トップページ > ニュース速報+ > 2011年12月03日 > sC2tMuNJ0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/21120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41100000001434676731052156



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【政治】橋下新市長、異例の市外居住 「市内に住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」と疑問の声
【社会】「東電から電力買うのをやめる」 城南信金、別事業者から購入すると発表
【調査】主婦が好きな鍋、1位は「キムチ鍋」60%-味の素調査
【政治】橋下新市長、異例の市外居住 「市内に住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」と疑問の声★2
【マスコミ】 田原総一朗氏、劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ 発言に異論があるのなら、記者はその場で論争せよ 
【ハシズム】 「大阪都構想で何するか見えない。経済・防犯など具体的な対策は語っていない」 埼玉県の上田清司知事 
【野党】 自民党、衆院選へ「谷垣ドクトリン」策定 「家族や地域社会のきずな」「自立・共助」といった党の理念を強調 
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
【茨城】パトカーから逃走の原付バイクが電柱に衝突、運転の男子高校生が死亡、同乗の女子高生が軽傷
【高校無償化】「植民地で被害を受け、祖国解放後も差別を受け」同胞青年が文科省に要請 かけがえのない朝鮮学校守るため

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】橋下新市長、異例の市外居住 「市内に住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」と疑問の声
181 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 00:15:18.49 ID:sC2tMuNJ0
>>10
WTCの件で毎回思うことがある。
府が持とうが、市が持とうが、大阪全体で考えると
借金が減ってないという事を。
【社会】「東電から電力買うのをやめる」 城南信金、別事業者から購入すると発表
88 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 00:29:37.03 ID:sC2tMuNJ0
原発安全に関った者は最低でも給与下げて
電気代に貢献すべきだよ。
【政治】橋下新市長、異例の市外居住 「市内に住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」と疑問の声
410 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 00:31:48.46 ID:sC2tMuNJ0
>>308
豪邸すぎるw
企業誘致成功して売却すればいいんじゃないかな。
【政治】橋下新市長、異例の市外居住 「市内に住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」と疑問の声
570 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 00:43:02.95 ID:sC2tMuNJ0
>>485
あら・・・そうなのか。
でも橋下のツイッターで言ってることがあくまで本当だとしたら(危険が及ぶ事について)
やっぱり家族全員を大阪市内で住まわせるのは危険じゃないかな。
市職員はホームだからなんともないが、
橋下は完全アウェーだからな、勤め先は。

まぁ極論ではあるけどこの前行われた日本vs北朝鮮のアウェーの状態で
北朝鮮に毎日寝泊りするって相当怖いだろうよ。
【調査】主婦が好きな鍋、1位は「キムチ鍋」60%-味の素調査
174 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 01:37:00.67 ID:sC2tMuNJ0
キムチ自体が嫌いだからどうでもいい
【政治】橋下新市長、異例の市外居住 「市内に住んで市民生活の実情を肌で知ってこその市長ではないか」と疑問の声★2
385 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 02:37:03.37 ID:sC2tMuNJ0
ふるさと納税ってやつは大阪市に出来ないんだっけか?
まぁふるさとではないとは思うけど。
【マスコミ】 田原総一朗氏、劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ 発言に異論があるのなら、記者はその場で論争せよ 
409 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 10:56:47.10 ID:sC2tMuNJ0
その発言の真相を取り出していくのがマスゴミの役目。
今の糞政治家も言葉遊びだけで物事が進まないように
マスゴミもネタとして言葉遊びをしているだけにすぎないからな。
【ハシズム】 「大阪都構想で何するか見えない。経済・防犯など具体的な対策は語っていない」 埼玉県の上田清司知事 
228 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 11:18:28.87 ID:sC2tMuNJ0
見えない ×
考えない ○
【野党】 自民党、衆院選へ「谷垣ドクトリン」策定 「家族や地域社会のきずな」「自立・共助」といった党の理念を強調 
88 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 11:25:02.61 ID:sC2tMuNJ0
民主も自民も政策を並べるだけで
何の実行力も持たないし、信用もないからな。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
125 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 11:48:43.90 ID:sC2tMuNJ0
>>19
WTCで毎回思う事があるけど
府がWTCの借金を持とうが市がWTCの借金を持とうが
大阪府民から考えた場合、皆の借金であるという事に変わりはないよ。
借金の押し付け合いよりももっと有効活用できる議論しないと。
【茨城】パトカーから逃走の原付バイクが電柱に衝突、運転の男子高校生が死亡、同乗の女子高生が軽傷
70 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 11:56:19.04 ID:sC2tMuNJ0
警察の追跡は適切だったってのもなんだかなぁ・・・と思う。
だって相手は犯罪者でしょ?警察全然悪くないじゃん。
犯罪するものが悪。
【高校無償化】「植民地で被害を受け、祖国解放後も差別を受け」同胞青年が文科省に要請 かけがえのない朝鮮学校守るため
113 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 12:06:56.26 ID:sC2tMuNJ0
日本の学校に行けばいいじゃん。
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
70 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 12:35:50.70 ID:sC2tMuNJ0
年金積立金、7〜9月の運用は3.7兆円の赤字
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111202-OYT1T01049.htm

