102
> 会場設定とかに人使うし

雇用創出はいいことだよ。行政が無駄遣いしてでも雇用を作り出さないといけない時に、支出削減なんて
やったら逆効果。 デフレ時は財政政策やって支出を拡大するのが鉄則だよ。
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
506 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:24:20.68 ID:WUKgaPgh0
>>475
だから、首都じゃないなら都にする必要はない。府と政令指定都市という立場でやればいい。
【政治】 石原新党の基本政策判明 「皇室は男系男子」 「国軍保持」
465 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:31:02.50 ID:WUKgaPgh0
>>409
> 「皇室は男系男子」とはっきり言ってくれて良かった。
> 支持します。

「皇統は男系男子」なら分かるが、「皇室は男系男子」ってのは根拠が分からんな。
美智子皇后陛下や紀子妃、雅子妃を臣籍降下するのか?
若い皇族が減っている問題もどうするの?
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
613 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:35:52.15 ID:WUKgaPgh0
>>547
> 「大阪都」というのは都と似た行政区のシステムにするから

意味不明。「都と似た行政区のシステム」ではなく「都」そのものだろ。

>それから、三重行政の話はどうなったの?

ん?もう終わったけど?

>>562
> えぇ?
> 候補者にマトモなの居ないなら、普通は自分たち(都民)でマトモな候補者たてるんじゃないの?

意味分からん。やりたい奴が立候補しないことには始まらんだろ。お前が見識あるならお前が立候補しろよ。
俺の周囲には石原以外見識ある人いないから無理。

> 他所(大阪)の政治には口出すのに、自分のところは他県まかせ?
> おいおい、しっかりしてくれよ、首都・東京w

大阪が都になるのは許さん、と言ってるだけ。府として頑張ってくれ。
【政治】 石原新党の基本政策判明 「皇室は男系男子」 「国軍保持」
587 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:38:32.64 ID:WUKgaPgh0
>>512
> 戦勝国に勝手に民間にされた旧宮家復活だろ

しかしそれをはっきり明言してる政治家いないだろ。石原新党はそう言ってるのか?
(昭和天皇と皇族が話しあって決めたことなので、戦勝国に勝手に民間にされたというのは事実誤認だが)
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★2
692 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 23:45:32.44 ID:WUKgaPgh0
>>673
> ん?だから首都にするとかそういう話じゃなくて
> 都(広域行政)と特別自治区(基礎自治体)を作るというところが東京都と
> 似てるというだけなんだけど。

似てるというだけならやる必要ないだろw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。