トップページ > ニュース速報+ > 2011年12月03日 > q6twhx8v0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/21120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34000000231373000001021161478



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【毎日新聞】 近藤勝重「橋下氏がいかに人気者でも、やたらと権力振りかざせば、大阪人は反権力の本性現すだろう」 〜心配やねん、大阪が
【政治】 社民・福島みずほ氏 「橋下氏、教育に競争原理導入…大変危惧している」
【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声★2
【皇室】「秋篠宮殿下を摂政に。国母たる皇后の任に耐えるのは紀子様」佐々淳行氏★2
【社会】福島第一原発事故の対応、東電としては問題なし
【震災】東電「揺れは想定内だったが、津波は想定外だった」…自己弁護とも取れる内容の中間報告書を公表 [12/02]
【文化】 "歴史に幕" 小学館、学習雑誌「小学三年生」「四年生」も休刊へ
【大阪W選】 大阪の選挙は“小泉選挙”の大阪版 鳥越俊太郎氏「有権者の熱狂はロクな結果を生まない」 
【政治】モ〜辞任して!一川防衛相、今度は「米兵による少女暴行事件」を「乱交事件」…過去に「国賓より資金パーティ大事」も★3
【高校無償化】「植民地で被害を受け、祖国解放後も差別を受け」同胞青年が文科省に要請 かけがえのない朝鮮学校守るため

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【毎日新聞】 近藤勝重「橋下氏がいかに人気者でも、やたらと権力振りかざせば、大阪人は反権力の本性現すだろう」 〜心配やねん、大阪が
347 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 00:06:44.09 ID:q6twhx8v0
公務員改革とマスコミ潰しはセットでやらないとな。
敗戦のような激動期でも生き残るような連中だから全く絶望的だけど。

【政治】 社民・福島みずほ氏 「橋下氏、教育に競争原理導入…大変危惧している」
455 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 00:34:57.82 ID:q6twhx8v0
>>445
それが問題だね。子供たちは過当としか思えない競争に半ば強引に参加させられる。
同じ公立でも、まだ高校は大学進学で学校間の競争がある。
だけど特に小学校は学校間の競争もないし、教師間の競争もない。

公立小学校の教師は、生徒の学力に全く責任を負ってない。
成果を全く問われない仕事だから、性犯罪その他おかしな教師が多いんだ。
【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声★2
537 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 00:44:40.89 ID:q6twhx8v0
東電の特に初動対応に問題があった事は否定できない。
今回の事故で失われた日本の富は何十兆円?
海外へのイメージダウンを考えると百兆でも効かないかもな。
東電社員の生活なんて守る余裕なんてある筈がない。

【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声★2
622 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 01:07:06.78 ID:q6twhx8v0
知たり顔で東電に理解示してやるやつは何なのよw
お利口さのかも知れないが、感情的に暴動起こす国の方が普通に思えてくるね。


【皇室】「秋篠宮殿下を摂政に。国母たる皇后の任に耐えるのは紀子様」佐々淳行氏★2
668 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 01:17:10.49 ID:q6twhx8v0
>>617
例えばサミットで日本の総理大臣がアメリカ大統領、英国首相に比べて見劣りする、
それ以上に残るものがあったなあ。
ブータンは日本に比べなくても小国で、はっきり言って貧しい国だよ。
それがあのような振る舞いが出来る国王がいる、それだけで自然と畏敬の念が湧いて来る。

【毎日新聞】 近藤勝重「橋下氏がいかに人気者でも、やたらと権力振りかざせば、大阪人は反権力の本性現すだろう」 〜心配やねん、大阪が
427 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 01:26:26.34 ID:q6twhx8v0
>>409
共産党はとっくに何度も終わってるんだけど、今回こそ本当に終わったなあ。
そりゃ共産党だって自民や民主とは別に体制の一部を担ってるわけだけども、
これだけ格差社会だの貧困だの言われても、共産党はまるでやる気がない、
それが今回は誰にでも分かるようにあからさまだった。

共産党が労働問題の解決一点に絞って他の政策を放棄すれば、必ず議席は大幅に増える。
でもそれをやらないし、やる必要もないんだよな。
【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声★2
700 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 01:33:38.48 ID:q6twhx8v0
そもそも菅が東電本社に怒鳴りこまなかったら、東電は福島から撤退するつもりだったんだよなw

