トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年11月18日
>
phZPfHJy0
書き込み順位&時間帯一覧
736 位
/22085 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
6
8
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【大阪W選】 橋下氏 「日本を、大阪を変えないと、ギリシャと同じになる」★2
【政治】蓮舫大臣「ブータン国王の前では携帯使ってない。控えの間では配慮して携帯使った」 宮中晩餐会で礼を失していないと強調
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
書き込みレス一覧
【大阪W選】 橋下氏 「日本を、大阪を変えないと、ギリシャと同じになる」★2
329 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 17:21:33.76 ID:phZPfHJy0
この手のスレの書き込みって公選法的には大丈夫なの?
【政治】蓮舫大臣「ブータン国王の前では携帯使ってない。控えの間では配慮して携帯使った」 宮中晩餐会で礼を失していないと強調
261 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 17:39:46.77 ID:phZPfHJy0
この人いっつも何かしら言い訳してるよね。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
137 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 21:18:56.55 ID:phZPfHJy0
これでニュートリノって言葉の需要が増すな。
ニュートリノを漢字2文字でどう表すか、ってスレにしようぜ!
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
194 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 21:24:50.52 ID:phZPfHJy0
科学の探求が進みきって、宇宙の真理に辿り着いたとしたら
その瞬間に人間の生きる意味がなくなりそうな気がするんだけど、どうなの?
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
236 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 21:29:34.82 ID:phZPfHJy0
>>220
先月だか今月だかの雑誌Newtonにその解説があってけど、すっかり忘れたわ。
でも、なんか納得できる説明だったよ。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
388 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 21:44:01.33 ID:phZPfHJy0
高次元の存在が示唆されたってことだろ?
ニュートリノは4次元時空に収まるしろものじゃない…!
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
440 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 21:49:57.86 ID:phZPfHJy0
>>438
なぜかゼロムスの必殺技だと毎度勘違いすんだよな。
ホント宇宙の法則が乱れてるわ。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
467 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 21:53:36.43 ID:phZPfHJy0
ニュートリノが光速より速いってのが証明されると、
カミオカンデかたがの観測が実は”やらかした”結果のような気がしてヒヤヒヤする。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
555 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:02:49.57 ID:phZPfHJy0
>>538
逆光はできないっしょ。
ニュートリノに情報を載せられれば、光より速く届くから
現実としての現象が起こる前に起こることが分かる、みたいな?
自分もよく分からんけど。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
570 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:04:58.52 ID:phZPfHJy0
>>563
ポリスメンも最近じゃS&Wとか装備してるらしいな。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
593 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:07:27.90 ID:phZPfHJy0
>>575
それはP&Gでしょ。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
624 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:12:13.73 ID:phZPfHJy0
>>615
開始のボタンが2つあるからシステムとして厳格性に欠けると思う。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
654 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:17:58.23 ID:phZPfHJy0
つか、GPS自体も制御に相対性理論が採用されてんだろ?
となると、卵が先か鶏が先かみたいな感じでフワフワした感じになるんじゃねぇの?
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
723 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:33:31.24 ID:phZPfHJy0
>>718
権威中の権威に難癖つけるんだからババ抜きみたいなもんなんじゃないの?
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
754 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:40:56.24 ID:phZPfHJy0
>>750
出発するまえに「無事に到着しました」って電話が入ってくる。
【科学】ニュートリノ、再実験でも光より速いという結果に[11/11/18]
768 :
名無しさん@12周年
[]:2011/11/18(金) 22:44:09.50 ID:phZPfHJy0
>>765
世の中に意味のない事なんて無いんだよ…。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。