トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年02月03日
>
Lzc2yVN20
書き込み順位&時間帯一覧
139 位
/21742 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
10
10
12
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
38
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
書き込みレス一覧
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
331 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 00:34:12.11 ID:Lzc2yVN20
結婚って、そもそも人間の根源的な欲にないしなあ
解決は難しいだろ、メリットデメリットを考えてしまうのは、しょうがない
一生愛し続けるなんて約束は、俺には無理だな
それができる人を尊敬する
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
398 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 00:50:32.98 ID:Lzc2yVN20
婚姻数だけの数を増やしたければ、独身者に差別的な課税をすれば
増やすことができるけど、偽装結婚が増えるだけで、根本的な解決にはならないよね
独身者への差別的な課税って、課税に公平性という要求から簡単にできるものではないし
やっぱり、結婚したら幸せになる可能性が高くなるよって社会のシステムを
作らなければ解決しない
婚姻数が減ってるというのは、そうでない社会が今の日本にはあるという事だと思うよ
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
414 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 00:53:13.60 ID:Lzc2yVN20
無責任に簡単に他人に結婚しろっていう人の神経を疑う
他人の何をしってて結婚しろなんて言えるんだろうと
無責任ではないか?
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
469 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:04:44.88 ID:Lzc2yVN20
最近、結婚について周りからのプレッシャーがなくなってきてるし
価値観が多様になって、日本は暮らしやすくなってると思う
昔だと、周りの結婚へのプレッシャーがすごかったんだと予想できる
結婚の意義を改めて見つめ直すいい機会なんじゃないか
結婚とは何かを冷静に考えてる人が多いんじゃないか
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
488 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:08:33.78 ID:Lzc2yVN20
女は若いほうがいいってのは、本当かもね
肌が若いとか出産とかの肉体的なことが優先されがちだけど
若い女のほうが、要求も高くなくすれてないという
精神面のほうが重要なんじゃないか
そういう意味で、結婚するなら若い女のほうがいいと思ってる男が
結構いるんだろう
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
511 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:12:10.23 ID:Lzc2yVN20
>>500
なにか問題があるかのような言い方だけど
何も問題はないと思うんだけど
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
529 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:17:48.69 ID:Lzc2yVN20
人間が生きる意味は、自分の人生をハッピーにすることだからねえ
結婚しない事で、自分の人生がハッピーになる確率が高いなら
それを選ぶのが合理的な選択だと思うよ
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
548 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:22:54.05 ID:Lzc2yVN20
女がいけないって攻めてるけど
結婚願望の低下は、若い男だけではなく、若い女にも起こってる
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
587 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:29:37.80 ID:Lzc2yVN20
結婚制度に縛られなければならないのか?
同棲して子供うんで籍をいれなくていいと思う女っていないか?
そういう女見つけたいんだけど、女にそんなこと言えないんだよ
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
657 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:39:34.67 ID:Lzc2yVN20
結婚して幸せに見える家庭が少ないんじゃないか
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
677 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:42:57.50 ID:Lzc2yVN20
若い頃から結婚しないと決めてる人は、自分の老後のために
貯金してるだろう
【話題】 若者の「結婚離れ」・・・2011年婚姻数、戦後最低★3
711 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:48:36.77 ID:Lzc2yVN20
>>665
俺もそう思う
結婚って本来人間の欲にないから、今までの人間がなぜ結婚してたか
といえば、社会的義務でしてたんだと思う、結婚して子供を生むことを
国から強いられてた、それが解放されただけなんだと
結婚という紙切れにサインして役所に提出するシステムって
いつからできたんだよ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
100 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 01:56:55.82 ID:Lzc2yVN20
この議論は、経済が右肩あがりである時代とそうでない時代という
時代背景の考察が抜けてるね
今の中国が急成長してるのは、今の中国人が日本人より優れているからではない
時代によるところが大きい
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
127 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:02:21.99 ID:Lzc2yVN20
>一生懸命頑張って戦後の経済成長を実現した。ソニー、京セラ、イトーヨーカ堂など多くの会社>はこの世代の人たちが作った。
なにが言いたいのか?
恵まれない状況でも頑張って作った、すごいといいたいのか?
その時代には、競争する会社が少ないんだから、会社を立てたら成功するようなもんだ
大して凄くない
産業が成熟しきった今の時代では、起業して成功するには、既存の会社と競争しなければならない
から、より難しいんだよ
こんなこともわからないのか?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
145 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:06:42.31 ID:Lzc2yVN20
中国がなぜあれだけ成長してるか?
