トップページ > ニュース速報+ > 2012年02月03日 > 1UrCZWC60

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/21742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1511200000000000000056131111781



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
【政治】 香山リカ氏「橋下市長は脆弱な神経なのか…診断してみたい」…橋下「大舌戦」、大人の対応見せる香山氏の勝利…アサヒ芸能★4
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
311 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:04:02.85 ID:1UrCZWC60
>>279
>新卒の場合のコネは自分で作ったコネじゃなくて
>親のコネだからな
電通が要求するのは親のコネだが、岩波が要求するのは指導教官のコネ。
理系で岩波から本を出している教授もいるだろうが、そんなゼミの学生は
出版社になんか行かない。
文系で岩波から本を出している左翼教授が推す左翼思想にかぶれた学生が
欲しいだけ。一言で言えば『世界』の読者やってる学生だろうな。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
351 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:10:59.99 ID:1UrCZWC60
>>324
>なんのコネも無い人間は、岩波書店から出版してる作家に突撃して紹介状とってこいや
児童向けは知らないが(ネバー・エンディング・ストーリーの原作本が、
岩波のドル箱)、大人向けの文芸書は岩波は出してないよ。
基本的に学術書と左翼雑誌『世界』。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
382 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:16:27.98 ID:1UrCZWC60
岩波なんて、戦後も、大学にも行っていない小林勇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%8B%87
が代表取締役をしていた会社だぞ。学歴の足切りなんてない。中堅以下の
大学卒でも、指導教授が左翼で、本人もサヨク思想にかぶれていたら入れた。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
427 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:22:21.89 ID:1UrCZWC60
>>416
はっきり言って、社員とのコネより、左翼教授とのコネが重視されるぞ。
前のコネ採用時代の岩波がそうだった。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
449 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:25:23.54 ID:1UrCZWC60
>>423
>コツコツ学術書出すだけでは、いずれ行き詰まると思うんだけど、
だから児童書とかで儲けているんだってば。あと不動産。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
463 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:27:51.74 ID:1UrCZWC60
>>452
左翼でなければインテリにあらず、という神話が、今でもまかり通っている
出版社だからね。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
506 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:35:45.38 ID:1UrCZWC60
>>479
『はてしない物語』がバカ売れしたんだよ。
あと不動産は、バブル以前から持っていた。だから負担にならない。
とにかく高給だから、身内で固めたいんだろ。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
516 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:38:00.83 ID:1UrCZWC60
もともと岩波はコネ採用だったんだよ。
それが最近、「コネは関係ありません」と言っていたのが、元に戻っただけ。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
523 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:40:27.73 ID:1UrCZWC60
>>517
その通り。だから岩波から本を出すような左翼教授のゼミ生だけが入社できた。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
542 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:43:42.94 ID:1UrCZWC60
>>522
>東京電機大学出版局
何だよ、それ。ググってみたが、二流書しか出してないじゃん。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
564 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:48:02.82 ID:1UrCZWC60
>>561
筑摩書房と違って不動産資産が多いから、絶対に潰れないと社員が言ってた。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
575 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:50:19.69 ID:1UrCZWC60
>>554
指導教授のネームバリューで決めるんじゃないの?
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
588 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:52:56.35 ID:1UrCZWC60
>>573
給料高いから、採用志願者はいくらでもいるはずだよ。
だって、かつての岩波はコネ採用だったんだから。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
602 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:56:33.66 ID:1UrCZWC60
>>589
香山リカは、今の左翼教授で数少ないベストセラー作家だぞ。
立教の香山ゼミの学生は、むしろ有利なんじゃないか?
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
614 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 00:59:14.80 ID:1UrCZWC60
>>606
>大昔から東大法学部の学生でも岩波の著者の推薦状がないと入社は難しかった。
それは不正確。「難しかった」のではなく、「入社できなかった」。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
634 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:03:37.35 ID:1UrCZWC60
>>615
いや、岩波の編集者のレベルは低い。
著者である大学教授のネームバリューで売ってた出版社だから、編集者は
ほとんど原稿に口出しできなかった。
だからソ連崩壊で「軽チャー」路線に転換した後の岩波新書は酷い内容。

