トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月19日 > 2QH+xSPe0

書き込み順位&時間帯一覧

367 位/18788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01010000000000000000167319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【政治】公務員給与引き下げ、自民も法案 民主に対抗し提出方針
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2

書き込みレス一覧

【政治】公務員給与引き下げ、自民も法案 民主に対抗し提出方針
270 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 01:28:57.85 ID:2QH+xSPe0
おっさん連中の給与を下げるのは大賛成だけどマスゴミの偏った報道もどうかと。
大体他国の給与と比較するやつが多いけど欧州は給与は低いけど年金の額が凄まじいんだよ。
年金だけで年収一千万超える国もある。
思ってる以上に役人が権力持ってる国がほとんど。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
249 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 03:56:11.24 ID:2QH+xSPe0
希望としては、健常体に戻るための健康法を実践する。

「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。
(当然、お砂糖(上白糖かシュガーカットを入れて混ぜて、
フルーツ入りの野菜ジュース6、りんごジュース4で割って飲むのだ)

【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
740 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 20:56:41.50 ID:2QH+xSPe0
皆、健常体で生まれているんだから、肉体・身体・体が悪くなるとしたらビタミンの充足・充鎮が
成っていないから、それが過ぎると身体の一部が悪くなってかけていくのは当たり前で、
命の限りだったものが、俗に言う寿命に変化してしまっての沙汰でしょう。
本来、健常体で生まれたのだから、先に記した「健常体に戻るための健康法」を
実践すれば大抵治るはずだ。
*健常体に戻るための健康法*
「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット、上白糖)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける、180ccほどカップにあけてよけておく。
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。(当然、お砂糖を入れて混ぜて飲むのだ)
  これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
749 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:11:25.83 ID:2QH+xSPe0
ビタミンの充足・充鎮が成していない体で、長い間そうあるものは、
口内に確かに、口内の空間と唾液の総量中3%の割合で虫歯菌が見られる。
それが体温の不安定などの体調の悪化に応じて影響し始めて虫歯が増える仕組み。  

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)にシュガーカットを混ぜた後に、
 カップにりんごジュース40%、フルーツ入りの野菜ジュース(900g)にシュガーカットを加えたもの60%の
 割合で合わせたものを180cc×3杯ほど飲む。お子様に必須。
 これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。

※'麦茶'2Lに対して、濃く煎じだした'はと麦茶'80ccを加え、さらに上白糖250gを合わせたものを
 常飲させるのも必須。お子様に必須。 
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
755 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:20:30.96 ID:2QH+xSPe0
>>741
>>740
>>確実に糖尿にんるじゃねーかwww 

砂糖を摂取するから糖尿病になるんじゃなくて、膵臓が悪くなって上白糖を分解しづらくなった結果が
糖尿病であるから、砂糖の摂取しすぎ(には思えないよ。珠茶)でなるものではないことはわかってほしいけど。
正常な体調の場合、1日800gの上白糖を分解・吸収できるわけだし。

砂糖は大事な「必須ビタミンの素」。必須ビタミンは、砂糖と結びつくと強く働く。
組み合わせとして野菜や肉、果物、その他のものと併せると、相乗効果が上がり、
素材の暖かみ(糖質を得ての膨らみで命の元)が出るので、必要です。

糖分:野菜や果物に含まれるもの。それらの還元糖などは加工食品に使用されている。糖度エネルギー1g。
糖質:上白糖、シュガーカット、パルスィートなど、異なる糖質が様々。上白糖1g=糖度エネルギー10g

身体の動く元である、始動のための糖度エネルギーは1gでは足りないが、10gでは足りる。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
760 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:22:43.48 ID:2QH+xSPe0
急須にお茶っ葉を入れ、お湯を注し、少し蒸らし、湯飲みに入れた。
抹茶と砂糖を適宜入れて、お茶をたてた(かき混ぜた)。飲んだ。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
769 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:33:26.44 ID:2QH+xSPe0
食後すぐのまだ栄養分がある口内で、唾液と糖質と糖分が生成するのは五臓六腑の添えの栄養分であるから
それはまだ洗い流さない。その栄養分が体内に流れ入るのは7分後からで、2分間かかる。
その後は栄養分が流れ入ったあとのカスに当たるので食後9分経ったら洗い流すことは必須かな。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
770 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:36:32.12 ID:2QH+xSPe0
サッカリン(金平糖):32gほど=砂糖3g〜4gの栄養に相当する。
好きに食ったらいいと思う。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
783 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 21:57:53.82 ID:2QH+xSPe0
>>767 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:29:44.70 ID:wZZOmwuG0 [4/4]
>>755