既存の会社が少ないんだから、起業したらほぼ成功する状態なんだよ
それが飽和するまで成長は続くよ
今の日本は飽和してる状態、この中で起業して成功するのは至難の業だ
昔、ソニーを作った人物が、今の時代にソニーを作れるか?
無理だねwww
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
178 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:16:19.41 ID:Lzc2yVN20
昔は、そのぶん、消費しなければならない支出も少なかったからね
携帯電話がないという事は、携帯電話を買う必要がなかったし、通信料も
必要なかった、支出もその分少なかった
こんなこともわからないのか?バカか?
携帯電話がある、PCがある、だから、いい世の中だ?
馬鹿か?携帯電話がただならいい世の中だがな
携帯電話を買わなければならない、通話料は払わなければならないんですけどwww
物質が豊かになったと同時に、払わなければならない生活費も増えてるんですよ
行って来いなの
無能な学者だな
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
198 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:21:37.01 ID:Lzc2yVN20
昔の企業は、グローバルに戦う必要もなかったしなww
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
208 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:24:26.04 ID:Lzc2yVN20
おい、昔の企業は、賃金の安い外国の企業と戦う必要があったのか?
昔の日本も、今の中国みたいに賃金の安さで成長できたんだろうが
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
224 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:29:17.93 ID:Lzc2yVN20
おい、昔の企業は、賃金の安い外国の企業と戦う必要があったのか?
昔の日本も、今の中国みたいに賃金の安さで成長できたんだろうが
その時代背景を無視して、俺達頑張ったすごいだろうってwww
お前ら団塊が、今の時代に起業して成功できるわけねえだろww
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
264 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:38:47.46 ID:Lzc2yVN20
日本ほど、世代間格差がある国はねえぞ
日本ほど、老人を優遇して若者を冷遇してる国はねえんだけど
日本の少子化はそれが原因だよ
子供うむ世代って、老人じゃなくて若者だよ
若者を優遇しないで、少子化を解決できるわけ無いでしょ
先進国でも、日本だけが特に少子化なのは、若者を冷遇してるからだ
データを出すなら、これをだせ
世界で一番「犯罪的」な日本の社会保障制度〜貧しい若者が金持ちの老人に搾取される不条理
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120106/1325815421
世代間不均衡の国際比較(1995年世代会計)
国名 世代間不均衡(%)
日本 521.9
イタリア 131.8
ドイツ 92.0
ブラジル 88.8
オランダ 76.0
ノルウェー 63.2
ポルトガル 59.7
アルゼンチン 58.6
ベルギー 58.0
アメリカ 51.1
フランス 47.1
カナダ 0.0
オーストラリア 32.2
デンマーク 46.9
ニュージーランド -3.4
スウェーデン -22.2
タイ -88.0
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
319 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:48:17.35 ID:Lzc2yVN20
国の借金作ったの、お前らじゃん
国に借金させて、それを老人に手渡しただけだぞ
そしてその借金は、後の世代に押し付けて
日本に存在する金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3% どうなる若者
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-1457.html
老人が持ってる金融資産を、借金返済にあてて死んでいけ
1500兆円の金融資産を老人からとりあげろ
赤字国債いくらだ?くそ老人ども
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
352 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:53:32.38 ID:Lzc2yVN20
じゃあ、なぜ日本は少子化なのだ?
日本が少子化なのは、日本の若者が不幸だからだよ
若者を不幸にしない政策をとってる国では、少子化にはならない
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
386 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 02:58:12.04 ID:Lzc2yVN20
>>365
今の若者も一生懸命働いてると思うけど
こんなことほざいてる老人の年金払うために
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
417 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:03:19.00 ID:Lzc2yVN20
>>389
まあ、それも見てみたいけどな
その世代間格差により、若者と老人の戦争が見たい
若者は朝の通勤ラッシュでくたくた
それを横目に、老人は大きなバッグをもって旅行ですか?