>>617
もし可能なら、ミヒャエル・エンデの推薦書が最強だろうな。
版権を引き上げられたら、岩波の児童書部門が破綻するからな。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
641 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:06:18.32 ID:1UrCZWC60
>>632
岩波は、文壇とはあまり縁がない。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
663 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:10:29.31 ID:1UrCZWC60
>>643
でも理系の学生は、出版社を志望したりしないからな。
児童書関連なら、文学系ゼミにいるかもしれないが。

>>648
新書は完全に中公新書に押されてるね。岩波新書のレベルが低いのも、
岩波の編集者のレベルが低いから。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
672 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:13:03.42 ID:1UrCZWC60
>>658
>ほかの出版社ならまだしも岩波がやっちゃだめだろ。
だから岩波はもともと、コネ採用しかしてなかったんだってば。
小熊英二とかが入社した頃まではそう。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
684 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:16:26.74 ID:1UrCZWC60
>>674
なんてったって岩波は他の出版社より格段に給料がいいうえに、地方公務員
なみに働かなくていいからな。
アカポスにありつけなかった人文系院生には垂涎の的だろう。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
693 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:19:05.80 ID:1UrCZWC60
>>682
>ゼロから人脈を作れっていう課題だよ。
違うよ。岩波から本を出すような、著名な左翼教授のいる大学に入れ、
ということだよ。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
701 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:21:15.48 ID:1UrCZWC60
>>692
たしかに大江健三郎の推薦もらえたら入社できそうだな。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
706 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:24:00.48 ID:1UrCZWC60
>>702
いや、だから昔の採用方式に戻っただけだってば。
採用にかける経費がバカにならないことが分かったんじゃない?
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
729 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:30:31.31 ID:1UrCZWC60
>>713
>面白く書いて一発当てようみたいなのがないんだろうなw一切。
いや、児童書にはあると思うよ。エンデの本なんかそうだろう。
あと左翼全盛期の岩波新書もそうだったんじゃないかな。
その頃は、岩波新書で1冊本を出せば家が建てられる、と言われたそうだ。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
740 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:32:59.55 ID:1UrCZWC60
>>732
岩波は給料いいからな。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
817 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 01:55:52.91 ID:1UrCZWC60
全国の公立図書館と大学図書館が『世界』の購読を止めたら、
『世界』は即死じゃね。
昔の『世界』と比べて明らかに質が落ちてるし、個人で購読
している読者なんて、ほとんどいないんじゃない?
地方の本屋じゃ、書棚にも並んでないし。
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言★2
844 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:04:30.44 ID:1UrCZWC60
>>841
>普通どんな企業(地方公務員含む)でもコネ採用枠があるが全員でしかも公表というのは例がないw
バブルの頃でも、岩波は全員コネ採用だったよ。
それも就職戦線周知の事実として。
【政治】 香山リカ氏「橋下市長は脆弱な神経なのか…診断してみたい」…橋下「大舌戦」、大人の対応見せる香山氏の勝利…アサヒ芸能★4
533 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 02:28:13.16 ID:1UrCZWC60
学芸大付属の落ちこぼれだよ、香山リカは。冗談でなくマジで。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
733 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 18:27:34.71 ID:1UrCZWC60
>>603
>岩波の場合、まだ学生の多様性が残りそうだからマシな気がするが
それはない。
朝日・岩波文化人の左翼教授のゼミ生だけが受けられるようになるだけだろ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
739 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 18:30:12.49 ID:1UrCZWC60
>>606
>縁故を問題視してんのは厚労相なんスよ
小宮山だって、父親は東大総長、祖父は大臣だから、人のこと言えないのに。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
762 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 18:38:31.17 ID:1UrCZWC60
そもそも小宮山自身がNHK縁故採用なんだから、人のこと言えた筋合いじゃないだろ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
804 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 18:49:37.80 ID:1UrCZWC60
>>796
岩波書店の共産党支部は、経営者側だぞ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
814 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 18:51:52.75 ID:1UrCZWC60
>>802
社員の紹介状と、香山リカの紹介状と、どっちが強力だと思ってるんだ?
当然、香山だぞ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
968 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:38:46.07 ID:1UrCZWC60
NHKのニュースによると、岩波は、今の採用方式を公にしただけだそうだぞ。
今だってコネ採用だということだ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
982 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:42:49.00 ID:1UrCZWC60
>>971
朝日・岩波文化人の左翼教授のゼミ生だけを採用するという現在の採用方針を、
公にしただけだそうだぞ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
992 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:47:16.25 ID:1UrCZWC60
>>988
小宮山自身がNHK縁故採用なんだから、強いこと言えないだろ。
【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局 
999 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:50:33.27 ID:1UrCZWC60
NHKのニュースによると、岩波の採用方式が、これまでと変わる訳じゃない
から安心しろ。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
65 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:55:55.03 ID:1UrCZWC60
よりによって小宮山に縁故採用云々いわれたくないな。
お前だってNHKコネ採用だろ。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
81 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 19:59:54.67 ID:1UrCZWC60
小宮山洋子
東京大学総長や成城学園学園長を歴任した加藤一郎の娘として東京都に生まれた。
母方の祖父は大蔵大臣や初代大東亜大臣を務めた青木一男、
父方の祖父は北海道銀行頭取を務めた加藤守一。
愛媛県知事を務めた青木重臣は大叔父。

