トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年11月19日
>
Tey+LTaD0
書き込み順位&時間帯一覧
469 位
/18788 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
4
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
書き込みレス一覧
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
401 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:26:36.75 ID:Tey+LTaD0
何が悪いかって
まともな蕎麦出す店が無い
店選んで高い金だしてもたいした店が無い
有り難がって食ってるのは
通ぶった味傷だろ
俺は味が解るがラーメンのが旨い店が比率的に多い
大体一盛りで1000円近く取る
で、たいした味じゃない
そりゃ半値で食えるラーメンのがいい
下手したらスガキヤとかなら三杯食える
おいしんぼで雄山が面白いこと言ってたが
薬味のネギより繊細な風味でワサビに簡単に負けるような味では
ぶっちゃけ、旨い って100人中100人が言わない
それをさも俺は味が解るとかキモい
鴨南蛮は鴨の油と出汁の旨さが強いから
餅とかぶちこんでも旨いんだよ
中華麺でも良いわけ
蕎麦対決で鴨南蛮出したら雄山にボッコボコにされんぞ
悪いけど蕎麦は職人が頑固過ぎて時代から取り残されてる
うどんのが旨い店が多いす
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
410 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:38:29.80 ID:Tey+LTaD0
俺が思うにそこらの蕎麦は香りも味もコシも無いんだから
選んでまで食う必要がねーわけ
麺に野菜(ゴボウやレンコン)を練り込むとか
コシも出るように製法を新しくするとか
そういう努力がねーの
昔ながらの物も大事なのはのこしゃいいんだよ
他に何もしてねー職人が悪い
パスタ風に蕎麦の麺使うとか
蕎麦への情熱があっても
料理への情熱がねーのよ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
413 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:41:53.89 ID:Tey+LTaD0
>>409
鴨南蛮様にもっちりして汁との相性が良い中華麺を
自分で調合するって意味な?
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
416 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 02:47:27.38 ID:Tey+LTaD0
残念ゴボウとレンコンを練り込んだ麺は実在します
調理にあわせた麺のコシや固さを研究するのは大事ですよ
一番ダメなのは固定観念を持つこと
蕎麦はこういうもんなのってのがダメな職人の典型なんだよ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
430 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:00:34.38 ID:Tey+LTaD0
くそみてーに高い店もある
一盛り1500円とか
天ぷら入れて2000円こえるとか
職人があぐらかいてるだけ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
438 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:03:08.62 ID:Tey+LTaD0
あの文化は悪癖だな
廃れる原因だ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
449 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:09:05.50 ID:Tey+LTaD0
しかし普通の蕎麦屋に行くと
盛りで四桁に載せてくる
ラーメンは色々具材がはいってるから割高感は臼井
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
454 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:13:00.20 ID:Tey+LTaD0
>>451
俺もそうなる
蕎麦のタイミングが必要無い
うどんも某チェーンが安くて激ウマ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
463 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:16:48.58 ID:Tey+LTaD0
休日に連れの家に泊まったら
朝 某チェーンうどん
昼 ランチタイムのお得な寿司屋
夜 気分
これはガチ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
473 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:21:58.06 ID:Tey+LTaD0
とりあえずあのめんたま飛び出る価格をどうにかしろよ
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
479 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:29:31.95 ID:Tey+LTaD0
山形以外でウチは蕎麦本気でやってますよって所は
1500円位取るよ
盛りで
【山形】「そばとラーメン、どっちが食べたい?」県民に調査→ラーメンのが人気ありました
492 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 03:42:13.79 ID:Tey+LTaD0
蕎麦きじでクレープだな
香りも味も残る
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
716 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 23:39:22.10 ID:Tey+LTaD0
>>592
安さに負けて茨城産の野菜は買うんだよね?
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
732 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 23:41:39.97 ID:Tey+LTaD0
アメリカ産コシヒカリがあるんだってよ
新潟で食わしてたけど旨いって言ってた
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
791 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 23:48:42.96 ID:Tey+LTaD0
>>745
植える時と刈り取る時期がみんな一緒だし
精密機械を泥の中で使うからすぐに壊れる
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
822 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 23:53:19.43 ID:Tey+LTaD0
>>776
すき屋は混んでるぞ
ファミレスでさえ高く感じるほど貧乏人が増えたのでは?
ちなみに俺はすき屋程度の米で十分だ
あれってどこの米?
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
862 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/19(土) 23:58:36.36 ID:Tey+LTaD0
>>809
それって日本から輸入した米じゃないの?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。