>>上白糖などの精製されたものはGI値が高いからすぐに体に吸収され危険なんだよね。膵臓が
>>悪くなるのも砂糖を摂取することでインシュリンを分泌し続けるから疲弊してくるんだよ。

上白糖は一番最初に口内でも溶けて分解・吸収され(舌下薬などがわかりやすいかな)、
器官や気管支でも同様、胃の中では4割を直接分解・吸収していくんだ。
このようにその場でエネルギーになってしまうので、
膵臓にある消化酵素(摂取量の2割しか担当していない世)がすべてを処理するわけではないから、誤解だ。


>>また、果物などに含まれる果糖は虫歯になりにくいから食べても大丈夫だよ。あくまでも上白糖
>>、黒糖なども砂糖が虫歯の原因。

果物などの果実(糖分)と、さとうきびなどの農作物(糖質)の違いだが、
栄養分の高さや、エネルギーの大きさも
働きも別々なので、「甘い」だけで同じと捕らえると危険。
黒糖は特別に血管に働きかけてくれるので、「永らえたければ」、意識して摂取することを大事とする。

>>つまり、普通にご飯やパンなどの炭水化物を食べてれば体内で糖分に分解してくれて、ゆっくりと
>>体内で消化されるからそっちの方がいいんだよね。まあ、パンは砂糖などがイースト菌の栄養源
>>として使われているけど。

主食だけで「糖分」(農作物の実の成りに含まれている含有でのビタミン甘)を賄うことは不可能で、
主菜でも糖分を吸収せねば。さとうきび(糖質)も食わねばならん。

パンは小麦粉(強力粉と中力粉と薄力粉)+オリーブオイル+イースト菌+ぬるま湯、
そして砂糖はそれらを繋げる役目で投入されるものだ。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
787 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:03:31.08 ID:2QH+xSPe0
>>775
>>769
>>7分〜9分って満腹中枢が作動しはじめるのと同じくらいだね

だから10分後に歯を磨き始める。(その連鎖行動は、「生きるための仕草」である。)

【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
788 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:11:41.47 ID:2QH+xSPe0
生みの親と子供の間では、生みの親の唾液は子供の唾液の成分を十分に兼ねているため、
傷も治癒させることができるんじゃないかな?
子供の年齢によっては、生みの親の唾液は、抗体にも成り得るんだが。
もちろん、他人との間では意味もないし、駄目なんだが。。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
793 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:31:04.58 ID:2QH+xSPe0
>>789
>>788
>>グロブリンとか抗菌成分だけで言えばその辺のおっさん連れてきてもほぼ同じ

生みの親(同じ遺伝子番号)、他人のおっさん(遺伝子番号が違う)のそれ(グロブリン:総体の緑素)では、
名称は同じでも、質が異質だ。
大元が同じ(同じ遺伝子番号、つまり、血縁・肉親)でなければ意味もないし、駄目だと思う。

>>オカルトはやめましょう

オカルト:マジシャン これは同じものを表すのに、表現的に発言の現象ではなく、
動作の現象を用いて表すこと。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
794 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:33:16.10 ID:2QH+xSPe0
>>790
>>唾液中のIgAなんて効くの?

