トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月18日 > cMF7v3iK0

書き込み順位&時間帯一覧

154 位/22085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000031185311100033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
【民主党】自動車取得税の廃止、2013年度以降に消費税増税とセットで 廃止実施は2015年度以降 党税調
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
【大阪W選】 民主党、平松&倉田氏応援に蓮舫大臣らの投入も…「現状は五分五分。選挙結果は民主党政権にも影響」

書き込みレス一覧

【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
258 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 13:42:50.35 ID:cMF7v3iK0
取得税の廃止は完全な癒着
民主党と業界団体の利権でしかない。

取得税廃止に何の意味がある?
課税根拠を失った暫定税率廃止で納税者に筋を通すべきで、
暫定税率2兆円以上を残して、取得税の高々3000億廃止しても儲かるのは、
自動車会社だけ。

国民・納税者たる自動車ユーザーには、民主党の利権まみれの取得税廃止ではなく、
あくまでも本丸の暫定税率を廃止すべきだ。

>>256
本則だけで十分まかなえますけどね。

地方自治体が財源が減るとか言うが、それはおかしい。
暫定税率は、本来の税率に時限的に上乗せしているのであり、
自治体の本来の税収を、一時的に増加させているのであり、
時限的な増加分を、さも権益だから返せないとか支離滅裂ww
ただの焼け太りではないか。

本来の税収+αを、さも+αされたものが本来の税収だとか、詐欺師の論理でしかない。
【民主党】自動車取得税の廃止、2013年度以降に消費税増税とセットで 廃止実施は2015年度以降 党税調
86 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 13:51:25.35 ID:cMF7v3iK0
>>1
>「震災復興のため所得税や個人住民税を増税するなかで、
自動車ユーザーだけを優遇するのは理解が得られない」(党税調役員)

意味が分かりませんね。
暫定税率で、時限的に増税措置がされてきたのを本来の税率に戻すことも含めた話なんですけど?

優遇どころか、奴隷状態で搾取されていたのを、是正するのに、人から金を騙しとるのが詐欺菟政党民主党らしいですねw
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
260 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 13:56:28.51 ID:cMF7v3iK0
>>259
民主党、野田佳彦は、財務省の犬なので無理ですw

細野が大臣報酬を返納するようですが、しっかりと議員歳費貰っているのでただのパフォーマンス
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
472 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:03:27.58 ID:cMF7v3iK0
バブル期を基準に100とすると
90年代90
00代は90、戦後最長の好景気でさえ93ぐらい
民主党政権80
311で70

それを80に10上がったとしたからと言って、よくなったとは言わない。
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
263 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:08:08.37 ID:cMF7v3iK0
そもそも復興財源なる三次補正12兆のうち復興関連は、半分の6兆強しかない。
残り6兆弱は、震災復興と関係ない民主党のバラマキ。

それで11兆増税しないと復興できないとか、野田佳彦、安住淳と民主党の詐欺師どもが復興の妨害をし、
さらに復興の名を借りて、震災詐欺で、増税しようとか、万死に値する。

三次補正の中身は財務省のHPに行けば誰でも見れる。

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
474 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:13:33.18 ID:cMF7v3iK0
>>473
それはおかしいよ。
だって対象の下請けの中小企業に払われず、最終輸出元の大企業だけ全取りしてるからね。

【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
266 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:16:23.37 ID:cMF7v3iK0
>>264
ガソリン税はただでさえ高いし、二重課税の消費税もあり、複雑すぎる。
暫定税率を廃止してからの話。
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
268 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:20:17.77 ID:cMF7v3iK0
>>265
車もってる人は、消費税も住民税も払ってますけど?
勘違いしてる人が多いね。

それに地方財政が火の車というのは、地方公務員の人件費のせい。国家公務員より高いからでしょ。
その国家公務員は民間より高いんだけどね。

それに地方財政が火の車でも、時限立法で、目的税として暫定税率が存在し、本来の財政に上乗せしていたのだから、
減ったとは言えず、元の財政に戻るわけ。
一時金的なものををさも永久によこせとか、ただの既得権益じゃんww
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
477 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:25:53.32 ID:cMF7v3iK0
>>475
お前こそ分かってる?

