トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月19日 > ELkw+uYJ0

書き込み順位&時間帯一覧

532 位/18788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000000000000041042316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
【大阪W選】 橋下氏、スキンシップと笑顔で「独裁」払拭 「投票率が60%以下だったら負ける」と分析も
【大阪市長選】 期日前投票、前回の3倍(4112人→1万3059人)に 市民の関心高まる
【大阪W選】 橋下氏と平松氏が大接戦…共同通信の世論調査[11/19]
【大阪W選】 【大阪W選】 市長選は橋下、平松両氏が大接戦 知事選も倉田、松井両氏競り合う…産経新聞調査[11/19]

書き込みレス一覧

【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
121 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 00:26:17.05 ID:ELkw+uYJ0
>>109
オーバナイトは横山ノック時代から行なわれてた会計操作で
太田時代も放置されてたものが橋下に変わってから発覚したもの
昨年度すでに解決済み
【大阪W選】連合の古賀会長、「橋下氏は府も市もわが陣営にして強権的。民主主義を守る選挙と位置付けて戦っている」と対決姿勢鮮明に
405 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 03:34:16.98 ID:ELkw+uYJ0
>>402
平成19年度494人
平成20年度574人
平成21年度489人
平成22年度566人

これは関前市長の新規採用凍結を撤回し、
平成19年に就任した平松市長が職員採用を再開・継続した数字です
平松市長就任後4年間で2123人を新規採用

市ホームページを見れば職員数は平成23年4月1日時点で3万7946人とある
採用凍結が継続されていれば3万5823人にまで減っていたはず
結果的に市民一人当たりの職員数はいまだに横浜市の倍
【大阪W選】 橋下氏、スキンシップと笑顔で「独裁」払拭 「投票率が60%以下だったら負ける」と分析も
475 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:32:35.46 ID:ELkw+uYJ0
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc
引き際のわからない無能な老人の哀れさを見事に映像化している
【大阪W選】 橋下氏、スキンシップと笑顔で「独裁」払拭 「投票率が60%以下だったら負ける」と分析も
515 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:41:04.92 ID:ELkw+uYJ0
>>505
平成19年度494人
平成20年度574人
平成21年度489人
平成22年度566人

これは関前市長の新規採用凍結を撤回し、
平成19年に就任した平松市長が職員採用を再開・継続した数字です
平松市長就任後4年間で2123人を新規採用

市ホームページを見れば職員数は平成23年4月1日時点で3万7946人とある
採用凍結が継続されていれば3万5823人にまで減っていたはず
結果的に市民一人当たりの職員数はいまだに横浜市の倍
【大阪市長選】 期日前投票、前回の3倍(4112人→1万3059人)に 市民の関心高まる
488 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:49:19.72 ID:ELkw+uYJ0
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc
引き際のわからない無能な老人の哀れさを見事に映像化している
【大阪W選】 橋下氏、スキンシップと笑顔で「独裁」払拭 「投票率が60%以下だったら負ける」と分析も
559 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 18:53:10.34 ID:ELkw+uYJ0
平成23年度9月定例会、10月21日の財政総務委員会で、大阪維新の会・美濃部委員が
市は地域振興会相手にお土産(タオル等?) 付きで「市民協働アンケート」を実施しているが、
これに費やした費用額は?と疑問を呈した。

「市民協働アンケート」は、平松氏の市長立候補選挙公約?となってる「街頭犯罪・放置自転車
台数ワースト1返上」「ごみ減量が達成できた」と市長就任後の実績を評価広報する為のものとなっている。

「放置自転車半数削減した」理由として、@駐輪場が増えたA放置自転車の撤去が強化された
B市民によるサイクルサポーター活動で利用者のマナーが向上した、とある。

この市民協働アンケートは、あたかも特定の団体ではない普通の市民が協力したと言わんばかり
だが、このお土産付きアンケートは大阪市の官制組織と言われる特定の任意団体である地域振興会
を対象にしたものだ、特定の団体に市税を使ったと、美濃部委員が異議を唱えた。

平松市長就任後市民の財産である自転車を駐輪場も満足に設置することなく、市は強制撤去を強
化した。多くの市民は自転車の利用を望んでいる、当然市は撤去する前に十分な駐輪場の整備をす
るべきだ。未だに梅田周辺は常時駐輪場が不足している、無料であった駐輪場が有料化された所も
あり、駐輪場があっても有料の為利用しない人もいる。

