- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
789 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 02:27:04.06 ID:ikAwlcCJ0 - >>785
何か宗教的な動機があって、人々がそれに意味があるとおもえばいいんですけどね ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
808 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 02:31:05.89 ID:ikAwlcCJ0 - >>796
> 米国債をアメリカにそのまま返しちゃったらいいんじゃない? その米国債のほとんどは日本国債を発行して買ったものですがね。 米国債を失うと借金が残る ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
824 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 02:36:47.49 ID:ikAwlcCJ0 - >>813
> 外資を稼いでくれることがどれだけありがたいか、韓国を見てればわかるだろ。 外貨を稼ぐ → ウォンが上がる → 輸出産業の利益低下 → 資金が国外へ逃避 → ウォンが暴落する → 輸出産業の競争力回復 → 外貨を稼ぐ → …… を周期的に繰り返す韓国がうらやましいですか? 三星、現代が儲かっても底辺 韓国人の所得は増えないようだが ( ' ω`) 韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-1288.html
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
848 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 02:43:37.94 ID:ikAwlcCJ0 - >>832
>>813 > 外資を稼いでくれることがどれだけありがたいか、韓国を見てればわかるだろ。 >>832 > 韓国は…ry…外貨が稼げてない。 稼げてないのにありがたい……意味わかりません ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
866 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 02:50:57.35 ID:ikAwlcCJ0 - >>854
はぁ……貿易黒字/赤字以上の資金の流出入があるんですけどねえ ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
873 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 02:55:13.48 ID:ikAwlcCJ0 - >>872
平成22年度の輸入総額は60兆7650億円ですが、これ以上いったい何を どれだけ買うんですか? ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
890 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:01:08.14 ID:ikAwlcCJ0 - >>872
たとえば、TPP 問題でホットな農業だが、農業生産額は約 8 兆円。 これを全部輸入したとしても、外国産の品は安く買えるのだから、ざっと 半分とみて 4 兆円。この間の安住−ちんちくりん介入一回分にも足りない ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
919 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:09:04.57 ID:ikAwlcCJ0 - >>900
インフレになれば、金融資産を実物資産(株・不動産・貴金属・生産設備・書画骨董…) に換える動きが出て、取引が活発になるでしょ。その行動により物価が上がってゆく。 取引が活発ならば消費税も所得税も増えるので、税収は必ず増加する。 むしろ、インフレにより物価・給料とも上がると、実質的に豊かでないのに、 高い税率が適用されてしまい、実質的に増税になってしまう問題がある。 (あんまり金持ちに懲罰的な累進課税を強いておくと自分がそれに引っかかるという事)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
937 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:13:37.11 ID:ikAwlcCJ0 - >>924
> もっと言えば、日米と環太平洋で組んで、中国の過剰輸出を止めるための枠組み。 それはどのように機能するの? 中国経済を崩壊させるのなら、アメリカがバカみたい に大量に中国製品を買わなければいいだけの事 ( ' ω`) (中国は貿易黒字の約八割を対米貿易から得ているそうだ)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
982 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:25:55.51 ID:ikAwlcCJ0 - >>948
> 中国がTPPに参加しない場合、ブロック外の国には内国民待遇を保証する必要がないので、 > 中国製品を排除することができる。 アメリカさんが中国製品に関税をかけるということですか? アメリカの企業の 中国工場の製品が多いのに ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
991 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:28:16.93 ID:ikAwlcCJ0 - >>913 >>981
アジア通貨危機、リーマンショック、ユーロ危機と、これだけ資本主義の矛盾が 顕になってしまっては、もう同じ主張は繰り返せない。当たり前の事とおもう ( ' ω`)
|
- 【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★2