シルバーシートを譲れとな?wwww
若者にシルバーシートを譲れる老人がどれだけいることか
その精神が少しでもあれば、老人も尊敬されるんだろうけどな
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
430 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:07:47.09 ID:Lzc2yVN20
>>406
お前のその時代に、携帯やPCやノートがどれだけ必要とされてたんだよwww
別に高いから持たなくても大してた問題ではない
そんな高い携帯持たなくても、白い目で見られないだろ、別に
あと、老人は、戦争責任を決着つけて死んでいけ
なんでもかんでも、後の世代に押し付けてるじゃねえか
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
488 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:16:55.83 ID:Lzc2yVN20
物質的な豊かさは日本より劣っているけど、若者の幸福感でいえば
日本より中国のほうが高いと思うね
中国人の若者には、成長するっていう将来の希望で活気があるもの
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
509 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:20:38.89 ID:Lzc2yVN20
ギリシャの若者がなりたい職業なにかしってるか?
1/4が公務員になりたいといってるwww
日本の未来だよ
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
527 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:23:27.47 ID:Lzc2yVN20
日本では、赤子は700万円の借金を抱えて生まれてくるのである
日本の借金は、全国民の数で割るとそうなる
20歳以下の選挙権のないやつも入ってる
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
543 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:26:20.34 ID:Lzc2yVN20
借金して、ブランド物着飾って、いいモノくって、はい幸せでーーーす
ってバカ?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
569 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:30:53.19 ID:Lzc2yVN20
>>549
妬まねえよ、今の若者は幸せだねなんて、言わねえから
今の若者はかわいそうだね、私達老人世代が馬鹿なおかげでって
思ってるからな
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
596 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:36:54.19 ID:Lzc2yVN20
>>586
実際、20代で年金払っていない人は、50%くらいになるらしいけどな
年金滞納すると、資産没収してたじゃん
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
615 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:40:11.80 ID:Lzc2yVN20
恵まれてるなんて思ったら、そのまま老人の思うつぼ
さらに搾取される、恵まれてるの?まあ搾取が足りないようだな
減給
増税
年金支払増額
とか、際限がなくなる
恵まれてると思ってる奴は、奴隷根性まるだし
この老人みたく、恵まれてるのに恵まれてないって主張しないと
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
635 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:44:03.27 ID:Lzc2yVN20
>>619
いってますけど
死ぬときは、最低でも一人あたり国の借金600万円は残していけよとな
借金を清算して死んでいけと
馬鹿な世代だから、びっくりしてたよ
自分の子供に言われて初めて、自分たちがしでかしたことの重大さが気づいたんだろう
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
650 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:48:31.93 ID:Lzc2yVN20
>>640
はあ?親と普通に政治の話すると、言うよ
頭も大丈夫ですけど
それ以来、今の若者は恵まれてるねなんて、言わなくなった
俺はもう親から離れて独立してますのでね、考え方も違うし
政治思想も違う
俺の親は、間違っていることは間違っていると認められるんでね
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
660 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 03:53:59.99 ID:Lzc2yVN20
親だと、親には言っちゃいけないのか?間違ったことを
別に殺すわけではない、別に600万残さなくても、なんとも思わん
しかし、お前らの世代は、後の世代に借金を残して死んでいくんだからなってことは
わからせる必要はあるよ
お前らの時代の自民党政権の利益誘導政治はなんなんだと?
お前らが、今の若者を批判する資格などないと、はっきり親に言うね
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
678 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 04:00:16.64 ID:Lzc2yVN20
借金こさえて返さず死んで幸せですか?
その時代の政治家だけではない、その時代の政治家に投票した親にも責任がある
うちの親は、民主主義を理解しているので、自分たちにも責任があることを
わかってる
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
712 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 04:09:04.92 ID:Lzc2yVN20
>>682
そう、そういう思考が垣間見えるから、老人の若者論は大嫌いだ
そして、自分の親にもいえるのか?って
それこそが、老人天国をつくってきたんだ
自分の親にも言えるんだよ、そして言わなきゃだめなんだ
自分の子供に言われれば、その罪深さもわかるだろう
政治家を選んだ親にも、大いに責任がある
いまだに年金改革を叫んでる老人世代は信用しないね
お前ら老人は若者より早く死ぬんだから、政治は将来の若者のためにあるんだ
年金改革を声高に叫んでる老人は、若者のことなんか何も考えちゃいねえよ
そんなやつらが、若者から尊敬されるわけない
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★5
740 :
名無しさん@12周年
[sage]:2012/02/03(金) 04:18:38.25 ID:Lzc2yVN20
もう家の親は、後は死ぬだけ、別に年金もこれ以上いらないといってる
これ以上年金改革なんか必要ないといってる
それなら、今の日本経済のために若者に金を回してあげてとな
若者を批判したりしない、投票にいかない若者には苦言は呈しているけど
そういう親だから、俺は尊敬できるんだ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。