- 【大阪W選】 「『改革派vs既得権益』で平松氏こそ横暴の構図に」 このままでは、とんでもない独裁者が誕生してしまう…ゲンダイ
473 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:00:49.73 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪W選】「勝つか負けるか、生きるか死ぬかの選挙に勝ち抜き、大阪のかたち変える」…橋下氏、市役所前で出発式
501 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:06:37.78 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪W選】 平松氏、市職員・府職員を激励「皆さんの呪縛が解かれる時」…橋下氏「教育制度を改革。僕が間違ってるなら落として」★2
755 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:12:21.12 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪W選】 平松市長「独裁から民主主義を守る」 橋下氏「民主主義のルールでやっている」 両者が激しい舌戦…公開討論会[11/12]★4
805 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:23:46.58 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪市長選告示】 平松市長「『教育基本条例』で子供をモルモットにされてたまるかい」 橋下氏「市役所を一から作り直しましょう」★2
947 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:29:33.87 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪W選】 地下鉄経営:平松氏、採算性より「公」の役割/橋下氏、民営化で運賃値下げ
667 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:40:16.98 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪W選】 平松氏「全国から人が集まったのは町が優しく温かいから」 橋下氏「区民で街づくりを」…生活保護の街・西成で演説
398 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 04:46:27.65 ID:I+5ytQYO0 - ○投票前にはネットで十分な調査を!
確信が持てないなら無投票を! 選挙において、イメージ・印象だけで投票先を決めてはいけません。 そもそも『全員が投票に行くべき』という弁は、 無知な人間をイメージ・印象で誘導しようというマスコミの作戦です。 2009年の衆院選では、さんざんマスコミの宣伝に乗せられた人たちが 民主党に投票したために政権交代が発生しました。 有識者も無知な人も同じく一票しか投じることができません。 無知な人がいい加減に投票すると、有識者の貴重な一票が潰れてしまうのです。 『全員が投票に行くべき』という弁を真に受けて、 ろくに調査もせず、無知なまま投票するのが最も悪質な行為なのです。 それよりは投票しない方が善良な行為です。 今の日本ではマスコミを信用してはいけません。必ずネットで調べましょう。 そして投票すべき(あるいは投票すべきでない)組織/候補に 確信が持てない場合は、投票を棄権しましょう。 あいまいなイメージ・印象で投票してはいけません。
|
- 【大阪W選】 橋下氏 「日本を、大阪を変えないと、ギリシャと同じになる」★2
187 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 12:49:10.14 ID:I+5ytQYO0 - 【いきなり全てがよくなる、なんてありえない!】
世の中あらゆる既存の制度には多かれ少なかれ問題があるでしょう。 どのような法や制度を設けても、必ず悪用する人間が現れるからです。 癒着・利権といったものも当然あるでしょう。 改革・新制度により全ての問題が解決!、なんてことはありません。 『必殺技による一発大逆転で、悪人が一人残らず一掃される』 それは残念ながら創作話の中だけです。 現実は、新制度導入それ自体が既に癒着・利権だったりします。 改善というのは、ゆっくり少しずつ進めるべきです。 なぜなら悪しき点のある制度であっても、 それなりに機能していた実績があるからです。 オイシイ話には騙されないようにしましょう。
|
- 【大阪W選】 平松市長「独裁から民主主義を守る」 橋下氏「民主主義のルールでやっている」 両者が激しい舌戦…公開討論会[11/12]★4
856 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 12:53:54.76 ID:I+5ytQYO0 - 【いきなり全てがよくなる、なんてありえない!】
世の中あらゆる既存の制度には多かれ少なかれ問題があるでしょう。 どのような法や制度を設けても、必ず悪用する人間が現れるからです。 癒着・利権といったものも当然あるでしょう。 改革・新制度により全ての問題が解決!、なんてことはありません。 『必殺技による一発大逆転で、悪人が一人残らず一掃される』 それは残念ながら創作話の中だけです。 現実は、新制度導入それ自体が既に癒着・利権だったりします。 改善というのは、ゆっくり少しずつ進めるべきです。 なぜなら悪しき点のある制度であっても、 それなりに機能していた実績があるからです。 オイシイ話には騙されないようにしましょう。