1000 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:31:01.72 ID:ikAwlcCJ0 - >>994
しかしそれはほとんど米中二国間の問題なんだがな ( ' ω`)
|
- 【国際】スペイン国債、7%寸前…財政危機が波及の恐れ
165 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:45:01.08 ID:ikAwlcCJ0 - >>158
チキンレースなら最後まで耐えた者が勝ちなんじゃ? ( ' ω`)
|
- 【教育】 "中学生に大人気" 韓国語の授業、市内すべての中学でスタート…愛知・日進市★4
860 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 03:51:41.42 ID:ikAwlcCJ0 - >>853
英語、英語、英語。その英語をいくら勉強してもちっとも上達しないのだから、 別の言語で道草食ってみりゃいいじゃん。「外国語」 に慣れる効果があるやもしらん。 それには中国語でもいいんだが、日本語と文法・語彙に共通性が高く、 国内で聴く機会が多い朝鮮語を択んでも悪くは無い。 中学で一、二年習ってもどうせものにならないし、そのうち忘れるし、 部活動と似たようなもん。
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
710 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:14:50.28 ID:ikAwlcCJ0 - >>697
そうねえ……。農業は政府も認めてる通り潰滅するでしょ。大規模化とは 小規模農家の廃業が前提なので。で、その分補償金を払ったとしても、 それは “所得” 補償であり、“売上” 補償ではない。 (農業売上 8 兆円、農業所得 3 兆円) ということは、廃業した農家に補償金が支払われても、地方に流入する お金は減るので、地方経済が崩壊する。その分雇用の減少は避けられ ない。地方にも妻子を抱えて稼がなきゃならない人はいるから、都会へ 出て来て職安に通うことになるよね。
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
724 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:25:58.42 ID:ikAwlcCJ0 - >>697
(710 の続き) で、関税撤廃で輸入品が安くなったとしても、たいていの 輸入品は国内での流通コストが販売価格の50%以上を占めているので、 輸入価格が半分になっても10〜20%しか安くならない。その程度で 消費量が激増するとは思われない。食品の消費量は人口に比例するの で、激増はありえない(デブが増えても問題だ)。 そして輸入品と競合する分野で国内の雇用が消滅する。 失業者が増えるので、今以上に職が見つからなくなる。すると、生活 費が安くなる分、安い賃金で働く労働者が現われ、賃金水準も低下 する。(外国人労働者の流入ということもありうる)
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
730 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:32:49.33 ID:ikAwlcCJ0 - >>697
(724 の続き) 物価が下がり、賃金も下がるが、借金(家のローンなど)の 返済額は変わらない。そこで生活を切りつめて返済することになる。 これは消費の減退。これは国内の小売・流通・輸送・不動産・金融…… 全体に波及してゆくことになる。 さらに、政府の関税収入の消滅、各方面への補償金の支払いを補う ため、消費税増税の予定だ。 消費税増税時には駆けこみ需要があるだろうが、その後は消費が冷え こみ……。
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
737 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:41:45.11 ID:ikAwlcCJ0 - >>717
地方へ流入するマネーが減るから、その兼業が成り立たなくなるかもよ。 詳しくは地方の経済統計を調べなきゃわからんけども、今以上に公共事業 に依存するか、潰滅するか、どちらかになるおそれが大きい。
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
740 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:45:34.76 ID:ikAwlcCJ0 - >>734
戦後ずっと輸出総額対GDP比 9〜14% で食えてたのに、なぜいまそれを 増やさなきゃならんのだい? 輸出総額対GDP比の長期推移(日本は赤線) http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
|
- 【大分】医学部准教授、学生の提出したリポートを「駄目リポート」と書きコピー、掲示する→学生反発、授業ボイコットの構え
326 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 05:12:36.68 ID:ikAwlcCJ0 - こういう話が出るとすぐ 「生徒のくせに生意気だ」 と罵るおっさんが出て来るが、
周知の通り、先生にも嫌な奴は多いからなあ。 現状、先生を評価して質を維持する仕組みがないわけで、そりゃとんでもない 食わせ物も一杯。 生徒も生徒だろうが先生も先生なので、少子化だし学校を半分に減らせよと おもうなあ ( ' ω`)
|
- 【政治】一方的に国外の番組が流入している…「韓流ごり押し」問題、自民党の片山さつき議員が国会で民放連理事を追及★2
483 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 05:29:19.34 ID:ikAwlcCJ0 - >>481
・ 韓国は国を挙げて番組の輸出を促進している一方、日本の番組の放映を制限している。 ・ 海外番組の放映を制限している国は多い。 ・ 日本では海外の番組の放映が制限されていない。 ・ 日本の番組の輸出は少ない。 と、話をひろげれば十分国会で議論する問題になるでしょ ( ' 〜`)
