- 【原発問題】日本の原発は世界最強のマシン 輸出して稼ぐべきと大前研一氏指摘
84 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 08:24:51.69 ID:yDu0slFX0 - >>1
ま、日本の原発を輸出して稼ぐとしても、それはすべて福島事故の処理が完全に済んでからの話だ。 それが出来ないままに輸出しようとすると、 世界から「原発事故も輸出するのか? 今、自分が置かれてる立場を認識してるのか?」って 日本の国家と国民そのものの良識を疑われてしまうぞ。
|
- 【原発問題】日本の原発は世界最強のマシン 輸出して稼ぐべきと大前研一氏指摘
148 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 08:44:50.31 ID:yDu0slFX0 - >>97
オマエ、今、自動車メーカーにおいて、 一部の車の欠陥の発見で、すべての同車種のリコールがなされるのはどうしてか分かってるか? 車の欠陥が見つかった時だけ、その車を直せばイイと言うのと違うんだぜ。 リコールの理由は、その企業の車の製造姿勢を消費者に対して糺すためだよ。 すなわち、メーカーは、車の製造業者としてのイメージを非常に大事にしてるからに過ぎない。 オマエのように、原発事故を起こした国の原発を、事故だけ省いて製品だけ輸入すればそれでイイだろうっていう言い分は、 ま、正常な生産者としての意識のない、いわゆる盗っ人商売と言える(オマエ、日本人じゃねえだろう?) 近代資本主義経済は、何よりも顧客からの信頼を最優先とする。 事故を起こしてそれがいまだ処理しきれていないとしたら、現時点では顧客の信頼は損なわれていると見なし、 自ら身を引くのが正しい姿勢であり、またそれが将来に渡って顧客の信頼を得ることに繋がる。 オマエのような、目先だけの利益に汲汲として求めるのは、中韓民族の特徴だがな。
|
- 【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝
64 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 11:59:17.44 ID:yDu0slFX0 - >>1
しかし、この王妃も王族然としてなくて好感が持てるよな。 失礼な言い方だが、そこいらの日本のアイドルみたいな雰囲気があるよなw
|
- 【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝
86 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 12:02:04.75 ID:yDu0slFX0 - >>73
いやあ、来年あたりから、ブータンへの日本人観光客が増えるんじゃねえの。 旅行代理店よ、早く営業計画を立てておかないと出遅れるぞw
|
- 【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝
115 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 12:04:38.83 ID:yDu0slFX0 - >>89
オマエは布団かぶって寝とけ!
|
- 【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝
314 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 12:25:21.94 ID:yDu0slFX0 - >>1
>唐辛子を食べたからといって、異常者にはならない見本の国 ま、ブータンが異常者の国とは思わないが、 しかも現在の国王は、非常に人物の出来た人のようだが、 しかし、ブータン自体の歴史を見ると、血みドロの内紛を続けて来た国だからな。 その点は、辛い物好み特有の気性の激しさがあるだろう。
|
- 【民主党】在日外国人の党員・サポーターについて党代表選の投票認めず…憲法抵触を考慮
325 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 20:39:53.96 ID:yDu0slFX0 - >>1
さすが野田。 これじゃ、コト或るごとに在日チョンが野田を政権から引きずり降ろそうと画策するのは当然だよな。 在日参政権についても、野田はホボ廃案の方向へと持って行きつつあるからなw
|
- 【民主党】在日外国人の党員・サポーターについて党代表選の投票認めず…憲法抵触を考慮
351 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 20:50:55.06 ID:yDu0slFX0 - このスレは、泣きゴトを言うチョンが集まってるようだなw
|
- 【社会】 「僕らは自衛隊がイヤ!」 国境の島・与那国中学の生徒が「自衛隊誘致反対」署名活動→校長が没収…沖縄★4
10 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:46:18.91 ID:yDu0slFX0 - >>1
>企画した生徒らは16日までに全校生徒36人中16人の署名を集めたが オイオイ、校内は特定の政治活動をする場じゃないぜ。 署名を集めたいなら、校外で一般人から集めろよ。
|
- 【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答★3
29 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:07:27.61 ID:yDu0slFX0 - >>1
>「太陽が沈む方角は?」 これは、答える大学生も、 余りにも単純な問題なので、何かウラがあるとかトンチじゃないかと思ったんだろうw たとえば、 A「西と答えるには余りにも芸がないな。逆に東と答えてやれ」 B「太陽が沈む? 太陽が没するんじゃないワケね。 いずれにしても太陽は沈むことはないから適当に“南”!w」
|
- 【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答★3
124 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:19:26.91 ID:yDu0slFX0 - >>109
いや、こんな問題にマジメに答えるヤツにも問題があると思うぜw
|
- 【研究】光より速いニュートリノ、再実験しても速かった★3
51 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:33:34.77 ID:yDu0slFX0 - >>36
前スレですでに解答済み
|
- 【研究】光より速いニュートリノ、再実験しても速かった★3
58 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:38:35.23 ID:yDu0slFX0 - >>49
オマエの知識も中途半端だなw 物理観測的には ∞=0 だからな。 正しくは、「質量が有るものが光速かあるいは光速以上になると質量は無限かまたはゼロとなる」 ま、実際、光速の粒子(光子)は、そのために質量がゼロである。
|
- 【研究】光より速いニュートリノ、再実験しても速かった★3
68 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:48:13.17 ID:yDu0slFX0 - >>62
>質量を持ち、かつ、光速以上のものまでは否定されていない アンタも相対性理論の理解が中途半端だな。 質量を持った物がこの世界では光速以上になれないっていうのが相対性理論。 もし、質量を持ったものが光速以上になると、この世界から消失してしまう(観測不能)。 今回観測されたニュートリノは、飛行途上で光速以上であっても、最終的に遮蔽物に衝突して減速されて観測できたってことだ。 無論、光速以上で飛んでいた時は観測不能状況であっただろう。
|
- 【研究】光より速いニュートリノ、再実験しても速かった★3
81 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:54:20.00 ID:yDu0slFX0 - >>77
オイオイ、低知識は、横レスすんなよ。 疑問点があれば指摘してくれよw
|
- 【研究】光より速いニュートリノ、再実験しても速かった★3
92 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:59:58.42 ID:yDu0slFX0 - >>84
あんた等は、もう一度、教科書を勉強し直した方がいいぜ。 相対性理論では、上限速度はあくまで光速(C)。それ以上の速度の世界は何一つ説明されない。 上限速度を光速としている理由は、その理論における「物理現象」を観測する手段が、その“光”そのものであるからだ。
|