業者に委託した駐輪場整備は有料とする為スペースの確保が必要となり、駐輪台数が制限される。
無料にして白線を引くだけの簡易な駐輪場にすれば倍以上の駐輪が可能となるところも目立つ。
十分な駐輪場所が確保されれば放置はなくなる。大阪市は余剰職員を大量に抱えている、オフィ
スで遊んでいないで駐輪の整備に勤め市民が協力してくれるように啓蒙したらよいのだ。

平松市長は基礎自治体の首長として自転車利用を制限する強引な施策を展開したが、今は世界的
に環境を考える時代をとなり、エコな乗り物である自転車の利用促進をしないことは環境先進都市
として逆行する愚行となった。
市長選挙時公約の数値目標の達成の為だけの強制撤去であったのなら尚の事、基礎自治体の首長
として許されるものではない。
【大阪W選】 橋下氏、スキンシップと笑顔で「独裁」払拭 「投票率が60%以下だったら負ける」と分析も
587 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 19:03:00.38 ID:ELkw+uYJ0
誰かチラシくらい取ってやれよw
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc#t=0m59s
【大阪市長選】 期日前投票、前回の3倍(4112人→1万3059人)に 市民の関心高まる
508 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:48:03.56 ID:ELkw+uYJ0
>>482
>7人自殺

知事が変わっただけで自殺するような公務員は
どうせ民間企業勤めもできないヘナチョコ

>朝鮮学校に補助

朝鮮学校9ヶ所への補助に9100万円捻出したが
一方で朝鮮中高級学校補助金を停止。平松は全額支給。

>民団に府有地売却

10億円の府有地を民団へ3億円で売却したが
その土地は何十年も前に府が民団と交わした取り決めのせいで
民団以外に売却が出来なくなってた土地
安値でもいいから民団に買い取らせるか
それともこのまま何十年も民団に無償貸与し続けるか、2択の結果


【大阪W選】 橋下氏と平松氏が大接戦…共同通信の世論調査[11/19]
839 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:53:04.80 ID:ELkw+uYJ0
>>825
できるだけ選挙日当日に行こうぜ

期日前投票は公示日の翌日から投票日前日まで毎日午後8時に投票が終わると
投票箱は選挙管理委員会(選管)に保管される
選管は大阪市役所の組織であり、普通区役所の建物の中に置かれる
投票箱は毎日投票が終わるとフタが締められ鍵がかけられる
この鍵も選管に保管される
その気になれば役所ぐるみの不正は可能だ

また老人ホームでの期日前投票の操作も多い
入所しているお年寄りの投票用紙を勝手に使って
施設長や施設職員が不在者投票を行う
それに不在者投票は住所氏名生年月日さえ書けば本人証明はいらない
これでは本人詐称が簡単に出来てしまう
投票用紙を封印する封筒もなくなってるから
鉛筆で書かされるので投票箱の鍵さえあれば改ざんが容易に出来てしまう
介護施設における不在者投票での偽造事件は多数あるからね

さらに選挙前に住民票を移動して有権者になる手口も使ってるだろう
【大阪W選】 橋下氏と平松氏が大接戦…共同通信の世論調査[11/19]
859 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:56:17.58 ID:ELkw+uYJ0
>>827
確かに早かったかも
http://www.youtube.com/watch?v=6zbzFATTfJg#t=2m10s
【大阪W選】 橋下氏、スキンシップと笑顔で「独裁」払拭 「投票率が60%以下だったら負ける」と分析も
874 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:59:09.53 ID:ELkw+uYJ0
平成23年度9月定例会、10月21日の財政総務委員会で、大阪維新の会・美濃部委員が
市は地域振興会相手にお土産(タオル等?) 付きで「市民協働アンケート」を実施しているが、
これに費やした費用額は?と疑問を呈した。

「市民協働アンケート」は、平松氏の市長立候補選挙公約?となってる「街頭犯罪・放置自転車
台数ワースト1返上」「ごみ減量が達成できた」と市長就任後の実績を評価広報する為のものとなっている。

「放置自転車半数削減した」理由として、@駐輪場が増えたA放置自転車の撤去が強化された
B市民によるサイクルサポーター活動で利用者のマナーが向上した、とある。

この市民協働アンケートは、あたかも特定の団体ではない普通の市民が協力したと言わんばかり
だが、このお土産付きアンケートは大阪市の官制組織と言われる特定の任意団体である地域振興会
を対象にしたものだ、特定の団体に市税を使ったと、美濃部委員が異議を唱えた。

