トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月19日 > Ge7n0J9Y0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/18788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000041000114202264



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【政治】 "アジア太平洋自由貿易地域の実現に向け" 野田首相、ASEANや中韓との経済連携に意欲
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
【山形】「火事になれば出社せずに済むと思った」 東北日本ハム工場放火未遂事件 逮捕された課長(39)供述
【政治】野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚
【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★3
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
【社会】 "あせる学生" 就職活動、もう過熱…短期決戦化が逆効果
【原発問題】福島産乾燥キクラゲからセシウム 既に市場に流通=厚労省
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 "アジア太平洋自由貿易地域の実現に向け" 野田首相、ASEANや中韓との経済連携に意欲
32 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 10:35:42.76 ID:Ge7n0J9Y0
東アジアの経済協定を結ぶのは重要だと思うけど
その前に領土問題をなんとかしないと、なんだかんだとこじれると思うなあ。

そういえば、ロシアは太平洋側には興味ないのかな
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
530 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 10:49:29.30 ID:Ge7n0J9Y0
お金がない場合は予防医学が重要になる。
まず、虫歯にならないことが大切だから
親にそういう教育が必要だな
【山形】「火事になれば出社せずに済むと思った」 東北日本ハム工場放火未遂事件 逮捕された課長(39)供述
261 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 15:14:25.99 ID:Ge7n0J9Y0
ここまで追い詰められちゃうて、どんな会社なんだ?
【政治】野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚
567 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 15:15:47.35 ID:Ge7n0J9Y0
訴訟が増えると、いま仕事がなくてあぶれ帰ってる弁護士さんに仕事が増える。

物事にはなんでもプラスマイナス両面があるわけで
片方の側面だけをみて、ネガるのは意味がないと思うわ。
【政治】野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚
568 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 15:16:42.67 ID:Ge7n0J9Y0
>>563
どうせ破たんするんだからなくなっちゃってもいいんじゃない?
【政治】野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚
573 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 15:31:00.40 ID:Ge7n0J9Y0
>>572
その理屈はおかしい。
それなら就職に困らなかったバブル時代の人間は超有能で、
氷河期や今の若者は全くの無能だというのか?
【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★3
946 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 16:52:54.69 ID:Ge7n0J9Y0
ここで大反対してる人たちはまさかDELLとかHPとかのPCは使ってないだろうし
もちろんスマホは、ドコモのレグザかなんかだろう。
服は中国製のユニクロなんか見向きもせずに日本製のオンワードでそろえるし
海外食材の多い外食はしない。
肉類も魚介類もすべて国産しか口にいれず、靴は神戸、金物は燕
アマゾンなんか使わず本屋で注文して2週間待ってるのか?
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
798 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 20:57:46.85 ID:Ge7n0J9Y0
>>773
まずは外圧を利用しての構造改革。特に農政改革だな。現状反対勢力がかしましすぎて
できていない農業の大規模化をやらないと、小規模高齢化農家ばかりでは
日本の農業は本当に死滅してしまいかねないしね。

次に庶民は、日用品や食料品を安くて位に入れるチャンスができるから
かなりメリットを享受できるだろう。
貿易業者は関税がなくなることでかなりのメリットを享受できるね。
アメリカに会社作って中国向けに割り箸作ってる中国人実業家がいるけど
例えば日本の農業会社がアメリカでコメを生産して逆輸入ってことも
できるようになるだろう。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
818 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:01:16.74 ID:Ge7n0J9Y0
でもTPP参加の一番のメリットは貿易に対してとかく閉鎖的な
イメージのある日本市場が、自分たちからオープンにするという姿勢を見せることで
国際社会に与えるイメージだろうな。