屑過ぎるwwwwwwwwwwwww
【社会】福島第一原発事故の対応、東電としては問題なし
66 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 08:09:50.38 ID:q6twhx8v0
厚顔無恥というか鉄面皮というか、「えー特に問題はないと、えーこのように認識しております」
こういうモノ言いが官僚と完全に一致。
【社会】福島第一原発事故の対応、東電としては問題なし
213 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 08:58:12.72 ID:q6twhx8v0
>>164
2ちゃんでさえ、会長以下トップを非難しつつ、現場の所長らを弁護する声が大きい。
現場には現場の責任がある。
特えば技術的な問題、バックアップ電源の確保の重要性については、
仮に経営陣は理解・把握できなくても、現場は現場で判断して対処して当然だと思うわ。
それを自分らがお粗末なせいで爆発させといて「何度死ぬと思ったか。」と、
英雄気取りで懐古とか馬鹿だよ。
上が駄目でも現場は適切に動いてる組織なんていくらでもある。
【震災】東電「揺れは想定内だったが、津波は想定外だった」…自己弁護とも取れる内容の中間報告書を公表 [12/02]
431 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 09:17:41.96 ID:q6twhx8v0
>>157
責任逃れが酷過ぎるよ。

いや、盛り土がさー
【文化】 "歴史に幕" 小学館、学習雑誌「小学三年生」「四年生」も休刊へ
379 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 09:40:53.67 ID:q6twhx8v0
>>368
真面目つかとくに男の子は、雑学何でも興味を持つもんだと思うんだけどね。
そもそも何年生で何を学ぶか一応決まってはいるけど、その時期に合理的理由はない。
だから小学1年生に例えば内燃機関の仕組みとか元素の種類、遺伝子や細胞について、
そういうのを何でもどんどん教えてあげれば良いと思う。例えばだけどね。

子供の小学校教科書見ると、ゆとりが見直されたなんて大ウソだよ。
もうペラペラ、写真やイラストだらけで情報量が全く無い。
30年前の子供だったら、3日で読み終わっちゃうような代物。
【社会】福島第一原発事故の対応、東電としては問題なし
401 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 09:48:04.14 ID:q6twhx8v0
>>382
本当に原発利権というものがあるんなら、東電を切り捨てようとする力がなぜ働かないんだろう。
他の電気事業者が、東電の巻き添え食らうなんてまっぴらだと思って、
協力して東電潰せば大多数の国民は関電や中電を支持すると思うんだがなあ。

【大阪W選】 大阪の選挙は“小泉選挙”の大阪版 鳥越俊太郎氏「有権者の熱狂はロクな結果を生まない」 
665 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 10:41:40.28 ID:q6twhx8v0
今回も一見大阪市長選は平松・橋下両候補にバランスを取って報道されているように見えました
今回も一見大阪市長選は平松・橋下両候補にバランスを取って報道されているように見えました
今回も一見大阪市長選は平松・橋下両候補にバランスを取って報道されているように見えました
今回も一見大阪市長選は平松・橋下両候補にバランスを取って報道されているように見えました
今回も一見大阪市長選は平松・橋下両候補にバランスを取って報道されているように見えました



完全に平松派な件について
【政治】モ〜辞任して!一川防衛相、今度は「米兵による少女暴行事件」を「乱交事件」…過去に「国賓より資金パーティ大事」も★3
55 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 11:51:25.05 ID:q6twhx8v0
普通の社会人なら間違えようがない。
農水省出身らしいけどこの程度で入省出来るのか。

【高校無償化】「植民地で被害を受け、祖国解放後も差別を受け」同胞青年が文科省に要請 かけがえのない朝鮮学校守るため
21 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 11:53:10.29 ID:q6twhx8v0
実際韓国の方が露骨に差別するからな
何故か在日は直視しない事実だが
【政治】モ〜辞任して!一川防衛相、今度は「米兵による少女暴行事件」を「乱交事件」…過去に「国賓より資金パーティ大事」も★3
91 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 11:59:56.40 ID:q6twhx8v0
「少女乱交事件」と発言
「少女乱交事件」と発言
「少女乱交事件」と発言

これはwww
謝罪で済むのか?w
【政治】一川防衛相、2日夜に沖縄入り…田中沖縄防衛局長の不適切発言と、自身の米兵少女暴行事件知らない発言で知事に謝罪
414 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 12:01:10.16 ID:q6twhx8v0
>>412
コイツも新進党以来の小沢派なんだな。
しかしここまで敢えて馬鹿で無能を揃えたがるのって、よほど自分に自信がないんだねえ。
小沢は自分をヨイショしてくれる馬鹿に囲まれてないと落ち着かないんだろう。

