- 【TPP】 経団連 「自民党のTPP反対、理解が難しい」★2
590 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:08:33.05 ID:vWn7l41D0 - TPPの本質は日米共同市場による、軍事・政治の統合への枠組みであり、
究極の目標は日米の連邦化にある。 だから賛成だ。 自民にも中国派は多く、反対があるのは当然。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
382 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:12:12.38 ID:vWn7l41D0 - >>350
そこまで深く理解できているなら、もっとグローバルに見てみよう? ○TPPは主権の問題 ◎TPPは先進国の主権統合による、地球規模な連邦化の始まり 国家を基準に考えるのが、議会制民主主義の限界なんだよ。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
394 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:16:02.58 ID:vWn7l41D0 - >>380
でも、雇われ工作員は賛成派のカキコを読み、ヤバイ内容は報告書にして上に提出する。 TPPの本質は日米同盟の強化発展だ、と2chで解説してやった直後、 雇われ人たちが一斉に報告書を書き始めて、スレの速度が落ちた時は笑ったよ。 逆に言えば、雇われ工作員とはいえ、真剣に中身を考えているのだから、よい傾向だと思う。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
422 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:22:09.12 ID:vWn7l41D0 - >>398
アメリカが不況の苦し紛れで、TPPを加速したのは本当だと思うよ。 でも、米軍はそう考えていない。 米軍の予算全体が縮小する中で、アジア太平洋域だけは兵力が集中し続けている。 オーストラリアに海兵隊が駐留する件でも、 ダーウィンの基地は二次大戦中に、米陸軍が軍団規模で後方編成した拠点であり、 海兵隊2500人の訓練、なんて小さなスケールの話ではない。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
439 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:27:09.85 ID:vWn7l41D0 - >>425
TPPは軍事同盟なのだから、受益者が負担するのは当然だろ? これほどの規模だと通貨じゃ決済できないから(年度末に為替が大変動してしまうw) だから制度改定で利益を融通しようという話なんだよ。 損得を詳細に論ずるのは無意味で、大事なのはトータルの負担割合。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
457 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:32:48.29 ID:vWn7l41D0 - >>432
太平洋の覇権、というより、中国を倒したアメリカは世界の統一を完了すると思うよ。 総力戦で敗れた国家は、世界の覇権争いへの参加権を失う、という経験則は当たっているような気がする。 中国は連合国として、辛うじて挑戦権をもつ、最後の独立国だったが、 次の敗戦で挑戦権を失い、パクス・アメリカーナに挑戦できる国家はゼロになる。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
480 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:38:35.70 ID:vWn7l41D0 - >>463 >TPPのどの条項に軍事協定が示されているか教えてくれ
喜んで解説しよう! TPPそのものは市場の統合で、参加国企業の利害は完全に融合する。 各国政府は残るが、融合一体化した市場の利益と、各国政府の利益は必ずしも一致しない。 市場の利益を守るのは、最終的には各国の軍事力だ。だから軍事の統合要求が市場から噴出する。 TPP制度の巧妙なところは、政府を無視して民間の統合を徹底することなんだよ。 結果的に極めて強力な軍事同盟を生むんだ。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
502 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:44:58.57 ID:vWn7l41D0 - 480をものすごく、ぶっちゃけて言うと、
通販で海外から物を買うのに、日本政府が妙な規制で書類の山を送ってきたら、怒るだろ? ましてや、ソマリアで海賊に盗まれたら、武器もって走るよねw 世界を覆う統合市場ってのは、通販でイメージしやすい (←よけいわからんゎ!)
