トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月19日 > bG1PyVOp0

書き込み順位&時間帯一覧

532 位/18788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000120410005316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【TPP】 小泉進次郎氏 「野田首相、あいまいな態度が致命的。それにつきあう自民も残念」「役職ついて主張曲げるなら、役職いらない」
【TPP】 アメリカ、「野田首相の『すべての物品・サービスを交渉対象に』発言、間違いない。声明は正しい」との見解発表
【政治】一方的に国外の番組が流入している…「韓流ごり押し」問題、自民党の片山さつき議員が国会で民放連理事を追及★3
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
【酒】世界で評価されるジャパンブランドのビール
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査

書き込みレス一覧

【TPP】 小泉進次郎氏 「野田首相、あいまいな態度が致命的。それにつきあう自民も残念」「役職ついて主張曲げるなら、役職いらない」
228 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 14:20:10.74 ID:bG1PyVOp0
なんもかんも拙速だから混乱するんだろう。
党利党略は差し置いて、順を追って一つずつ処理してくれよ。
党内が纏まらないなら、勉強会でもなんでもして、反対理由、
推進する場合の解決方法、妥協できるもの出来ないもの。

意見を集約して纏めるのが先。そういう意味では進次郎が正しい。
【TPP】 アメリカ、「野田首相の『すべての物品・サービスを交渉対象に』発言、間違いない。声明は正しい」との見解発表
931 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 15:01:10.08 ID:bG1PyVOp0
現在確認しなければならないのは、ネガティブリストはどの時点で出すのが慣例なのか、という事。
慣例ならば問題無いが、他国がネガティブリストを提示して駆け引きをする中、日本だけ白紙状態で
議論に参加しても、交渉結果に何の利益も見出せない。
【政治】一方的に国外の番組が流入している…「韓流ごり押し」問題、自民党の片山さつき議員が国会で民放連理事を追及★3
419 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 15:29:01.65 ID:bG1PyVOp0
ドラマだけじゃなく、何かと韓国の話題を取り上げるバラエティ番組なんかも多いね
この問題の根本には、放送局側がそれらの贔屓によって何かしらの利益を得ている
のでは無いか、という憶測が暗に潜んでいること

実際、フジテレビなんかは利益得てるんじゃなかったっけ
要は公共放送というインフラを利用している法人が、他国の国策に乗じた利益追求で
放送内容を偏重していいのかってことだよね
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
422 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:13:09.05 ID:bG1PyVOp0
推進派は、日本国内への外国人投資額が増えて大企業の財務基盤が潤うのを
期待してるんじゃないの。あと、米国の輸出量の増加による円高の緩和を期待
しているとか。どちらも確定的じゃないとこがミソだがw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
442 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:17:48.37 ID:bG1PyVOp0
>>426
協定内容によるけど、経済的な価値としてはASEAN+6の方が魅力的かな
アジアには伸び代が多い国が多いから、将来を見据えた日本製品の拡大
戦略だとこっちの方がいい。流通の利点も含め。

軍事的な観点から言うと、日本が米国とどう協調するかという前提が重要に
なってくると思うよ。
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
483 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:26:37.54 ID:bG1PyVOp0
>>458
まぁ、米国が破綻した場合は軍事面での緊張も高まるから
軽々には言えないけど、具体的な利益が無いから理不尽な
印象が強いわなw
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
507 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:34:56.57 ID:bG1PyVOp0
>>495
別に、日本のTPP参加が無くても米国は南沙諸島の防衛に乗り出さざるを得ないけどね
ゲルや前原は、経済面で日本が米国を下支えすることで東アジアの安定に繋がるとか
飛躍した論理を抱いてそうな気がする

米国経済の尻拭いは米国民にさせろよ、というのが当然出るべき意見なんだけど
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
585 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:06:19.15 ID:bG1PyVOp0
>>560>>570
何が問題といわれても、そこが問題としか言いようが無いな
投資による経済的対価と引き換えに国民の健康安全に係わる
国内法を変えるなんて主権国家として大問題でしょ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
754 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 22:03:23.13 ID:bG1PyVOp0
冬は蕎麦。おろし特に蕎麦が美味しい。

ラーメンはどこでも食べられるし。
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
757 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 22:12:18.19 ID:bG1PyVOp0
山形は美味しいうどんが喰える店が少ない

うどんも好きなのにな
【酒】世界で評価されるジャパンブランドのビール
62 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:20:06.73 ID:bG1PyVOp0
意外と日本酒とかも世界の品評会で賞取ってたりするよね

まぁ、呑む人がどれだけ気にするかというと怪しいけどw
OLとかはこういう情報に釣られそうw
【酒】世界で評価されるジャパンブランドのビール
103 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 22:28:48.48 ID:bG1PyVOp0
>>93
もやしもんという漫画に載ってた気がする
面倒くさい薀蓄がいっぱいで読むのに疲れたw
【酒】世界で評価されるジャパンブランドのビール
130 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 22:35:13.64 ID:bG1PyVOp0
単純に冷やしすぎると味がわかり難くなるよね

夏場の暑いときに冷たいものを呑む快感を味より優先して欲するんだろうけどさ
【酒】世界で評価されるジャパンブランドのビール
251 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:11:38.03 ID:bG1PyVOp0
ホップってメーカーが委託栽培で寡占市場作ってたりするのかな
【酒】世界で評価されるジャパンブランドのビール
262 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 23:16:17.51 ID:bG1PyVOp0
>>253
ビールは利尿作用があるのさ
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
600 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:21:39.94 ID:bG1PyVOp0
これは事実だと思うよ

あるコンビニメーカーが弁当とおにぎりの売れ行きが悪いってんで
一部地域で米を買えてみたらしい

すると、案の定売れ行きが伸びたそうだ
外食や小売は、コストも問題にするが実売はもっと大きな価値があるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。