平松市長就任後市民の財産である自転車を駐輪場も満足に設置することなく、市は強制撤去を強
化した。多くの市民は自転車の利用を望んでいる、当然市は撤去する前に十分な駐輪場の整備をす
るべきだ。未だに梅田周辺は常時駐輪場が不足している、無料であった駐輪場が有料化された所も
あり、駐輪場があっても有料の為利用しない人もいる。

業者に委託した駐輪場整備は有料とする為スペースの確保が必要となり、駐輪台数が制限される。
無料にして白線を引くだけの簡易な駐輪場にすれば倍以上の駐輪が可能となるところも目立つ。
十分な駐輪場所が確保されれば放置はなくなる。大阪市は余剰職員を大量に抱えている、オフィ
スで遊んでいないで駐輪の整備に勤め市民が協力してくれるように啓蒙したらよいのだ。

平松市長は基礎自治体の首長として自転車利用を制限する強引な施策を展開したが、今は世界的
に環境を考える時代をとなり、エコな乗り物である自転車の利用促進をしないことは環境先進都市
として逆行する愚行となった。

市長選挙時公約の数値目標の達成の為だけの強制撤去であったのなら尚の事、基礎自治体の首長
として許されるものではない。
【大阪W選】 橋下氏と平松氏が大接戦…共同通信の世論調査[11/19]
900 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:03:09.91 ID:ELkw+uYJ0
>>889
昨晩郵便ポストに選管から配布された選挙公報の概略

平松
「おおさか満足度日本一。」をめざしましょう。

・子育てと教育満足度日本一
・安全・安心、仕事・雇用支援満足度日本一
・関西の成長に貢献満足度日本一
・観光・文化・スポーツ満足度日本一
・活力・元気なまち満足度日本一
・みんながつくる自治のまち満足度日本一
・都市間連携満足度日本一

橋下
強い「大阪都」の実現!!住民に近い区役所機能の強化!!

・生徒全員中学学校給食
・中三までの医療費無料
・海外留学奨学金制度創設
・二重行政解消職員削減12000人
・敬老パス維持私鉄にも!
・区長公選地域に予算と権限を
【大阪W選】 【大阪W選】 市長選は橋下、平松両氏が大接戦 知事選も倉田、松井両氏競り合う…産経新聞調査[11/19]
98 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:53:19.36 ID:ELkw+uYJ0
>>90
府で辣腕奮った橋下でも勝てないんだったらもう誰も大阪で平松に勝てないな
平松大阪で最強んも首長じゃん
もしかして御堂筋作った關一市長よりも歴史に名前が残るんじゃね??
【大阪W選】 【大阪W選】 市長選は橋下、平松両氏が大接戦 知事選も倉田、松井両氏競り合う…産経新聞調査[11/19]
168 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:37:11.13 ID:ELkw+uYJ0
>>156
>無駄な公共工事をしなくなったり

バブル期に計画された近代美術館の建設やら
關前市長が凍結した今里筋線の延伸とか
一等地の森ノ宮でゴミ焼却場を建て替えるとか
これから無駄なことしそうなんだけど

近美はいろいろ市も事情あるのは知ってるけど(違約金とか)
この財政難下でバブル期の計画を今進めるってのは市民の同意得られにくいぞ
【大阪W選】 【大阪W選】 市長選は橋下、平松両氏が大接戦 知事選も倉田、松井両氏競り合う…産経新聞調査[11/19]
184 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:42:42.77 ID:ELkw+uYJ0
>>171
しかし大阪府もWTCのおかげで民間ビル8ヶ所に借りてたオフィスの賃料(年間6億円)が浮いたからなぁ

【大阪W選】 【大阪W選】 市長選は橋下、平松両氏が大接戦 知事選も倉田、松井両氏競り合う…産経新聞調査[11/19]
236 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:59:51.28 ID:ELkw+uYJ0
>>195
綺麗事過ぎて泣けてくるwwwww
美術館建設を反対したら文化事業を無駄と思う神経が
俺には分からんわw
“バブル期に市政100周年記念事業として計画されたハコモノ事業”を
財政難下の"今”いま、イマ
この今に120億円かけて建設を進めることについて
市民の理解を得るのは難しいと俺は書いてるんだけどな

まあ195さんに俺の持論を語って反対したところで何が変わるわけでもないから
選挙で決めるしかないんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。