トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月19日 > B4BQSCa00

書き込み順位&時間帯一覧

1245 位/18788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020121001100010110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【原発問題】日本の原発は世界最強のマシン 輸出して稼ぐべきと大前研一氏指摘
【原発問題】枝野経産相「九電再稼働認めず」 国会で明言
【食文化】 「筑西キムチ」(仮称)、官民の活性化プロジェクトが試作 茨城県筑西市のご当地グルメとして 
【震災】「僕は他県の人が福島を嫌だと思ってるのではないか心配だった」「希望のCD、ありがとう」福島の児童が兵庫・売布小学校へ返信
【テレビ】ネット上の不満の声を無視していいのか?…「ネットから見たテレビの嫌いなところ」フジテレビが特集★2

書き込みレス一覧

【原発問題】日本の原発は世界最強のマシン 輸出して稼ぐべきと大前研一氏指摘
200 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 09:05:02.61 ID:B4BQSCa00
設備ってもんは扱う「人」次第だよ。

どんなに優秀な設備でも、扱う人間のレベルが低ければ意味をなさない。

大前はなにもわかっちゃいない。
【原発問題】日本の原発は世界最強のマシン 輸出して稼ぐべきと大前研一氏指摘
206 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 09:12:03.25 ID:B4BQSCa00
今までの日本の原発に関わる作業員、技術者は

「自ら考えるロボット」

として、実によく機能していた。
だがその時代は終わった。

日本の原発が優秀だったのは設備じゃない。
そこで働く作業員、技術者が優秀だったんだ。

そこをカンチガイしたまま設備だけ輸出すりゃいいなんて
バカなこと考えたら、まさしく核汚染を輸出することになる。

【原発問題】枝野経産相「九電再稼働認めず」 国会で明言
490 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 11:59:10.67 ID:B4BQSCa00
>>476
「できた」じゃん。
大きな社会的混乱も無くね。

これからも続ければいいだけ。

俺も原発再稼働には反対だ。
いらないものはいらない。


雇用がどうだとか言うなら、新エネとか、他のことで生めばいい。
どうせいらないものなんだから、新エネの有効性も関係ない。

利権だって残していいよ。
うまい汁吸わなきゃ生きていけないんならそうしろ。
ただし、対象は新エネに切り替えろ。

とにかく放射能を生み出すものは医療関係ぐらいにしてくれ。
大規模商用発電はコリゴリだ。

【原発問題】枝野経産相「九電再稼働認めず」 国会で明言
505 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 12:12:55.94 ID:B4BQSCa00
やらせメールで、まだ懲りてないんだな。


原発はとてつもない恐怖を撒き散らしてしまった。


科学的根拠のあるなしとか安全がどうだとかは関係ない。

あれだけ撒き散らしたんだから、もうその恐怖は止められない。
何をどう言おうとムダ。むしろ反感を呼ぶだけ。

やっちまったのは東電だから、九電やその他の原子力関係者は
とばっちりみたいに感じてるんだろうけど、日本の原子力発電は終わりだよ。

終わらせなければならない。

【原発問題】枝野経産相「九電再稼働認めず」 国会で明言
525 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 12:45:18.48 ID:B4BQSCa00
>>519
よく「現在」の情勢を考えた方がいい。
昔は確かに石油を封鎖されて日本は開戦した。
だが、今はどうだろう?
今現在、石油を封鎖されたって、日本は開戦なんかしないし、できない。

そして日本は資源の輸入先を分散することによって
封鎖なんかされても困らないようにしている。

それが現代の「安全保障」ってやつさ。
自国の力を強大にすることは安全にはつながらない。
脅しや強がりでは安全は保障されないことを日本は学んだ。

他国との協調こそが安全につながる。
だから、東南アジアや中国に甘いし、アメリカの無理難題も飲む。

もはや現代では自国を強めるための原発なんかいらない。

むしろ、麻薬覚せい剤やパチンコ私営賭博みたいに
自国を弱めることの排除撲滅の方が大事だ。

【原発問題】枝野経産相「九電再稼働認めず」 国会で明言
566 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 13:23:54.76 ID:B4BQSCa00
>>551
日本のマスゴミの肩持つわけでも擁護するわけでもないが、
あいつらにそんな高等な「戦略」などない。

韓流は安いから使ってるだけ。
原発利権にはカネつかまされて黙ってただけ。

頭が悪くて原発の危険性も説明できないし、
韓流がなぜ叩かれるかもわからない。

ただ、カネだけ。

それがマスゴミ。
マスコミニュケーションはそういうもんだという、いい勉強にはなった。
【原発問題】枝野経産相「九電再稼働認めず」 国会で明言
608 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 16:13:11.31 ID:B4BQSCa00
それにつけても原発厨のしぶとさよ
【食文化】 「筑西キムチ」(仮称)、官民の活性化プロジェクトが試作 茨城県筑西市のご当地グルメとして 
132 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 17:18:47.37 ID:B4BQSCa00
>>24

除鮮

なかなかいい響きだ。
【震災】「僕は他県の人が福島を嫌だと思ってるのではないか心配だった」「希望のCD、ありがとう」福島の児童が兵庫・売布小学校へ返信
135 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:26:06.93 ID:B4BQSCa00
放射能は人の「心」もズタズタにするってことだ。
俺には車をボコボコにしたやつの気持ちもわかる。

許せないのは原発だ。
頭に来るのは東電だ。
【テレビ】ネット上の不満の声を無視していいのか?…「ネットから見たテレビの嫌いなところ」フジテレビが特集★2
68 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:07:58.93 ID:B4BQSCa00
>>3
だなあ。
パチンコや競馬、タバコと同じだ。
害が明確になったからね。

ネットは心地よいものだけを見る?
違うんじゃないかな。

「気に入らないものに反対意見を言える」
それこそがネットの最大の利点。

TVは思いがけないものが見れる?
それはネットだって同じだ。


かつてマスメディアは権力の監視役と思われていた。
だが、現実は違っていた。
権力の広告塔、走狗に過ぎなかった。
結局、カネしか考えない。

ささやかな力しかないかもしれないが権力の傲慢を、暴走を抑止できるネットは
もはや現代民主主義の必要不可欠なアイテムだと言える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。