同遺伝子番号のそれは「種の保存」が働くが。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
798 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:52:14.51 ID:2QH+xSPe0
ジャンク(がらくた)フードと、製品企画基準で栄養素を満円で満たしているレトルト食品やスナック菓子類や
ジュースなどではまったく意味が真逆でしょう。

ジャンク・フード、つまり栄養学を満たしていない組み合わせの料理をしたものは、良くないと思う。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
799 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:57:28.97 ID:2QH+xSPe0
種類も切り方も、調味料も規定に満ちていない煮物などがジャンク・フードに当たるわけだよ。

普通は素材の大きさも、同じように火が通るような大きさや、特徴を生かした切り方をするのが普通だし、
味付けも、材料のかさ具合に足りるように加えるのが当たり前だから。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
800 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 22:59:38.49 ID:2QH+xSPe0
*たまごかけごはん* の概要。

歴史:大宝時代の17年末より続くレシピメニュー。定義:「精がつく」が主旨。
   最近は、
   
   @たまご部は、生たまご、半熟たまご、温泉たまごの選択肢と、
   @たれ部は、専用しょうゆやめんつゆやだし入りしょうゆが当たり前。
   どの組み合わせでも自由。
   
   「誰でも食べるこのレシピメニュー」は、時代とともに進化するもの。
   
   @トッピングの代表格は、刻んだオクラ、つるむらさき、ネギ、かつお節、
   めんつゆと温泉たまご(栄養価は、砂糖よりも強い原動力)に決定した。
   
   @塩昆布、納豆、のっけ五目だし、だし入りしょうゆと、
   3種どのたまごでもOK(精の枯れそうな未来先の人に有効)は、自分的におすすめ。
   
   「誰でも食べるこのレシピメニュー」の歴史的進化は見逃せない。
   乗り遅れると死活問題。人としてやばい。
   
   
牛丼、親子丼などの丼ものに「半熟たまご」や「温泉たまご」などを乗せるのは、ありありの技能。   

【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
803 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:03:03.80 ID:2QH+xSPe0
半熟卵は、鍋にこんぶだし汁1倍釈200ccを入れ、温めたところに生卵を崩さないように割り入れ
火を止める。卵が半熟に火が通ったところを使う。

温泉卵は、鍋にお湯を沸かし、生卵を割らずに入れ、火からおろして、放置して冷ましきったところで
成っている。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
809 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:14:45.89 ID:2QH+xSPe0
>>801
>>793
>>オカルトでも民間療法でも似非科学でもなんでもいいけどさ
>>本気にする人居たら困るから、あんまりテキトーな事書くのやめなよ

単なる医学の概念だがね。わからないのは仕方がないけど、いい加減なことを書いているわけじゃないよ。

>>同一遺伝子番号wとかさ

同じ遺伝子番号:13番(完全体、由来性女)遺伝子フラット、13番遺伝子ゾマなどと、その以下
別の遺伝子番号:1番遺伝子(非完全体)フラット、1番遺伝子アマット
別の遺伝子番号:10番遺伝子(准完全体、由来性男)フラット、10番遺伝子アマット

こういった、一般的にも知られているような知識を知りませんかね?

核家族単位で、生みの親(由来性の方)が遺伝子番号フラット:その遺伝子番号のすべてを覆う人で、
その同遺伝子番号の中で2番目(遺伝子番号ゾマ)に来るのが
生みの親が死滅をした場合に、仮に継いだあとに生みの親を復活させる人物の構成で
話は始まっているんだ。
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
814 :名無しさん@12周年[]:2011/11/19(土) 23:48:59.74 ID:2QH+xSPe0
>>813
>>809
>>はぁ
>>で、その同一遺伝子番号が免疫系のタンパク合成に関与するんですかね?

話は、生みの親の唾液が子供にどのような効能があるか、他人のおっさんの唾液じゃ無意味だし汚いということ。
リンと胃液の合成に関与はその性質の実上、必須である。

核家族単位で生みの親と子供、自分の子供と核家族単位の外の人間との組み合わせについてでしょ。
同遺伝子間と異遺伝子との間では、そもそも大元から違いますよ。
にんじんのビタミンと大根のビタミンと、ビタミンという呼称が同じでも、性質がにんじんのそれと
大根のそれじゃまったく違うんですよ(笑)
にんじん家の子供が、大根家の生みの親に唾液攻勢されたら、にんじん家の子供は2割7分壊滅ですよ(笑)

>>親族間の臓器移植なら免疫抑制剤飲まなくていい?
>>んなワケあるかw

第一親等間の臓器移植ならば飲まなくても良いが、第三親等に離れていると飲まなくてはならない。
核家族単位であって、親族(第七親等からそれ以降)の話ではないしね(笑)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。