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
772 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 05:36:18.60 ID:ikAwlcCJ0 - >>763
完全実力主義なら実力のある奴がどんどん富み、競争に負けた奴は貧民になりますね。 どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ http://labaq.com/archives/51710178.html そして実力は学歴で計られる。格差を固定するため、学費はどんどん高くなる。 堤未果著「ルポ貧困大国アメリカ2」 第一章 公教育が借金地獄に変わる http://d.hatena.ne.jp/victoria007/20100202/1265125972
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
773 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 05:39:23.70 ID:ikAwlcCJ0 - >>771
マニフェストや埋蔵金詐欺で国民を騙した政党を 「国民を騙せない」 と 評する感覚がおもしろいです ( ' ω`)
|
- 【民主党】菅直人前首相、久々の自民党批判 首相辞任後初めての民主党議員パーティで★2
126 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 05:43:18.64 ID:ikAwlcCJ0 - 野党時代に
「とにかく理屈はなしで解散、解散、解散と言っていればいいという姿勢」 で、政権を執って、 「震災、原発、TPP、税と社会保障といった、どの党が政権を担っても越えないといけない課題」 挙げた課題を何一つ解決できなかった人が物を言いますか ( ' ω`)
|
- 【TPP】民主・前原氏「良いものを、より安価に選べるようになる」 TPP参加のメリットを強調★5
785 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 05:52:12.46 ID:ikAwlcCJ0 - >>777
> 競争してるのは、とがったナイフのような狭いところの取り合いをしてるからかもしれないって思った 文学で政治経済を語るのはやめましょう。日本の学校教育は文学的でね、 大きさ、割合を無視する。世界史でも人口動態、生産量などの問題は出て 来ない(出題された憶えが無い)。文学ならば二、三例、話に都合の良い 事実があれば、それで通用してしまう。 舞姫や暗夜行路や不毛地帯の世界観で物を語ってもなあ。
|
- 【民主党】菅直人前首相、久々の自民党批判 首相辞任後初めての民主党議員パーティで★2
163 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 06:14:06.24 ID:ikAwlcCJ0 - >>150
菅のせいでベントが遅れたのではないにしても…… ・ 「原子炉が爆発するかもしれない」 と斑目に指摘されているのに視察に行ったこと。 ・ そんな状況であるにもかかわらず視察後安全宣言したこと。 ・ 「東電上層部がベントに抵抗したので現場に直接命令しに行った」 などと、一読して 嘘と解る情報を流した(らしい)こと。 ・ いやそもそもメルトダウンするより前に朝の視察を発表しただろうに。 ・ ベントさせるために行くのなら夜のうちに行けよ。なぜ朝まで待ったんだ? など、腑に落ちない疑惑が多数あるのですがね ( ' ω`)
|
- 【調査】 野田内閣支持率、35%に低下。不支持は36%で早くも逆転…時事通信調べ★2
251 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 06:23:30.14 ID:ikAwlcCJ0 - >>246
その説はこれで否定。 ◎民主党、「農業者戸別所得補償法案」(仮称)を参院に提出へ 【初投稿2007-9-22】 http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/e2773e448bab0695d6f459f51eb1ce55 民主党には四年前から農産物輸入自由化の企図があったのだよ。
|
- 【国際】スペイン国債、7%寸前…財政危機が波及の恐れ
261 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 06:58:47.02 ID:ikAwlcCJ0 - >>254
外国に買わせてればね、ある日突然売れなくなることがある ――外国人には他に買う債券があるからね。 主に国内で売ってるのなら、政府が破産すると困る国民が買う。 最後の買い手として中央銀行がある。 自国通貨建ての国債では、中央銀行が国債の直接引き受けや買い取りを拒否 するような異常事態に到らない限り、政府のデフォルトは起こりませんね。
|
- 【原発問題】福島第一、タンクの森 増え続ける汚染水と保管タンク[11.18]
17 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:01:15.30 ID:ikAwlcCJ0 - これだけじゃわからん。シムシティにたとえてくれ。
|
- 【民主党】菅直人前首相、久々の自民党批判 首相辞任後初めての民主党議員パーティで★2
196 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:08:07.24 ID:ikAwlcCJ0 - >>193
アレが首相に就任しても、吉祥寺にノボリが一つしか立たなかった ことで察してくれ(三鷹にも武蔵境にも立たなかったそうだ)。噂に よれば、何でも吉祥寺の商店会の会長さんが 「いくら何でもノボリ一つ立たないのは寂しすぎるじゃないか」 と言って立てたらしい。選挙前から増税増税と言ってたような奴を 商売人が支持するわけがない。
|
- 【世論調査】 TPP「賛成」46%「反対」28% 協議入り表明を「評価する」51%「評価しない」34% 11/12-13 朝日新聞調査
147 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:12:52.71 ID:ikAwlcCJ0 - 何で各社でこんなに賛成/反対の割合が違うのかな?