|
- 【大阪W選】 平松氏「全国から人が集まったのは町が優しく温かいから」 橋下氏「区民で街づくりを」…生活保護の街・西成で演説
465 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 12:56:14.95 ID:I+5ytQYO0 - 【いきなり全てがよくなる、なんてありえない!】
世の中あらゆる既存の制度には多かれ少なかれ問題があるでしょう。 どのような法や制度を設けても、必ず悪用する人間が現れるからです。 癒着・利権といったものも当然あるでしょう。 改革・新制度により全ての問題が解決!、なんてことはありません。 『必殺技による一発大逆転で、悪人が一人残らず一掃される』 それは残念ながら創作話の中だけです。 現実は、新制度導入それ自体が既に癒着・利権だったりします。 改善というのは、ゆっくり少しずつ進めるべきです。 なぜなら悪しき点のある制度であっても、 それなりに機能していた実績があるからです。 オイシイ話には騙されないようにしましょう。
|
- 【大阪W選】 地下鉄経営:平松氏、採算性より「公」の役割/橋下氏、民営化で運賃値下げ
691 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 13:03:48.98 ID:I+5ytQYO0 - 【いきなり全てがよくなる、なんてありえない!】
世の中あらゆる既存の制度には多かれ少なかれ問題があるでしょう。 どのような法や制度を設けても、必ず悪用する人間が現れるからです。 癒着・利権といったものも当然あるでしょう。 改革・新制度により全ての問題が解決!、なんてことはありません。 『必殺技による一発大逆転で、悪人が一人残らず一掃される』 それは残念ながら創作話の中だけです。 現実は、新制度導入それ自体が既に癒着・利権だったりします。 改善というのは、ゆっくり少しずつ進めるべきです。 なぜなら悪しき点のある制度であっても、 それなりに機能していた実績があるからです。 オイシイ話には騙されないようにしましょう。
|
- 【大阪W選】 平松氏、市職員・府職員を激励「皆さんの呪縛が解かれる時」…橋下氏「教育制度を改革。僕が間違ってるなら落として」★2
772 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 13:09:57.78 ID:I+5ytQYO0 - 【いきなり全てがよくなる、なんてありえない!】
世の中あらゆる既存の制度には多かれ少なかれ問題があるでしょう。 どのような法や制度を設けても、必ず悪用する人間が現れるからです。 癒着・利権といったものも当然あるでしょう。 改革・新制度により全ての問題が解決!、なんてことはありません。 『必殺技による一発大逆転で、悪人が一人残らず一掃される』 それは残念ながら創作話の中だけです。 現実は、新制度導入それ自体が既に癒着・利権だったりします。 改善というのは、ゆっくり少しずつ進めるべきです。 なぜなら悪しき点のある制度であっても、 それなりに機能していた実績があるからです。 オイシイ話には騙されないようにしましょう。
|
- 【大阪W選】 「『改革派vs既得権益』で平松氏こそ横暴の構図に」 このままでは、とんでもない独裁者が誕生してしまう…ゲンダイ
475 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 13:20:22.83 ID:I+5ytQYO0 - 【いきなり全てがよくなる、なんてありえない!】
世の中あらゆる既存の制度には多かれ少なかれ問題があるでしょう。 どのような法や制度を設けても、必ず悪用する人間が現れるからです。 癒着・利権といったものも当然あるでしょう。 改革・新制度により全ての問題が解決!、なんてことはありません。 『必殺技による一発大逆転で、悪人が一人残らず一掃される』 それは残念ながら創作話の中だけです。 現実は、新制度導入それ自体が既に癒着・利権だったりします。 改善というのは、ゆっくり少しずつ進めるべきです。 なぜなら悪しき点のある制度であっても、 それなりに機能していた実績があるからです。 オイシイ話には騙されないようにしましょう。
|
- 【大阪W選】 橋下氏 「日本を、大阪を変えないと、ギリシャと同じになる」★2
566 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 20:50:15.04 ID:I+5ytQYO0 - 「癒着まみれだから」
「利権がはびこっているから」 本当にそれだけで判断していいですか? その考えで投票し誕生したのが民主党政権ではないですか? そもそも誰とも癒着のない政治家なんていません。 政治家にはその人の活動を出馬を支援してる人がいるではないですか。 問題は癒着や利権の有無ではありません。 【誰と癒着しているか?】【どのような権益を守っているか?】 それを見るのが大事なのです。 その政治家を支援しているのはどのような組織・団体でしょう。 もし民団や総連だったりしたら最悪の事態を引き起こすでしょう。 最悪な組織・団体からの干渉・圧力を退けるために、 あえて「少し悪いけど最悪ではない」組織と手を組むことも あるかもしれません。 「一度やらせてみて、ダメだったら戻そう」が通じないことは、 みなさん国政の状況から痛感してることと思います。 慎重に検討・判断してください。
|
- 【大阪W選】 平松市長「独裁から民主主義を守る」 橋下氏「民主主義のルールでやっている」 両者が激しい舌戦…公開討論会[11/12]★4
939 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 21:03:52.04 ID:I+5ytQYO0 - 「癒着まみれだから」
