トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年11月19日
>
oPEWbNTT0
書き込み順位&時間帯一覧
273 位
/18788 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
4
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
2
5
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
【社会】研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」★3
【環境】欧州一帯でヨウ素131を含む放射能雲が検出 IAEA「福島から流れてきたものではない」
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
【調査】 セシウム、中部・中国・四国地方や北海道にも沈着可能性…東北・関東に沈着量が多いのは既に判明
【政治】セシウム検出、福島市大波地区のコメ出荷停止へ(方針固める) [11/17]
【原発問題】2号機は地震の揺れで損傷か 専門家が解析 福島第1原発
書き込みレス一覧
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
199 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 00:27:51.11 ID:oPEWbNTT0
>>192
楽天に出店している福島の米屋の中には
自前で検査機器を購入して県の検査とは別に
独自に検査した上でキロ25ベクレルを超えたものは
出さないとしている所もある。
たぶん他の店も多かれ少なかれ似たような事やってるんじゃないか。
それくらいの数値に収まるなら無問題。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
219 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 00:49:32.41 ID:oPEWbNTT0
セシウムがたまりやすい所や小規模なホットスポットで作った基準超米が
検査をすり抜ける可能性は当初から予想できた話。
それでも大半の米は農家から消費者に直接出荷されるわけじゃない。
途中に米問屋だのスーパーだのが入る。
その段階で米袋単位でチェックすれば良いだけの話だろ。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
224 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 00:57:38.43 ID:oPEWbNTT0
1ベクレルとか5ベクレルみたいな低濃度のチェックには
時間がかかるとしても、25ベクレルとか50ベクレル程度なら
より短時間で計る方法があるだろ。
四月に東京都の水道局で一時期20ベクレル以下は不検出扱いに
してたことがあったけど、あれも実際はもっと低濃度まで
測れるのに、速報性の高い方法で検査した数値を
採用していたからで、それとおんなじこと。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
242 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 01:12:15.00 ID:oPEWbNTT0
もうすでに肉や魚は多くが国産表示になっちゃってるけどな。
最近は小型船でも漁獲物を冷凍して遠い港に水揚げすることが
可能みたいだから、静岡あたりの港に水揚げした魚でも安心はできないけどさ。
米の場合はブレンド米以外は最低でも都道府県、通販なら
産地の農協の所在地までわかる場合が多いから、まだましな方かな。
野菜、果物も同様。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
246 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 01:34:36.33 ID:oPEWbNTT0
最悪なのは乳製品で、野菜や米みたく大半の生産農家が小規模生産者
なのに対して、乳製品の場合は全国展開しているのは数社に限られているにも
関わらず、リスクの高い原乳を除くんじゃなくて、混ぜることで
基準値をクリアさせてるだろ。じゃなきゃ著名ブランド乳で
200ベクレル台の数値が出てくるはずがない。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
251 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 01:44:42.17 ID:oPEWbNTT0
東電が検査をやるのは無理でしょ。ノウハウ持ってないし。
農家も同じ。小規模すぎる。
機材と常時検査に従事できる人員を確保できる組織となると、
自治体か農協か、流通業者ということになるんじゃないの。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
255 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 01:49:32.10 ID:oPEWbNTT0
>>250
果物や野菜や高級肉はな。
米は関税や数量制限なしだとブランド力のない低級品は壊滅でしょ。
農家自体が向こう10年か20年で廃業続出が確実視されてるんで、
いったん兼業農家を全滅させた上で、専業農家の規模拡大や
企業の参入を進める腹なのかも。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
264 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:07:25.52 ID:oPEWbNTT0
>>261
野菜なんかだとそうだけど、米の場合はそれほどじゃないだろ。
特質としてセシウムを吸収しにくいようだし。
個人的には先月会津米発注して先週届いて今食ってるけど
よくよく調べて大丈夫と判断したうえでのことだ。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
271 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:21:08.10 ID:oPEWbNTT0
>>267
それについては流通段階でチェック可能でしょ。
業者が信用できるかどうかの問題はあるけど、
近頃は消費者でも検査機器持ってたりするから、