こういう事やってるから足りない。

【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
90 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 12:46:48.50 ID:sC2tMuNJ0
早急にやる事。

@支出を抑える事→公務員人件費削減(退職金・高所得者により負担を求める)
A社会保障のシステム見直し→支給を遅らせるだけじゃ何の解決にもならない。
B政党政治の本来の機能を取り戻す→政策や経済性の実行力強化。
C少子化対策→安定した人口維持に取り組む
D円高対策・経済対策→これは世界との駆け引きもあるので慎重に。特に来年は山場。

これだけ課題があるにも関らず先延ばしして団塊世代が
勝ち逃げになるわけですね。日本の将来など考えていないんですね。
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
110 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 13:05:01.07 ID:sC2tMuNJ0
>>108
70 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 12:35:50.70 ID:sC2tMuNJ0
年金積立金、7〜9月の運用は3.7兆円の赤字
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111202-OYT1T01049.htm

こういう事やってるから足りない。


国に財テクの能力はない。というのが分かる。これ2ヶ月だけだから
長期でどうなのかは情報ないから分からないけどね。
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
119 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 13:09:20.67 ID:sC2tMuNJ0
現段階での公務員給与削減は妥当だとは思うけど
ここで一つ気になる事がある。

1000兆という借金は誰の資産になったのか。
国民の資産になったというならなんでこんな莫大な金があるのに
不景気なんだろうね。
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
143 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 13:40:08.29 ID:sC2tMuNJ0
>>130
メガバンクか・・・それとグローバル化した大企業も仲間に入ってるよね。

金融屋vs国民
公務員vs国民

政府(公務員)≒金融屋

大体こういう構図だよね。日本って
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
147 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 13:44:06.25 ID:sC2tMuNJ0
>>134
公務員の預貯金という表現は正しくない。
正確にいうなら高齢者の預貯金が正しい。

公務員「だけ」を叩くようになったら、金融屋としては万万歳だろうね。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
333 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 14:01:27.25 ID:sC2tMuNJ0
>>325
年金関連法の成立は、厚生年金保険法が1954年(昭和29年)で一番早く、
国会議員互助年金法と国家公務員共済組合法が1958年(昭和33年)で2番目に早く、
次いで国民年金法が1959年(昭和34年)で、地方公務員等共済組合法が1964年(昭和39年)と一番遅い。
国会議員互助年金法は、公務員年金がまだ恩給制度の際に成立しているので、法の内容も給付の仕組、
そして給付の原資も恩給制度と同等になっている。
これは、恩給制度は基本的に掛け金なしでも給付が受けられる制度であるため、
公務員年金が厚生年金と同様の制度に「改悪」される前に成立を図ったのではないかとも考えられる。

また市議、県議を各12年歴任後、国会議員10年在職した場合、基礎年金、2つの共済年金、国会議員年金を併給できる。
互助会制度で公的年金ではないため、別に、公的年金(国民年金など)に加入しなければならない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91
議員年金の情報
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
356 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 14:18:31.35 ID:sC2tMuNJ0
>>348
それでいいと思う。国債だけは発行してはならない。
国債の金利で銀行屋だけが潤っているというのをまず考えなければいけない。
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
172 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 14:20:52.65 ID:sC2tMuNJ0
>>166
子供手当てなしにして奨学金を拡充させた方が有意義だよね。
金利の返済もないし、確実に返せば元は取れるんだし。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
371 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 14:30:52.04 ID:sC2tMuNJ0
>>355
技術系の職業何回か転職してるけど
特別生活は変わらないよ。自分が努力して成果出せばいいわけで。
たとえ生活が苦しくなったとしても、ちょっと我慢すればいいし。
俺は母子家庭で育ってけど、奨学金も貰ってちゃんと今生きてるわけだし。
ちゃんと奨学金も返済してるけどね。
はっきり言って自分に負けたらダメ。お金に負けたらダメ。
生活基盤の中でいかにやりくりしながら、将来設計を立てていくか。

