- 【民主党】在日外国人の党員・サポーターについて党代表選の投票認めず…憲法抵触を考慮
309 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 20:30:08.14 ID:EMBvTKO50 -
あたりまえのことをするだけなのに、そこはかとなく 『嫌々感』 が漂っているのは何でだ?
|
- 【皇室】原因はマイコプラズマか=天皇陛下の気管支肺炎
718 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 20:46:59.24 ID:EMBvTKO50 -
今年の原発事故後、急にマイコプラズマ肺炎が増えているんだよね。
|
- 【調査】 父子で入浴する「パパフロ」体験女性、7割超が「父親好き」…9〜15歳もパパフロの女性は4割超が「父親に仕事の相談」★2
608 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 21:04:41.24 ID:EMBvTKO50 -
娘に慕われているパパは異性から見たら優しそうで魅力的に見えるからモテる。 だから一緒に歩いている娘は提灯アンコウの提灯のようなものだ。 しかしあまりにも容姿がかけ離れて過ぎていると、『買ってる』と思われて一気にマイナス評価になるので要注意だな。
|
- 【論説】 「日本は移民政策に反発する声多いが、移民=危険で治安悪化説は一面的な見方」…大前研一★4
832 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 21:09:57.71 ID:EMBvTKO50 -
『なんでシンガポールの例』 なんて遠くの話を態々出すんだ? 日本では、中国人、韓国人、フィリピン人による犯罪ワースト1・2・3記録を更新中だろうが。 まぁ持論を展開するなら、日本国内での前出3国家の犯罪率を下げてからにしてもらおうか。
|
- 【原発問題】福島産乾燥キクラゲからセシウム 既に市場に流通=厚労省
937 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 21:15:46.50 ID:EMBvTKO50 -
そもそも放射性物質汚染濃度499ベクレルなら、0ベクレル扱いっておかしくないか? そもそも放射性物質汚染濃度499ベクレルなら、0ベクレル扱いっておかしくないか? そもそも放射性物質汚染濃度499ベクレルなら、0ベクレル扱いっておかしくないか? これなら550ベクレル汚染された食品を一回食べて、しばらく何も食べない、みたいにした方が、累積被曝を計算しやすいだろう。 499ベクレルを、これ安心♪と大量に食ったら、550どころの話ではないわ。
|
- 【原発問題】福島産乾燥キクラゲからセシウム 既に市場に流通=厚労省
940 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 21:24:10.25 ID:EMBvTKO50 - >>939
そんな扱いされてるだろう。 なに?最近では商品に『汚染ベクレル濃度を表記』するようにでもなったの?w 妄想で語るなよ。
|
- 【原発問題】福島産乾燥キクラゲからセシウム 既に市場に流通=厚労省
949 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 21:48:59.17 ID:EMBvTKO50 - >>945
日本語でおk
|
- 【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
807 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 21:53:49.85 ID:EMBvTKO50 -
マスコミ汚いよな。 TPP交渉参加までは推進派の多数派工作推進しておいて、日本国民の利益にならないことは分かっているから、 将来日本国内がガタガタになった時矢面に立たされて批判されることをかわすために後出しで真実報道とか。 だいたい一労働者が何の得をすると言うんだよ?
|
- 【原発問題】福島産乾燥キクラゲからセシウム 既に市場に流通=厚労省
967 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 22:11:36.66 ID:EMBvTKO50 - >>959
たまに食うか常食しているかが判断基準になるはまずいだろう。 すべての食品を検査して汚染濃度を表記するようにすればいいんだよ。(いくらコストがかかるかしらんが…。) 今はサンプリングの簡易検査で500ベクレル/kg以上汚染されていたら精密検査して、それでも汚染されていたら汚染されていた濃度を公表して出荷停止、 そこで基準値以内であれば 『汚染濃度は公表されずに』 出荷されるわけで、そうなると消費者の手元に来たときには事実上 『汚染が無かったもの』 として処理されるだけだからね。 当然、たくさん食べる食品は累積被曝がどんどん蓄積していくけど、その元となる根拠の数字(汚染濃度)が公表されていないわけだから、個々人が累積被曝濃度を知り得る機会はない。 それに、そもそもサンプリング調査だから、食品個体での放射性物質の偏り(ホットスポット)には何の対処も出来ない。 いまでも ”暫定”基準値を超えた物が平然と流通しているのはこの業界では常識。 >>961 お前の書き込み数は多いけど何も得るものが無いな。キチガイと話がしたいわけじゃないし、お互い相容れないだろうから話しかけてくるなよ。構ってチャン。
|
- 【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
912 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 22:58:31.38 ID:EMBvTKO50 -
そもそも農業の大規模化なんて個人経営の農家になんてできないだろう。 国債小麦価格も上昇していることだし、ここはひとつ言いだしっぺの日本国内の小麦を使う企業が自ら大規模農場を経営すればいいと思う。 日清とか大量に小麦を使うわけだし、大規模化をすれば海外と渡り合えるくらいコスト削減出来て高品質なものが作れると自分で言っているのだから、売るほど作ればいい。 そうすれば国際取引価格に右往左往して商品販売価格に一々転嫁したりする必要もなくなる。これが道理と言う物じゃないのかね? 個人農家と日清なら、日清の方が大規模農場を経営する原資をより多く保有しているのだから、たやすいことだろう。 まさか自分には出来ないけど、国内の零細個人農家には出来るなどと言う支離滅裂な主張でもあるまい?
|
- 【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
925 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 23:04:06.81 ID:EMBvTKO50 -
このデータが正しいことは、経団連の会長が既に言っちゃってるしなぁ。 曰く、『TPP反対派は選挙で票を集めたいだけだ』 (=国民の多数は反対派)
|
- 【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%★2
946 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/19(土) 23:40:50.54 ID:EMBvTKO50 -
TPPに参加しないと孤立すると言うときの『孤立』って何だろうね? 貿易できなくなるという事? だとしたら日本はTPPに入ったら大変だね。中国はTPPに入っていないし、EUもインドもブラジルもTPPに入っていない。 日本はそう言った国と金輪際貿易が出来なくなってしまうよね。EUや中国やインドやブラジルはTPPから孤立してしまって日本(TPP参加国)と貿易できなくなる。 こりゃ大変だわ、日本にとって。
|