トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年11月19日
>
lQaS1XLf0
書き込み順位&時間帯一覧
132 位
/18788 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
6
6
11
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
31
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【大阪W選】 「独裁政治!」 著名人ら多数、橋下・維新の「君が代不起立など、職務命令違反の先生処分」等の条例案に反対アピール★2
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
【静岡】暴力団員32人、生活保護を申請していた
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
書き込みレス一覧
【大阪W選】 「独裁政治!」 著名人ら多数、橋下・維新の「君が代不起立など、職務命令違反の先生処分」等の条例案に反対アピール★2
758 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 00:11:04.92 ID:lQaS1XLf0
>>735
国が定めたことに従えないなら公務員にならなきゃいい。
それだけの話だ。
お前が公務員なら今すぐ辞めろ。迷惑だから。
【大阪W選】 「独裁政治!」 著名人ら多数、橋下・維新の「君が代不起立など、職務命令違反の先生処分」等の条例案に反対アピール★2
762 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 00:14:48.96 ID:lQaS1XLf0
>>735
つまりだ、お前がいってるのは犯罪者の論理だよ。
おれはこうしたいから国の決めたことに従わなくていい、法律は破ってもいい、っていってる。
よくないの。法律や決まりは秩序維持のためにも必要なの。日本のためにも一定の愛国心は必要なの。
日本の国旗を踏みにじるようなやつにちゃんとした日本の教育は期待できないの。
子供の教育なんてどうでもいいってやつでも教師にはなれるが、なっちゃいけないのと同じ。
アホ。
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
102 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 00:20:20.52 ID:lQaS1XLf0
>>95
公務員の人件費が何よりも国民に重くのしかかってるんだから、
それが減るなら日本全体にとってはよくなる。
市民の生活が多少悪くなろうが、まずやるべきことは公務員対策だ。
そのためには多少の不便はやむをえない。
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
111 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 00:24:05.26 ID:lQaS1XLf0
>>105
つーか、ぶっちゃけ特に変わらないと思うよ。
具体的にどんなのが変わるのか教えてもらいたいところ。
本当なら平松がそれを主張して市民に訴えるべきところなんだが、
あいつら独裁反対しか言ってないからなw
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
124 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 00:27:01.91 ID:lQaS1XLf0
>>114
市役所に残った職員の給料をさらに減らしてその金で民間の清掃会社雇え。
終了。
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
132 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 00:30:26.24 ID:lQaS1XLf0
>>128
職員に年収1千万近く払ってて何が金がないだw
てか、そこらへんは府が当然対応するだろ。
ゴミがつまって水が溢れてるのになにも対応しないわけねー。
誰も何もしないなんて前提で話を進めること自体アホらしい。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
638 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 01:13:00.54 ID:lQaS1XLf0
何このアンケートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実を表しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
644 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 01:15:15.10 ID:lQaS1XLf0
>>639
いやいや、団塊世代だけで民主が勝ったわけじゃねーだろw
テレビ民は全世代にいる。
テレビ民はみんな洗脳されてただろ。クソクソクソテレビにな。
日本じゃネット民はオタク扱いだからな。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
653 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 01:19:22.92 ID:lQaS1XLf0
>>649
ネット世論ともだいたい合ってるだろ。世論アンケートで何がありえないのかわからん。
2ちゃんの賛成派も具体的なメリット提示できず、デメリットも否定できない工作員みたいなやつらばっかだし。
っていうか工作員だろうけど。
ネトウヨ連呼厨が賛成派ってのもわかりやすいところだ。同じところが工作受け持ってんだろうな。
今さら工作なんてないとかいうなよw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
