トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月03日 > FvPsFwbQ0

書き込み順位&時間帯一覧

257 位/21742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000050547153000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【話題】 大前研一氏 「外科医の給料を内科の十倍にすれば医師不足解消できる」
【社会】干しシイタケから国の暫定基準値を超える1キロあたり最大2080ベクレルのセシウム 長野・愛知・群馬で販売
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領

書き込みレス一覧

【話題】 大前研一氏 「外科医の給料を内科の十倍にすれば医師不足解消できる」
203 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 09:00:15.46 ID:FvPsFwbQ0
なんかテキトーに思いつきしゃべってるだけだなこのおっさん。
この文章読んで、仕事依頼しようって奴がいるのか?
【社会】干しシイタケから国の暫定基準値を超える1キロあたり最大2080ベクレルのセシウム 長野・愛知・群馬で販売
160 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 09:02:55.49 ID:FvPsFwbQ0
>>158
おかわりもいいぞ。腹いっぱい食え。
【話題】 大前研一氏 「外科医の給料を内科の十倍にすれば医師不足解消できる」
263 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 09:27:39.40 ID:FvPsFwbQ0
>>207
「10倍金出せば人はくる」のは、間違ってはいないけど、解決策として現実的じゃないから
「的外れ」なんだよ。
介護業界だって年収2000万払ってやりゃそりゃ人手不足は解消するわ。
【話題】 大前研一氏 「外科医の給料を内科の十倍にすれば医師不足解消できる」
294 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 09:41:12.23 ID:FvPsFwbQ0
>>273
医師一人あたり何人いるか(全人口を全医師数で割った数)では、アメリカが390人、日本は500人。
ロシアやギリシャは230人。
圧倒的に少ないだろこれ。メキシコ並なんだぞ日本。

【話題】 大前研一氏 「外科医の給料を内科の十倍にすれば医師不足解消できる」
322 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 09:53:50.67 ID:FvPsFwbQ0
>>305
そうなんだよな。
まあ公務員の場合は定期昇給によって、勤続年数が長い人の給料がやたら高いというのが
問題な気もするが。

>>318
安上がりな医療を支えてきたのは、そこが大きいだろうね。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
440 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:04:33.01 ID:FvPsFwbQ0
今の年寄りも百均やらコンビニやらで恵まれてるから、今の若者が将来受け取れるはずの水準まで
年金削減しようぜ。
人類史上もっとも恵まれてる老人なんだろ?ん?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
507 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:21:21.99 ID:FvPsFwbQ0
>>495
じゃあ今の50代もネットがあるんだから、給料手取り13万でいいな。それが平等ってもんだろ。
この記事書いてる奴はいくらもらってんだ?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
542 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:28:49.35 ID:FvPsFwbQ0
>>525
んじゃ今の50代60代を一旦全員クビきって、若者と同じ条件で競争させたらいい。
年金支給開始は75歳からな。
若者が恵まれてるって条件、全部年寄りも同じもんだろ。技術や社会インフラのたぐいは全部。
ところが雇用や年金などに関しては別なわけだろ。
「物質的には恵まれているのだから、雇用が悪くてもがまんしろ」って論だろ簡単に言えば。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
546 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:31:17.90 ID:FvPsFwbQ0
>>537
さらに相対的に、「今の20代が50代になる頃」と比較しなよ。