転職しずらい環境なら転職しやすい社会に変えていくように努力すればいいのでは?
そして自分が転職に耐えうる努力をすればいいだけでは?
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
400 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 14:42:01.12 ID:sC2tMuNJ0
>>377
Uターンってやつなのかな。
俺は進学校に行って大学中退して一度人生挫折しかけたけど
今は中小の派遣から現場正社員→開発補助兼現場改善になったけど。
まだまだ学ぶ事は多い。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
411 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 14:51:56.73 ID:sC2tMuNJ0
>>382
優秀かどうかは自分が決める事ではなく他人が決める事。
そして知事が優秀かどうかは府民市民が決める事。
これで知事が努力をし赤字削減に取り組む事が出来れば
知事を評価し、寄付としてお金上げても構わないよ。俺が府民市民だったらね。

今は不安定な世の中で安定社会を作るために行っている段階。
安定が先に来てしまっては仕事すらしないだろう。安定は勝ち取る物であり
常に努力し続けなければならない。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
437 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:01:16.26 ID:sC2tMuNJ0
あと一つだけ公務員を叩いてる人にも一つ考えて欲しい事がある。
国の借金1000兆があり、莫大な資産があるにも関らず
民間経済が軒並み給料減になってきた理由ってどこにあるんだろうか。
公務員給料の上昇や、高齢化による社会保障も「一つの要因」なのは間違いない。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
464 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:11:12.64 ID:sC2tMuNJ0
>>441
俺は橋下さんと松井さんは評価してる。
一番評価したのは情報公開を行った事。まだまだ不十分ではあると思うけどね。
府民市民が上辺だけの政治にしか関心を持たず
その真相・真理まで突っ込んだ物の見方になってくれれば
日本の復興も大きく変わると思う。

でもその真相・真理って調べていくほどより複雑で難しい問題なんだよなぁ・・・
着実に進んでいくしかないよね。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
474 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:14:15.54 ID:sC2tMuNJ0
>>443
さすがにそれは・・・
今の腐敗した政治だったらそれでも構わないけど
本来の知事や政治家って相当難しくて、恐ろしい職業だと思うよ。
誰も好き好んでやるような仕事ではないよ。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
487 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:16:24.48 ID:sC2tMuNJ0
>>466
若者は大丈夫だろう。ボーナスそんなにないかもしれないが。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
516 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:26:35.67 ID:sC2tMuNJ0
>>484
2ch暦そこまで多くないんですけど
他の人の意見が聞けるってのがものすごく楽しいんですよね。
自分の価値観で物事を捉えて書き込むとそれを論破してくる人もいる。

リアル社会では上司に怒鳴られますがwww
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
524 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:29:42.45 ID:sC2tMuNJ0
>>517
それなんて辻元ピースボートですか?
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
534 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 15:32:44.77 ID:sC2tMuNJ0
>>523
大増税ですね。わかります。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
647 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 16:05:32.60 ID:sC2tMuNJ0
>>629
まだ橋下さんも松井さんも本来の政治家としての本領を発揮したわけではないからね。
とりあえずドンドン情報だけは公開して欲しい。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
662 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 16:12:02.07 ID:sC2tMuNJ0
>>653
元バクチ打ちの俺からすると超優秀なバクチ打ちにお金を稼いで貰って
税収入として貰った方が市や府は赤字になんかならないと思うけどな。