672 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 01:27:48.75 ID:lQaS1XLf0
>>664
著作権非親告罪化だけでも十分に不参加確定な話だろw
反対派に特定層なんかいねーよw
いや、経団連とかあそこらへんだけが抜けてるがな。
何ならお前がTPPのメリットとデメリットをきちんと挙げて説明すればいい。
お前がリスクはないって説明できたら、反対派はバカばっかりだとみんな納得するだろう。
現状ではリスクありまくりだから反対派が多くて当然なんだよ。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
719 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 01:51:26.40 ID:lQaS1XLf0
>>709
何これw
しかしまあ、賛成派はさ、ちゃんとメリットの説明をすればいいんだよ。
んで、デメリットと言われることの解説もし、リスクなんて幻想なんだといえばいいんだよ。
ISD条項なんて、ネット上じゃ、関税撤廃より反対の理由になってたりするじゃん。
平成の開国とか、国際社会に取り残されるとか、とにかく参加すべき、とか。
平松の独裁連呼やネトウヨ連呼厨のネトウヨ連呼と何も変わらん。
てかこれが最近のトレンドなのか?w
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
738 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 01:57:39.54 ID:lQaS1XLf0
>>728
ああ、君に向けたのは最初の一行だけで、あとは独り言だ。
わかりにくくてすまんかったなw
でも、リスクが大きければ普通は反対しておくもんだがな。
民主党の交渉能力に期待できないのもあるが、一般論としてリスクは避けるもんだろ。
交渉に入れば容易に逃れられないってのもそのリスクに入ってるんだから。
それを頭ごなしに否定するのは×。
ちゃんとリスクに見合うメリットの提示か誤解の解消をするのが当然。それをせず否定するのを怒ってもだめよ。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
767 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:04:20.85 ID:lQaS1XLf0
>>752
うん。間違いなくそうだよw
日本全体で見ると確実にデメリットの方が多く日本は衰退するが、一部企業は儲かる。
その一部企業に有力企業が多いのが問題なんだな。
ほんと、嫌になるよな。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
782 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:07:47.06 ID:lQaS1XLf0
>>764
>770氏のご意見もあるが、そもそも円高日本で輸出の話されてもw
大きな工場はあらかた中国あたりにあるだろ。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
802 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:13:03.97 ID:lQaS1XLf0
>米国は今年2月、貿易や規制の在り方を協議する「日米経済調和対話」の中で、
>約70項目の対日要望を提示。郵政改革に加え、民間保険に比べて優遇されがちな
>共済制度の見直し、NTTグループの改革で新規参入企業との対等な競争条件を確保することなどを求めた。
この70項目全部が載ってるところ知りませんかね?
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
816 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:16:55.86 ID:lQaS1XLf0
>>808
ありがとうございます。
>>804
日本の工場の人件費が他の発展途上国と同じにならないと、
どのみち日本で生産なんかしなさそうだけどな。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
829 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:21:02.31 ID:lQaS1XLf0
これか! アメリカのTPPの真の狙いといわれる70項目の中の著作権非親告罪化。
>エンフォースメント手段:権利者からの申し立てを必要としない、警察や税関職員および
>検察の主導による知的財産権の侵害事件の捜査・起訴を可能にする職権上の権限を
>警察や税関職員および検察に付与し、権利者への実効的な救済手段として著作権や
>商標権侵害に対して予め決められた法定損害賠償の制度を採用することで、知的財産権の
>侵害に対するエンフォースメントを強化する。
まさに悪魔の法。TPP許すまじ。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
840 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:24:30.69 ID:lQaS1XLf0
>>833
いや、非親告罪化だけじゃなく、70項目全部の話ね。
真の狙いってのはおれがいったんじゃなくいろいろな記事で言われてたことだが。
つーか、こんな大事な話をTPPに含められたらマジ終わりよ。
絶対に性急に決めることじゃねえ。とりあえずやめとけで正解だろ。リスクがあるうちは。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
869 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:32:32.78 ID:lQaS1XLf0
つーか、円高であり、アメリカが輸出国宣言してて、円高改善も見込めない以上、
内需国として国内でやっていくしかないのに、安い商品輸入で内需まで圧迫してどうすんの?