>>543
つーか日本は史上例を見ないほどのデフレターゲット政策やってるからだろ今。
今はどこの国だってインフレ目標掲げてるよ。日本だけだよこんなの。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
560 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 11:36:47.02 ID:FvPsFwbQ0
>>552
「使えるかどうか」と「待遇」は実はリンクしてない。
営業職とかならともかく、他人の二倍使えるコンビニバイトに時給2倍払うかっつったら払わんだろ。
もちろんこの場合、「経験者」として雇うわけだから中途採用になり、新卒未経験よりは優遇されるわな。
でも「勤続年数」で見る年金などの総待遇じゃ、実はすげー安くなるんだぜ。生涯所得で数千万円は
下がるな。
たとえば勤続30年のベテラン技術者だったとしよう。月収50万だったとしよう。仮に転職で同額の50万
で雇われたからって、じゃあ転職先からもらえる退職金は同額になるかっつったらならねーだろ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
671 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:10:15.66 ID:FvPsFwbQ0
>>667
「若者は恵まれてる。俺たちの若い頃は苦労した。だから俺たちをもっと楽させろ。文句言わず低待遇でも
甘んじろ」
ってのが団塊のいつもの論調。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
702 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:20:45.52 ID:FvPsFwbQ0
>>677
今の世代もそんなんザラだろ。
あたかも昔はそういう奴ばっか、今は皆無みたいな言い方はやめろよな。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
771 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:44:37.24 ID:FvPsFwbQ0
>>738
気にしないで散在してた時代は、それはそれで文句言われてたろ。
明日のことを考えない若者。将来に備えた堅実な生活をせず遊び暮らす若者。
じゃあどうすればいいんだよ。みんな死ねばいいのか?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
782 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 12:48:17.99 ID:FvPsFwbQ0
>>772
iPhoneだって月5000円ちょいだろ。パソコンなんて年に何万使う?
月に8000円として、お前は1ヵ月8000円あれば暮らせるのか。
で、今の50代は”今”食うのに困ってるから携帯やパソコンが持てないでいるのか?

>>776
選挙にもっと行けとは思うが、人口比考えたら若者全員が投票したところで実際のとこ
変わらんのだよ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
827 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:02:42.52 ID:FvPsFwbQ0
>>803
それ逆も言える話だろ。
「無駄だから何もするな」って話じゃねーからな。
「若者が不遇なのは若者自身の自己責任がすべてだ」ってのが間違いだと俺は言ってるだけだ。
若者が何もかも決定できるんなら、職場の管理職連中ってなんなの?役員会って何なの?重役って
何してんの?ってことになるだろ。

>>811
そこは大きい。
結局既得権益ってやつがやっかいだ。力を持つのはいつの時代も人脈も資産も築きあげた年寄り世代
なわけだからね。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
868 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:14:56.66 ID:FvPsFwbQ0
これは世代間闘争なんだよ。

年寄り「大借金して社会を豊かにしてやったぞ。感謝してひれ伏せ。で、借金は全部お前らが返せ」

なんで若者がこれを無条件で受け入れなきゃならないんだ?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
882 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:19:44.56 ID:FvPsFwbQ0
>>872
毎年日清戦争してる以上の自殺者出てるけどな。

>>875
日教組に騙されてた世代ってのも「若者」にカウントされてんだよ。
団塊ジュニアが生まれてからずっとネットあったなんて思ってんじゃねーだろうな?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
940 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:39:34.53 ID:FvPsFwbQ0
>>884
そもそもこの>>1のどこが具体的提言なんだ?
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
951 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:44:11.72 ID:FvPsFwbQ0
>>949
わかってると思うが、起業して10年後生き残ってるだけで5%しかいない。
その5%だって食えてるかどうかはまた別問題(黒字というわけではない)
それほど成功率が低いって話だろ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
986 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:53:30.71 ID:FvPsFwbQ0
>>965
分析さえすりゃ成功できるなら、100%成功させる起業コンサルとして起業しろよ。
そもそも現時点で起業する気概とバックグラウンドがある奴が起業して95%失敗してんのに、
「今まで起業してなかった」人にそれ以上の成功率があると思うのが間違いだ。
起業を志すって時点で、すでに特殊というか、「向いている奴」なんだよ。踏み切れないのは
向いてない奴だ。
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
997 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 13:56:21.78 ID:FvPsFwbQ0
>>972
ワークシェアって知ってるか?
無茶な残業させられないんなら、その受け皿としての新たな人材が必要だろ。
100の仕事を10人で月残業50時間やってまわしてたとして、仕事量が一緒で残業半分に減らして
どうやってまわす?
人を増やす(アウトソーシング含めて)しかないだろ。もしくは仕事はあるけど断ってんのか?