国会で複雑になるので出来ないと野田佳彦が答弁したやつなんですけどね(笑)
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
270 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:31:29.44 ID:cMF7v3iK0
地方自治体のバカ論理を例えると

こどもに毎月1000円の小遣いをやってたけど、ある月ボーナスが入ったので、
2000円やった。
その次の月、いつも通り1000円やったら、2000円よこせという論理と一緒。

1000円だろと聞くと、2000円が1000円になると何も出来なくなるとかいう詭弁に過ぎない。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
479 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:39:26.03 ID:cMF7v3iK0
>>478
下請の輸出向け部品に消費税がかかってるからだろ。
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
272 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:44:27.12 ID:cMF7v3iK0
意地悪を言うと、電気自動車の電気を発電する火力発電の石油に、ガソリン税見たいな異常な税金かかってないからね。
電気自動車がガソリンより安いとか、テレビでよくやる説明は税金を払ってない泥棒の論理なんだけどね。

意地悪でもなんでもない普通の話だったかな。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
481 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:48:51.84 ID:cMF7v3iK0
>>480
戻し税の説明になってませんけどww
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
275 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 14:54:33.29 ID:cMF7v3iK0
>>273
別にお前を目の敵にしてるわけじゃないのに、
普通ならスルーOKで気にしないんじゃないの(笑)
そんな目くじら立てて言うことかねww

「税目そのものの廃止」 といい訳ぶるのも自分のプライドを傷つけられたのがそんなに許せないのかね。
こんなのここじゃ日常茶飯事だろ。

自分のプライドが大事なのか、それとも地方財政を心配しているだけなのか、ただ税金払いたくないだけのどちらさんでしょw
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
483 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:02:09.18 ID:cMF7v3iK0
>>482
国会でも通じる言葉ですけどね。
あなたは、あくまでも正式名称とかこだわるタイプみたいですね。

法律も正式名称じゃないときに食わないのでしょうか?

払いすぎたとか言うのは、一部の輸出企業じゃないですか(笑)
戻し税を下請けに回さない理由になってないけど
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
279 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:06:04.98 ID:cMF7v3iK0
>>277
困った時の抽象論(失笑)

民主党の人たちに似て、都合が悪いと抽象世界に逃避ですか?
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
485 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:20:23.71 ID:cMF7v3iK0
>>484
何を言ってるのか分かりませんね。
ちゃんと下請け中小企業に還付しましょうとしか言ってませんけどw
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
494 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:33:03.88 ID:cMF7v3iK0
>>489
分からないのはお前の勝手な妄想に対して言ったんだけどなw
文脈も読めず、むしろ、意図的にゆがめて解釈しようとか、お前の悪意は十分読み取れるな。


【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
498 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:42:25.83 ID:cMF7v3iK0
>>496

>>484 妄想だろww
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
501 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:50:22.37 ID:cMF7v3iK0
>>500
下請けが消費税を負担してるから
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
505 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:53:29.70 ID:cMF7v3iK0
日本の全税収に占める消費税の割合は、EUとそんな変わりない。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
508 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 15:57:45.83 ID:cMF7v3iK0
>>507
消費税は最終商品に課税することを目的にしてるんだけどね。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
512 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 16:08:58.26 ID:cMF7v3iK0
>>511
だから輸出向けの下請け中小が消費税を負担する理由ないと言ってるんですけどw
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
519 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 16:19:01.93 ID:cMF7v3iK0
>>516
だからそれが制度趣旨にあわないという話なんだ。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
523 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 16:30:40.25 ID:cMF7v3iK0
>>522
それじゃあ何重にもとられる事になるだろ。

最終商品に課税するって趣旨だよ。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
527 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 16:37:01.77 ID:cMF7v3iK0
>>525
それは帳簿上の話だろ。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
531 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 16:46:13.64 ID:cMF7v3iK0
>>530
だから帳簿上ではね。

みんな同じ価格で売ってればいいいけど、利益を上乗せして実際取引してんだから。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
536 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:02:27.96 ID:cMF7v3iK0
>>535
それじゃ徐々に膨らんでいくでしょ。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
539 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:04:52.05 ID:cMF7v3iK0
>>537
取引の数にあわせ、増えるだろ。
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
542 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 17:14:12.70 ID:cMF7v3iK0
>>541
その過程で膨らんで、最終的には本来の税負担分よりは膨らんでるだろ。
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
293 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 18:04:54.67 ID:cMF7v3iK0
>>280
税目を廃止しても意味ないから、暫定税率を廃止しろと言ってんだけど。

お前の見解は暫定税率詐欺の民主党の主張を取るからだろ。
要するに民主党の尻尾だろ。
【政治】 「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見
295 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 19:56:46.50 ID:cMF7v3iK0
野田首相、2兆円事業に協力表明=海洋安保で共同宣言−日・ASEAN首脳会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111800282&j4

玄葉外相 2兆円事業に積極参加を‎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014048291000.html

民主党の尻から金色の糞がたれ流れているww
【大阪W選】 民主党、平松&倉田氏応援に蓮舫大臣らの投入も…「現状は五分五分。選挙結果は民主党政権にも影響」
513 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 20:12:34.23 ID:cMF7v3iK0
蓮舫来るとかむしろ嫌がらせに近いよな。

菅内閣の虚偽答弁クィーン蓮舫www

嘘をつかせたらこの女の右に出る人間はいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。