公務員の給料半減させて、国内で金と物を回しつつ、できるだけ輸出してやってくしかないっしょ。
とりあえず中国からの物品の関税上げて工場を日本に戻せ。
それが何よりも先決だろ。TPP入ってもどのみち輸出できないんだから、内需だけでやってくことはかわらん。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
879 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:34:44.97 ID:lQaS1XLf0
>>862
なんかわかりにくい書き方だな。
適用しないってのは、何を適用しないんだ。それまでの内国民待遇を適用しないって、だめじゃん。
TPPによる変化を適用しないってことで合ってるのか。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
894 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:39:52.48 ID:lQaS1XLf0
>>873
ネトウヨって実際のところ言葉の定義もない連呼厨が連呼してるだけの意味不明な言葉なのに、
ネトウヨなのか?とかいわれても答えようがないわ。
アホか。
しかしフジテレビと産経新聞にしても一枚岩ではないらしいし、株主だけで考えるのも無理がありそうだが
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
909 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:43:07.83 ID:lQaS1XLf0
>>885
書き方がややこしいっていう意味の皮肉を例文で書いただけだから、
そこまで過剰に反応されても扱いに困る。
留保する 留保=適用しない って超わかりにくい。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
923 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 02:49:28.06 ID:lQaS1XLf0
>>911
ネトウヨはそもそも定義がわからないっていってんだろw
てか、在日って呼ばれるのが嫌なら本国に帰れアホって話だ。
どうせ連呼厨なんか在日なんだから。
【静岡】暴力団員32人、生活保護を申請していた
73 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 09:34:51.62 ID:lQaS1XLf0
>>34
暴力団員の夫はちゃんと収入あるだろ。
そいつに生活費出させりゃいいだけ。
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
205 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:28:42.21 ID:lQaS1XLf0
>>1
国費を投じて無理やりゴリ押ししてるからこそ韓国番組なんかが放送されてるんだろ。
政府主導はあってはならないとか、どの口でいうんだアホ。
格安で番組売らなきゃ誰がお前らの番組なんか買うんだ。カス。
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
242 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:35:17.96 ID:lQaS1XLf0
>>226
テレビが在日や韓国系に支配されてる現状を見て言ってるのか?w
冬ソナだって、今にして思えば、在日系がメディアで偏向報道してただけの可能性が高いだろ。
あのときは、一作ぐらい受けても不自然じゃなかったが、今はもう、テレビの偏向はあきらかなんだし。
チャングムなんか知らん。
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
265 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:39:32.72 ID:lQaS1XLf0
>>145
キムチの起源は日本だって!?
英国の東洋史学者ホールデン教授の研究
http://www.in-ava.com/hosoku06.html
日本人が言ってるんじゃないからあしからずw
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
283 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:42:19.24 ID:lQaS1XLf0
つーか、韓国のやってることって本当に単純なメディア買収なんだが、
スパイ防止法がある国でも放置なのかね。
金を受け取って他国の有利な情報をかぎりある電波で流すって、アウトだと思うんだが。
買収されたメディアが韓国に不利な報道をしなくなるのも確実だし。
アメリカでも放置なのかね。それともアメリカではまだそんなに問題になるほどのプロモしてないのか。
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
308 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:46:59.51 ID:lQaS1XLf0
>>299
うわあ。
はずかしいやつ。テレビに流されまくりだな。
リアルで知り合いだったら心底軽蔑してそうだ。
でも在日のことなんか知らない韓国のことなんか知らない人はそんなもんなのかね。
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
322 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:50:42.58 ID:lQaS1XLf0
>>307
それだけ韓国が不人気だったってことだろう。
まったく知らない国がいきなりブームになっても、抵抗を覚える人は少ないだろうが、
在日も韓国も反日活動にいそしんでて、日本は迷惑ばかりかけられてる状態。
そんな国が人気だといきなりテレビでゴリ押しが始まって、しかも韓国政府の金の力だって
丸わかりなんだから、反発しないほうがおかしい。
反発を受けた結果、テレビそのものの信頼性までが完全に地に落ちた。アホすぎ。
【社会】 CNN「"無理に韓流を国家イメージに連結しようとする"韓国政府と民族主義が、韓流ブームの発展を妨害してる」
336 :
名無しさん@12周年
[sage]:2011/11/19(土) 23:53:35.20 ID:lQaS1XLf0
>>323
まあ、知らなかったら仕方ないのもわかる。きついこと言ってすまんな。
おれだって在日のこととかよく知らなかった子供の頃は、何も意識してなかったよ。
危機感もったのも、外国人参政権とか、本当にやばい話が出てきてからだしな。
てか、最近、ネトウヨ連呼厨が減った気がするな。工作員が減ったのか、作戦変えたのか。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。