イメージって大事だからね。

あと中韓とのFTAはいずれはかならず俎上に上るつーかもう登ってるんだから
その前にアメリカを抱き込むメリットは大きいと思うわ。
日本が割けないといけないのは貿易の孤立化だし。
反対派で完全鎖国して生きていこうとか言ってる人がいるけど、
そんなことを言ってる人たちが、そこまで生活レベル落とせるとは思えないし。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
840 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:05:01.87 ID:Ge7n0J9Y0
>>819
今まで散々問題問題いわれてきたのにできなかった事実をかんがみるに
国内だけでは無理としか言えない。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
869 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:10:02.47 ID:Ge7n0J9Y0
>>832
プラザ合意で、安く海外旅行いけるようになったし
牛肉オレンジ自由化で、庶民でも気軽に牛肉たべられるようになったし
金融ビッグバンで、保険の選択肢が増えたし
黒船きたおかげて、開国して現在に続く近代化の道筋ができたし
元寇きたせいで、福岡に鎮西探題ができて今の福岡の発展の礎ができたよw
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
873 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:10:52.00 ID:Ge7n0J9Y0
>>836
その閉鎖的なアメリカ市場に切り込んでいける突端ができるんだから
いいことだよね。

【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
888 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:14:21.87 ID:Ge7n0J9Y0
>>848
何がわかった? だよw
日本の市場の閉鎖性って関税だけじゃないよ。
慣例と規制。この2つが要因として大きくて
税金やコスト面でも魅力的とは言えない。

こんなめんどくさい国が相手にされてるのは購買力があるからだけど
それが落ちてくると同時に、相手にされなくなってるのがわかるだろ?
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
916 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:22:07.04 ID:Ge7n0J9Y0
>>874
まず、規制や制限の多い農業法人じゃなく、普通に株式会社で
農業をできるようにする。
現状新規就農には2000万〜3000万の自己資金が必要で
スタートから大きな借金を抱えることになる。
個人事業でノウハウもない人がこんな借金とリスク背負って始めるわけがないので
新規就農は減って当然なんだ。
減反で作りたくても作らせてもらえないからモチベーションも下がっていく。
そういった農政の失敗をまるで若い人たちが農業に関心がないから就農しないと
若い人たちの責任に押し付けているのが現状。

でも株式会社が参入できるようになれば、給料を貰って農業に従事できる。
上がしっかりした会社なら、今の中国人留学生を奴隷のように使う違法な労働条件も
多少は緩和されるだろうし
何より、組織のスケールメリットを生かせる。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
924 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:23:27.99 ID:Ge7n0J9Y0
>>889
海外を相手にしても死なないけど、国内を相手にするのは
命がけなんだよ。冗談抜きで。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
934 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:26:10.68 ID:Ge7n0J9Y0
>>897
規制なんてなければないほうがいいんだよ。
誰も悪いことしないなら、刑法なんかいらないし
みんなが無理なく働くことができるなら、労働基準法なんかいらないんだよ。

違反するやつがいるから規制ができるわけで
規制でがちがちの日本は、どんだけモラルがないんだよって話だよ。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
957 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:31:27.60 ID:Ge7n0J9Y0
>>935
過渡期にはそうなっちゃうだろうけど、だからといってこのまま放置したら
本当に農業従事者いなくなるよ。

>>929
おっさんが趣味でやってる小規模農業なんかは、そのおっさんが年を取って
畑にでられなくなったら終了だよ。

自由化だから誰が何作るかわからないってw 売れるものを作るに決まってるだろww
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
968 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:34:49.15 ID:Ge7n0J9Y0
>>940
自分で自分を守る必要がない社会っていうのは、従属的な契約社会だから
どっちがいいかって話だと思うよ。
日本で銃を自由にするような社会はこないだろうとおもうけどね
アメリカですら州法で厳しく規制されてるのが現状だしね。

あと実は田舎の蔵の中には、結構昔の銃剣のこってるよ。うちもあるしw
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
980 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:36:59.31 ID:Ge7n0J9Y0
>>962
個人の限界がそこにあるんじゃないか。
例えば、イオンが株式会社イオンアグリカルチャーを作ってレタス作ったとしよう。
仕入れじゃなくて自社生産だから仕入れ値が暴落して泣くことはない。