【政治】モ〜辞任して!一川防衛相、今度は「米兵による少女暴行事件」を「乱交事件」…過去に「国賓より資金パーティ大事」も★3
126 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 12:09:24.06 ID:q6twhx8v0
いやミスで済むかよw
【社会】福島第一原発事故の対応、東電としては問題なし
568 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 12:12:30.47 ID:q6twhx8v0
長年、反原発=左翼だったもんだから、保守層はその反動で原発を容認した面が大きい。
その結果、事業者である東電にも甘くなってしまったんだよな。
東電のどうにも理解し難い自己保身と責任逃れは、どこか本気で自分達は正しい事をしている、
自分達が間違ってる筈がないという勘違いから来てるんだろうな。

【国際】世界腐敗国家ランキング、北朝鮮が初登場でソマリアと同点最下位…日本17位
280 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 12:28:25.43 ID:q6twhx8v0
>>276
知たり顔で「海外の事情はもっと酷いんだよ」と言ってる奴には反吐が出るな。
そんなもん昔から言われとるわw
土人国家じゃなくて欧州でもまともに小包や書留が届かない国が多いのに、
日本の公務員は規律が保たれてて優秀だとかさ、そういう過去の神話をいつまでも美化してるけど、
その程度の事は民間人では当たり前であって、つまり役人は人としての基準が違うと言いたいらしいw
公立教師の性犯罪率ひとつとっても、まあどうやら同じ人間ではないようだなあ。

【国際】2011年世界汚職番付 日本は14位、最下位は北朝鮮
205 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 12:35:30.69 ID:q6twhx8v0
一度も商売をやらずに人生過ごすと、だいたい人格的にもおかしくなるよ。
人が生きる事と経済行為は切り離せないはずだからね。

【毎日新聞】鳥越俊太郎「大阪のダブル選挙、独裁者アピールする橋下氏がテレビ向き」「有権者の熱狂ロクな結果生まない」★2
541 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 12:40:07.81 ID:q6twhx8v0
>私は常々思っていますが、国民の、有権者の熱狂はロクな結果を生まないということです。

どうも何重にもウソ付いてるな。
国民が指導者に熱狂するような国体には強い憧れを持ってる。
日本人だけは熱狂してはいけない。日本人のナショナリズムの発露は悪い事。
89年の社会党大勝と2年前の政権交代の大騒ぎは大歓迎してた。
【ゲンダイ】「面白い恋人」…オモロイやんけ-シャレもダメなの!?そんなに目くじらを立てることなのかと日刊ゲンダイ★2
356 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 12:57:34.27 ID:q6twhx8v0
販売差し止め請求とかはイメージダウンだろう。
こういうのは自分から言い出さない方が良いんだよな。
誰かに言わせて自分は「困りますなあ」ぐらいが良かったんじゃないのか?

【衆院選】 共産党、全300小選挙区に候補擁立へ・・・民主党政権と「正面対決」
99 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 13:29:08.92 ID:q6twhx8v0
>>36
とっくに終わってたとはいえ、あれで本当に終わった。
共産党も体制側の勢力だと分かりやすく認めてしまった。

【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
299 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 13:34:39.86 ID:q6twhx8v0
>>11
>元知事が派遣労働者とか、タクシーの運転手とか、コンビニの店員のバイトするわけにもいかないし

え?なんで?やったって別に良いじゃん。
つか退職後、再就職する能力もない知事ってどうよ?
【衆院選】 共産党、全300小選挙区に候補擁立へ・・・民主党政権と「正面対決」
178 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 13:46:40.81 ID:q6twhx8v0
社共の時代から、労組の為の党はあっても労働者の為の党なんてないんだよな。
今まともな労働党があれば必ず大勝するんだがなあ。

【社会】福島第一原発事故の対応、東電としては問題なし
642 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 19:03:54.76 ID:q6twhx8v0
>>617
東京消防庁からだっけ?放水車借りようとしたの。
そしたら使い方分かんないからお願いしますとか、あれは酷かったw
最初から腰が引けてるんだもの。
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
75 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:00:26.40 ID:q6twhx8v0
なんという正論
むしろ税金がないと運営が成り立たないとか
主張する方が異常じゃねえか
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
117 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:04:32.95 ID:q6twhx8v0
>>81