オマエもコネNHK職員、コネ議員
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
101 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:04:47.88 ID:1UrCZWC60
>>89
NHKの7時のニュースで取り上げたよ。
岩波のコメントによれば、今の採用方式を明文化しただけだそうだ。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
115 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:07:39.96 ID:1UrCZWC60
>>95
>今まで紹介状必須と書かないで募集し、コネがない人が落とされていたことが問題なんだよ。
それは、紹介状を出さなかった奴が情弱なだけ。
岩波がコネ重視なのは、出版業界を志す人間なら、知ってて当然。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
126 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:10:29.50 ID:1UrCZWC60
>>116
>だってマスコミは電通とかNHKは特に
>だけど縁故でとってるわけじゃん
小宮山自身がそうだからな。成城からNHKだぜ。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
140 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:14:13.49 ID:1UrCZWC60
>>127
>コネなんか生まれた環境じゃん
違うな。
多くの大企業の入社でモノを言うのはそうだが、岩波の場合は教授のコネだ。
いい大学に入れば、岩波に入るのに有利なコネが見つかる可能性が高い。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
152 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:18:01.67 ID:1UrCZWC60
>>120
>>141
バブル期頃まで岩波が全面コネ採用だったのは、出版業界では有名な話だ。
バブル崩壊後に、表向きはコネ採用をやめたことにしたが(しかしNHKの
ニュースによれば、コネ採用を続けていた)、元に戻しただけだ。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
165 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:20:53.71 ID:1UrCZWC60
NHKのニュースで岩波の話題を取り上げる前、ユニクロが国籍、学年などを
問わない採用方式に踏み切るというニュースを流していたのは皮肉だな。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
178 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:24:11.98 ID:1UrCZWC60
>>166
>これがワック株式会社の通達なら、よくわかるのだが。
皮肉だろうが、よく分からん。
『WiLL』『歴史通』みたいな極右雑誌を出している出版社に行きたい奴は、
よほどのアレだろ?
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
199 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:26:50.71 ID:1UrCZWC60
>>171
>NHKが日本で一番
>コネ入社が多いのによくゆーよな
小宮山自身もコネ採用だからな。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
235 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:34:59.33 ID:1UrCZWC60
>>215
>むしろNHKにコネで入った人がいるほうが問題ですよね
小宮山さん本人のことですね。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
261 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:39:49.05 ID:1UrCZWC60
>>247
岩波はこれまでも縁故採用だったとNHKニュースで言ってた。それを明文化
しただけ。
>>248
指導教授が有名な左翼教授で、少しレベルの低い大学の卒業生が岩波に入社
しているよ。会社公認で左翼政治活動ばっかりやってる。
【岩波書店】小宮山洋子厚労相「公正な採用・選考に弊害という指摘かと思う」→職業安定局「縁故採用明確に規制する法令ない」★2
301 :名無しさん@12周年[]:2012/02/03(金) 20:48:43.28 ID:1UrCZWC60
>>289
>ある特定の人に対して、「お前は紹介状持ってきてもダメ」なんて言ってねーし。
言えるよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。