構造が変わるんだよ。
【世論調査】 TPP交渉参加、賛成52.7%、反対28.8% 自民党支持者でも賛成51.8%…11/10-13・時事通信
988 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:38:54.23 ID:Ge7n0J9Y0
>>982
もちろんその通りだと思うから、ISD条項を振りかざして日本に銃刀法の撤廃を求めたり
道路を左側通行にしろといったり、英語を公用語にしろと言ってくるような馬鹿な訴訟を
起こす企業はないだろうよ
【社会】 "あせる学生" 就職活動、もう過熱…短期決戦化が逆効果
165 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:45:34.57 ID:Ge7n0J9Y0
就職活動はいいけど、最低限英語くらいはしゃべれるし
パワーポイントで自分をアピールするプレゼンテーションくらいはできるんだよね?

と高望みしてみる^^
【原発問題】福島産乾燥キクラゲからセシウム 既に市場に流通=厚労省
954 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:50:25.71 ID:Ge7n0J9Y0
キノコはやばいとチェルノブイリでわかってるのに、なんで生産させるんだ??
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
66 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:20:07.77 ID:Ge7n0J9Y0
俺は近江米がおいしいと思うけど、地元にお金を落とすという意味で岡山県産を買ってる。
アメリカは日本よりちょっと電圧が高いので、日本の炊飯器を持っていくとその分ちょっとおいしく炊けると
聞いたことがある。カリフォルニア米を食べるなら、現地で炊飯したいなw
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
85 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:22:23.87 ID:Ge7n0J9Y0
>>75
コンビニ弁当の米って今でも相当出自が胡散臭いけどな。

【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
90 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:22:55.74 ID:Ge7n0J9Y0
>>79
米じゃなくて炊飯器の性能だと最近思ったよ。
まじで炊飯器を変えると、同じ米でも別物になるよ
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
104 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:24:26.16 ID:Ge7n0J9Y0
>>82
買うよ。だって俺はアメリカ牛と豚は買わない。
豚は黒豚、牛は和牛。
形成肉なんか死んでも食わない。
鶏肉はもちろん地鶏だ。
中国産のニンニクは絶対に買わない。
米だって国産ブランド米に決まってる。

【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
124 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:26:32.78 ID:Ge7n0J9Y0
むしろお前らもっとコメを食えよ。
年々消費率が下がってるのに、国産が、外国産がって
言ってる場合じゃないだろ。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
159 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:29:34.81 ID:Ge7n0J9Y0
>>109
おーいお茶は1年中売ってるけど、新茶もちゃんと売ってるだろw
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
163 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:30:11.07 ID:Ge7n0J9Y0
>>117
野菜はほぼ100%自給自足できてるだろ
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
190 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:32:28.70 ID:Ge7n0J9Y0
>>145
単にエンゲル係数が高いだけだよ。
だって一生にできる食事の回数は決まってるのに
マズイものをくった割合を高くしたくないじゃないか。

スーパーで売ってるマカライトウナギとか、まじ論外だよ。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
208 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:34:33.66 ID:Ge7n0J9Y0
>>168
寿司はものすごくポピュラーだよ。
年に3回ほどアメリカに出張するけど、どこでも売ってる。
でもアメリカではサラダのカテゴリに入るのか

寿司とんかつ定食とかをたのむと
寿司、とんかつ、味噌汁、ごはん が出てくるんだよね。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
231 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:37:07.43 ID:Ge7n0J9Y0
>>179
カリフォルニアはだいたい東京のお向かいくらいにあって
気温も大体同じくらいだから
日本とおんなじようなサイクルで稲作してるよ。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
241 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:38:45.98 ID:Ge7n0J9Y0
>>192
毎日いってるけど、海外産なんて、せいぜい韓国産のパプリカと中国産のニンニクくらいだよ。
さすがに果物は輸入ものが多いけどね。
スーパーにいってみなよ。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
250 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:40:12.31 ID:Ge7n0J9Y0
>>210
外食は安定供給のために契約農家使ってるとこが多いから
国産でしょ。
海外産だとリスクがあるしね。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
280 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:44:12.70 ID:Ge7n0J9Y0
>>256
確かによくよく考えて見ると、ウォルマートが親会社の西友は
チリ産とかアメリカ産、メキシコ産がちらほらあったかもしれない。
すぐそばのヨーカドーは本当にぜんぜん外国産はなかった。
少し高級な雰囲気で売ってるスーパーだったからだろうな。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
292 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:45:23.60 ID:Ge7n0J9Y0
>>263
290円均一の飲み屋とかは中国や東南アジア多そうだな。
まあそういう店では飲まないので関係ないんだが。