「利権がはびこっているから」 本当にそれだけで判断していいですか? その考えで投票し誕生したのが民主党政権ではないですか? そもそも誰とも癒着のない政治家なんていません。 政治家にはその人の活動を出馬を支援してる人がいるではないですか。 問題は癒着や利権の有無ではありません。 【誰と癒着しているか?】【どのような権益を守っているか?】 それを見るのが大事なのです。 その政治家を支援しているのはどのような組織・団体でしょう。 もし民団や総連だったりしたら最悪の事態を引き起こすでしょう。 最悪な組織・団体からの干渉・圧力を退けるために、 あえて「少し悪いけど最悪ではない」組織と手を組むことも あるかもしれません。 「一度やらせてみて、ダメだったら戻そう」が通じないことは、 みなさん国政の状況から痛感してることと思います。 慎重に検討・判断してください。
|
- 【大阪W選】 平松氏「全国から人が集まったのは町が優しく温かいから」 橋下氏「区民で街づくりを」…生活保護の街・西成で演説
498 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 21:13:54.23 ID:I+5ytQYO0 - 「癒着まみれだから」
「利権がはびこっているから」 本当にそれだけで判断していいですか? その考えで投票し誕生したのが民主党政権ではないですか? そもそも誰とも癒着のない政治家なんていません。 政治家にはその人の活動を出馬を支援してる人がいるではないですか。 問題は癒着や利権の有無ではありません。 【誰と癒着しているか?】【どのような権益を守っているか?】 それを見るのが大事なのです。 その政治家を支援しているのはどのような組織・団体でしょう。 もし民団や総連だったりしたら最悪の事態を引き起こすでしょう。 最悪な組織・団体からの干渉・圧力を退けるために、 あえて「少し悪いけど最悪ではない」組織と手を組むことも あるかもしれません。 「一度やらせてみて、ダメだったら戻そう」が通じないことは、 みなさん国政の状況から痛感してることと思います。 慎重に検討・判断してください。
|
- 【大阪W選】 地下鉄経営:平松氏、採算性より「公」の役割/橋下氏、民営化で運賃値下げ
733 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 21:21:06.82 ID:I+5ytQYO0 - 「癒着まみれだから」
「利権がはびこっているから」 本当にそれだけで判断していいですか? その考えで投票し誕生したのが民主党政権ではないですか? そもそも誰とも癒着のない政治家なんていません。 政治家にはその人の活動を出馬を支援してる人がいるではないですか。 問題は癒着や利権の有無ではありません。 【誰と癒着しているか?】【どのような権益を守っているか?】 それを見るのが大事なのです。 その政治家を支援しているのはどのような組織・団体でしょう。 もし民団や総連だったりしたら最悪の事態を引き起こすでしょう。 最悪な組織・団体からの干渉・圧力を退けるために、 あえて「少し悪いけど最悪ではない」組織と手を組むことも あるかもしれません。 「一度やらせてみて、ダメだったら戻そう」が通じないことは、 みなさん国政の状況から痛感してることと思います。 慎重に検討・判断してください。
|
- 【大阪W選】 平松氏、市職員・府職員を激励「皆さんの呪縛が解かれる時」…橋下氏「教育制度を改革。僕が間違ってるなら落として」★2
781 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 21:30:50.58 ID:I+5ytQYO0 - 「癒着まみれだから」
「利権がはびこっているから」 本当にそれだけで判断していいですか? その考えで投票し誕生したのが民主党政権ではないですか? そもそも誰とも癒着のない政治家なんていません。 政治家にはその人の活動を出馬を支援してる人がいるではないですか。 問題は癒着や利権の有無ではありません。 【誰と癒着しているか?】【どのような権益を守っているか?】 それを見るのが大事なのです。 その政治家を支援しているのはどのような組織・団体でしょう。 もし民団や総連だったりしたら最悪の事態を引き起こすでしょう。 最悪な組織・団体からの干渉・圧力を退けるために、 あえて「少し悪いけど最悪ではない」組織と手を組むことも あるかもしれません。 「一度やらせてみて、ダメだったら戻そう」が通じないことは、 みなさん国政の状況から痛感してることと思います。 慎重に検討・判断してください。
|
- 【大阪W選】 「『改革派vs既得権益』で平松氏こそ横暴の構図に」 このままでは、とんでもない独裁者が誕生してしまう…ゲンダイ
481 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 21:39:54.11 ID:I+5ytQYO0 - 「癒着まみれだから」
「利権がはびこっているから」 本当にそれだけで判断していいですか? その考えで投票し誕生したのが民主党政権ではないですか? そもそも誰とも癒着のない政治家なんていません。 政治家にはその人の活動を出馬を支援してる人がいるではないですか。 問題は癒着や利権の有無ではありません。 【誰と癒着しているか?】【どのような権益を守っているか?】 それを見るのが大事なのです。 その政治家を支援しているのはどのような組織・団体でしょう。 もし民団や総連だったりしたら最悪の事態を引き起こすでしょう。 最悪な組織・団体からの干渉・圧力を退けるために、 あえて「少し悪いけど最悪ではない」組織と手を組むことも あるかもしれません。 「一度やらせてみて、ダメだったら戻そう」が通じないことは、 みなさん国政の状況から痛感してることと思います。 慎重に検討・判断してください。
|