いい加減な仕事はできない。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
273 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:28:27.77 ID:oPEWbNTT0
野菜ならスーパーでの産地表示や袋に印刷してある農協の名前を
見て選べるけど、お惣菜や外食なんかだと選びようがないね。
そっちはお手上げかな。マジで自分で測るしかないのか。
セービング(ダイエー系)とかトップバリュー(イオン系)なんかでも
本社の所在地は記載されてても製造地は記載されてないしね。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
276 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:37:22.79 ID:oPEWbNTT0
>>274
それはそうだわな。
でも米の場合、品質に定評のある産地が南東北、甲信越に
集中してるから困るんだよ。箱根より西の米で
それほど高くなくて美味い米って、見つけにくい。
【原発問題】福島県、コメ再検査へ…出荷前、規制値以下の所 万全のチェックをアピールし、消費者への影響を最小限に食い止めたい考え
280 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:51:50.78 ID:oPEWbNTT0
楽天やヤフーに出店してて販売実績や評価点が高くて、
独自検査を保証してるような店なら概ね信用して良いんじゃないの。
タイムセールを頻繁にやるようなとこは除くとしても。
手抜きして、評価欄に購入者から「この店で購入した米を
検査したところ100ベクレルありました」
なんて書かれたら、その時点で商店として終了なわけだし。
【社会】研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」★3
812 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 18:27:41.06 ID:oPEWbNTT0
石油ストーブも結構だが、ひとつ間違えると
わざわざ可燃物を抱え込んで
盛大に自分の火葬をやることにもなりかねないね。
地震で点火状態の石油ストーブの上に二階が崩れてきたら…
【環境】欧州一帯でヨウ素131を含む放射能雲が検出 IAEA「福島から流れてきたものではない」
278 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 19:17:12.88 ID:oPEWbNTT0
ヨウ素131だけってのが何だかな。他は出てないわけ?
爆発が伴えば振動が地震計で検知されるだろうしね。
【環境】欧州一帯でヨウ素131を含む放射能雲が検出 IAEA「福島から流れてきたものではない」
292 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 19:59:23.88 ID:oPEWbNTT0
>>265
世田谷のアレは内部被爆じゃねーから。
影響も限られるだろ。
【環境】欧州一帯でヨウ素131を含む放射能雲が検出 IAEA「福島から流れてきたものではない」
296 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 20:21:41.87 ID:oPEWbNTT0
アルメニアの過去20年間の電力事情の推移を調べると
すぐに停止しろとはとても言えない。
新しいの作って更新するとかいう話も出てるみたいだけど。
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
578 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 20:48:02.19 ID:oPEWbNTT0
3月21日というのは、爆発後初めて本格的な雨が降った日だな。
東京で30000ベクレルとか検出された日。
それでも東京の1/3だからやっぱ神奈川(茅ヶ崎)は少ない方。
【調査】 セシウム、中部・中国・四国地方や北海道にも沈着可能性…東北・関東に沈着量が多いのは既に判明
935 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 21:00:24.72 ID:oPEWbNTT0
同じ町内でも標高が高いところの方が
沈着量が多い傾向が厳然としてあるんだよな。
ほんの20-30Mの違いなのに。
【政治】セシウム検出、福島市大波地区のコメ出荷停止へ(方針固める) [11/17]
317 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 21:06:15.58 ID:oPEWbNTT0
暫定基準値500ベクレルは100ベクレル前後まで下げることを
検討中とか新聞にでてた。まだ高いけどね。
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
591 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 21:26:50.80 ID:oPEWbNTT0
3号機の爆発で舞い上がった粉塵は前の週に既に首都圏を直撃してる。
柏市とかに痕跡が残ってるやつ。
15日の昼前に数値が跳ね上がったのがそれだろ。
21日以降の分は爆発は関係なくて、風向きと広域的な降雨が重なって生じたやつ。
翌22日の早朝に休み明けで児童が小学校に通う声を聞いて呆れてた。
なんで休校にしないのかと。
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
592 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 21:33:34.75 ID:oPEWbNTT0
一番肝心な時期の観測数値が致命的なまでに
間違ってたってのに、よくまあ今まで伏せてたもんだね。
これで、足柄地方のお茶から数百ベクレルのセシウムが
検出された理由も説明がつく。当時公表されていた数値からは
放射能雨は神奈川中部(茅ヶ崎)にまで達してなかったように読めて
なぜ県西部の足柄が突出して数値が高いのか不明だったが。
【原発問題】2号機は地震の揺れで損傷か 専門家が解析 福島第1原発
121 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 21:59:55.29 ID:oPEWbNTT0
4号機の建屋が一番崩壊しやすいってのはどうして?
1、3号機みたいな派手な爆発はしなかったのに。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。