中国人が刺した冷凍串の焼き鳥とか、ありえん。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
336 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:49:10.01 ID:Ge7n0J9Y0
>>268
もやしの外国産はみたことないわ。
ゴマは中国産売ってるね。でもあれは乾物であって、野菜扱いじゃないだろ?
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
342 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:50:03.36 ID:Ge7n0J9Y0
>>278
俺も都心のスーパーだけど、アフリカ産はみたことない。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
355 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:51:16.37 ID:Ge7n0J9Y0
>>290
ああそうなんだ、それはしらなかったわ。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
388 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:55:01.69 ID:Ge7n0J9Y0
>>346
国産でも岡山特産桃太郎ぶどうは
甘くて皮ごと食べられるよ。うまいよ。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
415 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:57:58.11 ID:Ge7n0J9Y0
>>392
ピンキリだからアメリカの、日本のって分けて論じるはどうかと思うがな。
頑張ってるとこもあれば、雑な農業してるとこもあるのは
どっちもどっちだろ
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
425 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:59:33.32 ID:Ge7n0J9Y0
自分で野菜つくってみたら、農薬つかわないとどうなるか如実に体験できるよね。
良くて穴だらけ、下手すると全滅w
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
493 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:06:51.57 ID:Ge7n0J9Y0
>>452
うちはそこまで本格的に作ってるわけじゃないからなあ。
でも家庭菜園なら虫、果樹は鳥に食われて無収穫は結構ある
ネギとかあんま食われないからいいな。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
502 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:08:25.98 ID:Ge7n0J9Y0
>>458
国産と外国産があるものは国産をかうことでリスク回避できるけど
外国産しかないものならあきらめて買うよ。
食料を安定供給するために、そのリスクを織り込んだのが
現代人の食料事情だと思えば仕方ない。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
508 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:09:05.88 ID:Ge7n0J9Y0
>>468
今でも中で売ってるエコバッグはウォールマートって書いてあるけどな
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
526 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:12:07.22 ID:Ge7n0J9Y0
>>504
もうすでにhuluとかが日本でサービスを始めてるのに
その自由化意味あるのかな?
まあ、日本でデクスターの最新シーズンがリアルタイムにみられるようになるなら
ぜひ自由化してほしいわww
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
558 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:16:33.07 ID:Ge7n0J9Y0
>>535
仕事って基本的に、そこに用意されているものじゃなくて作るものだから
仕事がないなら、自分で努力しなくちゃいけない。
海外の労働者は言葉もわからない日本に仕事を得るために
高いお金を払ってやってきてるわけで、最初からやる気が違う。

日本のぬるい労働者が仕事を取られるのは仕方ない話だと思うよ。
そこですぐに生活保護とかいいだすのがまたぬるい。
自分で仕事を生み出す努力や工夫をしろよと、自営業の俺は思う。
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
566 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:17:21.25 ID:Ge7n0J9Y0
>>542
あの産地表示って、サービスで始まったものだからやめられないと思う。
禁止にもならないだろう。海外系のスーパーが反対するだろうからwww
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
569 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:17:58.23 ID:Ge7n0J9Y0
>>544
もともと暖かい地方の農作物なんだから、温かい西日本の米はうまいよ!
【社会】コメ「高くても国産」89%…読売新聞世論調査
591 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:20:30.40 ID:Ge7n0J9Y0
>>572
俺の知ってる人で、2人も農業で大散財した人がいるよ。
1人は花農家を始めたけど、失敗して3000万円借金。
もう一人は、早期退職してマンゴー始めたけど失敗して退職金4000万円を溶かした。
農業始めるのって大変なんだよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。