あくまで極論だと思うけどねw
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
675 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 16:16:58.03 ID:sC2tMuNJ0
>>663
よくないだろう・・・・
赤字垂れ流しで退職金も貰って共済年金も貰えるんだぞ?
どんだけ裕福な老後生活になるのよ。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
683 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 16:19:09.03 ID:sC2tMuNJ0
>>672
でも府民・市民が最終的には意見物申せばいいと思うよ。
大阪という気質にあった経済がギャンブルの町なのか。
優良民間企業で形成された町にするのか。
ここらへんは大阪人じゃないから分からないw
【社会】女性(56)が運転する車がコンビニに突っ込む…「アクセルとブレーキ…」 - 千葉
67 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 16:33:56.37 ID:sC2tMuNJ0
>>18
発信時はブレーキでエンジンON
加速時はブレーキをゆっくり話すと加速開始(加速制御システム発動!)
ブレーキを踏んでいない状態はクルージングモードに変更。(法廷速度60にセット)
停車時はブレーキで減速制御システム発動。

要は常にブレーキを踏めって事ですね。
【社会】女性(56)が運転する車がコンビニに突っ込む…「アクセルとブレーキ…」 - 千葉
81 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 16:37:11.25 ID:sC2tMuNJ0
>>71
自車の前後のGを感じないとダメだ!
【社会】女性(56)が運転する車がコンビニに突っ込む…「アクセルとブレーキ…」 - 千葉
199 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:15:38.92 ID:sC2tMuNJ0
アクセル踏んだたら
「レッツゴー♪」っていう車内音なればいいよ。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
765 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:31:03.30 ID:sC2tMuNJ0
>>753
銀行にお金を維持している状態よりも全然いいよ。
ドンドンお金使わなくちゃ。税収増えないじゃん。
【政治】民主党・前原氏「(国の)借金の状況を踏まえると、(このままでは)社会保障体制の維持は不可能だ」
333 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:41:20.56 ID:sC2tMuNJ0
社会保障が莫大に必要な時期が差し迫ってるから
とりあえず子供銀行券刷って、医療団体でグルグル回せばいいよ。
【社会】女性(56)が運転する車がコンビニに突っ込む…「アクセルとブレーキ…」 - 千葉
285 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:45:10.84 ID:sC2tMuNJ0
ハンドルにギア付いてるのなんて言ったけか。
もう全部あれにした方がいいでしょ。
【社会】女性(56)が運転する車がコンビニに突っ込む…「アクセルとブレーキ…」 - 千葉
311 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:53:23.04 ID:sC2tMuNJ0
>>292
それそれ。てかあれだな。フットワークだから関係ないか。
【社会】女性(56)が運転する車がコンビニに突っ込む…「アクセルとブレーキ…」 - 千葉
317 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:55:34.01 ID:sC2tMuNJ0
>>297
バック駐車完全義務付けとかするとなくなるかもね。
皆、頭から突っ込んでるもんな。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
778 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 17:58:25.82 ID:sC2tMuNJ0
>>775
退職金UPだったらバッシング相当だろうなw
【政治】竹島が危ない!野田“弱腰”で韓国色強まる 大きい国家主権を忘れた政治のツケ
180 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 18:08:11.42 ID:sC2tMuNJ0
もうこうなったら野田を差し出して
竹島から手を引いてもらおう。
【ネット】無免許で事故を起こした女性 母親を身代わりにしたことをTwitterにつぶやき炎上 「ママのゴールドがなくなっちゃう(笑)」
228 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 18:16:31.08 ID:sC2tMuNJ0
バカっすなぁ。いやーバカっすなぁ。
【政治】 緊急時用の石油、韓国で備蓄する計画 エネルギー確保は安全保障につながる問題だけに異例の試み…経産省
265 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 18:55:49.73 ID:sC2tMuNJ0
誰かから韓国に置けって言われたのかね。
経済産業省くん。
【大阪】 橋下氏「文化は行政が育てるものではない」 知事時代の補助金カットに文化団体は戦々恐々
361 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 19:42:08.72 ID:sC2tMuNJ0
オーケストラとアーティストのコラボとか色々と考えていけば
いいのにな。時代の流れもミックスさせながらじゃないと生き残る事は出来ないよ。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
842 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:07:48.84 ID:sC2tMuNJ0
>>841
黒字でなおかつそれだけの報酬が与えられる利益が確保出来てれば
の話だと思うぞ。あくまで民間で例えるなら。
【政治】 松井知事、退職金を「規定の4176万円」→「629万円」に…「知事の退職金、民間水準を上回るべきではない」★2
849 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/03(土) 21:19:37.84 ID:sC2tMuNJ0
>>845
地方の窓口って特別犯罪犯してなければ
身分がバレた所で何の問題があるんだ。脱税とかか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。