トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年11月19日
>
kukkXMMF0
書き込み順位&時間帯一覧
615 位
/18788 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
2
9
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
書き込みレス一覧
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
707 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 01:46:31.80 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに
2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w
3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w
4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2
5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww
日本が生き残るにはTPPに入る以外に選択肢が無い
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
726 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 01:53:25.15 ID:kukkXMMF0
>>710
障壁が消えて今まで以上に経済活動が活発になる
企業=輸入、輸出の増加
消費者=物価の下落(牛肉とか安くなる)
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
747 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:00:05.77 ID:kukkXMMF0
TPPで農業は潰れない
日本のブランド力を生かした農家だったり、地元との絆、結びつきの強い農家、消費者から信頼を得ている農家は生き残る
利権まみれ、補助金漬けの農家はさようならw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
766 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:04:15.39 ID:kukkXMMF0
>>752
ざくっとしか書かなかったからな
でもかなり大きいメリットだと思うぞ
中国経済さようならとか他にもいろいろあるけど
どう考えてもデメリットの方が少ないぞ
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
793 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:11:08.92 ID:kukkXMMF0
>>774
入る以外に選択肢が無いからな
それと入るなら早めに入らないと不利な条件押し付けられるだけだし
早めに入って最悪自分たちで瀕死状態を何とか立て直すか
遅く入って死体を弄繰り回されるか
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
815 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:16:38.33 ID:kukkXMMF0
>>799
資源だけあっても取引する相手がいなきゃ意味無いから
軍事力維持するには経済力が必須だし
鎖国したら経済の規模がどうなるかくらい分かるでしょ
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
842 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:24:36.49 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに
2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w
3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w
4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2
5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww
TPP反対してる人はお花畑か北朝鮮か選んでね
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
859 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:28:57.21 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに
2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w
3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w
4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2
5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww
TPP反対してる人は
お花畑か北朝鮮かどっちがいいかくらい決め手から反対してねw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
887 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:37:53.47 ID:kukkXMMF0
>>861
参加を曖昧って
外交カードに出来るのは経済を維持できてる間だけ
その間に孤立して経済立て直しすらままならなくなればそれこそおしまいw
そもそも日本は人口減でお先真っ暗
しかもその間実質対中経済がメインになるから中国の国力(軍事力)アップに協力したいのかな?w
TPPはあとから入ったんじゃ遅いんだよ
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
924 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:50:59.60 ID:kukkXMMF0
ねぇねぇ利権と補助金漬けの農家って普段なにしてんの?
掲示板に張り付いて必死なの?w
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
939 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:56:51.52 ID:kukkXMMF0
>>874
はいはいワロスワロス
世界的に核軍縮の方向性に向かってんのに経済制裁されたらどうすんの?
核兵器の原料はどっから入手すんの?
バカなの?死ぬの?w
北朝鮮がいいってはっきり言えよw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
968 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:07:55.02 ID:kukkXMMF0
>>958
日本語でおk
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
973 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:11:00.41 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに
2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w
3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w
4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2
5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww
TPP反対してる人は
中国かお花畑か北朝鮮かどれがいいかくらい決めてから反対してねw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
998 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:20:12.41 ID:kukkXMMF0
>>979
反対したいなら
中国かお花畑か北朝鮮かどれがいいかくらい決められるようになってから議論に参加してね
ただ反対したいだけなら議論にならないから
【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
991 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:33:54.98 ID:kukkXMMF0
公明wwwwww
の選挙協力がないと自民やばいのにw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。