>>993
じゃあここでその種明かしてみ。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
174 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 14:57:18.85 ID:FvPsFwbQ0
聖書読めば、ヨシュアやモーセが「神の命令で」異民族・異教徒を虐殺する様子が描かれている。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
181 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 15:15:44.03 ID:FvPsFwbQ0
「キリスト教徒は、まったくキリストのようではない」って批判がある。
アメリカなどで、裁判で聖書に手を置いて宣誓させる場面など滑稽だ。
人を裁いていいのは神だけだというのが、キリスト教の教えではないのか?
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
184 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 15:23:29.63 ID:FvPsFwbQ0
>>182
有名な十戒の他、安息日やらなんやら細かい戒律は実はある。
現代人が守れないから勝手に緩めてるだけだ。
安息日に働くことだって、キリストが落ち穂拾いしたことを拡大解釈してるだけだろ。働いていいとは
キリストは一言も言ってねーよ。

あと、黙示録にしっかり天国に行けるのはユダヤ12氏族の144000人だけって明記されてんだろ。
キリスト自身も「金持ちが天国に行くのはらくだが針の穴を通るより難しい」と言ってる。
天国に行くのは実際にはすごい狭き門だ。


【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
188 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 15:33:11.46 ID:FvPsFwbQ0
>>185
聖書記述限定で、神が人を殺した人数は3000万人以上だろ。
ソドムにせよノアの洪水にせよ、あたかも罪深き民だけ殺したかのように思わせて、実際には
赤ん坊も皆殺し。生後間もない子供が多数いたはずで、生まれたばかりで殺されるほどの
どんな罪を犯したというのか。原罪ってやつか。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
196 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 15:48:58.96 ID:FvPsFwbQ0
>>190
だからって、目指さなくていい、ただ信じてりゃ救われる、ってのもなぁ。
まあ十字架の解釈とかそうなんだろうが、「悟り開いて仏になるのなんて無理。だから念仏唱えりゃ
それで全員極楽往生できるってことにしちゃおうぜ」みたいな感じだわな。
つーか死後裁くんなら、洪水とか起こさなくてもよくね?

>>194
宗派によって違うんでそれに合わせる。
喪服を着るか着ないかみたいなもんで、シチュエーション次第。
まあマナーの問題かと。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
197 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 15:51:25.08 ID:FvPsFwbQ0
>>195
戒律はユダヤ教準拠だろそもそも。
キリストが「戒律なんぞ知ったことか。そんなん関係ねー」っていうパンクな奴だったらもっと早く
処刑されてたろうし、神殿で暴れる意味もない。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
201 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 16:02:10.97 ID:FvPsFwbQ0
>>198
そういう解釈もあるようだね。
でもいずれにしても誰でも簡単に天国に行けるとはキリストは教えてないように思う。
「信仰心があれば救われる」という、その信仰心それ自体が難易度高いっしょ。
本当に神を信じていたなら、水の上を歩いてもその体は濡れることはないんだ。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
206 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 16:14:49.53 ID:FvPsFwbQ0
>>202
まあ、311の震災についても、法王が「神がなさることは我々には計り知れない」って言う
くらいだし、人間の善悪基準で考えることが間違いなのかもしれんね。
好きになれるかどうかは別問題っていうか、そういうあたりが日本人には受け入れがたい
部分なんだろう。
「神(自然)は理不尽」ってのが受け入れられるかどうかだな。
【国際】「キリストの教えに一致」経済政策に信仰を反映…米オバマ大統領
210 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/03(金) 16:37:34.52 ID:FvPsFwbQ0
>>209
「キリストが人間の罪を引き受けてくださったからみんな(信仰さえすれば)救われる。天国に行ける」
ってのが親鸞をほうふつとさせる。
上での「キリスト教徒はキリストのようではない」ってのは、みな各自で悟りを開かねば仏になれない
ってのと同じように、キリストのごとく完全無欠でなければ天国に行けないというのでは世界宗教として
普及が難しい・また現代人は特に快楽や楽な生活を捨てられない、ってところがあるのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。