おじさんには 「世論調査は信頼できません」 と大々的に宣伝しているように感じられるが ( ' ω`)
|
- 【国際】スペイン国債、7%寸前…財政危機が波及の恐れ
278 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:21:37.94 ID:ikAwlcCJ0 - >>269
デフレが解消したらインフレでしょ。 インフレに転じれば金融資産の目減りを避けるため保有資産を実物資産に移す動きが出てバブる。 そのとき金融機関に保有されている低利回りの国債がどっと売りに出される。 それを日銀が買い切る。 もうこれは国債の大増発を始めたときからの予定なので必ず買い切る。 市中がバブってるところへ大量に資金が供給されるのでバブってインフレる。 物価が上がり取引が活発になるので消費税所得税法人税はがっぽり。 新規国債増発は必要がなくなる。 インフレで金融資産は目減りしてもその分実物資産の値が上がるので国民資産が減るわけではない。 ただ格差は広がるかな…… ('ω ` )
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
25 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:42:04.61 ID:ikAwlcCJ0 - ついに日米安保が TPP 参加の理由になりましたか。
他にメリットが無い、と…… ( ' ω`)
|
- 【TPP】 賛成派と反対派の対立構造の本質は開国云々ではなく、改革を推進するか、既得権益を維持するかなのです…岸博幸氏★2
544 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:52:58.55 ID:ikAwlcCJ0 - >>532
そりゃないだろう。旧国鉄はすげえ赤字だったし、ひでえ駅員が横柄だったし、 とんでもねえ我田引鉄だったし、春闘の汚ねえビラ電車、破壊工作…… 一般人が擁護する理由が全くなかった。 労組工作員が流入するだろうから見た目は七三で擁護が多いかもしらんがな。 「ネット世論」 を見るにはブログや twitter やその他サイトも参照して、割り引かないとだめよ。 名無しのここは何でも揃うアラカルトであって、強さ、割合はわからん。
|
- 【TPP】 賛成派と反対派の対立構造の本質は開国云々ではなく、改革を推進するか、既得権益を維持するかなのです…岸博幸氏★2
553 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 07:55:38.43 ID:ikAwlcCJ0 - >>543
「この柱が腐ってるから家が傾くのだ」 → 柱を取った → 家が倒れた。 ごリフォームは計画的に ( ' ω`)b
|
- 【健康】しゃっくり 実は脳梗塞の前兆
45 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 08:57:13.31 ID:ikAwlcCJ0 - 子供の頃はときどき起こしたが、ここ20年はごぶさただ。
しゃっくりが全然起こらないのは脳出欠の前兆とかということはない? ( ' ω`)
|
- 【政治】消費税を10%にする代わりに、低所得者には現金を支給-政府が検討★7
987 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:01:08.43 ID:ikAwlcCJ0 - >>981
日本人にも団塊の高学歴者というおそるべき人種がいてだな…… ( ' ω`)
|
- 【健康】脳を鍛えるには「指動かす」「辞書引く」「宝くじを買う」を
96 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:07:13.32 ID:ikAwlcCJ0 - なるほど。
● 2ちゃんにかきこむ ● ぐぐる ● オクで買う ねらーは絶対ボケないということか ( ' ω`)
|
- 【技術】大日本印刷、違法コピーされた音源には雑音が混ざる技術を開発
21 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:10:03.64 ID:ikAwlcCJ0 - > 人間の聴覚よりも狭い 200Hz 前後〜12kHz 前後
おじさんの帯域はこれより狭いんですけどどうしたら? ( ' ω`)
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
474 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:36:48.09 ID:ikAwlcCJ0 - > 重要なことは、アジア太平洋先進9か国(日・米・韓・シンガポール・オーストラリア・
> ニュージーランド・カナダ・ メキシコ・チリ)で、米国がFTA(自由貿易協定)を締結・ > 交渉していないのは日本だけ、という深刻な事実である。 ヒント: っ 円高 っ デフレ
|
- 【調査】国内のスズメ、この20年で6割減少か…立教大など研究結果まとめ [11/16]
17 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:40:20.18 ID:ikAwlcCJ0 - 都会じゃ餌やり婆どものせいで野良猫が増えたのも一因じゃまいか? ( ' ω`)
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
514 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:47:09.87 ID:ikAwlcCJ0 - >>501