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
519 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:48:35.68 ID:vWn7l41D0 - >>499
TPPの先に、軍事・政治の投合→連邦化 が視野に入っているよ。 だから、TPPの先の統合にアメリカンスタンダードが濃厚に入るのは当然ジャマイカ? 想像してごらん? 独立国が消滅した世界を
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
537 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:52:44.07 ID:vWn7l41D0 - >>517 行間を嫁 というか、行間の方が重要な情報のことが多いぞ
TPPの文面には市場統合のことしか書いていないが、 市場が統合された後、グローバル化した先進国の企業は何を要求するか、ちょっと想像してみ? 市場の利益を最終的に守るのは軍事力だ。(知的財産交渉だってそうだろ?) 市場の利益に対し、バラバラで及び腰の各国軍へは、企業の不満が殺到するよ。 非関税障壁など、各国の政治制度も同じだね。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
556 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:58:55.90 ID:vWn7l41D0 - >>528
EUが失敗だという、あなたの意見は正論ですよ。 しかし、どう改善するか? と問えば、真逆の答えが返ってくる。 ・EUは失敗した。だから解散すべきだ。 ・EUは失敗した。だから統一すべきだ。 経済と軍事が投合されたのに、EU諸国の国権を統合しなかったことが手落ちだった、という意見もあるんですよ。 だから、TPPとEU統合(債務国の国権縮小)が同時に進行しているのです。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
575 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:03:38.24 ID:vWn7l41D0 - 日米が融合一体化してしまえば、連邦の三割は日本だ。
もはやアメポチですらないんだよ。
|
- 【社会】朝鮮学校 「補助金 総連が流用」 元幹部告発 数千万円単位で度々
277 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:06:35.15 ID:vWn7l41D0 - >>262
大阪と兵庫は文字通りケタが違うのなwww そりゃ景気も悪いわけだよ… 一応2番手の経済圏のハズなのに、首都圏はおろか、その辺の地方都市の方がマシに思えるもんな。 その癖、地価だけは一人前で始末に負えない。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
597 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:09:40.87 ID:vWn7l41D0 - >>576
イギリスがユーロに参加しなかった理由も同じですよ。 軍事統合はアメリカを機軸にしたNATOで達成されており、 経済を融合して、次の政治統合に踏み込むか? という判断で、イギリスは拒絶したんです。 (必ずしも、経済で判断したのではなかった) イギリスは金融で潤っており、シティーにイギリス政府が関与する自由を失うと、失う国益が大きいと判断したのですね。 もっとも、ユーロに加盟した諸国でも、政治統合には手間取り、放置された挙句にギリシャ危機が起きてしまいましたから、 イギリスの予想も全て当たったわけじゃありません。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
612 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:13:12.08 ID:vWn7l41D0 - >>598
ぶっちゃけ、地球連邦の成立は、内乱と弾圧とテロの時代の幕開けなんだよ。 そのうち、ジオンが独立戦争を挑んでくるw
|
- 【社会】 「僕らは自衛隊がイヤ!」 国境の島・与那国中学の生徒が「自衛隊誘致反対」署名活動→校長が没収…沖縄★2
168 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:14:20.52 ID:vWn7l41D0 - 署名って・・・・中学校出てない子供に署名させるほうがおかしい。
(最近、子供をダシに使った、怪しい署名活動が多い) 校長が没収したのは、学校施設の管理者として、極めて妥当な行動だよ。 これを理由に処罰を求めたら、逆にそっちをさらし者にしてやろう。
|
- 【政治】 "礼を失する" ブータン国王夫妻歓迎の宮中晩餐会前パーティ中、閣僚が携帯電話使う→蓮舫大臣でした★3
546 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:17:38.94 ID:vWn7l41D0 - >>536
それでも、ばっくれて出た先の資金集めパーティーで、得意げに言うほどの馬鹿じゃなかった。 あと、防衛上、極めて重要な中国周辺国の王族を招いての公式行事で、 中国の意向を気にしてばっくれるのは、閣僚のやることではない、売国。
|
- 【政治】 一川防衛相「いろんな業務で急きょ晩さん会を欠席して申し訳ない。多少反省すべき点あった」 〜晩さん会欠席で釈明
431 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:21:15.35 ID:vWn7l41D0 - アメリカ軍がオーストラリアに駐留し、中国包囲は実戦を想定した規模に換わりつつある。
この非常時に、中国の圧迫を受ける友好国の皇太子夫妻を招く意味は大きい。 それを防衛大臣がネグレクトするのは、日本は中国陣営ですよ、と宣伝するに等しい愚行。
|
- 【TPP】自民・谷垣総裁「民主党政権では日本の国益守れぬ」
339 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:25:43.94 ID:vWn7l41D0 - 自民党にも親中派は多く、たとえ自民政権でも、今のような混乱は起きた。
問題は、基本が保守で売国奴が適度に混じった自民と、 与党になっても統治能力が無く、国益を現金化するしか能の無い民主党では、 対応の方向性が100%違う。
|
- 【社会】 「僕らは自衛隊がイヤ!」 国境の島・与那国中学の生徒が「自衛隊誘致反対」署名活動→校長が没収…沖縄★2
353 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:29:39.05 ID:vWn7l41D0 - 署名ってのは有印私文書に準じた扱いなのだが、
法的な契約能力の無い中学生に書かせるのは、違法ではないまでもおかしい。
|