トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月19日 > LjklSi/R0

書き込み順位&時間帯一覧

1468 位/18788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000072000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【マスコミ】 「彼氏なんて数日おきにとりかえるっしょ!」「会ってすぐSEXは当たり前」…NHK、若者のインスタントSEX特集★4
【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★3

書き込みレス一覧

【マスコミ】 「彼氏なんて数日おきにとりかえるっしょ!」「会ってすぐSEXは当たり前」…NHK、若者のインスタントSEX特集★4
356 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:01:49.82 ID:LjklSi/R0
はいはい
まーたマスゴミによる「日本人女ビッチ化計画」ですね

若者の性の乱れがーとか言いながら、女にしかスポットを当てない
けしからんけしからん言いながら、単に「ビッチの性生活」を
レポートしたいだけなんだよな

「援助交際」とかわけわからん造語を作って
狂ったように連日取り上げて、あたかも社会現象みたいに
全国に広めたの忘れないからな
【マスコミ】 「彼氏なんて数日おきにとりかえるっしょ!」「会ってすぐSEXは当たり前」…NHK、若者のインスタントSEX特集★4
363 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:06:19.88 ID:LjklSi/R0
若者の意識が変わってるんじゃない

マスコミが「性に開放的なのは恥ずかしくないよ☆」
「むしろ、童貞や処女って恥ずかしいんだからな!」
「みんな、誰でもすぐに股を開いてるんだよ♪」
「援助交際とか簡単だから!」
って広めまくってるだけ

渋谷のセンター街にたむろってる連中を
まるですべての若者の代表みたいに報じまくって
それが「若者のリアル()」に見せかけるいつもの手

インパクト重視で、実際の子供たちの実情なんてどうでもいいんだよな
いんすたんとせっくす(失笑)
【マスコミ】 「彼氏なんて数日おきにとりかえるっしょ!」「会ってすぐSEXは当たり前」…NHK、若者のインスタントSEX特集★4
392 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:36:00.85 ID:LjklSi/R0
>>383
その世代が「援交」「若者の性は乱れてる」って
連日の報道で洗脳されまくった世代では?

常に取り上げられるのは女の性
文句言われるのもビッチだけ
なぜかスルーされるヤリチンw

ビッチのインスタントセックスw取り上げたほうが
視聴者も楽しいし、センセーショナルだからなぁ

ようは、「視聴者にどれだけ衝撃を与えられるか」を競ってるだけ
そのために、一部ビッチの思考をクローズアップして、全国に広めまくる

「プチ家出」とか流行らせたのもこいつらなんだが
どんだけ性のハードル下げたいねんw
【マスコミ】 「彼氏なんて数日おきにとりかえるっしょ!」「会ってすぐSEXは当たり前」…NHK、若者のインスタントSEX特集★4
402 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:43:40.59 ID:LjklSi/R0
メディアが本当に日本のことを思ってるなら
「避妊しないとかダサい」「ゴムもつけられないとかw」
「会ってすぐセックスとかかっこわるい」
「安易なセックスはハイリスク」ってのを
徹底的に広めるべきなんだよね
ダサい、かっこ悪い、って言われると、若い子はやりたがらないしw

実際にやってんのは
「若い子は援助交際をしているけしからん」
「スカートの丈が短くなってるまったくけしから」
「若者はすべて性に対して奔放になっている」
と、連日連夜、インパクトのある事だけにスポットを当てて、報道しまくり

それどころか「恋愛至上」を掲げて
「セックスしてないと恥ずかしい、さあすぐにセックスしろ」と
セックスをファッションのように扱う始末

売春を援助交際と言い換え、家出をプチ家出と軽く扱い
デキ婚を授かり婚、おめでた婚と言い換える
どんだけ「若者の性が奔放か」を競い合って報道してるよなw
【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★3
153 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:46:19.33 ID:LjklSi/R0
なんでこんなに伸びてんだよ


……と思ったら、やたら絵になってるなこの夫妻w
一枚目開いて、しっくりなじみすぎてて吹いた
【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★3
167 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:50:10.55 ID:LjklSi/R0
>>31
いや、2chってか、「一般的」にブータンは超親日なんだよ
国際機関で何か決めるとき、ブータンは真っ先に日本に賛成してくれる
ずっとそうだったんだ

ブームと言うか、今まで知られなさすぎだったんじゃないかね



……あ、ちなみにマスコミがこぞって友好を主張する
お隣の国は、国際的な場では日本に反対しかしません
ご参考までに
【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★3
202 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:57:03.06 ID:LjklSi/R0
>>187
だって、日本に友好国があるなんて広まったら
困るのはメディアじゃん
日本に対してネガティブなことしか報道しないよ
今までもさんざん自虐史観を植えつけてきた

隣国wだけが友好国だと必死こいて広めようとしてるのに
【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★3
224 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:01:06.43 ID:LjklSi/R0
>>204
国自体はいいと思うけど、中国との対立で物騒な側面もあるから
そこだけは気をつけてな〜
じりじりと国境を占領されてるとこなんだよ
【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★3
248 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:06:37.54 ID:LjklSi/R0
ギリシア、トルコ、ブータン、パラオ、その他たくさん
「親日」の国はたくさんあるんだよ

マ ス コ ミ が 報 道 し な い だ け で

マスコミは連日、「日本が世界でいかに嫌われているか」
「どれだけ孤立しているか」を取り上げまくって
まるで世界と敵対してるように、自虐思考を刷り込もうとしてるけど

友好的な国をスルーして、敵対視してくる国に、必死こいて媚を売るメディア


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。