各国の輸出・輸入依存度の比較 http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg 各国の輸入総額対GDP比の長期推移 http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
528 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 09:50:50.67 ID:ikAwlcCJ0 - >>519
> 想像してごらん? 独立国が消滅した世界を すぐまた EU みたいにもめて分裂するよ。バブルの塔の物語 ( ' 〜`)
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
564 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 10:01:05.84 ID:ikAwlcCJ0 - >>538
とりあえず、輸入代金を払えるだけ輸出すればよいことなので、しばらくの間は これまでの蓄積でまかなえるだろう。海外投資のアガリもあり、米国債にも利息がつく。 平成バブル崩壊('91)、アジア通貨危機('97)、リーマンショック('08)、ユーロ危機('11)と、 十年おきくらいに何かしら大事件が起こるので、 ほっとけば状況が変わるだろ。ま、お茶でも ( ' 〜`)_旦゙゙
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
615 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 10:13:59.11 ID:ikAwlcCJ0 - >>556
> 経済と軍事が投合されたのに、EU諸国の国権を統合しなかったことが手落ちだった、という意見もあるんですよ 何百年間、独立国を営んできた人々が容易に統合されるとはおもえんぞ。 よほどの宗教、よほどの暴力、よほどの荒廃、よほどの外部の共通の敵 がないと無理そうだな。 ユーロなんかもう最初っから期限付きのお祭りだったんじゃね? 祭りを利用して一儲けしたいテキヤの詐欺話に乗せられた。 詐欺師のフカす “思想” をありがたがるのは、頭の悪い日本のエリートだけ ( ' ω`)
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
648 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 10:26:18.12 ID:ikAwlcCJ0 - >>621
産業別就業者数 http://www.obayashi.co.jp/uploads/Image/recruit/graduate/fig05.gif 産業別GDP寄与率の推移 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/eav28/eav280004000002.gif 製造業就業者は 17%、GDP 寄与率は 25% 製造業のくくりの中には食品(菓子・かまぼこ・缶詰・弁当製造など)、 製紙、印刷、セメントなど、内需型産業も含まれる。 (しかも労働集約的なので人数が多い) 日本経済が輸出だけで成り立ってるわけじゃないですね。
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
676 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 10:34:27.29 ID:ikAwlcCJ0 - >>664
> 「農産物は輸入NO,だが工業品は自由に輸出させろ」 円高でどうせ国内製造の工業品は輸出競争力がないんだろ。 利幅の小さい民生品なんかもうほとんど輸出してないだろ。 工業技術が発達しちゃってどこへでもすぐ工場を建てられるようになったんだろ。 じゃあ、技術だけ供与するから勝手に製造って勝手に売れ。 アガリだけを取ればいいじゃないか。 アガリは小さいので農産物の輸入も少しで ( ' 〜`)
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
699 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 10:42:44.60 ID:ikAwlcCJ0 - >>682
> でかい工場だと、直接関わる建設・設備業だけでも年間万人単位だよ、それらの家族除いて しかしその輸出産業を守るために(?)農業従事者303万人を犠牲に (少なくとも生活 に大きな影響を及ぼす) しようというのだから、輸出産業側は何人いるのかという比較 になるだろう。100%輸出産業も珍しいとはおもうが、いったい何人いるんですかい?
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
749 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 10:58:52.98 ID:ikAwlcCJ0 - >>729
> >そもそも日本は輸出に頼って国ではないです > 事実誤認です 日本国の輸出総額対GDP比が戦後一貫して世界平均より低かったという資料が 提出されているのに 「事実誤認」 の一語で片付ける神経が賢すぎます。 各国の輸出総額対GDP比の長期推移 http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
|
- 【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
786 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 11:14:58.98 ID:ikAwlcCJ0 - >>761
珍説です。純輸出(輸出−輸入)対GDP比ではありません。輸出総額対GDP比ですよ? ( ' ω`)
|