お笑いの方がってのはどうかと思うが
オーケストラが大事ってのは根拠をつけて言わないと
説得力が余りにないよw

オーケストラじゃなくてもいいんじゃね?ってなる
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
149 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:07:43.44 ID:q6twhx8v0
>>100

それだとますますオーケストラ切が加速するじゃねえかww
日本の発展すべき文化がオーケストラとかいわねえよな?
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
162 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:09:59.36 ID:q6twhx8v0
>>145

そりゃそうだが意見として言っただけじゃん
お前の意見はハシゲがオーケストラ切ってお笑いに補助金
渡さないと成り立たない。今の段階じゃオーケストラの補助金切っただけだろ
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
191 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:13:00.84 ID:q6twhx8v0
>>150

いや大阪マラソンのデータだせよ
なんで東京の出してくんだよ
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
320 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:27:10.98 ID:q6twhx8v0
文芸振興は悪い事じゃないけど、血税でみみっちくやるもんじゃないよ。
それに日本の行政がやるとだいたいクラシックか近代西洋絵画になる。

【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
324 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:27:39.34 ID:q6twhx8v0
そ も そ も
補 助 金 だ す 理 由 が と て も 薄 い 件 に つ い て

他でもいいよね?
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
368 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:31:57.49 ID:q6twhx8v0
>>286
市も若干協賛しますぐらいならともかく、市の補助が生命線なら要らないね。

【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
387 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:34:02.46 ID:q6twhx8v0
これで橋下叩いてる奴って補助金出すべき文化とそうでない文化を論理的かつ納得できるように
説明できるの?オーケストラの中でももらってない団体もいるよね?

できないなら黙ってろよ
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
409 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:35:54.64 ID:q6twhx8v0
>>329
頼む相手が違うだろw
財界でもいいし商店街でも良いじゃん。
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
441 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:38:36.57 ID:q6twhx8v0
>>412

確かにそうだがこれって首長の好き勝手に補助金出してるよね
住民投票で決めた!とかなら納得するが
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
446 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:38:58.13 ID:q6twhx8v0
阪急なんて野球を切ってまで宝塚を残したじゃない。
興業として成り立つだけのものがあれば残るでしょ。

【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
484 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:42:53.21 ID:q6twhx8v0
>>463

いつも満員で足りないってんなら
補助金ない団体もしくは人気少ない団体って死滅してるじゃねえかw
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
531 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:46:32.35 ID:q6twhx8v0
>>499

住民サービスって何のこといってんの?
公務員様の給与とかいうなよ
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
559 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:49:34.55 ID:q6twhx8v0
文化潰す気かとか言ってる奴って
オーケストラよりアニメーターに補助金出すべきって思わねえの?
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
588 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:52:33.10 ID:q6twhx8v0
大阪市民だが無駄を徹底的に省いて借金減らせと思ってるよ
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
592 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:52:51.82 ID:q6twhx8v0
>>526
市民オーケストラやってる人はプロの演奏家よりそういうセンスがないよね。
つかそういうセンスだからそのレベルなんだよな。
特にクラシック音楽に敵意もないんだけど、実際やってる人には馬鹿馬鹿しい程の拘りがあったりするからねw

【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
609 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:54:43.00 ID:q6twhx8v0
>>587

文化残すべきってんならオーケストラよりアニメだろって言ってるだけで
オーケストラに補助金出す理由がなくね?ってことだが
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
615 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:55:04.49 ID:q6twhx8v0
>>590
そりゃ大した演奏力もなく文化的に貢献してるわけでもないのに、
高尚な趣味をお持ちですねって感心してやらないと承知しないような、
そういうレベルの人が日本にはまだ多いからでしょうw

【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
637 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:57:02.80 ID:q6twhx8v0
>>572

大変そうだ
でもそれでオーケストラ維持できると思ってる方が異常じゃね?
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
647 :名無しさん@12周年[]:2011/12/03(土) 21:57:42.76 ID:q6twhx8v0
>>602
馬鹿か。文芸を振興しましょうって大仏作ったわけじゃないだろ。

【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
724 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 22:04:27.94 ID:q6twhx8v0
>>684

人とモノを一緒にすんなよw
人は努力次第で改善できるだろうが
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々★2
757 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 22:07:32.54 ID:q6twhx8v0
そもそもこの件でハシシタ批判してる奴って大阪の財政状況考慮に入れてないよね絶対
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。